ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

使用初期の異臭について

2016/04/24 11:56(1年以上前)


ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBX-A100

スレ主 sawayuさん
クチコミ投稿数:7件

購入後2回使用しましたが、パン焼成中、樹脂の焼け焦げるような刺激臭が部屋に充満しました。
取説には、最初のうち、わずかにそのような臭いがすることがあるがそのうちになくなる、といった記載がありますが、あまりに強い臭いなので、閉口しています。
ご使用中の皆様、いかがでしたか?

書込番号:19815419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2016/04/24 11:59(1年以上前)

梱包材の取り忘れやテープをはがした後に残った糊などが無いか隅々までチェックする。

外せる所は全て外してチェックする事

書込番号:19815426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sawayuさん
クチコミ投稿数:7件

2016/04/24 12:04(1年以上前)

>ジョリクールさん
早速にありがとうございます!!
梱包材等、残っておりません。
本体内部どこからか発生しているようで、側面排気口から刺激臭が出ています。
取説によれば、煙が出ることもあるとか。
金属部分に残る工業用油かと推測。
そのうちに消えるとよいのですが…。

書込番号:19815440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2016/04/24 12:13(1年以上前)

ではメーカー修理に出して下さい。
隅々まで清掃チェックしてくれますし、作動チェックもしてくれますから、原因の特定、除去をしてくれるでしょう。

書込番号:19815465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sawayuさん
クチコミ投稿数:7件

2016/04/24 12:20(1年以上前)

>ジョリクールさん
そうですよね!
到着2日目なので、明日、とりあえずカスタマーサービスに電話してみます。
同じ感想を述べてる方が他所で散見されるので、
メーカーが説明材料持ってるかも、です。
ありがとうございました!!

書込番号:19815482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sawayuさん
クチコミ投稿数:7件

2016/05/09 13:24(1年以上前)

その後、焼成中に、メニューや現在時刻を表示する液晶パネルに水蒸気が入り込んでくもる、という症状もあり、メーカーのカスタマーサービス窓口に相談したところ、新品と交換ということになりました。
サービス窓口の対応は親切迅速という印象です。その点では安心できると思います。

書込番号:19860128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sawayuさん
クチコミ投稿数:7件

2016/05/12 10:43(1年以上前)

代替機到着し試してみたところ、異臭は発生しません。
もしも初期に強い刺激臭がした場合は交換をお勧めします。何の変なガスを吸ってしまったかと思うと不快です。

書込番号:19868344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBX-A100

寝る前に、
普通に材料を入れて、
タイマーをセットし朝焼き上げる
と言う使い方を考えています。

開始までに材料が温まり、
美味しいパンが出来ないとか言う話も聞きます。
この機種では、そこまで、気を使う必要はありませんか?

書込番号:19489761

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/01/14 07:28(1年以上前)

>シダトレンスギ花粉舌下液.さん
こんにちは。

この時期なら深く考えずに材料入れればおそらく美味しくできますよ。
夏に関しては、タイマーはやめたほうが良いと思います。
特に牛乳を使う場合だと、常温で牛乳が数時間放置状態ですからね。

書込番号:19490138

ナイスクチコミ!2


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2016/01/14 14:38(1年以上前)

HBの動作は朝の7時に予約セットしたとして
大体3時過ぎくらいからコネスタートします
コネる→休ませる→コネる→1次発酵(25〜28℃)→2次発酵(33〜34℃)→焼成
温度センサーが搭載されているので
極端な動作環境(0℃以下の場所や逆に30℃以上の場所)では誤動作結果うまくいかない場合がありますが
基本的に気にする必要はありません

書込番号:19490861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:896件

2016/03/11 18:21(1年以上前)

この機種のおかげで、出来立ての美味しいパンを楽しめています。

目下、
ご飯好きでもあるので、
どうバランスを取るか思案中。。。

書込番号:19681946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001

スレ主 吊し雲さん
クチコミ投稿数:7件

家内がメニュー1番(パン・ド・ミ)でドライイースト1カップで焼いたら、膨らみ過ぎてしまい上にくっついて大変だったとのことだった。指定どうりの1/2でやらないからだと言ったら、前の機種では0.5カップのメニューはなかったし、大した違いはないと思ったし、面倒でしかも正確に計れないとの返事だった。年を取ると細かい目盛りは見えない。私は1番のメニューから1/2なら、安いものなので、その容量の軽量スプーンが製品に含まれているとよいと思った。多くのユーザーは食パンを選ぶことが多いと思うので、これを1番にすべきかとも思う。もっとも私は1番のパン・ド・ミのほうがおいしいとは思った。

書込番号:19648633

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/03/02 07:41(1年以上前)

>吊し雲さん
こんにちは。

まあ、我が家は食パン焼きはもう半日常で、あちこち手間を省略させる為かなり不精なやり方なのですが、
デジタルキッチンスケールに釜を乗せて、その後で0点を合わせ、
重さ足し算で材料を入れていきます。
(1材料毎に0に合わせなおすのもアリ)
それぞれの材料の重ささえ判っていればこういうやり方でも、私は問題無く食パンを作れています。
カップを一つ洗う手間も省けますしと言った感じです。
ただ、このやり方だと入れすぎたら引くのは面倒なので、慣れは必要ですけどね。

書込番号:19648658

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2016/03/02 18:25(1年以上前)

>吊し雲さん

こんにちは。
私も0.1g単位で計れるデジタルスケールに載せてホイホイ計量していってます。
ただ、パン・ド・ミもマーブルもですが、計り入れる容器等によってはドライイーストの1.4gはなかなか数字が出にくいので、そちらメインで使われるようでしたら微量計がお薦めです。
タニタのでもポケットサイズなので場所は取らないですよ。
又は、若干量は違ってきますが、普通の計量スプーンの小さじ1/2をすり切って使ってみられては如何でしょう?小さじ1/2は、すり切って約1.5gなので、それから気持ち差し引くのも良いかと思います。

書込番号:19650276

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBX-A100

メニュー7のフランスパンコースで、焼き色濃いめで
焼いてみました。

焼きあがった後にケースから取り出そうとしたところ、
羽根にパンがくっついているようで、取り出せません。

パンの形を崩さないで取り出す方法をいろいろとやって見ましたが、
無理でした。
結局、はしをパンに刺し込んで、引っ張り出しました。
もちろん、パンはボロボロ状態で、悲しい結果に。

製品不良とは考えたくないので、
何が原因だったのでしょうか?
材料の投入手順がおかしかったのか?
水、塩、フランスパン用小麦粉
難しいところは全くないのですが。。。

美味しく焼きあがっただけに、
とても残念でならない。

書込番号:19562253

ナイスクチコミ!3


返信する
my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2016/02/07 00:34(1年以上前)

フランスパンがとりだしにくいのはどれも共通で
P24 フランスパンを取り出す時
P75 パンがうまく取り出せない
辺りを参考まで

何でかいうと生地が密度がややあるので羽に絡みやすいんですね

書込番号:19563928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:896件

2016/02/07 14:25(1年以上前)

>my memoさん

ありがとう
しばらく放っておけば取りやすくなるんですね。
次回、試してみます。

書込番号:19565594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

独自レシピ3

2016/01/25 20:06(1年以上前)


ホームベーカリー > ティファール > マイブレッド OW5511JP

スレ主 JAPANINJAさん
クチコミ投稿数:42件 マイブレッド OW5511JPの満足度2

リッチ系はしつこい気がしたので半分もとに戻しました

砂糖16g
塩6g
スキムミルク8g

液体250g
・卵の白身のみ1個
・酢15g
・水(卵白が30g程度ならば205g程度)

強力粉320g
マーガリン16g
イースト4.5g

ブリオッシュコース 1,5斤 濃いめ
案の定、夏場はイーストをかなり減らす必要があると思います。

書込番号:19524387

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

マーブルパン

2015/12/27 18:47(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001

このパンメーカーでリンゴジャム作って、
それでマーブルパン(15番)作ったらとても美味しかったです。
ただ材料投入のお知らせ音が小さいので聞き逃さないように注意が必要です。

書込番号:19439052

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2015/12/27 21:41(1年以上前)

>laplusbellepourallerdanserさん

こんばんは。
スタートボタン押すと作業○○分後、この時期だと室温低いので69分後って出ると思いますので、それに合わせてタイマー掛けておくと良いと思いますよ。

書込番号:19439537

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件 SD-BMT1001の満足度5

2015/12/28 04:12(1年以上前)

ありがとうございます。
69分出てました。
タイマー使う手がありましたね。
思いつきませんでした。
今度からタイマー使います。

書込番号:19440141

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件 SD-BMT1001の満足度5

2016/01/04 22:28(1年以上前)

リンゴジャムでマーブルパンは無理でした。
投入後ほとんど混ぜないので。
変なこと書いてパナソニックさん済みませんでした。
ジャムの場合は「粗混ぜ」を使うべきでした。

書込番号:19460541

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング