ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

917現在でも活躍中です!

2007/03/10 12:56(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 tukunponさん
クチコミ投稿数:28件

みなさんどうもです。
久々にこの掲示板を見てびっくり!結構書き込みありますね。
私も2年前にこの掲示板を参考にさせていただき、初めてホームベーカリーを購入し、自家製パンのおいしさと楽しさを味わっています。
当時は、ナショナルと象印とMKが候補でしたが、ナショナルを使っている友人から「こねる力が弱い」との話がありましてMKにしました。確かにこねる力強いですよ。しっかりした台に乗せて使っています。
それ以来、週に2〜3回焼いていますよ。本当にホームベーカリーを買って良かったと思っています。現在のところまったく故障していません。材料の配合を間違えて失敗したことはありますが・・・

さて、2年間使って、いろいろ試してみて私なりのパン作りのコツがあります。

第1に、天然酵母のほうが断然美味い!
現在、ドライイーストは使っていません。合間に、メニュー14の「生種おこし」コースで簡単に出来ます。ドライイーストのように小麦粉のくぼみに入れるなどなどの気にしなくてOKです。好みがありますが、私は「ホシノ丹沢天然酵母」を使っています。くせがなくあまみがあって美味しいですね。

第2に、小麦粉です。はっきり言ってスーパーのものはだめ!
はじめはスーパーのものも試しましたが、味がいまいちでした。
そこで、食材専門サイト「クオカ」の小麦粉に変えたら最高においしくなりました。「カメリヤ」は別物のように美味いです。小麦粉の種類によって味も違いますので色々好みに合わせて楽しめます。

第3に、塩や砂糖や水も少しこだわってみるのも楽しいです。
塩も沖縄の天然塩や砂糖もキビ砂糖等に変えると味に深みがましますね。

(私のお気に入り組み合わせ)
小麦粉:カメリヤ(クオカで購入)
天然酵母:ホシノ丹沢天然酵母(クオカで購入)
砂糖:キビ砂糖(スーパーで購入)
塩:沖縄天然塩(スーパーで購入)
水:井戸水(家の水)
ショートニング(スーパーで購入)

この材料で、12天然酵母食パンコースで前の夜セットし朝出来ています。

今は、クオカでしか、天然酵母や小麦粉を買いません。送料はかかりますが、私の中では、発送の対応等も含めネットショッピングの中でも最高の会社だと思います。

(材料の店:クオカ)
http://cuoca.com/index.html

以上長々とすいませんでした。m(__)m

書込番号:6097181

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パネトーネマザーを使用して

2007/02/17 14:52(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT153

クチコミ投稿数:28件

こんにちは

昨年末にこの機種を購入し、パンを焼いております。
先日生協でパネトーネマザーという酵母菌がありまして
(ドライイースト同様に使えるとのことで)
購入して使ってみたところ、非常に小麦の風味が生きる
パンが焼けました。
食感ももちもちふんわりでとても美味しいです!

今までは日清フーズのカメリアドライイーストを使って
おりましたが、パンが焼けた直後はイースト菌の匂いがきつく
せっかくの小麦の風味が消されてしまっていました。
(これでもパンは十分美味しいですが…)

このドライイースト同様に使えるパネトーネマザーを
使ったら、本当に美味しいパンが簡単に焼けます。
手間いらずですし、価格も手ごろです。
ただ通常はネットでしか購入できないみたいですが、
絶対お勧めです!

ぜひ興味のある方は購入して使ってみてください!
入れる量が多いので、ドライイーストポケットには入れずに
最初から生地に入れてください。
ただ水に触れないよう、小麦粉の山を作りそこに指で穴をあけて
そこにイースト菌を入れる必要があります。

http://www.572310.com/

”こなにさとう”です。

書込番号:6012854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/02/24 21:11(1年以上前)

バネトーネマザーは使った事がありません。ちなみに1.5斤焼く場合
何グラム必要か教えていただけますか?

書込番号:6043155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/02/27 11:17(1年以上前)

1.5斤の場合、単純に1斤の分量を1.5倍にして
焼いています。
たしか21gくらいだったと思います。

パネトーネマザーは小麦粉を含んでいますので
イースト菌の投入口には入れずに
最初から生地に入れてください。

そのとき水に触れないよう注意が必要です。

ふっくらもちもちのツーンとしたイースト菌臭くないパンが
焼けますのでぜひお試しください(*^_^*)!
イースト菌の匂いが消える分、小麦粉の良い香りがします。

書込番号:6053781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/03/02 10:45(1年以上前)

100万回生きた猫さん ご回答ありがとうございます。
 
昨年末初めてホームベーカリーを購入しました。焼き上がりの香りって
とても幸せな気分になりますよね。

私もカメリアを使っていたのですが、早速注文してみます。
イースト菌の匂いが消える分、小麦粉のいい香り・・
今から楽しみです♪

書込番号:6065161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

元取れそうです!

2007/02/10 02:30(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT153

スレ主 adiidasさん
クチコミ投稿数:9件

今年の初めに親戚の家でホームベーカリー(ツインバード)で作ったパンでサンドイッチパーティーをしてもらい、即買いしました。ここでのご意見を参考にBT153を買いましたが、久々の会心の買い物です♪

色々計算しましたが1斤100円未満で作れるので
年間300斤→150円×300日=45000円!
もパンに使っている我が家では1斤で50円節約になり、2年もあれば元が取れる計算です。

ちなみに飽きるのでは?と心配される方も多いと思います。
私も1ヶ月のキャリアでは偉そうな事は言えませんが何もない状態から色々出して量ってスイッチを押す所までやって約4分でセットが完了するので(後片付けは抜きで…)かなりずぼらな性格でも全く苦になりません。一度寝かけて思い出しても、眠気はそのままにセットしてしまえます。(笑)

くるみとゴマを自動投入で入れましたがこれまた美味しいです。特に焼きたてパンにホイップした生クリームをはさんで食べるのは個人的にはどんなデザートより美味しいと思います!

以上、参考にしていただければ幸いです。

書込番号:5982290

ナイスクチコミ!0


返信する
四駆茜さん
クチコミ投稿数:29件 SD-BT153のオーナーSD-BT153の満足度5

2007/02/10 09:53(1年以上前)

昨日購入して、早速今朝タイマー予約で標準の食パンを一斤焼いてみたところ、家族全員感激のできあがりでした。
ウチでもほとんど毎朝パン食なのでこのおいしさなら、すぐ元が取れると思いました。マニュアルどおりで焼き色も標準(一斤なら淡がいいとありましたが)にしましたが、専門店のフランスパンのような皮にびっくり。中はきめが細かくふわふわです。1斤300円といわれても納得です。
この出来上がりがあまりに素晴らしかったので次に何を焼くかが悩みです。これまで手作りパンに挑戦して失敗の連続でしたので驚いています。
皆さんのご意見が参考になりました。

書込番号:5982879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

うどんおいしくできました

2007/02/03 23:35(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:2件

本日我が家にSD-BT113が届き、早速うどんを作ってみました。

説明書には、『材料を入れて15分後にこね終わったらパンケースから取り出して、ラップに包んで、室温にて2時間寝かす。。』と記載がありました。

15分後にブザーがなって、取り出してみると、まだちょっとダマになっていて生地っぽくなかったので、まな板の上で5分くらい手こねをしてからラップに包みました。

うどんにコシがあってとてもおいしくできました!特に冷水に一度冷やすとキュッと麺がしまってさらにおいしくなりました。






書込番号:5958585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2007/03/13 23:36(1年以上前)

こんにちは、うまくできてよかったですね!
当方も検討中ですが、この機械は、全自動ではないのですね。
こねることだけなのですかね?

書込番号:6111820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カメリア以外の小麦粉を使ったら

2007/01/28 17:26(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100

クチコミ投稿数:23件

2006年11月に購入以来30回ほど焼きました
小麦粉はお決まりのカメリア、油脂はバターやマーガリンなど
いろいろ変えましたが微妙な味の変化で、それ以上に温度差による
ものか焼き上がりのかさ高に約2cm程の差が出る方が気になるところ

いろいろの店頭を見るとゴールデンヨットなる小麦粉もあるようですが
今回同じく日清製粉の「パン専用小麦粉」特選強力小麦粉なる品を
購入し使ってみました(価格は2kg入り袋で698円でした)
カメリアよりもちょっと割高ですね、カメリアは通常売価208円
が最も安く、セール時は168円でも売っています、この時が買い!

二つの小麦粉で作ったパンを食べるとカメリアはもっちり感が強い
反面、レンジのトースター機能で焼くとちょいとパサ付く感じが
ありますが、パン専用の方は食感が軽くサクッとしながらもしっとり感
が残っていてHBを使い始める前までお気に入りのパン屋さんで
買っていた食パンの味に近くなったような気がします

食感については好みの問題もありますが、個人的にはパン専用の
方が”おいしい”という印象です
ただ、1斤作るのに約40円差というのは大きく、次回作るときには
ブレンドするとどうなるか試してみたいと思います


書込番号:5933402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-HA10

スレ主 LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件

1年ほど前に購入して,2,3日に1回はパンを焼いてきました.ここまでのところ特に問題もなく機嫌よく仕事をしてくれています.

パンを焼く前などにクッキー・パスタ生地モードで一度こねてからメニューを設定すると材料がきれいに混ざって,生地の伸びもいいかなと感じています.

パスタ・うどん・餃子・タコス・ナン・ピザの生地なんかにも利用しています.

書込番号:5919145

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング