このページのスレッド一覧(全455スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2010年7月19日 21:50 | |
| 2 | 0 | 2010年7月8日 03:03 | |
| 3 | 1 | 2010年7月3日 13:14 | |
| 1 | 1 | 2010年6月14日 12:53 | |
| 17 | 5 | 2010年6月14日 09:04 | |
| 0 | 4 | 2010年6月13日 10:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
パン好きの母の誕生日プレゼントに購入しました。
他社とも比較しましたが、長く使う物なので定評のあるこちらの機種にしました。
母も私も期待以上に満足です!!!
時々口コミに書いてあった騒音も、混ぜている時に少しガタガタいうものの、あとは発酵&焼成なので特に気になりませんでした。
準備も簡単で、手を汚すこともなく、テフロン??コーティングされているので片付けも簡単でした。
黒ごま食パンを焼いたのですが、売ってるパンよりはるかにおいしかったです!
ゴマを多めとか、ゴマに限らず好きな具材を自分好みに入れられて、しかも焼きたてが食べられるなんて!!もっと早くに買っておけばよかったと思いました。
これからはパン屋さんで食パン買うことはないだろうなぁ。
2点
ホームベーカリー > ティファール > ホーム&バゲット OW600370
パンを焼く速さはディファールはパナソニクでは普通、4時間ですが、ティファールは2時間半です。以前はパナソニックをずっと使ってました。
早焼コースで焼くからかだめになるのも早くて、いつも2年もたなかったです。ミックス粉が種類もあり、パナセンス以外にもどこでも売っていてすぐ手にはいるので便利でした。スイートタイプがおいしかったです。
ティファールは主人がバケットが焼けるのでほしいといいだしました。日仏商事のホームページからバケット専用粉が買えるようです。大豆粉食パンミックスはソイコムから。レシピブックの写真がとてもおいしそうなのですが、作り方はパナソニックに比べて本格的な感じがします。本体はかなり大きいです。いままでのリビングに置いていましたが、別の部屋にしました。
3点
バケットを4本焼くとパンミックスを使って2時間39分、70分で生地ができるので、そこでだけでもやめられます。続き、4本の形を作ります。本を見ながら、左手の親指をまくようにして・・・ってのがむずかしい。音は家は別室で焼いているので気にならないです。早く焼けるし、おいしいです。フランスパンの好きな方にはお勧め。
書込番号:11576827
0点
ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-HB10
近所のホームセンターで処分品を6,400円で購入。
さっそくソフトコースを予約で焼いてみました。
早起きの主人が食べる時間に合わせたのですが、ご丁寧に自分が食べる分をとった後、焼き型に戻してくれてしまい、壁面堅めの仕上がりでした。
でも中はけっこうもちもちで美味しく、小食で朝はあまり食べない娘も結構食べてくれました。
パナも最後の最後までかなり悩みましたが、BHではうどんができないし、BMSは高いし、BMはSとそれほど価格差がないのにスチームができない。
なんとなく決め手に欠けて悩んでいましたが、思いがけずこのHBが安く入手できたので、これでホームベーカリーの修行を積みたいと思います。
具やイーストの自動投入機能はありませんし、パナに比べると使用者のコミュニティ?なども盛んではありませんが、この値段できちんと美味しいパンが焼けるので、大満足です。
0点
さ迷える子羊の脳味噌さん、こんにちは。
格安で手に入ってよかったですね。
うちではホームベーカリーを購入して2年足らずですが、
材料費を考えてももうとっくに元を取っちゃってます!
おいしいパン生活をお送りください。
書込番号:11494521
1点
最近はパンだけでは勿体無いので、うどん・パスタ機能を使って
餃子やショウロンポウの生地を作るのに使っています。
自分でこねるのは大変だし時間もかかる&手も汚れるのですが
15分程度で小麦粉から生地まで作ってくれます
後は細長くして作る数に包丁で切って麺棒で形良く伸ばして準備OK
また練ってる間にネタを作れるので時間短縮です。
生地をうまく餃子の形にするのは腕ですが練習で上手くなるはずなんで
是非使ってみてください^^;
もうスーパーの出来合いのは買えませんよ。
3点
私も、取り説に載っていないレシピ でも、モーターに負担を掛けては駄目なので もち米と水を同量しかけて大福餅の生地を作っています。
その日によって 餅を搗いている時に下処理したヨモギを入れたり 搗き上がってから豆を入れた豆餅にしたり アレンジしています。
白餡にイチゴを包んだものを 搗き上がった餅で包めばイチゴ大福にもなります。
市販品の大福餅より美味しいです。
書込番号:11353443
5点
大福餅好きな私、もち米100%の生地で作るので 柔らかく伸びのある大福生地が簡単に作れるようになって 殆ど買わなくなって手作りで食べれるようになりました。
断然低コストで市販品にも負けない美味しさです。
これからは暑くなって来るので カチコチに凍ったアイスを包めば雪見大福が出来そうです。
餃子の皮も簡単に捏ねられ 生の餃子皮は皮に水を付けなくてもくっ付いてくれるので楽に美味しい餃子が作れます。変り種は、野菜ペーストを煉り込んだ餃子の皮も作れます。
書込番号:11408464
2点
この機種を購入して1年半ほど経ちました。
ほとんどパンばかり作ってるって感じデス。
餃子の皮も出来ちゃうんですね。
よろしかったら、餃子の皮のレシピを教えていただければ参考にさせていただきたいのですが!
書込番号:11481879
2点
我が家はたくさん食べるので。。
強力粉380g
水270g
食物油 適量
強力粉は薄力粉と50%・50%という方法でもOK
これで約40個以上は作れます
うどんモードで15分で出来るのでそれを打ち粉をしたまな板で100〜150gくらいに
切り分けて麺棒で3mmくらいに薄く延ばして包丁で包みやすい大きさにして包むと
皮の厚さが均等に出来ます。
書込番号:11485515
5点
ありがとうございます!
ウチもたくさん食べる方なので、このレシピで一度チャレンジしてみます!
生地を作ってる間に具が出来るので、効率よくできそうです(^^
書込番号:11493920
0点
一人で食べるには 1斤焼いてたら3ヶ日分あるので 強力粉150グラムにして2日分焼いてます。
ドライイースト入れ忘れて 2次醗酵中また最初のスイッチ入れて、ちゃんと仕上がるのがうれしいです。
0点
はじめまして、ここのクチコミとショップのレビューを見てこの機種に決定しました。
人気のMK、値段のツインバード、パナの餅、こね、発酵、焼きの独立などいろいろ悩みましたが、餅が出来る安いほうを選びました。bbmarubbさんのコメントも説得力がありますしね。
早速クッキングガイドやレシピ本を見て使い方を確認して、結局bなつさんのレシピで焼きました。結果最高!! の出来でした。ありがとうございました。2度目もbなつさんのレシピを応用してのレーズンパンに成功しました。
まだ4日目なので休みになったら餅やうどんのほうも挑戦しようと思います。
書込番号:11479541
0点
風のりこちゃん1号さんありがとうございます。
こちらに書き込みされるとメールが入ると初めてしりました。
2日分つもりで 半斤作るとツイ 1日で食べてしまうので、ダイエット中の私には無理なので
今は4分の1焼いてます。パンだけで 350キロカロリーぐらいです。
すべてホームベーカリーだと 羽の穴が開くので 「パン生地」コースでこねて オーブン皿にクッキングペーパー敷いてそこで成型してそのまま焼いてます。
クッキングペーパーは3回ぐらい使って その後牛乳パックに敷いてミニ食パン用にエコ(辛抱)してます。
薄力粉 70グラム
砂糖 5グラム
塩 1グラム
バター 10グラム
Dイースト 0.7グラム
水 40グラム
サンドイッチしたいときは 牛乳パックでミニ食パンにしてます。
オーブンのヒーターが近すぎ焦がしました、何か蓋すればよかったんですが。
書込番号:11485773
0点
こんばんは、今日は3回目失敗しました。停電もしてないのに停電ですと表示されて、気づいたら一時発酵2時間ぐらいしてたようです。あわてて手作業に切り替えて(手作りの作り方を調べたり、オーブン発酵の仕方を探したり)どうにかできました。
悔しいので今ヨーグルトパンをHBで作り始めました。
質問なのですが、ブドウパンを作るときに小麦コース、グルメで作ったのですが、食パンより10分焼き時間が多いですよね、食パンでも自動投入ができるようなので食パンの分量にレーズン60gを自動投入しても大丈夫なのでしょうか?
書込番号:11487990
0点
レーズンの経験ありませんが、
レーズン50グラムに水10グラム少なくしたらいいかも知れません。
10分長くなるのは たぶん醗酵時間だと思います。
私は毎日焼くので 材料の種類を少なく簡単にしてます。
3月末 買って毎日作って 一時体重が増えて 中断したし
経験浅いので 詳しくないので 間違ったらすみません、
私の失敗するのは 水分量で失敗してます。
玉ねぎやジャムなど入れた時 水分そのままで失敗して ふくらみ悪くなりました。
パン生地コースでは 水分多く 醗酵がきれいに出来ないと ケースから出す時 パンが手に付き扱いにくいです。
一度ドライイースト入れずに焼いた時は そのまま水を足して シチューとグラタンにしました。
書込番号:11489430
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)











