
このページのスレッド一覧(全246スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2013年9月18日 11:29 |
![]() |
3 | 2 | 2013年9月12日 16:24 |
![]() |
0 | 0 | 2013年9月9日 18:25 |
![]() |
1 | 0 | 2013年8月16日 08:46 |
![]() |
0 | 0 | 2013年8月13日 08:18 |
![]() |
2 | 2 | 2013年7月4日 02:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBH-V100-R [レッド]
前機種KBC-A100のと比べて角食パンレシピと、わらび餅が作れるようになったそうです。
単独の工程メニューもそのまま新機種にも搭載されてます。
新機種にはイースト自動投入ついているのですが、パナソニックみたいに中麺法ではなく、羽根が回転し始めたらイーストが落ちる仕組みになっているそうです。
MKのホームベーカリーを検討していましたが、(単独工程メニューがついてる、モーターが強い理由で)MKと変わらずモーターも強い、イースト自動投入、具材投入も付いてるタイガーさんに決めたいです!!
まだ価格が高いので、これからいつ購入するか検討したいです。
発売日は9月21日だそうです。
書込番号:16601968 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBH-V100-W [ホワイト]
パナソニックがなんでださないのだろうと疑問に感じつつ、ずっと期待して待ってたんですが
出してきたのはなんとタイガー。
ホームベーカリーも大手メーカーが減って開発がしぼむかなとも危惧してましたが、炊飯器のように群雄割拠になりそうな様相?
なにはともあれ長年止まってたのが先に進んでさらに良い結果につながればいいなぁ
1点

去年のを買おうか散々迷い
新しいのが出ないか待っていたら出た〜
虎視眈々と狙い中ですよ〜
書込番号:16574981
1点

とりあえず予約価格はどこも39800円の最大10%ポイントという感じですね。
モデル末期になれば3万円は切りそう。問題は他社の動向気にしつつ、いつ買うかですね。
私はイースト自動投入になれてしまっていて、機能がないメーカーは惹かれるものがあっても買えなかったんですよね。
こいつはイースト自動投入備えているのでぜひ試してみたいです。
書込番号:16575984
1点



ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-222
同メーカー他機種のクチコミを拝見させていただくと、決してわるくないし
使用頻度も少ないので安いこの機種を購入。
シロカ謹製ののパン焼き用粉とイーストをつかったのですが、気温が高かったのか
はじめの3回ほどは満足にパンが焼けませんでした。
以降 シロカのブログを参考にご飯パンを焼いてみたら上手くいきました。
ご飯を同量の湯でふやかすのですが、めんどうなので炊き上がりのご飯を使って
時間短縮しています。
ご飯を湯でなく牛乳でふやかせばスキムミルクが必要ないのではとか試行錯誤しながら
使うのも楽しみになってきました。
0点



ホームベーカリー > ツインバード > PY-D538W [ホワイト]
此方では 余りよくない書き込みが あり 迷いましたが
代引き込みで 7280円の魅力に負け購入 翌日には売り切れてました
自動投入機能が 上手く作動しないとの 書き込みがありましたが 今のところ正常に作動しています
本体が予想以上に 大きのと コネの振動が 大きく 確りした置き場所を、探しています
防振マットを、敷かなければ 本体が動いてしまいそう
モーターが 大きく確りした動作音ですが PY-D432 2斤焼き より 静かです
1点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH105-P [ピンク]
レビューの追記:
パナの羽根は垂直なので、パンをケースから取り出す時に、引っ掛からず大穴を開けることが在りません。
ツインバードは羽根に捻り云うか曲げが在るために、パン底の壊れが大きい。その為でしょう羽根の取りだし専用針金が付属している。
0点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]
1年半ほど使いました。
最近上蓋の裏側(金属部分)にある4つのネジの2つが脱落しそうなぐらい緩んでいました。
外れないようにネジを締めようとすると全く抵抗がなく空回りするので、壊れていると思い上蓋だけを外してパナソニックに持って行きました。
分解せずに上蓋だけを持って行った理由は、上蓋の金属とプラスティックの取り付けはネジ4つだけでなく、爪もありましたので、余分な力をかけて故障個所が広がらないように、パナソニックにて外してもらいました。パナソニックでの分解の結果、ネジが緩んだ原因は、ネジ山の方が割れていました。
ネジが緩んでいることに気がついて良かったものの、もしも、そのまま気が付かずに使っていて脱落してパンに入ってしまったら大変なことにもなりかねませんでした。
今回の部品は思ったよりは安価でした。
ネジがついている台座の部品が2点(ナッツ容器の部分とドライイースト部分)についていましたのでそれぞれ注文して交換しました。
ADD03-150−H フタヨウキ 700円
ADD29-150-H フタカバー 600円
念のため蓋本体(金属部分が付く、蓋の一番大きな部分)も交換しました。
ADD01-1502WO フタ 800円
パナソニックは部品単位で交換できるので経済的ですね。
全体がプラスティックで作られているので、やはり熱による劣化には弱いのでしょうか??
0点

いずれ、買ってみようかな?と想ってる商品ですが、
この商品の場合、長期保証に加入しておいたほうが良さそうですね。
でも、加入すると以外と利用することが無い気がします。
>ネジ山の方が割れていました。
なぜ、割れたのか?
取扱い中、落下?(利用後の掃除)
微小なキズが入った場合、
動作中の振動も有るでしょうから、
それがいつ割れに繋がるか?
我が家が新築した時、風呂場の腰掛けにて
ヒビが入ったことを伝えられました。
ちょうど、お尻の当たる付近のため
ヒビに挟まれる状況になるようです。
ホームセンターで商品を散策してましたが
念のためメーカーにメールを送ると
ナント!商品の交換を申し出てくれました。
送られて来た商品を見ると、やはり商品で類似のトラブルがあったのか?
補強が施されてましたね。
その商品は今も使ってます
>全体がプラスティックで作られているので、やはり熱による劣化には弱いのでしょうか??
熱では割れにはならないかと。
もし、熱による影響が存在するのであれば
それなりに変色・変形(ゆがみ)が存在するかと思いますが・・・
書込番号:16326753
2点

あめっぽさん こんばんは
ご返信ありがとうございます。
この商品は、良い商品です。
ただ、購入の際は念のため、長期保証に加入しておくのが無難ですね。
ネジ山が割れた原因は不明です。
この商品は使いはじめて直ぐに、蓋やナッツの入れ物などに反りや変色が目立ちました。
ただ、ほかの商品がこういったことになるのが一般的なのかがわかりません。
私は、落とすなど荒い使い方もしていませんし、ましてや今回の割れは衝撃によるものではない(部分的はに排気の穴とつながている内部の部品で外的要因がかかることはないです)です。劣化によって交換しても値段的にも安い部品ですが、問題だと感じるのは、ネジの脱落に気づかずネジがパンに混入することです。とりあえず、部品交換しましたので当分の間は使います。
私は温泉の風呂場の腰掛けのヒビでお尻を切ったことがあります。最初はチクリとしたぐらいの痛みでしたが、体を拭く際にタオルについた出血によって気が付きました。見られていたら、痔と間違われそうです…
書込番号:16326828
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





