
このページのスレッド一覧(全246スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2007年11月20日 18:15 |
![]() |
1 | 5 | 2007年11月12日 16:57 |
![]() |
2 | 3 | 2007年8月29日 01:13 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月17日 01:49 |
![]() |
2 | 0 | 2007年7月2日 21:45 |
![]() |
0 | 8 | 2007年4月14日 18:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マリさんのレシピ本でホシノ天然酵母での作り方が有ったので
参考にして作ってみました。
材料(1.5均分)
春よ恋:400g
牛乳 :150ml
卵 :2個(大きければ一個でOK?)
スキムミルク:10g
砂糖 :34g
塩 :5.6g(5gに少し足す感じにしました)
バター106g
バネトーネマザー:16〜20g(お好みで)
先ず生地作りコースでバター以外の材料を全て入れ、5分後くらいにバターを追加。後は出来上がるのを待ちます。
出来上がった後に生地が十分発酵するまで2〜3時間くらい待ち(初めの倍くらいになればOKの様です)
後は食パンコースで焼き上げます。
初めは全部の材料をいれて食パンコースで焼いたのですが発酵が不十分なのかラスクみたいに固いパンになったのですが
生地を先に作って発酵させた所、良い感じで焼きあがりました。
あと試してないのですが失敗した時は本の通り牛乳105ml(本のレシピは1斤で70ml)で作って失敗なので
ネットでの、マリさんのレシピの量に変更しました。ホシノ天然酵母の場合は水と割ってるので、その分を考慮しても一斤辺り100mlの方が良いと思います。
機会が有ればホシノ天然酵母も試してみたいですね^^。
1点

乱ちゃん(男です)さんは
凄いですね。作り方とか参考になります。
まだ作った事はないですけど。
書込番号:7007188
1点



初心者の私がSD-BM101で毎日失敗することなく
いろんなタイプのパンを焼くこと2週間。
美味しいといっぱい食べる子供たち...。
食べ盛りが2人いると1斤ではやはり足りませんでした。
最後まで1.5斤焼けるタイプのSD-BT153と迷ったのですが、
全粒粉・メロンパンコースが付いていなかったのでSD-BM101
にしましたが、11月中旬に全粒粉・メロンパンコースもある
SD-BM151が発売されます。
もうちょっと待っていればと、後悔。
家族の多い皆様・食べ盛りがいるご家庭はちょっとお待ちあれ。
お餅は5合まで、パン生地も一度に作って2段オーブンで一度に
焼けますよ!!
0点

ホームページに発売予定日が書いてありました。
11月20日発売予定のようです。
1.5斤タイプ 自動ホームベーカリー SD-BM151 NEW
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=SD-BM151
書込番号:6957357
0点

なんですってぇ。
一年に一度の新製品発売のペースだから、1.5斤が発売されるのは来年の9月頃だろうと思っていたのにぃ!
もう、がっくりです…。
このスレを読まなければ良かった…と思うぐらい(ごめんなさい)。
ああっ、もうっ。
書込番号:6967132
0点

りく蔵さん、待ってました!
レビュー拝見してご指名ですっごく聞いてみたかったのです。
食べ盛りのお子さんとはおいくつの子どもさんですか?
男の子?二人?お餅 3合ペロリとは、いくつなんだろう・・。
うちは7歳と4歳の女の子で よく食べるほうですが
おいしいから一斤なくなっちゃうんだろうか・・。
一斤で、たぶん大丈夫だろうと金曜日 注文したところでした。
もう遅いとは思いますが、よかったら 教えてください!
書込番号:6967784
0点

“まいゆいっち”さん
お返事が遅くなってすみません。
我が家は高1(男)、中1(女)の2人です。
食パン1斤では、本当に足りません。
幸いなことに、主人は朝食は必ず白いご飯なので
1斤を6枚切りにして、息子3枚・娘2枚・私がやっと1枚
食べられます。お餅も黄粉や大根おろしで食べていますが
あっという間に、お餅をきれいに丸める間もなく
無くなってしまいます。(どれも美味しいです)
“まいゆいっち”さんのお子様は7歳と4歳とのこと
SD-BM101の1斤用で大丈夫だと思いますよ (^O^)/
書込番号:6973762
1点

りく蔵さん、ありがとうございます。
まさに食べ盛り、
たしかにお餅もすぐなくなりそう!
1.5斤がでたのはくやしいですね〜〜
うちは一斤で大丈夫そう。
参考になりました!
書込番号:6974796
0点





↑訂正です。
期間は7月17日13時まででした。
募集は始っているみたいです。
書込番号:6496456
0点

100%全粒粉のパン、この機種でも作れますよ。
生種パンでドイツ風パンも、ライ麦パンも作ってます。
取り扱い説明に掲載されてなくても、本屋などでホームベーカリーパンの作り方さえわかれば、簡単に作れますよ。
書込番号:6691200
0点



ナショナルのサイトを見たら、この機種と、SD-BT103が「生産終了」になっていました!
もう在庫限り、って事ですね。
9月10日に一斤タイプの新製品2種類が発売されるからでしょうね。
そうしたら、この113と103は店頭では処分価格で値下がりするかもしれませんね。
でも私は、やっぱり9月の新製品を購入しようと思っています。
2年前に発売されたモノより、何か、改良されているのでは、と期待して・・・。
0点





ナショナルは気温等、外的環境によって工程毎の時間が変わります。
が、ナショナルに質問したら「その時の気温等によって工程毎の時間は変わりますが、一般的には・・・」との断りで、タイムテーブルを教えて頂けました。
(ねりが何分で発酵が何分、ガス抜きが何分とか)
HP等を見ると地道に計測して調べられている方がいらっしゃっるのですが、タイムテーブルって「企業秘密で非公開」なのでしょうか?
そうかもしれないので、ここには載せませんが、私が聞いた時には親切に細かく教えて頂けました。
0点

ナショナルのにはタイムテーブル載ってないんですね。
僕が使っているMKのBD-100には説明書にコース毎の
タイムテーブルが載っていましたよ。
書込番号:6192372
0点

マダムLさん、ぜひタイムテーブル教えてください。
今のところ、できるだけHBにまかせっきりで焼くことにしているのですが、少しずつバリエーションを増やして行きたいので。
もし難しいのであれば、どちらに尋ねられたのかでも構いません。ナショナルのお客様相談室、とかでしょうか?
書込番号:6192714
0点

こんにちは。
>タッキー@さん
MKは「自分で色々調整できる事」が商品のコンセプトの一つなのでしょうね。だからタイムテーブルも載せてあるのでしょう。
ナショナルは基本的に全自動で「機械が全部してくれる」事を前提にしているのだと思います。
特にBT153は「音声」ボタンを押すと「焼き上げ中です」とか工程を教えてくれますが、画面には「調理中」としか出ません。
>四駆茜さん
一般的なタイムテーブルは教えてもらえますが、気温等によって一定ではないので「公表」していないのかもしれません。
私はパナソニックのホームページのカスタマーサポートからメールで質問をしました。
質問時に電話番号等を書いたら、電話がかかってきて教えて頂けました。
↓こちらから
http://panasonic.co.jp/cs/mail/
もし、お聞きになる方がいらっしゃったら、公表しても良いか聞いて頂いて、載せて頂けると他の方の参考になるかと思います。
書込番号:6192752
0点

ありがとうございます。
早速、メールにて問い合わせていますので、掲載可が確認できれば此方に再度書き込ませていただきます。
書込番号:6193110
0点

先ほど、ナショナルの担当の方から電話があり、個人的には親切に教えていただけたと思います(自分が良く使う「食パン」「フランスパン」(いずれもドライイースト)の両コースだけ大まかな目安を教えてもらいました)。
ただ、当ページなどネット上への書き込みには「過去の機種で公表して工場(設計?)からクレームがあった」との理由で相当難色を示していたので、残念ながら見送りたいと思います。取説9ページの工程チャートはこの情報からするとややイメージが違うと感じます。
また、前機種にあった液晶での工程表示は、「もち」コースが新設されたことで表示できるスペースがなくなった、とのこと。
自分のアレンジでいろいろ試してみることには、充分理解を示していただいたと思いますので、ぜひメーカーサイドでこのタイムテーブル発表を検討していただきたいと思います。(他社で発表しているものがあるなら、企業秘密ということはないのでは、とも伝えました。)
書込番号:6196539
0点

メールで問い合わせてみましたが、以下のようなお返事をいただきました。
>誠に申し訳ございませんが、弊社製ホームベーカリーは室温により
>各工程のプログラムを細かく制御しており、各工程の時間は変動い
>たします。
>
>また、プログラムの内容は弊社独自の技術のため、公開させていた
>だいておりません。
>
>折角お問合わせいただいておりますのに、ご要望にお応えできず、
>誠に申し訳ございませんが、ご理解賜りますようお願いいたします。
という内容で、一切教えてもらえませんでした。
当然、「気温によっても違うでしょうが、大体の処を教えて欲しい」という問い合わせだったのですが…
対応する人間によって、違うのでしょうか。
お答えいただいたというご意見が多いようなので、ちょっとムっとしている処です…
書込番号:6227766
0点

補足質問で再度確認しました。
先ほど電話で教えていただくことが出来ました。
もしかして、電話ならOK。公式な文書となるメールでは回答できないということなのかなぁ〜と推測。
でも、それだと相手の方が、聴覚障害があったりする場合どうするんだろう…
書込番号:6229958
0点

こんにちは、暫くネットにつなげない状況で久しぶりに見る事が出来ました。
やはり、「一般には公開しない」というのが原則なのですね。
「アレンジパンを作りたいから大体の工程を教えて欲しい」という聞き方をすると教えて頂けるようです。
知りたい方は沢山いらっしゃると思うので、公開してもらえると良いのですけれどね。
書込番号:6231144
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





