
このページのスレッド一覧(全454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年12月30日 07:53 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月24日 23:17 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月24日 11:46 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月22日 13:00 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月22日 01:23 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月20日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




もちつき機がほしいけど、パンも焼ければなおよし!と思ったら、この機種しかなく、3日で決断!知り合いがいたので、2万でゲットしました!!
後日、近くの安売り店では22500円で広告が出ていて、大型電気店(26800円)よりぜんぜん安くなっていました。
一番最初にもちをつきました。つきたてのおもちはとってもおいしくて感動!手水もいらないで、とってもやわらかく仕上がりました。もち米は米屋さんおすすめを買いました。(新米こがねもち)
片つけは、ケース内はパリパリとはがせたのですが、外側にも誤ってもちを
つけてしまったところ、お湯でふやかしてとりました。
次に、試しに家にあった、賞味期限切れの強力粉でパンを焼きました。
においもせず、食べられない物ができましたぁ(><)粉はケチってはいけません。
2回目のパンはスーパーで普通に売っている強力粉で、タイマー予約。朝起きるといい香り!大成功!耳は厚く硬めだったけど、それがまたおいしかった。
目はつまりぎみ。(高さ12〜13cm)
3回目は米粉パンミックスでタイマー。高さ10cmくらい。外はカリカリ、中は
もちもち。大人にはよかったけれど、うちの子供は好きじゃないみたい。
4回目は蜂蜜入り全粒粉パンタイマー予約。高さ11cmくらい。
こちらも耳は厚く硬め。全粒粉などを混ぜるとずっしりしたパンができると
書いてあったけど、うちの子供にはうけず、耳をとって、サンドウィッチに
してあげました。
ここにきて、パンの耳の硬さが気になり、普通の強力粉の2割をゴールデンヨットに変えて、タイマー。
高さ15cmくらいで、パン屋さんのホテルブレッドのようなふっくらした仕上がりに!!耳の硬さも厚さもちょうどよくできて、中はふんわり、しっとり、
ほのかな甘味があって、大満足でした!分厚く切って、サンドウィッチにもしました。
以上、あまりにもうれしくて、10日間で試したことです(すべて1.5斤です)。参考になれば。
※寒い時期で、夜セットしたので、水を気にしてぬるま湯にしました。
パン屋でバイトをしたことのあるお友達に聞いたところ、やっぱり粉は重要だそうです。これからは、ゴールデンヨットを混ぜて焼くことにします。
他にふっくらやわらかな食パンが焼ける方法を知っていたら教えてください。
お正月にはつきたてのおもちが食べれるのが、また楽しみです。
あと、すみません、誰かパンをお友達にあげるときに、食パンをちょうど入れられる袋って、市販であるんでしょうか?
おいしいパンが焼けた時はおすそ分けしたいなぁ〜なんて思ったんですが、
ちょうどよい袋があればいいなぁと思いまして。知っている方がいましたら、
是非教えてください。
0点

うちも欲しいので興味を持ってレポート拝見させていただきました。
ふーん、粉っていっぱいあるんですね。これですか。
http://www.nippn.co.jp/product/kateiyoumenu.htm
袋は梱包材料屋さんとか、合羽橋や大阪なら道具屋筋にいけばたくさんありそうですけど、とりあえず通販ではこんなの。
http://www.rakuten.co.jp/kikuya/483360/495814/496056/
書込番号:3673360
0点


2004/12/23 20:14(1年以上前)
ラッピング用の袋、私はクオカさんで買っています。
1斤用縦型が入るのと1.5斤〜2斤用が入るサイズの2種類あります。
ロールパンなんかもこれに詰めればパン屋さんのパンのようです。
見た目もかわいくなるのでオススメです!
しかも、たくさん入っていて安いのです。
他の材料もたくさん揃っていて、とっても美味しい物だらけです。
http://www.cuoca.com/
書込番号:3675915
0点


2004/12/23 20:15(1年以上前)
ラッピング用の袋、私はクオカさんで買っています。
1斤用縦型が入る物と1.5斤〜2斤用が入るサイズの2種類あります。
ロールパンなんかもこれに詰めればパン屋さんのパンのようです。
見た目もかわいくなるのでオススメです!
しかも、たくさん入っていて安いのです。
他の材料もたくさん揃っていて、とっても美味しい物だらけです。
http://www.cuoca.com/
書込番号:3675925
0点


2004/12/29 18:06(1年以上前)
パン焼き大好きさんへ
クオカさんの袋なのですが、食パン(1斤分)を入れる際には1斤用の袋で間に合うものでしょうか?
横広なので1.5〜2斤用のものを買ったほうがサイズが合うのか迷っています。
よろしければ感想をお聞かせください。
書込番号:3703003
0点


2004/12/29 22:58(1年以上前)
1斤なら1斤用の袋で大丈夫です!
ちなみに1.5斤〜2斤用はかなりデカイ袋でした。
サンヨーベーカリーで焼いた1斤は横長ですが、1斤用の袋に横にしてちょうどよく納まります。
書込番号:3704453
0点


2004/12/30 07:53(1年以上前)
早速のご回答感謝します。
とりあえず1斤用10袋からチャレンジしてみます♪
書込番号:3705911
0点



ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917
先日、女房へのクリスマスプレゼントとして購入いたしました。
到着翌日は、マフィン・食パン・肉まんと1日中フル稼働で・・・。
パンをお腹一杯食べると ムネヤケを起こす私には これが続くと痛いのですが、肉まんは大好きです。
神楽坂の五十番っていう肉まん屋さんご存知でしょうか?
皮については、そこの肉まんと大差ないおいしさです。
後は 具から肉汁が出るようになれば100点!。
(ラードを仕込めばよいのでしょうか?)
以上簡単ですが、数少ない肉まんレポートでした。
※ここより、楽天の『本・おためしセット付き+送料無料』のほうが
安いですね。まりこ本も欲しい人にはおすすめです。
0点





初めてホームベーカリーでパンを作りました。
本体に強力粉+バター+スキムミルク+塩+砂糖+水を本の通りに量って入れます。ドライイーストと具は別の所にセットします。スイッチ入れて約4時間で出来上がり!
一回目はブルーベリーを入れて焼きました。少し量が足りなかった(30g)ようです。あまりブルーベリーの味がしませんでしたが、中はモチモチで耳まで美味しかったです。
二回目はバナナチップスをたっぷり入れてみましたが、思ったより味がしませんでした。次はクランベリーとブルーベリーをMAX入れてみようと思います。
片付けも思ったより簡単です。内釜はさっと洗えばOKですし、羽とこねる部分は多少細かく洗わないと残りますが、難しくはありません。
ドライイーストの投入口に少し粉が残ります。拭くときに本体内部へ落ちないようにした方が良いです。本体内に入ると取り除くのが大変です。
音も具が落ちるとき以外は静かなもんです。モーター音はしますが、ねかしや発酵時には何にも音がしませんから。
では、美味しいパンで豊かな毎日を!
0点


2004/12/24 11:46(1年以上前)
うちは、ブルーベリーやラズベリー(冷凍)を入れるときは100g入れてます。 水分が出るので、水は30cc減らしています。
書込番号:3678795
0点





昨日、早速購入してみました。
とりあえず、パンミックスで朝7時に焼き上がり設定でセット。
音が気になるかな?と思い、寝室から耳をすましてみましたが
夫のイビキの方がうるさかった(^^;;
今朝ワクワクで目を覚まし、焼き立てパンをさっそく
クールダウン用のアミへポン。けっこう簡単に抜けますね。
ハネもついてこないし。パンケースにもこびりつきはほとんどありません。
手入れが大変かな〜と思っていたんですが、拍子抜けするくらい
簡単でした。
肝心のお味のほうは、、、ワタシ的には満足です。
パンミックスでもおいしいのに、ちゃんと天然酵母を使って焼けば
もっとおいしいみたいだし。夢ふくらみまくりです。
0点



ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917


以前から手捏ねで天然酵母パンを作っていましたが、
生種起こすのも温度管理が大変だし、めんどくさいな〜と思い、
これを買って手抜きしちゃう事に決めました。
焼いてみてショック!
手捏ねよりも・・・旨い・・・・・。
しかもホシノじゃなくて最近発売された「有機天然酵母」っていう
天然酵母のドライイーストタイプ(ドイツ製)を使って、
ドライイーストモードで普通に焼いてみた結果なんです。
イースト臭さがなくて、これまた美味しい酵母です。(オススメです!)
この酵母とハルユタカブレンドを使って「フランスパン風」で焼いたのを
トーストすると香ばしくて周りはさくさくカリカリ、中はモチモチでたまりません。
うわさ通り、捏ね方が良いんでしょうね、MKは。
焼き方も良いように思いますが。
兎に角思っていた以上に大満足です。
0点



ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917


今までは、手捏ね専門だったのですが
うまくできる日とそうでない日があり…。
しかも、1歳の子どもに「抱っこ〜」などと泣かれると
ガ━━ Σ('Д'||('Д'||('Д'||('Д'||) ━━ン!!
この手では抱っこできないよーという事も
しばしば。
それでも、やっぱり手作りしたい!!
そこで、色々悩んだ結果HBデビューしました。
早速、焼いてみると今までなんだったの??
と言うくらいふんわ〜り、とってもおいしくて感激です。
初めてだから、食パンにしようかと迷ったのですが
生地作りコースで生地だけ仕上げ
後は、自分で成形、発酵…。
生地の手触りも全然違ってました。
次は、食パンを早く作りたいです♪
0点


2004/12/20 21:37(1年以上前)
私は手捏ねの経験無し、HBでパン作りデビューしました(*^_^*)
わたしも2才の子供が居ますが、
成型パンを作るときも、
HBとオーブンがほとんどやってくれますし、
子どもの相手をしながらパンを焼けるので
重宝してます♪
お互い、のんびり色々なパンをやきましょうね。
書込番号:3662215
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





