ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

もう一台買いたいくらい

2010/01/25 22:03(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-D432W

スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

具材投入(さつま芋パン)

焼きあがり(フルーツミックスパン)

メロンパン

シーフードピザ


 購入前はパナソニックの米粉100%やスチーム付のと悩みましたが、結局「とりあえず」この機種を買いました。

 買って正解。今思うと2斤タイプのこの機種でないとダメでした。
 もう1台欲しいくらいです。
 焼いて食べ切れない分はスライスした後に冷凍しています。
 そのままトーストで焼くと美味しく食べられます。
 ホームベーカリーで焼いたのをそのまま食べるより冷凍したのをトーストした方が美味しいくらいです。
 特に、市販の安い食パンと比べてミミが格段に美味しいですね。

 レシピも基本的に説明書通りで問題ありません。
 具材は色々工夫していますが、個人的にはクルミが一番美味しく感じます。
 それにクランベリー等のドライフルーツを足して焼く事が多いです。

 自動投入がないのは不便と言うか面倒ですが、時間がある時は投入ブザーがなる前から少しずつ投入したりしています。
 どちらにしろ焼き上がりは直ぐ出す必要があるので時間がある時じゃないと焼けませんね。
 同じ事だと思います。
 元々ホームベーカリーを欲しいと思った理由が「生地を手で捏ねるのは大変」と言う事でしたので生地作りにも便利に使っています。

 小麦粉はカメリア1kgチャック付278円をメインに数種類使いましたが、トライアルの強力粉が1kgで200円以下なので最近はそればかりです。

 米粉100%は作れませんが、米粉の混ざったのは作れるようです。
 自家製の米粉を用意しましたので今度焼いてみたいと思います。

書込番号:10839133

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2010/01/26 09:50(1年以上前)

小鳥さん ありがとうございます(*^.^)

こちらの方がずっとずっと欲しいです

美味しそうに出来上がってますね お上手ですね

書込番号:10841306

ナイスクチコミ!1


スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

2010/01/26 10:06(1年以上前)

 nft.mugen-powerさん、こんにちは。

 パナソニックやMK、サンヨー等多くのメーカーから出てますが、うちではこの機種で十分でした。
 半額で倍の量(2斤)が焼けるのが嬉しいです。 


 カメラのキタムラネットでも買えたりしますし……。
(良く利用する人が身近にいればついでにでも……)

書込番号:10841343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/01/26 12:35(1年以上前)

小鳥さんへ 

もう涙が枯れるほど苦労させられてきましたから(,-.-)

このパン焼き機を買いますね。ありがとうございます。

書込番号:10841801

ナイスクチコミ!1


tyabiさん
クチコミ投稿数:52件 PY-D432WのオーナーPY-D432Wの満足度5

2010/02/12 19:16(1年以上前)

ご意見を参考に、早速買いました。
手軽に使えて最高です。
自動・・・等は、無くても問題ありませんね。

書込番号:10929370

ナイスクチコミ!0


スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 小鳥XP 

2010/02/15 08:42(1年以上前)

 自動機能は「あれば良いかも?」位の感じですね。
 逆に、自動投入具材を入れる場所の手入れを考えれば面倒くさがりの私にはなかった方が良かったのかと思っています(実際の使い勝手は知りません)。


 米粉パンを焼いてみました。
 説明書のレシピ通りです。
 もっちり弾力のあるパンが焼けましたが、再度トーストしたら硬くなりますね。
 焼きたてはそのまま食べ、しばらく経ったのはフレンチトーストにしました。
 米粉は自家製米を自家製粉した物なので市販のパン用(?)米粉とどう違うのかは分かりません。

書込番号:10944026

ナイスクチコミ!1


tyabiさん
クチコミ投稿数:52件 PY-D432WのオーナーPY-D432Wの満足度5

2010/02/15 19:48(1年以上前)

小鳥さん
今日も食パンを焼いて、孫の所へ持って行きました。
「ふわふわパン、ありがとう。」と孫から電話が。
このベーカリーは、とにかく簡単にできますね。
それと価格も気に入ってます。

書込番号:10946334

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2010/02/14 22:23(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-D432W

クチコミ投稿数:52件

昨日、7980円のところを、
ほんのちょっぴり値切って、7280円で購入しました。

買ってその日に、ピザ生地を作ってみましたが(妻がですが)、
とってもおいしく出来上がり、妻共々大満足です。

さらに本日、食パンを1.5斤焼きあげましたが、
これも市販の食パンよりも、ずっとおいしく焼きあがり、
この土日で、夫婦とも少し太ったような気がします。

この値段で、こんなおいしいパンが作れることを考えれば、
大変お買い得ではないでしょうか?

ただ蓋の閉まり具合が悪くて、交換してもらいました。
蓋と本体の接続部分がプラスチックなので、
ちょっと安っぽいかもしれません。

でも購入は大正解でした。

書込番号:10942259

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

スレ主 coffeegumaさん
クチコミ投稿数:3件 SD-BMS101のオーナーSD-BMS101の満足度5 珈琲素人 

いままで日清さんの「カメリヤ」を使っていて、焼きあがったパンがなんだかふんわりしなくて他の材料の分量とか変えて試行錯誤してみてもダメでホームベーカリーってこんなもんなのかなって思ってた矢先、同じく日清さんの「パン専用小麦粉」に変えたらふんわりやわらかなパンが焼けてビックリしました。(味も美味しい気が)

正直小麦粉でここまで変わるとは思っていなかったので、ふっくら焼けないとお悩みの方は小麦粉を変えて焼いてみてください。

以下のレビューにも小麦粉の件、追加してみましたので良かったら参考にしてください。
http://www.geocities.jp/coffeeguma/bms.html

書込番号:10862976

ナイスクチコミ!0


返信する
りすおさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/31 14:22(1年以上前)

サイトを拝見させていただきましたところ気付いたことが・・・
イーストですが、きっちり2.8g計ると小スプーン2/3とのことですが、説明書では小スプーン1となっているので、イーストが足りないのではないでしょうか?
小スプーン1ならカメリアでも十分膨らむと思いますよ。

もちろんいい小麦粉を使うに越したことはありません。

書込番号:10866216

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

昨日購入しました。

2009/11/15 05:30(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-D432W

クチコミ投稿数:5件

ケーズデンキのオープンセールで昨日購入しました。

台数限定商品で¥3,980と格安だった及び前に書き込みされて
いる方で「うまく作れない」というものがあったため、出来栄えに
不安でしたが、とてもおいしい食パンが焼けました。

家族全員、非常に満足しています。

参考までに使用した材料について記載します。
・水:水道水
・強力粉:日清カメリヤ強力小麦粉
・砂 糖:潟сXノ沖縄の黒糖(粉末)
・食 塩:沖縄で購入した塩(詳細忘れました)
・バター:雪印北海道バター(食塩不使用)
・スキムミルク:森永スキムミルク
・ドライイースト:日清スーパーカメリヤ(お徳用)

これから、いろいろと試してみる予定です。


書込番号:10478457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/01/21 23:17(1年以上前)

ホームベーカリー購入に迷っています。こちらの機種はイースト自動投入でしょうか?
また、生地に レーズンなどを入れる場合も自動投入できますか?

書込番号:10819834

ナイスクチコミ!0


ranabutさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:34件 PY-D432Wの満足度5

2010/01/24 09:37(1年以上前)

自動と呼べる機能はついていません。
432Wの欄でパナと迷っているとの質問されているのを知っておりますが、返信が感情的になっているようなので、あえてこちらに書かせていただきました。
432Wの特徴は、2斤一度に焼ける事です。
ちょうど500g(2斤の場合)の強力粉を使用するので1kgの強力粉を買った場合、1度の計量で済みます。手間としては計量が一番掛かるので便利。また残った余分な強力粉をどう使うか悩む必要が無いと思います。
PANA BM系の特徴は、中麺方式でイースト菌を後から投入する機能のほか、具材の自動投入が目玉(ご承知の通り)。ただし、独立モードはありません。まあ凝ったパンなど作る予定が無ければBMで十分です。傾向として初心者向けです。
自動投入ですが、チョコレートなど溶けてしまうもの意外は、最初から入れておいても特に問題ありませんし、溶ける物を自動投入に入れるわけにも行きませんので。特に気にしなくても良いと思います。水分を吸うもの、クルトン等を入れる場合は、自動投入が必要ですが、そんな機会はまず無いと思います。
PANAはクックパッド等の情報で消費者に還元しているメーカーでもあります。
家電メーカーとの付き合いがございますが、どのメーカー様でも技術的に不安を覚えるような仕事はされておりません。
答えになっていないのであえて言うなら、長い期間使用する場合のお勧めは、MK→ツインバード→PANAかな

書込番号:10831053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:6件

すごいおいしい・・・の一言です。

知り合いの話では生パスタも最高においしく出来るみたいですね。

作っているとキッチンがパンのいいにおいで充満します。
今までは朝はご飯食だったのですが当分パン食になりそうです。

書込番号:10805127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2010/01/21 23:43(1年以上前)

私は1万8800円で去年買えました。
本当においしいですね。
家で家内は朝ご飯なんですが私はパンです。
パスタは作ってもらったことないです。
今度作ってもらいます。

書込番号:10820021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

近所で2万円で買いました。

2010/01/17 23:04(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:12件

知り合いが1万8千円台で購入したみたいでそのおいしさに虜になってる話で盛り上がり、
私も欲しくなり・・・。

最近は電気屋さんで買うことが多くなり今回もだめもとで交渉。
2万円ぴったりになったので購入しました。
まだ作ってはいないのですが楽しみです。
白パンも作れるし雑誌でも高評価でした。

最近はやりのホームベーカリーですね。

書込番号:10800125

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング