ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(3543件)
RSS

このページのスレッド一覧(全648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
648

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

お餅の出来具合ってどうですか。

2009/07/12 23:25(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102

クチコミ投稿数:29件

お餅の出来具合ってどうですか。
パナのHBを検討中です。基本的には『おいしいパンを食したい』が希望ですが、SD-BM102ではお餅が作れるとの事なので、皆さんがどの位の評価をされているのか教えていただきたくお願い致します。

書込番号:9845918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/13 13:20(1年以上前)

 私も購入する際に迷いました。当時のBH101にするか、お餅も作れるBM101にするかで。でも、BM101にして正解だったと思います。
 2007年暮に購入して、2008年と2009年のお正月、食べるお餅はすべてBM101でつきました。と言っても、大変簡単で、所要時間1時間。最後にフタをあけたまま10分お餅がクルクル回るのを見るのは大変楽しい。普通は2合で、12個くらいのお餅が作れますが、3合にも挑戦したことがあります。全く問題なく約18個のお餅ができます。

 最初についた時は、お餅が手についてどうしようもない状態になりましたが、段々慣れて、お米の袋(ビニール袋)をよく洗って乾燥させ、出来上がったお餅に餅とり粉をまぶして、そのビニール袋に入れてから整形するようにしてから、お米屋さんから納入されるような板餅みたいにすることができるようになり、安定した食べ方ができるようになりました。残った分はラップで包んで冷蔵庫で保存。冷凍庫での保存も取扱説明書には書いてありますが、私はやったことがありません。数日で食べてしまうので…。

 餅米を用意しておけば、いつでもお餅を食べることができるというだけで、気持ちが落ち着きます。BMにして本当に良かったと思っています。

書込番号:9848055

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/19 21:52(1年以上前)

kazuon1945さんのカキコミ、参考になりました。
>餅米を用意しておけば、いつでもお餅を食べることができるというだけで、気持ちが落ち着きます。
これわかります!(笑)

お餅を作る際に一番気をつけなければいけないのは「もち米を水にひたさないこと」なんだそうです。
ザルに上げて、30分置くだけでスタートなんですよね。
このHBでは、もち米を"蒸す"のではなく"炊く"方式を取っているため、吸水しすぎるとベチャベチャのお餅になってしまうそうですよ。
そんなわけで、結果、思いついたらすぐできる!となった訳ですね。

お餅だけでなく、生パスタやうどんもおいしいんですよ〜うふふ♪

書込番号:9878518

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/20 09:06(1年以上前)

ゆずたけさん いろいろコメント、ありがとうございます。使いこなされている様子がよく分かります。実力派ですね。

実は、うどんも好きで、何度か挑戦しています。他の場合は、取扱説明書のレシピを忠実に守ってやっているので、ほとんど失敗なしなのですが、うどんの場合は、Bのぬるま湯の温度を適当にするからでしょうか、少し固めに出来てしまう傾向があり、家族からあまり評価されないので、これまで5回くらいしかやっていません。今度、しっかり守ってやってみようと、いま思いました。

書込番号:9880410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2009/07/20 13:46(1年以上前)

こんにちは。

私もお餅も搗けるHBという事で パナ製品のHBを選びました。
最高(杵つき餅)のお餅って訳じゃないけれど、HBで手軽さと簡単に終えて美味しいので 満足しています。

私は、お餅だけじゃなく みたらし団子もこれで作ってみました。美味しく出来ました。

書込番号:9881342

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/05 15:21(1年以上前)

ひとつ、ご忠告 申し上げます。

お餅を作ると、パン以上に原材料の差が際立ちます。

材料:もち米、水
以上。
だもんな…。

1kg400円の超特売もち米(複数原料米)でつくったお餅は、…なんていうかまあ、すばらしいお味がしました…。
以後、ケチらず身元の確かな餅米で作るようにしています。
逆に言えば、材料の良し悪しが判りやすく味に反映し(水と米しかないから組み合わせも簡単)、こりこりに凝りまくってしまいそうで、身の危険を感じる日々です。

書込番号:9956179

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パンは膨らむのですが・・・

2009/07/09 11:23(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-D432W

クチコミ投稿数:3件

この機種を買って1ヶ月が経ちました。
使って最初の頃は比較的ちゃんとした形で焼けた
のですが、最近では形がいびつに焼き上がるよう
になりました。

焼いている時の気温や材料の配合によっても違う
と思いますが、続けて同じような形になるので機
械の調子が悪いのかも?と気になります。

ちなみに材料のドライイーストは冷凍保存、牛乳
とバターは冷蔵庫で冷やしたものを使用し、それ
以外の材料は常温保存のものを使用しています。

どなかたアドバイスをお願いします。

書込番号:9826998

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/09 11:46(1年以上前)

こんにちは
ここで見ますと結構載ってるようです、参考になりますでしょうか?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%91%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%B5%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%BE%E3%81%97%E6%96%B9&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=

書込番号:9827087

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/07/09 11:49(1年以上前)

おなじ分量なら気温によって仕上がりは変わります。小麦粉も日が経てば質が落ちてきます。
特にここのところ暑くなってきましたから、それに対応して微妙に調整する必要はあるでしょう。水を心持ち減らしたり、材料の配分を工夫してみて下さい。
簡単なのは焼きが始まる前に形を整えることですが。。

書込番号:9827094

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/07/09 19:56(1年以上前)

一度粉も冷やしてみると良いかも?。
機種は違いますし、粉が痛まないようにの意味で冷蔵庫保存してたのですが
夏でも問題なく膨らんでくれてました。

書込番号:9828926

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/07/13 22:59(1年以上前)

≪P577Ph2mさんへ≫
機械の故障では無いようなので安心しました。
やっぱり気温によって分量を調整した方が良いのですね。
パンってデリケートなんだなぁと実感しました。自分なり
に配分を工夫して頑張って作ってみようと思います。

≪乱ちゃんさんへ≫
小麦粉もお米と一緒で鮮度を保つためには冷蔵庫で保管
するという気配りも大切ですね。なので早速冷蔵庫へ移
動しました。次は上手く作れるととても嬉しいです。

お二人のアドバイスを基に試行錯誤を重ねて上手く焼けた
ら報告したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:9850535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/15 00:11(1年以上前)

黒糖クルミブレッド

アドバイス通りにリベンジしました。

今回はレーズンをくるみに変えていますが、ベースの材料は
前回と同じです。粉を冷蔵庫で冷やし、牛乳を減らして塩と
砂糖を増やしてみました。まだ少し膨らみがいびつですが、
前回よりぐっと良くなりました。

これからも試行錯誤を重ねて楽しいパン作りをしたいと思い
ます。本当にありがとうございました。

書込番号:9856128

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 成型パンについてです

2009/07/06 15:21(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102

スレ主 ノラミさん
クチコミ投稿数:4件

HB購入しようと思い色々調べて気持ちはこちらの機種に固まっています。
そこでお伺いしたいのですが1斤用のHBで成型パン(ウィンナーパンや
コーンパンの類)やロールパンだと何個位出来上がるものなのでしょうか?
大人3人で暮らしているので1斤用を買うか1.5斤用を購入するか
迷っているので教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:9812632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/06 15:35(1年以上前)

リンクからH/Pへ行き、マニュアルPDFの、P27辺りを見てみよう、12個って書いてありますよ。
下に取扱説明書のリンク張っておきました。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2009/sd_bm102_0.pdf

いや〜HBって、鉛筆かと思っちゃった(笑)

書込番号:9812682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ノラミさん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/06 16:16(1年以上前)

ありがとうございます
マニュアルも今は見れるのですね〜
知りませんでした。
ロールパンで12個。1斤用でも充分かな^^
もう一度見直してきます〜。ありがとうございます

書込番号:9812810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/06 16:37(1年以上前)

ロールパンじゃなかった、バターロールが12個でした。
ごめんなさい、間違えてました。

今のは、レーズン・ナッツ容器なんてのが、在るんですねー。
我が家のには 無いから、レーズンパンを寝る前セットが出来ないんですよね〜(涙)

書込番号:9812886

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノラミさん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/07 23:29(1年以上前)

ロールパン・バターロール。
大きさ的には一緒ですよね^^
ありがとうございます。

今週末に買いに行く事に決めました♪
楽しみです〜

書込番号:9820170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイスお願いします

2009/07/05 00:17(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102

クチコミ投稿数:3件

MKのHBー150とどちらにするか迷ってます
アドバイスお願いします

書込番号:9804420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/06 16:43(1年以上前)

私の包丁さばきでは、一斤では、4枚が限度です。
家族構成と、一度に食べる枚数で考えてください。
庫内高温のため、すぐには次が投入できないし焼けないよ。
参考まで…

書込番号:9812900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/09 00:59(1年以上前)

だいすきさんアドバイスありがとうございます
初めて使う人にはMKとパナソニックどっちが使いやすいとかありますか?

書込番号:9825850

ナイスクチコミ!0


meiroさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/15 00:27(1年以上前)

MKは使ったことが無いので分かりませんが・・・。
私も2ヶ月前に購入したばかりのHB初心者ですが、
こちらの機種はドライイースト自動投入してくれるので
2日に1回以上焼いてますが一度も失敗は無く、とても便利です。
慣れた人なら細かい操作が出来てアレンジ範囲の広いと言われる
MKもいいと思います。

書込番号:9856225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/16 23:02(1年以上前)

meiroさんありがとうございます
参考にしてみます

書込番号:9865122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

全粒粉で上手く焼けますか?

2009/06/23 23:48(1年以上前)


ホームベーカリー > 三洋電機 > SPM-KP1

クチコミ投稿数:2件

初めてのHB購入にあたり、こちらの機種を第一候補に考えております。
一つ疑問がありまして、全粒粉のパンを焼いてみたいのですが、こちらの機種で全粒粉で上手く焼けますでしょうか?

書込番号:9748216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/24 13:45(1年以上前)

私も2009年6月にこの商品を買いました。

全粒粉パンを作っていますが、うまく焼けていますよ(^-^)

ホームベーカリーを買ってわかったのですが、購入時に添付されるレシピだけではなく、クックパッドなどネットにあるレシピや、本にあるレシピでもちゃんと焼けます。

「●●製ホームベーカリーで作るレシピ」がありますが、あまり気にせずに、どんどん焼いた方が良いと思いますね。
機械のクセもあるでしょうが、気温など、他の要因も大きいので、場数を踏んだもの勝ちなところがあります。

私は極力、動物性食品を使わないようにしているので、バター→オリーブオイル、牛乳→豆乳、白砂糖→果糖や甜菜等など、に替えて作っています。
ちゃんと膨らんでいますよ。

ただし、全粒粉100%はどうしても膨らみが悪いです。これは仕方がないですね。

全粒粉と強力粉を半々くらいなら、きちんと膨らんで焼けています。

ちなみに全粒粉を使う場合は、強力粉のみのレシピよりも、イーストの量を多めにされると、膨らんでくれるようです。

色々なレシピを試されると、食感、甘み、塩加減など、ご自分の好みのものが見つかると思いますよ。

書込番号:9750427

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2009/06/24 22:23(1年以上前)

アンドロメダ子さん

親切かつ丁寧な回答ありがとうございます!

>あまり気にせずに、どんどん焼いた方が良いいと思いますね。

なるほど、そうですね。よしっ、買ってみよう!(^^)!

元々あれこれ実験(?)するのが好きな性格なので、いろいろ試したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9752710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デニッシュ風食パン

2009/06/15 13:17(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102

クチコミ投稿数:14件

デニッシュ風食パンはおいしく焼けますか?よろしくお願いします。

書込番号:9702506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/07/01 23:53(1年以上前)

 デニッシュ系の柔らかいパン中心ならば、羽が直線で元から腰を出さない焼き上がりのメーカーなので、お勧めします。


 但し、アレンジが苦手で有る難点が有ります。

 理由は、本来HBではイーストを先に入れる直種方式ですが、別途に気温と湿度を考慮し生地のコンディションを確認してからイーストを後から加える中麺方式ですが、何故かパナソニックは独自性を持たせる為に、イーストを後から投入する中麺方式を取っています。

 その利点は、水分の上に粉類をかぶせるが出来ない程不器用ならば、水分と粉類が一緒に入れられるので有効ですが、その自動投入部品の為に抑制が発生するので、アレンジが苦手なメーカーで有ると到ります。

書込番号:9789058

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング