
このページのスレッド一覧(全454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年4月2日 21:55 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月28日 17:45 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月11日 06:11 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月27日 18:05 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月18日 21:52 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月18日 10:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


我が家はパンが大好きです。
今までは自分で生地を捏ねて作ってました。
最近ゆっくりパン生地を捏ねる余裕がなく、
また、以前からHBが欲しかったのもあって、
こちらの口コミを参考にさせて頂きつつ、
先日25日にデンコードーで購入しました。
この機種にした決め手はフランス風パンや
デニッシュ風パンが焼けること。
イースト、ナッツ類の自動投入があること。
天然酵母パンが作れること、などです。
捏ねてる時の音は静かで全然気になりません。
イースト投入時の音がパンパンと数回鳴るので
その音は大きいですが、たった数回ですので
私は気にならないです。
購入してから、毎日のようにフル活動しています。
焼きたてホカホカのパンは最高ですね!
0点

臨場感に溢れたスレを拝見し、すっかり腹が減ってしまいました。
焼きたてホカホカとは、素晴らしいですね。
(アイコン怒ってますけど、気にしないでくださいね)
書込番号:4967330
0点



昨日(3月18日)買ってまいりました。
以前から欲しくて、このクチコミ情報を読んでいましたが、なぜか最近急にワイフが欲しいと言い出してくれたので、それをきっかけに思い切って買うことにしました。
ただ、どこのメーカーにするか最後まで悩みましたが、ケーズ24,800円で販売していたのを、このクチコミ情報を元に交渉した結果おまけのパンミクスも付けて17,800円になりましたので納得して買ってきました。隣でBT103も14,800円でセール価格で売っていました。
早速今朝食パンをタイマーでセットして焼きました。出来上がりは上々。今度はうどんやピザも簡単にできるとワイフも喜んでいます。
たまに、質問に出ている運転音については、音も気になりませんでしたが、タイマーでも普通の食パンコースの場合などは、セットしてすぐに「ねり」に入るため、始動後30分程度機械本体の振動が結構あって、隣においてあった観葉植物が入ったコップの水がチャプチャプ揺れていました。
0点

ケーズ電気でのぎりぎり価格は17.350円だそうです。本日21.800円をどこまで安くなる?と質問すると20.800円と言われました。そこで 他地域のケーズでは17.800円と告げると「うちでは 2万で一杯です」と言われました。女一人で行ったのが悪いのでしょうか・・・・ お話にならないのでフロア長に交渉すると、猫草さんのような結果になりました。家計を握る主婦をバカにするなんて!!!
書込番号:4940486
0点

私が購入しようとする前に、女性が店員と話をしていて、それを傍で耳を欹てていたのですが、やはり同じことを言われていて「前の週まで19,800円だったのでその価格で」と言われ購入して行ったのを見ていました。ケーズ電機の場合値引き交渉の仕方で大分値引きに差が出るのをこれまでも経験しています。めいぷるさんの場合主婦(女性)だからというだけでなく交渉する店員の格もあったのでしょう。フロア長に交渉されたのは賢明だと思います。ケーズに限らずメーカーからの販売協力員もこの時期沢山店内を徘徊しているのを見かけますが、私の経験では彼らには値引きの権限は殆どありません。一番いいのは日頃どんな小さいものを買うときでもそのフロアの同じ店員を覚えておいて値引きを’お願いする’というスタンスで買うようにすると店員さんも顔を覚えてくれていますから、ある程度呼びかけたときには覚悟して最初から値引きしてくれます。ただ、今回のホームベーカリーの購入時はお馴染みの店員さんが休みだったので比較的製品に詳しそうな店員さんを探して声をかけました。最初に女性に同じ製品を売った店員さんは、横で聞いていて結構いいかげんそうだったので敬遠しました。今回の購入時は店員さんに交渉する時にネットの価格だけで交渉するとうまくいかないので、ネットで購入するとこれだけだけど、代引き手数料や送料を加えるとこの金額になるからいくらになりませんか?という話し方で頼んで値引き金額が目いっぱいになったところで、パンセット(900円)をおまけに付けて欲しいと頼むといった二段構えの方法でした。この口コミに書き込みをしている方たちもいろんな手練手管で交渉しているのでしょうがあまり現金値引きに拘るより無料サービス品で元をとる方法も有効かもしれませんね。
書込番号:4952985
0点



3日前に思い切って買いました。こちらの口コミの書き込みを購入する際、何度も拝見させて頂きました。とても参考になりました。実は買う前、113(1位)と103(2位)とどちらにしようかとても迷いました。皆さんの意見で十分おいしく焼けることを納得できました。実際に焼いてみて、しかも早焼きコースでとってもおいしい食パン1斤ができました。その後標準の4時間コースでも成功しました。今迄手で捏ねてパンを何度か焼いていましたがいまいちの出来上がりでパンを焼くのははもうやめよう、どうせ失敗するしと嘆いていましたが、思い切って買って本当によかったです。実は現在妊娠しており、ご飯よりパンがいつもより増して無性に食べたくてしょうがなくなり、歩いて遠くのスーパーなどで菓子パンなどよく買って食べる日々を送っていました。これからはご飯を炊く感覚で焼きたてのおいしいパンが焼けるなんてとても幸せです。久々に買ってよかった家電だと実感してます。
0点

ご購入おめでとうございます!
私も妊娠前から手捏ねでよくパンを焼いていましたが、産まれてからはとてもそんな時間がなく、この機会にとHBを購入しました。結果は大正解!赤ちゃんが寝てるわずかな時間に材料をセットしておけば、旦那さんも上の子も大喜びのおいしいパンができるんですから!今日は何のパンを焼こうかなあと考えるだけでかなり育児ストレス解消になります。
ひよこぱんさんも、おいしいパンをたくさん食べて、元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
書込番号:4900757
0点



ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100
まえまえからほしかったホームベーカリーをとうとう買っちゃいました。ガス器具ネットさんから、送料無料、天然酵母付で14800円でした。
早速今日作ってみたら、ふっくら、モチモチ、めちゃくちゃおいしかったです。これからいろんなパンに皮に挑戦していきたいです。
0点



ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917
いままで日立97年製HBを使用していました。
それなりに満足していたのですがやはりミミがおいしくなくてミミ好きの私には少し不満がありました。
最近、パンレシピのあるホームページに出会って買い替えを考えるようになりました。
そこのレシピの通りに作ってもおいしくないのです。。。
でも皆さんおいしいと言っています。
まだまだ使えそうなので勿体無いと(主人にも言われ)思いつつ、おいしいパンが食べたくてHBを購入したはずなので思い切って(内緒で!)買い替えをしてしまいました。
先ほど今まで通りの材料、レシピで焼いたのですが、本当にぜんぜん仕上がりが違います。
ミミまでパリパリで中はふわっとおいしく焼けました。
主人には堂々と買った事を報告できます(笑)
同じように悩んでいる方、絶対に買って損はしないですよ〜!
ただ皆さんおっしゃるとおり音が大きくてびっくりしました。10年使用していたものよりうるさかったので。
0点

私は象印のを使用していたのですが、それとほぼ同じくらいの音だったので、そんなには苦になりません。
説明書付属のレシピでは美味しく焼けないとの書き込みもありましたが、ドライイースト、天然酵母共に、ほぼ満足のいく、ふっくらモチモチパンが焼き上がりました。
全機種より、焼き上がりの時間が1時間ほど余分にかかりますが、こね時間が長い分、モチモチの焼き上がりになるのだろうと思っています。
問題といえば、ちょっと本体サイズが大きいところでしょうか。
他社の機種を使っていると、本体の大きさに少し驚くかも知れません。
書込番号:4834990
0点



こちらで色々参考にさせていただきとうとう買いました。MKを8年使っての買い替えです。
両方使ってみての感想です。
MKはコネが強いと言われていますがナショナルもしっかりこねてくれます。大差ないですね。
出来上がりはだんぜんナショナルの方がふっくらなのでお店のようなふわっふわっのパンが食べたい方にはおすすめです。
音もやはり静かな方がいいですよね。コンパクトさも大切です。
菓子パン、調理パンも安い粉でも7きめが細かくしっとりふんわりおいしいパンが焼けましたよ。
デニッシュも私はそれなりにおいしかったですよ。
自動投入も絶対あった方がいいですよ。
焼き釜もMKよりも質がよく耐久性いいような気がします。
MKは安いという情報多いですがお値段だけのことはありますよ。おすすめです。
注*ナショナルのまわしものではありません。。。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





