このページのスレッド一覧(全455スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 3 | 2011年1月15日 12:31 | |
| 0 | 3 | 2011年1月14日 19:36 | |
| 0 | 0 | 2011年1月12日 10:04 | |
| 0 | 0 | 2011年1月12日 01:15 | |
| 1 | 2 | 2011年1月2日 20:54 | |
| 0 | 0 | 2010年12月31日 16:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
前々から気に為っていた事が有りまして 去年或るHBのスレッドより昔使っていたHBでクッキー生地が作れた。と 有ったのですが新機種には無くてどれが使えるか?と言う質問がありました。
その時からHBでクッキー生地が作れるのか疑問に思い 今日やっとその疑問を実行に移して出来るか検証しようと 1時間前に材料を内釜に入れケーキキーを使って捏ねてみました。
あまり捏ね上げても良くないと思い 10分程で粉落としの為の呼び出し音が鳴るので その時間まで捏ねてスイッチを切り生地はビニールの袋に入れて冷蔵庫に寝かせています。
出来上がった生地は柔らかかったけれど 生地自体が型抜き用の配合ではないのでこれはこれで好し。
もう少し寝かせて袋の端を切って搾り出して焼いてみようと思います。
今まで クッキー生地はバターを常温で緩くして泡だて器で・・・・と至って普通の工程で作っていたけれど 今回成功すれば別段冷蔵庫から出したてを使っても出来れば楽にいつでも作れます。
内釜の洗いも熱湯を入れてざっと流して洗剤無しのスポンジでザット擦って又お湯で濯げばいいだけで後始末も簡単です。
出来映えは又後日レポートしたいと思います。
1点
昨日のレポートの続き
クッキー生地は元々柔らかめの生地で実験しましたので 冷蔵庫に入れて置いてもやはり柔らかく 丸めて焼いて見ました。
出来上がりは森永のムーンライトビスケットの様な物で美味しく焼けました。
結果、クッキー生地を捏ねるにも使えます。
しかし、固めの生地ではどうか分らなかったので ネットで調べた配合で捏ねてみましたが砂糖の量が多いみたいで甘めの生地だったです。家族には好評ですが 私には少し控えた方が食べ好いです。
今度はアイスボックスの生地で捏ねられるか実験してみます。
粉の分量が多く水分が少なければ粉が飛び散る事が予想されるので 内釜よりチョッと大き目のビニール袋を内釜の口に被せ輪ゴムで止めて防御しています。これでHBの内部の汚れないように防げます。
書込番号:12486138
5点
今日は、プレーンとココア入りのクッキー生地を作ってみました。
写真に収めようと思って 内釜の口にラップで封をして輪ゴムで止めて粉飛散防止です。
今冷蔵庫で寝かせていますが 明日組み立ててパンダクッキーを作ってみようと思います。
手を掛けて美味しければいいけれど 出来上がりの食感は最後味見してみなければ成功か分らないけれど 美味しく出来ていればいつでも簡単に出来るので好いけれど 食べ過ぎないように気を付けないといけません。
メロンパンのクッキー生地もこれで面倒にならず直ぐ作れるからいいです。
書込番号:12490334
2点
10日にHBで捏ねて作ったクッキー生地を焼いて見ました。
焼き上がりザクッとしたザラ付きは少し感じる物の 簡単に作る物としては美味しく出来たと思います。
小学生の孫とチマチマ組み立ててパンダ顔を作り 自作のクッキーはあっと言う間に食べ尽くしてしまいました。
生地はもう少し残してあるので 今度は型抜きして焼いてみようと思います。
配合ももう少し改良する余地が有ります。
書込番号:12511485
12点
ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]
手にとって、食せないのが残念ですw
とても美味しそうなので、お腹がなりそうです。。。
書込番号:12503084
0点
いいえ、専用のパンミックスではありません、自分流で作りました。(業務スーパー安い小麦粉使用)(*^▽^*)
残りのジャムを消費しようと思いました。
強力粉 230g
薄力粉 50g
バター 20g
サラダ油 20g
砂糖 20g
スキムミルク 10g
苺ジャム 80g
卵 1個
水 130ml
生クリーム 大さじ1
ドライイースト 3g
レーズン 50g
ソフトコース 色淡
水分が多すぎると心配しましたが、以外と大丈夫でした。20ml(生クリーム分)減った方がもっといいかも?!
ジャムは水と溶いた卵と一緒に混ぜてから入れました。
ちょうどよい甘酸っぱいお菓子パンです。
書込番号:12508262
0点
先日、購入しました。6000円弱の商品ですので期待はあまりせずに
失敗してもいいやくらいの気持ちで作りました。
小麦粉はレジャンデール、ドライイーストはサフ(金)で後は水は使用せず
牛乳で作ってみました。
キメの細かいしっかりとしたモチモチで外はカリッとしたパンが焼き上がり
ました。
とても満足な出来栄えで安心しました。
最初でしたので、食パンメニューで作ってみましたが、4時間40分がやはり
長いなって思いました。
早焼きでも試してみようと思います。
翌日はモチ作りに挑戦してみましたが、これも出来立てのモチを大根おろし
と納豆で食べましたが、3合があっという間に無くなりました。
今週はピザにも挑戦です。
1台あると非常に便利ですね。
値段もお得で何よりです。
0点
今まで使っていた象印のBB-GA15のハネ&中のコ−ティングが剥げてきたので部品購入しようかと思いましたが近所のベイシア電気が改装閉店セールで通常32000円表示がなんと16,600円に!!
ハネ&中身だけ購入しても7000円くらいかかるので買っちゃいました。
象印と比較すると・・・ミミがやわらかめ・・・っというかフランスパンぽい?
(象印のミミはカリッカリサックサクって感じ)
これはこれでウマイのでOKですが^^
これからいろいろ挑戦です。
0点
レビューには米粉100%パンと書いてしまいましたが、ゴパン用のグルテンを使用しますので厳密には100%では無いですm(_ _)m
アレルギーのある方には、適切な言い方ではありませんでした(泣)お詫びと訂正いたしますm(_ _)m
米粉(上新粉)100%とゴパン用のグルテン使用して、早焼きパンコースで 上手く出来ました
HB初心者の私には 機能も値段も とっても優しいです
お餅も 手軽に食べられて 嬉しいですね
捏ねるコースで米粉のピザ生地を作ったり(^-^ゞ
大満足です♪お値段以上〜って 歌いたくなります♪
1点
あずきだんごさん
ご購入おめでとうございます。
この機種は評判が非常に良いですね。
私も店頭で実物を早くみたいです。
書込番号:12449000
0点
返信ありがとうございます(^-^ゞ
オーブンレンジ購入の際は
とっても参考にさせていただきましたm(_ _)m
私も実物を見たかったのですが、店頭には無くて(^-^;
年末年始の お餅づくりに間に合わせるべくネットで購入致しました(^-^)
炊飯器の隣に陣取っても 気にならないデザインとサイズ、そして重さ♪
手軽に使えるのが とっても嬉しいです(*^-')b
都市圏でしたら店頭に並んでいるかもしれませんね♪
値段が お手軽過ぎるから取り扱わないとか?メーカーがあまり知られていないとか?あるんでしょうか…
私の住んでる辺り2、3店見ましたが 置いてありませんでした(岩手なので…参考にならないかも…)
書込番号:12451458
0点
お供え餅を作るかスーパーで買ってくるか考えましたが、結局価格980円がもったいなくてもち米1kg 500円を買ってきて、0.5kgを使ってお供え餅と数個の丸もちを作りました。したがって、今年のお供え餅は200円以下で出来ました。
もち米は、ご飯と同じように良く洗って、30分ほど置いてから機械を回しました。
また、つきあがった餅を取り出すのは、完全に止まる前、羽根が回っている時に何回かしゃもじのようなものを使って持ち上げてタイミングよくやると結構うまく取り出せました。
新年も、つきたての餅が食べられそうです。
ただ、パンと違って終わった後の後片付けが結構大変ですが、これはしょうがないですよね!
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)










