ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日届いたので報告です

2006/12/03 21:33(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

スレ主 tm6564さん
クチコミ投稿数:1件

7年前くらいに購入したMKのHBH915を使っていましたが、場所をとりすぎるのでしまいこんでしまい、あまり使ってなかったのと、ナショナルのうどんが作れる機能にひかれて買い換える事にしました。最初はBT153を絶対買おうと思い、ネットで注文する前に実物を見るために電気屋さんに行って、そこでこのBT113を見てあまりのコンパクトさと取っ手がついてる、というところですっかり気持ちが傾きました。一応最新、最高機種の153もあきらめきれなかったのですが、
・お餅がつける機能は捨てがたいが、では自分がいままで餅を手作りした事があったか、いや、ない!
という点をよ〜く考えました。
多分宝の持ち腐れになりそうなので、153に比べてのコンパクトさと取っ手の便利さで113に決定しました。
ホームベーカリーはとにかく場所をとるので、使わないかもしれない餅つき機能より、それがない小さな113を選んだのですが、結果的には正しかったと思います。
この小ささには驚きました。MKの1.5斤焼ける大きなのしか知らなかった私には湯沸しポットくらいにしか思えません。

本日届きまして早速普通の食パンを焼いてみました。
まず音の小ささにびっくり。MKはグワラングワランと本体全体が揺れ、部屋中に響き渡る音でしたが、こちらはまったく気になりませんでした。ただ、焼き上がりの匂いはMKの方が格段に良かったです。
MKは余りに音が大きいので納戸に持ち込んで閉め切って焼いていましたが(笑)、二階で寝ていると家中にパンの焼ける匂いが充満して目が覚めていました。
ですが、BT113はそれにくらべるとほとんど匂いがしなかった、という感じです。
食感は、MKの方は全体的にどっしりと重く皮もしっとりという感じでした。
BT113で焼いたのはふっくら軽く、皮がさくさくでした。
これからいろいろ作って行きたいと思います。

書込番号:5711026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

とても美味しいです

2006/10/23 22:24(1年以上前)


ホームベーカリー > リーガル > RJ7727

クチコミ投稿数:2件

あまり評判がよくないようですが、ウチのは優秀です。

6年前に購入しました。
その頃トーストにはまっていて、でもスーパーで売っているヤ○ザキとかフ×パンとかの袋詰めの食パンが嫌いで、
週に何度もベーカリーに買出しに行くのが面倒でお金もかかるので購入しました。
週2〜3回焼いています。
今までに心棒1回、内釜+心棒1回の計2回交換しました。
本体はまだまだ大丈夫です。

私は食パンならウチのパンが一番おいしいと思っています。
 生協の1キロ198円の強力粉、
 特売のマーガリン、
 浄水器を通しただけの水道水
を使っていますが、やっぱり美味しいです。
ベーカリーで買ったパンよりも美味しいと思います。
タイマーをセットし、朝焼きたてを食べますが、
2日目は焼きたてとは違うしっとりした食感です。
夏は気温が高すぎて膨らまず、仕方なくやめていますが、
ベーカリーのパンばかりだと飽きてしまいます。

新幹線で2時間の所に住む母はいつも
「あんたのパンがすごく美味しいから焼いてきて」
とリクエストします。
パンを食べなかった夫も息子も、
毎朝パンにジャムを塗って食べています。
ウチには必需品です。

買ったばかりの頃、何回かはものすごくまずいパンができました。
ウチのパンの美味しさにつられて同機種を買った友人も
最初の頃は「おいしくないよ」と言っていました。
機械の慣れ具合もあるのかも知れません。




書込番号:5565258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

つくってみました、フランスパン

2006/09/19 06:16(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100

スレ主 onoreさん
クチコミ投稿数:15件

このサイトで皆さんの書き込みを読むうちに買いたくなって、ジョーシンで1万円ちょいの値段で購入。温泉タマゴ・・・これはちょっと黄身が硬くなってしまったのは、タマゴが小さかったせいかと思いますが、昨日のフランスパンにはびっくり。とてもよくできて、驚きました!使ったのは、日清のカメリア+冷凍してあった、いつ買ったかわからない乾燥イーストです。いろいろチャレンジしてみようと思います。
ところで、ヨーグルトはこの機種ではできないのですか?

書込番号:5456533

ナイスクチコミ!0


返信する
aysunさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/21 08:54(1年以上前)

onoreさん、はじめまして。
aysunといいます。

HB,ずっと欲しくて迷っています。
MKかナショナルか・・・。
onoreさんはフランスパンを作られたそうですが、「焼き」までHB-100で作られたのですか?
全工程HBで作れるなら初心者のワタシでも失敗は少ないでしょうか・・・?
すみません、まだ使ってもいないのに(買ってもいないし)、いろいろ聞いてしまいますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:5463441

ナイスクチコミ!0


スレ主 onoreさん
クチコミ投稿数:15件

2006/10/01 07:12(1年以上前)

初心者なので、全工程かタイマーしかまだ習得していませんが、いまのところ失敗なくきていると思います。

焼きたてもいいですが、冷蔵庫に保存後、オーブントースターで焼き直したものも、パリッといい感じの食感です。今朝、クオカで買ったフランスパン専用のトラディッショナルという粉に、カメリアイーストの組み合わせでプレーンなものをつくりました。今までで最高のふくらみで、ケースからはみ出しそうです。そうとうハードな仕上がりです。
食べるのが楽しみです。

書込番号:5495053

ナイスクチコミ!0


aysunさん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/01 16:19(1年以上前)

ありがとうございます。

フランスパンが簡単にできるのは魅力ですね。
また何かわからないことあるとき、書き込むかもしれません。
お手数ですがそのときはよろしくお願い致します。

書込番号:5496352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

大満足☆彡

2006/09/13 09:23(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT153

スレ主 kororinnさん
クチコミ投稿数:3件 SD-BT153のオーナーSD-BT153の満足度5

これを書くために今まで読むだけだった価格comに登録しました!
何度となく調べてレシピ本などみてもMKを特定したものも多く、
ナショナルにするか、MKにするか相当悩みましたが、
ホームベーカリーを買うのがはじめてであることから
すべてお任せでレーズンまで自動投入してくれて朝には焼きたてパンが食べれるということでナショナルと決めました。

ドライイーストも最初から入れるのではなく
途中から投入してくれるので
塩に触れて醗酵できなかった…というような失敗も少ないと思いました。

ナショナルに決めてからどの型にするかでまた悩みはじめましたが
この価格comを見てSD-BT153が9月1日発売だと知り、
どうしても現物が見たくて近くの大型電器店に発売日に走りましたが
20日以降にならないと入ってこないとのこと。
しかも値段も3万2000円と言われ・・・

ホームベーカリーを買って、餅つき機を買うことを考えたら
ずっとお得だし、場所もとらないんじゃないか?ということで
やっぱりこの機種を買うことにしたのですが
20日まで待つことが出来ず、この価格comのあちこちを探して通販でも保障をつけられるお店を発見してそこで購入することに決めました。
そのお店には6日には納品されるとの事で
私の元に届いたのは8日でした。

おまけに安かったですし!

それから初めてのホームベーカリー生活がとても楽しく続いています!

まだ何日もたたないですが
食パン、生クリーム食パン、pizza生地、レーズンパン、パン生地だけ作って菓子パン、などなど活躍してます。

今までナショナルだとMKにはあったミックスコールがなかったようですが
これはあるようなので
レーズン等のドライフルーツ以外のいろんなものを入れたパンにも簡単に挑戦できそうです。

書込番号:5435179

ナイスクチコミ!0


返信する
loreleiさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/13 21:25(1年以上前)

良かったですねー。この幸せがずっと続くといいですねー。(皮肉や嫌味ではありません)
我が家では、ホームベーカリーが世に出始めたころ購入しましたが、1週間くらいで飽きました。機械もだいぶ変わったんでしょうかね。

書込番号:5436804

ナイスクチコミ!0


Black1959さん
クチコミ投稿数:272件

2006/09/15 15:57(1年以上前)

いいなぁ。欲しくなりました。
価格からすれば元を取ることはできないのでしょうが、
何が入っているか判らない市販の商品を食べたり、
ちょっと買い過ぎてカビだらけにしてしまうより、
いつでも作りたてが食べれるというのがいいですね。
しかも御餅も突けるというのが私には何よりです。
今度の冬考えてみようっと。 でわ

書込番号:5442298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/16 17:30(1年以上前)

ちなみに保証がつけれる買われたお店ってどこでしょうか?
教えて頂ければありがたいです

書込番号:5446294

ナイスクチコミ!0


スレ主 kororinnさん
クチコミ投稿数:3件 SD-BT153のオーナーSD-BT153の満足度5

2006/09/18 21:42(1年以上前)

お返事遅くなりました(^^;;

まだ飽きずに毎日のようにパンを焼き続け
今日はお餅も作ってみました!!

買ったお店は「えらぼ!大阪日本橋」でした(^-^)

いつ入るのかわからず、電話をして確認してからの
ネットショッピングとなりました。

+1000円で5年間保障がつくとのことでした。

飽きやすい私なのですが
炊飯器感覚でパンが焼けるので
毎日使う日常になって本当に嬉しいです!

この連休に作ったプレーンな食パンをサンドイッチにして持っていきましたが
サンドイッチにしても美味しいなんてすごい!!と関心されちゃいました♪

ホームベーカリー熱はまだ冷めそうもありません〜(*^^)

書込番号:5455181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/23 17:04(1年以上前)

レスありがとうございます

たしかに1000円で5年保証は魅力ですね!
(5年もてば元が取れた感じもしますし)
さっそく注文してみます

(^-^)

書込番号:5470697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ツインバード イオンで3980円でした

2006/08/03 22:03(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-D532W

HBが欲しくて色々な電気屋さんに行ったのですが、ほとんどが15000円以上でするので、飽きたら困るし興味本位で15000円出すのはちょっとなぁ・・・なんて思ってイオンの電化製品コーナーにいくと、なんと3980円で売ってました!しかも30日だったので5%オフで購入できました!
1.5〜2斤焼けるし、タイマー機能も付いてるし今のところ大満足です。
他の象印やナショナルのHBを使ったことがないので比べようがありませんが、ツインバードのHBもたいしたもんです!
型番はAHB−1000って書いてありました。
他のメーカーの物は、うどんやパスタもできるのかなぁ?
でも、今んとこパンしか作らないし楽しんでいます(^_^)

書込番号:5315344

ナイスクチコミ!0


返信する
24nobさん
クチコミ投稿数:30件

2006/08/28 20:27(1年以上前)

どちらのイオンでしょうか?
今でも同じ価格で販売してそうですか?

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:5385974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 PY-D532WのオーナーPY-D532Wの満足度4

2006/08/31 23:55(1年以上前)

兵庫県姫路市の大津イオンショッピングセンターです。姫路RC(リバーシティー)店も同じ値段で売っていました!
今もあるかどうかはわかりません。すみません。

書込番号:5395910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

半斤パンを焼いてみました

2006/07/30 15:33(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100

クチコミ投稿数:77件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度4

ナショナルのユーザーの方たちが、半斤に成功している報告をブログなどでいくつか読んだので挑戦してみました。

時節柄、過発酵で2回失敗しました。(半斤サイトのレシピでブリオシュ。)
今回はまりさんのハニーパン。見事、大成功でした!
気温29度、湿度60パーセント。ゴールデンヨット使用。

ポイントは
1.やわらかパンコースを選択

2.材料はさっくり半分の量ですが、水分(牛乳も)とイーストは若干ひかえめ。付属のイースト専用スプーンAの半分弱。

3.焼き上がり時間から逆算して、途中で発酵の具合をみる。

自動だと、およそ残り35分〜40分くらいで焼きに入るので、残り1時間10分くらいでチェックしました。
方法は、指に粉をつけて生地をそっと押します。

生地がすぐに戻るようなら、まだ発酵途中。

ゆっくり戻るなら、発酵完了。ここで取り消しキーを押して手動で焼きに入ります。35分でちょうどよい具合でした。

生地が戻らず、へこんだままなら、恐怖の発酵オーバー。
一か八かすぐ焼いてみましょう。

一斤でパンが余るけど、毎日焼き立てを食べたいし、いろんなパンを作りたいっていう場合、お勧めです。

面倒くさいようですが、ほんの一手間です。もっと涼しくなったらオートでもできるんじゃないでしょうか。

今度は、ホシノと国産小麦で半斤に挑戦しようかなと思います。

書込番号:5302601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度4

2006/07/31 08:31(1年以上前)

調子にのって、ホシノとはるゆたかでまりさんのレシピ本にのっているピーナツブレッドをやってみました。

天然酵母コースの早焼きと、夜は涼しかったので天然酵母コースで2回やってみました。

両方とも途中で発酵をきりあげました。結果は・・・。

このパンは1斤で焼いた方がずーっとおいしいです。

もともと粉の量が適正ではないので、コネ不足かなぁって感じです。こねているときも、羽の軸が見えていることが多かったですしね。2回目はスタートしてからしばらくたって取り消し、再スタートさせてコネの時間を多くとったのですが、う〜ん、空回ってたような印象です。油脂をいれてから5分したら、巻き込んでこねていたので大丈夫かなと思ったのですが、やはり無理がありますね。

イースト(サフの耐糖)で蜂蜜とかメープルがはいっていたりして、しかも柔らかコースでじっくりグルテンが頑張れると、おいしく出来上がるのかもしれません。

この半斤パンしか食べていなければ、おいしいといえなくもないですが、1斤、きちんと焼いたもののおいしさ(ホシノは美味い)を知っているので、もう作らないと思います。



書込番号:5304703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2006/08/09 15:16(1年以上前)

ナショナルを使っていますが、やはり一斤焼くといつも余ってしまいます。 
でも、焼きたてがおいしいので
余っているのに又焼いてしまいます。
取説のQ&Aには、「半分は作れません」と書いてあったので出来ないものと思っていました。
「ナショナルのユーザーの方たちが、半斤に成功している報告をブログ」を、教えていただけませんか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:5331307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度4

2006/08/10 18:52(1年以上前)

ブログはトラックバックであっちこっちみているので覚えていません。
半斤パンを焼こう、のサイトはナショナル103のクチコミで左上の欄で検索するとでてくると思います。

万が一、そういうことがすごく苦手な方だといけないので、今回は
貼り付けときます。

[http://www.geocities.co.jp/SweetHome/877
2/sd_bt103/sd_bt103.html

個人的には、あらびきウインナーのパンが美味しかったです。



書込番号:5334615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/08/13 23:00(1年以上前)

うららのらさん、ありがとうございました!
「検索」という、便利なツールが、ありましたね。
いつも、いちいち探していて 面倒だなぁと思っていたのですが
メカラウロコです。早速探しました。(すぐ、みつかりました)
粗引きウインナぱんも、試してみます♪

書込番号:5343903

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング