ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買うことに決めた!

2011/09/15 10:24(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH103

スレ主 umayasuさん
クチコミ投稿数:28件

じつは、三年前にSD-BM152を買って
今も二日に一回一斤の食パンを
焼いてモーニングに重宝しています。

もちを作れるのが、この機種の
決めてでした。

最近、羽にパンがくっつくようになり
焼きあがったパンが取り出し難く
羽の購入も考えましたが
みなさんの投稿を参考に
小型でシンプルなBH-103を
購入する事にしました。

書込番号:13502058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Panaモニター販売当選

2011/08/31 18:21(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH104-D [オレンジ]

クチコミ投稿数:153件 SD-BH104-D [オレンジ]の満足度5

うまく当選出来ました。9月末、配送です
冷や飯パンに期待しています
また、報告します

書込番号:13441604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件 SD-BH104-D [オレンジ]の満足度5

2011/09/16 12:04(1年以上前)

本日、配送されます。まずは、何から焼くと良いですかー?
材料は付属して無いようなので、お薦めの材料ありましたら
教えてください。

書込番号:13506193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 SD-BH104-D [オレンジ]の満足度5

2011/09/17 00:02(1年以上前)

早速届いたので、マニュアルを手元に、準備完了です
明日の4時に出来上がります http://blogs.yahoo.co.jp/taniyasuo/62804888.html
また、報告します

書込番号:13508872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件 SD-BH104-D [オレンジ]の満足度5

2011/09/17 07:03(1年以上前)

うまく、できあがりました。
http://blogs.yahoo.co.jp/taniyasuo/62805507.html

書込番号:13509510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新型が出たんですね!siroca SHB-212

2011/08/16 15:31(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > SHB-12W

クチコミ投稿数:73件 SHB-12WのオーナーSHB-12Wの満足度4

新型が出たようですよ!
 色々あった不満な点は改善されたのでしょうか?
 価格が安いから我慢していたところも、新型が出たのであれば改善されていることを期待します。
 もうすでに、価格コムでも口コミ掲示板が作られていますが現時点で書き込みはありません

書込番号:13380943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

標準

7月になって米ぱんを作ってみて

2011/07/14 22:59(1年以上前)


ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]

スレ主 maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件 GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]のオーナーGOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]の満足度2  HP 

7月になって、米パンを作ってみましたが、失敗しました。
三洋電機の話では、ゴパン周辺の気温が上がり、充分に発酵しない為だそうです。
アドバイスで冷水10g増やしたら成功しました。
室内温度が一定だと良いのですが、春、夏、秋、冬で室温がへんかするので、水の温度、量等を変動させないと米パンを作るのは難しい様です。

基本、水を冷蔵庫で充分に冷やします。(室温が二十度以上の場合)
ステンレスのボールに米、砂糖、塩、無塩バターと、冷やした水を入れて、冷蔵庫で一時間寝かしてから、ゴパンで米パンを作っています。
皆さんも、一時間寝かして居ますか?

書込番号:13254564

ナイスクチコミ!4


返信する
紅3さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/16 09:12(1年以上前)

「夏はパンが膨らまない」というのがセオリーのようですが,
小麦のパンは別物のようです。

我が家の小麦パン(GOPANで焼いたもの)は,パンパンに膨れ上がり,GOPANの蓋にまで届くくらいの膨張ぶり。
パンケースからはみ出ること約1.5倍。
毎日すごいパンが焼きあがっています。

米パンも,たまに焼きますが,水温など細かな温度管理などは一切しておりませんが,ちゃんと膨らんでます。
もちろん,室温は30度以上の部屋です。

GOPAN購入当初は,水温などに神経質になっていましたが,最近ではほとんど温度管理はしておりません。

書込番号:13259210

ナイスクチコミ!1


スレ主 maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件 GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]のオーナーGOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]の満足度2  HP 

2011/07/16 17:23(1年以上前)

紅3さん、順調に、出来て羨ましいです。
ドライイーストは、何処のメーカーか教えて貰えませんか?
以前、男のパン教室に行った事が有るのですが、その講師の先生はドライイーストにこだわりを持って居ました。
各メーカーで、発酵の違いが有るそうです。
そう言って居ました。

三洋電機さんも、小麦パンより、お米パンは、難しいと言ってました。
一度、小麦パンを作りましたが、ゴパンを購入したので、お米パンを追求したいです。

今日、冷水10gプラス、ドライイースト2gプラスして作ってみます。

書込番号:13260576

ナイスクチコミ!1


紅3さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/16 17:42(1年以上前)

maki2005様

> 紅3さん、順調に、出来て羨ましいです。
> ドライイーストは、何処のメーカーか教えて貰えませんか?

いえいえ,私もここまでくるまでに,どれだけ紆余曲折したことか…。
その軌跡は,以前のスレで綴ってあります。興味がありましたら,ご覧下さい。

ドライイーストですが,近所のスーパーで売っている普通の物です。
メーカーは「株式会社 私の台所」という宮崎市の会社のようです。3gずつ別々に包装されたものを使っています。
以前,「パンの命はドライイーストだ!」と聞いたことがあるので,大袋の方が安いのは分かっているのですが,3gずつ分封されたものを使うようにしています。

実際,同僚の方が,日数の経ったドライイーストを使ってパンを焼いたところ,味がとても劣化したパンになったと聞きました。
それを思うと,やはり使う分だけ密封されたものの方をお勧めします。

書込番号:13260642

ナイスクチコミ!0


スレ主 maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件 GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]のオーナーGOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]の満足度2  HP 

2011/07/17 08:03(1年以上前)

紅3さん。

色々試して、黄金比率を修得したのですね。

三洋電機さんでは、一度引き取らせて検査させて下さい。と言われて居ます。
観察したのですが発酵工程では、充分膨らんでいますが、焼き工程で萎んでしまいます。
もう一度、三洋電機さんに連絡してみます。
6月では、簡単に米パンが作れて居たので、ゴパンの不具合では、無いとおもって居るのですが。

ドライイーストは、日清スーパーカメリアの50gを使用しています。
普通は、冷蔵庫で保管、使用時だけ出して計測して、ゴム輪で空気になるべく触れない様にしています。
6g分包のドライイーストも販売して居たので、次回は、分包を購入します。

米パンを、ラスク風にして仕事場に持って行ったのですがとても好評でした。

ホームベーカリーのパンを食べると、添加物等が入ったパンは食べれませんね。

書込番号:13262779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]のオーナーGOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]の満足度5

2011/07/17 12:40(1年以上前)

我が家はサフの125グラムを買って使っています。
100均で画像のような小さいボトルを買ってドライイーストを入れて
立てたまま冷凍庫で保存しています。
使うときはサラサラと出して計りに置いた小皿に出して使います。
(少し出にくいので先はカットしました。)
残りのイーストは密封しては冷凍庫で保存し ボトルに補充しながら使っています。
便利ですよ〜

書込番号:13263516

ナイスクチコミ!1


スレ主 maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件 GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]のオーナーGOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]の満足度2  HP 

2011/07/17 18:13(1年以上前)

わかちんさん、サフとは、ドライイーストの事ですか。
ボトルは、食品売場ですか?それとも化粧品売場ですか?
教えて下さい。

冷水10gプラスで成功したと、書きまししたが、実際は、膨らまず失敗です。
三洋電機さんのアドバイスは、標準レシピで、冷水だけを5gプラスで作ってみる事でした。
発酵工程では、順調に膨らんで居るのですが、焼き工程で萎んでしまうのは、過発酵の様です。

今室温が、30度以上なので、エアコンで、室温を下げています。

書込番号:13264448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]のオーナーGOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]の満足度5

2011/07/17 18:38(1年以上前)

サフはドライイーストです。
楽天で検索していただいて 感想などを参考してみてください(^^)
ちなみ 赤色のサフを使用しています。
ボトルは 100均の化粧品のコーナーにあったものです。

我が家も夏になり少し膨らみが低いようですが 味はだいじょうぶです。
よくないのかもしれませんが水温も気にしていません。
購入当時は 水温や軽量も気を使っていましたが今は パパっとやっています ^^;

最初の頃冷蔵庫に開封して眠っていた ドライイーストで焼いた時は
膨らみがすごく悪かったです。
もし すこしでも古いものでしたら買い替えて焼いてみたらいかがでしょうか?

書込番号:13264557

ナイスクチコミ!1


スレ主 maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件 GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]のオーナーGOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]の満足度2  HP 

2011/07/17 20:12(1年以上前)

わかちんさん、サフを楽天市場で検索しましたが、ヒット出来ませんでした。
楽天市場は、良く利用して居ます。
購入して居るショップをご存知でしたら教えて下さい。
ドライイーストは、購入したばかりなので、品質には問題無いと思います。

書込番号:13264863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/07/17 23:09(1年以上前)

maki2005さん
私も最近上手く米パン焼けない組です。温度がこんなに米パン作りに影響を及ぼすとは思いませんでした。紅3さんはあまり温度を気にされていないのに上手く焼けるそうで羨ましい限りです。
私の対策はちょっと手間ですが、水の一部を氷に置き換えて作ってます。最初に入れる水の量を60グラム減らして、グルテン投入前に減らした水の分だけ氷を入れて帳尻合わせてます。氷に置き換える量の根拠ありません。いろいろやってる最中なので適量はまだわかりませんが、とりあえず膨らみます。といってもベストな状態の3分の2くらいでしょうか。ミル時に水が少ないのはモーターに負担かけてるかなと思いつつ、あれこれ試してます。小麦パンはこの方法でばっちり膨らむんですけどねw
冷蔵庫で材料を冷やす方法私も明日試してみたいと思います。

ドライイーストですけど、私もサフ使ってます。わかちんさんと違って金サフです。ほぼ毎日パン焼くので500gのを買いました。
http://item.rakuten.co.jp/selectshop-imamura/10000068/
参考まで

書込番号:13265651

ナイスクチコミ!1


スレ主 maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件 GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]のオーナーGOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]の満足度2  HP 

2011/07/19 09:47(1年以上前)

レッドブレッドさん、今日は。
本当に温度管理はこの時期難しいです。
三洋電機からのアドバイスでは、冷蔵庫で水を充分に冷やし、ステンレースボールに米、砂糖、塩、無塩バターと冷水を入れて冷蔵庫で、1時間保存する事でした。

室内、ゴパンが27℃の環境で米パンを製作した処チョット小ぶりでしたが山形米パンが出来ました。
冷水は、標準より5gプラスしました。(三洋電機のアドバイスです。)
(この時期、顰蹙ものですがエアコンで、ガンガンに冷やしました(~_~;) )

サフは、量が多いので、チョット考えてみます。

書込番号:13270706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/07/22 20:53(1年以上前)

サフとはsaf-instantというフランス製のドライイーストのことで日本では500c入りのものや200c入のものが発売されています。僕はこの商品しか使っていません。何よりも安いのが助かります。これを小さな蓋付の入れ物に小分けして密閉しながら使います。

書込番号:13283952

ナイスクチコミ!0


スレ主 maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件 GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]のオーナーGOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]の満足度2  HP 

2011/07/30 19:02(1年以上前)

何とか、まあまあの米パンが出来ました。

今だで、過発酵の状態が多かったです。
室温29℃の状態で、白米220g+水=420gを415gにしました。
水の量を5g減らしました。
完璧では、無いですが、妥協出来る出来上がりです。

三洋電機のアドバイスでは、420gより水を減らす話は無かったのですが挑戦した所良い方向に行きました。

書込番号:13315058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/08/13 00:06(1年以上前)

maki2005さん
遅ればせながら、なんとかうまく焼ける分量見つかりました。あくまでも我が家仕様ですが(^^ゞ
maki2005さんのお話を参考に水を5g程度減らして米+水で415g前後、そして塩を半分の2g程度にしてみたらいい感じで膨らみました。他の材料の分量はレシピどおりです。
材料を冷やす手間暇がないので冷水を使うことと水の一部10g前後を氷に置き換えています(我が家だと氷1個分12g)。
以前書き込みをしたグルテン投入前に氷を入れる方法は結局冷えすぎだったようでよく膨らみませんでした。アホな情報ですみませんでした。<m(__)m>

書込番号:13367273

ナイスクチコミ!0


Kaaaanさん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/30 20:50(1年以上前)

紅3さん、どのようにしたらお米パン、小麦パンがあんなにふっくら出来るんですか?思考錯誤していますが、どうしても紅3さんのようには上手く焼けません。もしよければ、ポイントをご伝授頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:13438213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


紅3さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/30 21:23(1年以上前)

Kaaaan さん

紅3です。
上記の小麦パンの写真は,この本を参照して作りました。
一冊1,000円ですので,一度試してみられてはどうでしょう?

米パンはもちろん,小麦パンも色んなバリエーションが出ていて,結構楽しめます!
また,SANYOのマニュアルとは若干粉やドライイースト,水の分量も異なってます。
これの通りにやったら,上にある写真のようなポンポンの小麦パンになりました。

書込番号:13438388

ナイスクチコミ!0


Kaaaanさん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/30 21:43(1年以上前)

紅3さん、ありがとうございました!本当に助かります。早速購入して試してみます(^-^)/

書込番号:13438479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件 GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]のオーナーGOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]の満足度2  HP 

2011/08/30 21:53(1年以上前)

Amazonで検索したら、ゴパンの本何冊か出版して居ますね。

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_1_5?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%83S%83p%83%93%82%CC%96%7B&sprefix=%83S%83p%83%93%82%CC%96%7B

私も参考にしてみます。

書込番号:13438523

ナイスクチコミ!0


紅3さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/30 22:09(1年以上前)

私が購入した時は,この本しか出ておりませんでしたので,飛びつきました。
でも,今はいろいろと出ているようなので,ご自分に合うものを選ぶとよいかと思いますよ!

とにかく,このようなマニュアル本?は,いろいろと楽しめます。
ノーマルGOPANに飽きてきたら,よいかも!

書込番号:13438611

ナイスクチコミ!0


スレ主 maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件 GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]のオーナーGOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]の満足度2  HP 

2011/09/24 09:06(1年以上前)

サフの金袋 500gを購入しました。送料を含めてもスーパーで購入するより格安デスね。
冷蔵庫で管理して、
使用する3、4回分をチャック付き収納パックに3g入れて冷蔵庫で保管して居ます。

最近、上手く出来ずに高さ10cmがやっとでしたが、サフで作ったら13cmとまずまずの出来でした。
量が多いので品質を保ったまま使い切れるのか、チョット心配です。

三洋電機のアドバイスだと、水で調整するアドバイスです。
一時間浸水する。水の量を5〜10gプラスする。水温の調整をする。

グルテンは、三洋電機製を使用して居るのでしょうか?
上手く出来た6月は、三洋電機製を使用して居ました。
7月からは、他の製品を使用して居ます。
この辺にも上手く出来ない(安定しない)原因が在るのでしょうか。
オーストラリアの小麦からのグルテンです。

書込番号:13540652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

パンケースの交換

2011/06/17 10:28(1年以上前)


ホームベーカリー > ティファール > ホーム&バゲット OW600370

スレ主 ボコラさん
クチコミ投稿数:4件

数回前からパン生地の片方の羽根があたるあたりに
グレー黒っぽい汚れがつくことに気づき、
サポートセンターに問い合わせました。
部品の販売があるかどうかの確認のつもりだったのですが、
状況を話すと、ティファールのほうでも確認したいので、
パンケースと羽根を送るので、現物をそのまま宅急便で送り返すように言われました。
2日後の本日、新しいパンケースと羽根が到着。
まだ使用していませんが、ケースにセットした感じが、硬い。
羽根の動きも手で回してみたところ硬い。
交換したものは、ねじがみつからなかったのですが、どこか
緩んでいたのではないかと思われます。
連絡をいれてみて、お客様サポート、思っていたよりも
はるかに親切と感じました。

書込番号:13142095

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4件

2011/11/13 17:04(1年以上前)

初めまして ボコラさん その後HBの調子は如何ですか? ようやく このサイトをみつけ あなたに書き込みをする勇気を頂いた チャーリーブ―と言う者です。濃いグレーの粉末を もしかしたら私たちは、食べたかもしれません。「同じ釜の飯を・・・」ではなくパンですね?(笑)
「羽根から鉄クズが・・・」で 新規書き込みをしています。宜しかったら 読んで下さい。そして、ふきんチェックの感想を お聞かせ願えれば と思います。

書込番号:13761487

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ツインバード > PY-D432W

スレ主 ranabutさん
クチコミ投稿数:344件 PY-D432Wの満足度5

ツインバードは毎年6月と12月に新機種の発表があるけれど、未だにアナウンスが無いようです。

今年は、2斤タイプ432Wのモデルチェンジ時期?(3年周期の当たり年)ですけど、まあまあ売れているので新機種発売がないんでしょうか?

当方の432Wが快調なので、急ぎではないですが、使用開始から2年半近くになり新機種が気になり始めました。

書込番号:13119726

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング