
このページのスレッド一覧(全246スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年9月17日 21:39 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月18日 20:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月18日 23:43 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月21日 20:01 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月23日 23:57 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月6日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日うっかり砂糖がなくなってしまい、でもどうしてもパンが食べたくて砂糖のかわりを探していたところ冷蔵庫にコーラがあったので試してみました。とりあえず普通に焼きあがったのですが味は・・・。なんともいえないほのかなコーラの香りと味。我が家ではおいしいのかまずいのか判断できませんでした。でも全部食べてしまいました。
はちみつもあったのですが分量がわかりませんでした。
はちみつだけで作ったことのある方教えてくれませんか?
0点


2004/09/16 22:23(1年以上前)
私はいつも砂糖ではなく、はちみつを入れてますy
書込番号:3273558
0点


2004/09/16 22:26(1年以上前)
↑続きです。はちみつを入れてますよ。分量は砂糖と同じです。ほのかに甘みが出て、おいしいと思います。
書込番号:3273581
0点



2004/09/17 21:39(1年以上前)
寧々姫さん ありがとうございました。
やっぱりはちみつだけでもいいんですね。
なんか砂糖だけよりおいしそうだと思いました。
早速明日焼いてみます。
書込番号:3277329
0点





友達の家でサンヨーの米粉パンホームベーカリーを体験しました。
米粉パンがこんなに美味しいとは初めて知りました。もう小麦のパンは
不要です。それと、何と仕込みから1時間半で出来るのはすごい。天然酵母パンのめちゃくちゃ時間が掛かるのがいやになってきます。
現在サンヨーから1機種しかありませんが、ナショナルで1斤用を発売
してくれないかしら?
0点


2004/08/18 20:56(1年以上前)
米粉パンの焼けるSANYOのHB、103を買う時に気になりました。今、
手で捏ねてみてオーブンで作れるのなら、それで試食してみたい
ような気がします。米粉パンのイーストってどんな物なのでしょう?
ミックス粉になった物しかないのなら、その中にすでにイースト
(のようなもの)が入っていそうですよね。とすると、
米粉ミックス粉のみを買ってきて、水入れて捏ねて、寝かせて
(発酵はどうするのだろう)オーブンで焼いてみれば試作できない
のかな。。食感と味、気になります。できれば、米粉パン作成時の
水の分量とかお聞かせいただきたいです。手コネで試作してみたい
です!
書込番号:3158254
0点









ナショナルHB1.5斤用、約10年使ってます。わが家は二人家族なのですが、二人ともパンが好きなのと、とにかく大は小をかねるの言葉通り、人にあげたり、お客様がいらしたときの手作りパン、ピザ生地等絶対サイズはコレ!って思ってますが・・・
書き込みを見てると、1斤用に人気が集中してるようですね。それはいいとしても1斤用だけですよね、ケーキができるのは。ケーキは自分で作ればいいか、とは思っても、これにはちょっと惹かれます。機能的に、以前と比べても1.5斤の方がバージョンアップされてないのが気になります。
ソフトタイプパンがある日突然うまく焼けなくなったので、買い換えを考えているのですがこのタイプ使っていらっしゃる方の「やっぱりこれがいい」っていう心強いご意見お待ちしてます。
0点


2004/05/13 23:04(1年以上前)
すみません、質問の答えにはなっていないのですが、うちは1斤ようのを使っているのですが、1.5斤ようにしようかと迷っています。というのも、今一次発酵までするのに、300グラムの強力粉までいけるのですが、現在のナショナルの一斤用では、280がマックスのようなのです。
そこで、1.5斤用だと、400グラムまでいけるということなのですが、300グラムのように、少な目でもおいしいパンは焼けるのでしょうか。うちもパン好き家族ですが、三人で300グラムで2日分くらいがちょうど良いようなのです。
ちなみにケーキもどうなんでしょうねえ。おいしく焼けるのなら103も迷いますね。
書込番号:2805052
0点



2004/05/17 09:58(1年以上前)
1.5斤用の方が、1斤を焼いたとき横長のきれいな形(切りやすい)に出来上がりますよ。(実家では1斤用を初期から使ってたので実感です。)
機能がシンプルなのが、一長一短ですね。
サイズ的には絶対1.5斤用!!
書込番号:2817778
0点


2004/05/23 23:57(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。やはり1.5斤の方が我が家にも向いているような気がしてきました。機能的にもW数とか大きいのでパワーがあっていいかな、などとかってな解釈もしています。こねる力が大きい方がよりよいパンがやけそうですよね。そこのところは電気屋さんにでも聞いてみようと思っていますが。
ケーキは最近、フードプロセッサーを使って手軽に作れるようになりました。103でどんなケーキが焼けるのか気にはなりますが、ま、当分自分はこのやり方でケーキ焼くからいいなかと。
書込番号:2842695
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





