
このページのスレッド一覧(全454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2009年5月30日 12:44 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月23日 10:54 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月29日 12:02 |
![]() |
9 | 3 | 2009年4月28日 22:38 |
![]() |
1 | 0 | 2009年4月28日 16:33 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月25日 19:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


MKの部品交換をしようと思いましたが、思ったより高く、この機種を買いました。
音は静かで、出来上がりも食パンは以前のものより美味しいように思います。
食パンの種類によって、それぞれの仕上げ方があり納得です。
パン以外あまり活用されない方は、この機種で充分と思います。
操作も簡単で、美味しいパンが出来上がりますよ。
1点



初めてのホームベーカリーで、緊張しつつ初めてパンを焼いてみました。
以前ここの口コミで、音が気になるという方がいらっしゃいましたので、
どんなものかと覚悟していましたが、思ったよりも断然静かで、驚きました。
もちつき機のような音がするのかと思いきや、
遠くで洗濯機が軽く回っているかのような、
ほとんど気にならない音がほんの数分、
また、カシャカシャという小さな音がほんの数回、
あとは何の音もせず、こんなに静かなのかと驚きました。
これなら毎日使っても全く気にならない音で、ほっとしました。
パンの方も今回は初めてなのでパンミックスを使ってみましたが、
とても満足のいく出来となりました。
使ってみて、とても満足しています。
0点

そうですか、静かなのはいいですね。安心しました。
私も気になってチェックしていたのですが。急がないのでもう少し安くなるまで待って、2万円以下ぐらいになったら購入しようと思います。
書込番号:9489360
0点

家事をしているか、テレビに夢中になっていたり、おしゃべりをしているときには、音は全然気にならない程度です。
でも、さすがにしーんとしている時には、こねている時のウイーンという音やイーストを落とすときのガチャンという音がします。でもほんの短い時間のことですので、気になることはありません。あっ、そういえばパンを焼いていたんだという程度です。
こねは最初のこねが比較的音がしますが、ほんの短時間のことですし、神経質でない限り気にならないと思いますよ。
書込番号:9590029
0点



毎朝パン食の我が家では、あちこちおいしいパン屋さんを探しては
遠くても買いに行っておりました。
6枚切を2人でウォーキングを兼ねて3日毎に買って来ていたのですが、、、
うわさを聞きつけ、ついにこのベーカリーを購入しました。
先ずはミックスを買ってためしに作ってみましたら、正に評判通りで
満足しています。
価格も楽天でめずらしく価格.comより安く13,900円で購入できました。
ホームページを見たらレシピがいっぱいあってこれからが楽しみです。
http://panasonic.jp/bakeryclub/kishu/index.html#SD-BH102
ひとつだけ不満があるのは、本体は白を基調にした色なのにケーブルが
真っ黒という事です。
キッチンは白で統一している我が家でなぜかケーブルが目立ち違和感が
あり白のジョイントケーブルにし黒ケーブルは後ろに隠しました。
一流ブランドのはずのパナソニックにしてはお粗末な話です!
名前はパナに統一したものの、、、まだ一流にはなりきっていない??
0点

その黒ケーブルの、色の配色のところまでには、
気を配れなかったのでしょうか。
書込番号:9463427
0点

Pana位の会社になれば工業デザイナーがいて商品のデザインは
ちゃんとやっていると思いますが、商品のデザインばかりで
ケーブルまでは考えが及ばなかったのでは?
真にユーザーの立場に立ったデザインが出来ていないという点で
一流にはなりえていないと判断した次第です。
まだまだSONYのデザイン力には劣っていますかな?
最近のSONY商品は不良品が多いようですが。。。
海外生産と品質管理、技術優先デザイン軽視、なかなか難しい?
日本製品の特徴が失われていくのは残念
書込番号:9465134
0点



このホームベーカリーで白神こだま酵母を使って焼いています。
普通の白神こだま酵母のレシピで焼くと、手ごねの時と違ってなんか味がイマイチだったので、いろいろ試した結果、今は、ソフトパンコースで、レシピは、萩山和也さんの出されているホームベーカリーの本を参考にドライイーストを白神こだま酵母に変えて書かれているドライイースト量より1g増、そのまま粒の状態でドライイースト自動投入口にセットして焼いています。味はなかなかおいしいです。タイマー機能も使えて朝に焼きたてパンが食べれます。
なお説明書のソフトのレシピでもちゃんと焼けます。その場合、レシピの水の分量を10グラムほど少なめにして、白神こだま酵母も1g増にしました。
3点

2月からHBでほぼ毎日タイマーにて食パンを焼いています。
先日やっと念願の?形成パンを作ってみました。って感じで、まだまだパン作り初心者です。
サフのドライイーストしか使用したことがありません。
天然酵母は生種をつくる機能があるのだから、いずれは試してみたいと思っていました。
「白神こだま酵母」は、イースト自動投下できるのですか!
なら、今となんら変わらず手軽に天然酵母の味が楽しめるって事ですね!
ドライイーストと比べるとコストは高いですが、ポイント貯まった時とかに思い切って
試してみたいと思います。
ナイスな情報をありがとうございました。
書込番号:9427379
4点

自動投入口にセットする場合は必ずソフトパンコースでしてくださいね。でないと、普通の食パンコースで自動投入口にセットすると、ふくらみ、味ともによくありません。
書込番号:9431726
2点

すいません、訂正します
>萩山和也さん
↓
>荻山和也さん
萩ではなく荻でした。m(__)m
書込番号:9462667
0点



ネットショッピングで5年保障を付けて22900円で購入しました。さらにパン切り包丁や布ミトン等おまけも付いて来て、お得感がありました。
昨日この機種で初めてパンを焼いてみました。以前使用していた他社のものに比べたら、めちゃくちゃ静かで驚きました。私は床に置いて使用していますが、振動で動いたりすることもありませんでした。ドライイーストが落ちる時にカチャンと音がして、「そういえばパンを焼いていたんだっけ」と思い出すほど静音性に勝れていると思います。
初めての焼き上がりは「大失敗」でした。ソフトパンを作ったのですがふくらみが足らず、なぜだろうと思案した結果「ドライイーストが古かったのでは・・・」と思い、2回目はこの機械を購入した時におまけで付いて来た小麦粉とドライイーストを使って焼いたら、見事においしいパンが出来上がりました。やはりドライイーストなどの材料の新鮮度が重要と気付かされました。ちなみにドライイーストは500gの物を購入し、ジッパー付きのビニール袋に入れて冷凍庫に保存して3ヶ月ほど経った状態でした。
これからも材料の管理に気を配りながら、おいしいパンを焼いて行きたいと思っています。
1点



10年間使った日立のホームベーカリー。焼けない訳ではないけれどギフトチョイスでこの機種を選んで使ってみました。結果は「隔世の感有り」で、大変うまく焼けます。
今まで食パンに始まり、すべて違ったパン6種類程焼いてみましたが全て満足できる結果でした。あえて注文するなら最初の頃、取り説の解説が解りづらく前後のページを何度も見返す感じでした。もっともすぐ慣れましたが・・
何れにせよ古い日立は姪にあげて落着。他のメーカーは分かりませんが、この価格でここまでのパンができるなら買って損はないでしょう。
0点

これがあれば、うずまきパンも作れますね。
これに慣れたら、添加物があるパンは食べられなくなりますね。
書込番号:9446669
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





