
このページのスレッド一覧(全454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2015年2月21日 06:53 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2015年2月15日 21:16 |
![]() |
1 | 0 | 2015年1月25日 22:58 |
![]() |
20 | 7 | 2015年1月6日 22:53 |
![]() |
3 | 0 | 2014年12月20日 20:45 |
![]() |
5 | 12 | 2014年11月27日 22:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ダイエットにと、購入したのですが、大豆粉やふすま粉などなど、アマゾンで大量に買い込み
作った結果! 不味〜〜(*_*) 不味くて食べられません(T_T)変な味の、固いスポンジを食べてるようで・・(T_T)
結局、ダイエットパンは、諦め、普通に説明書通りに作ったら、もう、とっても美味しくて(^o^)
市販のパンでは、満足出来なくなりました(^^)
特にお気入りは、フランスパン(^o^) これを食べたら、もう、スーパーのお安いフランスパンなんか、食べられません^^
ホームベーカリーなんてって、全く興味がなかったのですが、ダイエット目的で購入したのが幸いして
出来立てのパンの虜になっています(^o^)
こんなに美味しくできるのなら、もっと早く 購入しておくべきでした^^
大量に余った、大豆粉やふすま粉は、もっと、パン作りになれたら、少しづづ、美味しい分量を探して
消費していきます(^^)
最後に少しだけ、不満点は、釜の中の羽がとても取りにくいです・・・
洗うときに、粉が、固まって接着剤の様になってて、取り外しが、大変です(T_T)
3点



ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBX-A100
ホームベーカリー、2台目はどれがいいか、ネットで口コミ情報を見て、こちらを購入。早速、標準コースを作ってみました。期待が過大すぎたせいか、(確かに美味しいけれど、やはり、近所のパン屋さんのおじいちゃんの作る天然酵母パンには負けるな…)と思いました。二日目。熟成パンコース。おや?三日目の今日、ご飯パンコース。これは!もっちり、焼きたて熱々、何か懐かしい優しい味わい。外側はカリ、内側はしっとり。パン屋さんでは買えない美味しさです。残りご飯を有効利用できるというところもいいところです。明日はフランスパンコースに挑戦するつもりです。
使い方が簡単で、後片付けがとても楽。音も、以前の使っていたものと比べると雲泥の差でした。
4点



いろいろ悩んだ結果、バンドミが作れるこの機種にしました。
早速食パンとパンドミを作りましたがやはりパンドミが美味しかったです!
これから色々なパン作りにチャレンジしてみたいです。
満足しています^_^
書込番号:18407128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームベーカリー > ティファール > ホーム&バゲット OW600370
年明けに購入し、今まで6回食パンを焼きました。
最初の数回はふっくら焼くことができず、ドッシリとした重た〜い感じ。。。こちらの口コミや他サイトの口コミなどをいろいろと読みましたが、このHBはヨーロッパ風のパンを作る機械=ドッシリ重たいパンができるのが当たり前、のような書き込みがありました。私のようなコテコテの日本人はふんわり食パンになれていて、やっぱり、ふわふわ食パンを食べた〜い♪ 口コミに良く書いてあるレシピ本(タケウチの〜)も購入し試してみましたが、たしかに味は格段に良くなり、ふっくら感ちょっと増しましたが、それでもまだスーパーで売ってる量産食パンのふっくら感はでませんでした。なぜ国内メーカーのHBはふっくら焼けて、これは焼けないの?何が違うの?いろいろ考えたところ、どっかのサイトに「発酵時間で膨らみ方が変わる」と書き込みがありました。もしや!? 発酵時間を長くすればいいのか?! っと完全素人的直感で、設定のモードを発酵時間の長いものに変えてみました。そしたら、すっごくふっくら、すっごくおいしい食パンが焼けました!!!
・レシピは付属レシピの普通の食パン(2斤)どおり。
・設定モードを”@食パン”はなく、”Aフレンチスタイル”に設定。
( Aフレンチスタイルは、@食パンの比べ、こねる時間と発酵時間が長いようです。)
※正しいやり方ではないので保証はできませんが、同じ悩みを抱えてる方のご参考まで。
10点

はじめまして。7月に購入しました。
この「耳がどーん」に関して、なかなか良い情報がないですよね。。。
購入から半年、色々試行錯誤してきました。
付属のレシピではかなり固いパンになると思います。
私は前機種(象印BB-HA10)の分量が頭に入っていたので、この分量で試しましたが
納得がいく焼き上がりにならず・・・。
どうやらこのHBは焼きがかなり強いらしい?ということで
どのサイズのパンを焼くにしても
【1斤・色薄め】
で設定した方が良いと思います。
説明書を見る限り、サイズによる時間の違いは焼き時間の長さと思われるので
耳を国産メーカーのように薄くする場合、焼き時間は短くした方が良いようです。
2斤の場合 → 焼き上がりの10分位前
1斤の場合 → 焼き上がりの20分位前
に取り出すようにしたところ、前機種と同じ感じに焼けるようになりました。
http://recipe.rakuten.co.jp/mypage/recipe/1760000287/
↑試行錯誤の結果、うまくいったものをいくつか掲載しています。
※【T-fal】でレシピ内検索して下さい
季節や材料、好みによっても変わると思いますので参考までに・・・
書込番号:12580448
5点

食パン、思うようにふっくら焼けました。まもちゃんpe!さん、**ベーさん**さんどうもありがとうございます。
設定は、以下のとおり、お二人の良いとこ取り?
・レシピは付属レシピの普通の食パン(2斤)どおり。(まもちゃんpe!さん)
・設定モードを”@食パン”はなく、”Aフレンチスタイル”(まもちゃんpe!さん)
・焼きは「薄め」(**ベーさん**さん)
・「大きさ」は1.5斤(1斤にするつもりが設定を忘れてしまい、デフォルト?の1.5斤になってました。)(**ベーさん**さん)
なお、水温は、**ベーさん**さんご推薦の「40℃」にするのを忘れてしまい、常温でした。
本製品を購入して初めて食パンを焼いた際は、同時購入した「口コミに良く書いてあるレシピ本(タケウチの〜)」のレシピで焼いたのですが、ふくらみが不満で、家内からも「今まで使ってたパナの方が、ふんわり焼けてイーストも別途自動投入してくれるからいい。」とダメ出しされていたので、何とか本製品でふっくら焼けないかと悩んでいたのですが、お二人の口コミを拝見し、半信半疑で上記の方法で焼いてみました。
本製品付属の取説(レシピ本ではない。)に、各メニュー設定での「発酵終了までの時間」と「焼き」の時間が書いてあったので、Aフレンチスタイル、の方が@食パン よりも30分以上発酵時間を長くとること、1斤、1.5斤、2斤の設定の違いは「焼き」の時間の違いのみと理解し、**べーさん**さんの「焼き時間を少し短くする」とのアドバイスと2斤を焼くときに「大きさ」を「1.5斤」で設定するのとは同じ条件になると思って、やってみました。焼き上がりまでの残り時間が、「あと10分」を切ったときに、上の窓から焼き具合を見て、「ちょっと白いかな?」と心配してたのですが、焼きあがったときには、ちょうど良いくらいの色になっていたのでほっとしました。
少し未だ温かい間にビニール袋に入れて、1時間くらい経った頃には、もう待ちきれなくなって家内に切ってもらってトーストして食べました。もっちり感と膨らみがちょうど良く、美味しくいただきました。
長くなりましたが、お二人には改めて感謝いたします。
書込番号:12617531
3点

EGすーさん、思い通りのパンが焼けて良かったですね♪
せっかく買ったのに、美味しいパンが焼けなかったらトホホですよね。
お安いものではないし、場所も取るし・・・。
水の温度ですが、発酵時間が長いものは常温で大丈夫だと思います。
発酵時間が長い場合、水温を高くすると逆に過発酵になってしまい
パンの上部がぺちゃんこになってしまったりすることがあります。
私が40℃で焼いたのは、通常の食パンコース【1】です。
発酵時間が短いので、水温を高くして発酵を活発にしてみたらうまくいきました。
これも季節により変わってきます。夏場は常温水でも大丈夫かもしれません。
付属のレシピ分量でパンを焼くと、焼きたてで切っても全然崩れない、みたいな
しっかりしたハード系のパンになりますよね。
これはこれでとても美味しいパンだと思います。
小麦の味がたっぷり味わえて、トーストにすると最高ですよね♪
私の分量で焼くと、翌日までふわふわしているソフト系のパンになります。
見たことはないのですが、【タケウチの・・・】本も同様ではないかと。
ふわふわにするには、発酵時間を長く取らなくてはならないようです。
前機種でもふわふわコースの発酵時間が一番長かったです。
タケウチさんの本をお使いになる際、発酵時間の長いコースで焼くと
うまくいくのではないでしょうか。
書込番号:12625854
1点

**べーさん**、水温の件、アドバイスどうもありがとうございました。いろいろと試行錯誤するのも楽しいですね。
次は、パナにこだわる家内に、是非バゲット焼いて食べさせて感動させたいと思います。その次からは、家内に焼いてもらいます。
貴HPときどき覗いてます。また、いろいろとおいしい情報をお願いします。期待しています。
書込番号:12637633
0点

**ベーさん**SAN
詳しい上とても研究されてますね。参考になりました。ありがとうございました。
EGすーさんSAN
思い通りのパンが焼けるようになってよかったですね。ちなみに我が家では調子に乗って、「ブランジュリ タケウチ 〜 」のミルクハースやぶどうパンなど作ってみました。とりあえずAフレンチスタイルで焼けば、ふわふわのめちゃ美味しいパンが出来上がるようです。
ついでに付属レシピのバゲットも焼いてみました。これはレシピどおりでめちゃ美味しいバゲットが出来ました。で、さらに調子に乗ってベーコンを入れてみたところ、めちゃめちゃ美味! おすすめですぅ〜♪
書込番号:12639914
0点

まもちゃんpe!さん、ぶどうパン、生地がしっかりしていて、トーストしてマーガリン塗ると、すごく美味しそうですね。本日は雪だったので家に居て、バゲット8個焼きました。まだ温かいうちにマーガリンをつけて食したら、これまで食べたフランスパンのどれよりも美味しかったです。1回目の4個と2回目の4個、なぜか焼き色が違いましたが、いずれも、カリッとした皮が香ばしくて、最高でした。口コミのスレッドが「食パン”ふわふわ”に焼けました!」だったのが、いつの間にかバゲットの話になってました。ごめんなさい。
また、**ベーさん**さんのところでお会いしませう!
書込番号:12640968
0点

初めましてー。
今日始めてティフアール ホーム&バケットを使って**ベーさん**の食パンレシピで食パン作りました!とてもふわふわで感動です。
この機械を借りた人曰く、付属本のレシピでは美味しくないといっていたので教えてあげようと思います。
ひとつ質問です。焼き上げ10分前に取り出さないと固くなってしまうとの事ですが、最後まで焼き上げて、かつ、水を常温でいれてもふわふわ美味しくできる食パンレシピ&操作方法ありますか?
タイマーセットしておいて朝出来立てのパンが美味しく食べれたらいいなぁと思いまして。
書込番号:18343804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-612
昨日届いて、きょう食パンをはじめて一斤焼きました。最初なので説明書のとおりのレシピ、手順で作ったところ、これってほんとに8000円足らずのHBで焼いたパン???と思わず唸ってしまうほどのおいしさで、それこそ家族4人でうまい、うまいを連発しながら、すぐに消えてなくなりました。今晩仕込んで、あすの朝食にまた食べられるように準備します。
3点



ホームベーカリー > ティファール > マイブレッド OW5511JP
yahooショッピングのまいどさんで期間限定特価の6000円で購入しました。
今までずっとホームベーカリーを買いたくて悩んでいて候補はパナソニックでしたが、バゲットが焼けることや、メニューがダウンロードして増やしていける点が魅力で買いました。
今回このティファールのマイブレッドが自身初めてのホームベーカリーなので、他機種との比較はできませんが、私個人としては大満足です。
ティファールの口コミでは、焼けたパンがずっしりしていて美味しくないという口コミを何件か見てちょっと心配でしたが、ふわふわでとってもおいしく焼けました。
主人も子供も美味しいといって1斤があっという間になくなりました。
生地捏ね時の音も、静かとまでは言えなくても、それほどうるさいとは感じません。
イースト入れ口はありませんが、最初に液体類を入れ、最後にイーストを入れるなど材料の投入順を工夫すれば特に問題はありませんし、逆にシンプルで洗いやすくお手入れもしやすいです。
まだバゲットは焼いていないので、これから色々焼いてみようと楽しみです。
この機種はかなりお値段がショップによってピンキリの様ですが、特価で買えるならアリだと思います。
0点

すみません。高さは計ってないので、わからないですが、少しお時間頂けたら明日にでも焼いた時に計ってみます。
この機は1.5斤焼きの為、1斤で焼くと高さは出ないですが横に長いです。
書込番号:18201183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サンドイッチするにはピッタリなサイズですね
何かはさんで食べるとおいしそうです
書込番号:18203515
0点

高さがもう少しほしいなら
強力粉をスーパーキングやクオリテとかにすると
いいと思います
バゲット・・・は最大4本×2回ですか
バゲットは食パンより劣化がはやいので焼きたてが理想ですね
書込番号:18205511
0点

強力粉の種類で膨らみが違うんですね。
知らなかったです(^-^;)
ありがとうございます。
今使ってるのはとりあえず近くのスーパーで買ったもので、カメリヤの強力粉です。
是非、教えて下さった強力粉でも試してみようと思います。
今朝焼いたの(フランス食パン)を計ったら高さ9,5センチ横13センチ、長さ16センチでした。
そうですね。
サンドイッチにはちょうど良い大きさですね。
書込番号:18207812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメリヤお使いならスーパーキングですね
クオリテも膨らむのですがスーパーキングの方が膨らみます
バゲット、フランス食パンをより美味しくつくるなら
モルト入の小麦粉かモルトパウダー揃えるといいかもです
モルト入の粉で有名なものはリスドォルがあります
イオンの中にあるカルディコーヒーファームとかで買えます
スーパーキングもおいてます
モルトパウダーは普通のスーパーでも最近はうっています
http://www.yodobashi.com/dp/pd/100000001001267910/
通販でもかえます
入れる量は極々僅かで計量しにくいとは思いますけど
モルトをいれると香ばしさがでておいしく食べれます
リスドォルつかうならうってるパン屋さんのフランスパン
あの味そのままがつくれるのでいいんじゃないかと思います
書込番号:18209819
1点

すごい!!
貴重な情報ありがとうございます。
カメリヤはスーパーキングだったんですね(笑)
パン作りって奥が深いですね。
個人的にバゲットやフランス食パン独特のバリバリのクラストにもちっとふんわりなクラムがたまらなく好きなんです(笑)
リスドォル買ってみます。
書込番号:18211127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

膨らむ割合が
カメリヤ≦クオリテ<スーパーキングで
小麦粉にはたんぱく(グルテン量)があり
たんぱく割合がある程最後焼いた時によく膨らむというマジックです
食感とか味にも影響します
これがフランスパンだとリスドォルみたいなたんぱく少なめの
ザックリと軽い食感のでる「フランスパン専用粉」といいますが
これがスタンダードな小麦粉になるという訳です
話もどりますがスーパーキングはその中でもトップクラスに焼いた時上に膨らむので
山食パンにいいかなと勧めた訳です
1度スーパーキングで作ると実感できます
高さがもう2〜3cmくらい増えて食感も引きの強いパンになります
バターや卵黄等を上手く加えるとリッチな食パンになりやすい粉ですね
書込番号:18211534
1点

なるほど〜。
ありがとうございます。スーパーキングとリスドォルを買って使い分けてみます。
因みに、イーストもサフを使うと違ったりしますか?
書込番号:18211564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イーストの種類は大きく分けて5つで
砂糖0から普通量用途タイプ、多いタイプ
ビタミンC入ってるもの、入ってないもの
それとピザ生地用イーストとかあります
HBでもっとも運用しやすいのは
赤サフかフェルミパンですが・・・フェルミパンはカルディにはおいてないので赤サフですかね
砂糖0〜12%程度まで利用できます
ビタミンCは生地を大変扱いやすくする効果があるので
赤サフはもちろんカメリヤにも入ってます、ごく少量ですが
カメリヤからサフに乗り換えるなら
10人中10人は満足するのではと思います
赤サフの弱点は糖分が多いパンには向かないので
それはカメリヤを使うといいです、イーストは冷凍すると何年も持ちます
書込番号:18212087
1点

そうなんですね。
それなら今あるカメリヤを使い切るのを待たないでサフを買って焼くパンの種類によって強力粉やイーストを使い分けができますね。
本当に色々詳しく教えてくださってありがとうございます。
これからのパン作りが更に楽しくなりそうです
書込番号:18214089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





