ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(3543件)
RSS

このページのスレッド一覧(全648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
648

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

「のりもち」は出来ますか?

2009/06/14 22:28(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102

クチコミ投稿数:3件

この板の評判や実際に実物をケーズで見て、この機種を買いたいと思っています。
一つ聞きたいのですが、もちは白もち以外で、のりもち「白もちにゴマ・青海苔・塩」を混ぜてつくもち」はできるでしょうか?説明書では「草もち」のことは書いてありました。また、豆のような硬いものは不可とありました。できますよね??

書込番号:9699958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/19 11:47(1年以上前)

硬いものは、こねるときにパンケースに傷がつくため「ダメ」となっているようです。
ごまや青のりなどは全く問題なしですよ。
パンを焼く時も、硬いシリアルを練りこもうとして
パンケースが傷だらけになった人の話をよく聞きます。
ま、パンケースだけでも3,150円(羽根は別料金で730円)で購入できますけどね。

書込番号:9723366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/21 21:30(1年以上前)

ゆずたけさん、回答ありがとうございます。
お礼の書き込み遅くなってしまい申し訳ありません。
全く問題ないとのことなので安心しました。

実は、昨日この商品を買いました!
さっそく食パンを焼いてみましたよ。予約で朝6:30に焼きあがるように
セットして・・・・、無事おいしくできました。

のりもちも来週挑戦してみます。

書込番号:9736737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

おいしくできました。が、、、

2009/06/14 07:59(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-D432W

クチコミ投稿数:7件

初めてホームベーカリーでパンをつくり、うまくできました。
機械が動いている(一生懸命こねている)最中、キコ・キコ・・と高めの金属音が周期的にしていたのですが、これは普通でるものなんですかね、、、。
すごい大きな音でもないのですが、気になる音でした。
 パン自体はおいしくできて大満足です。。

書込番号:9696177

ナイスクチコミ!0


返信する
ranabutさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:34件 PY-D432Wの満足度5

2009/06/16 20:25(1年以上前)


家のはしません。
釜内部に傷が入っていないか確認してはいかがでしょう。
接触痕がなければ稼動部か水密用のシールのなじみ不足ではないでしょうか。

書込番号:9709380

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/06/16 20:57(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
その後、2度目のパン作りをしましたが、金属音はしませんでした。
今のところ原因はわかりませんが、とりあえず音が消えたので、様子をみてみます。
お騒がせしました。
おいしいパンができて、満足です。

書込番号:9709600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー

スレ主 saki_sakiさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちわ。
今回、初めてホームベーカリを購入いたしました。
口コミ評価を参考に、いろいろ考えて、サンヨーのSPM-KP1 を購入いたしました。
パン焼きは、全くの素人です。

まずは、ミックス粉で焼いてみました。
とてもおいしくできたのですが、
基本の食パン以外のパンを焼こうとする場合、

「あらかじめ材料はよく混ぜておいてください」と、説明書にあるのですが・・・・。

ホームベーカリーは、混ぜてくれるところからがやってくれるモノではないのでしょうか?
他のメーカーさんのも、あらかじめ混ぜておくのでしょうか?
粉だけだったら、ふるうだけですか、ショートニングとかもあらかじめ混ぜておく指示なので、ちょっと思っていたのとは違うなぁと・・・・。
皆さん、ある程度こねてから、セットするのでしょうか?


食感がサクサク系だったので、モチモチっという感じに仕上げたいと思っているのです。
レシピの改良策もできましたら、教えていただけると助かります。
初心者質問ですいません。よろしくお願いいたします。



書込番号:9684516

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/06/14 06:19(1年以上前)

http://mari2.net/tips/000231.html分かりやすいかなと思います。

書込番号:9695965

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 saki_sakiさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/14 13:05(1年以上前)

乱ちゃんさん、こんにちわ。
アドバイスありがとうございます。
早速拝見に伺いました。

・・・・そうですよねぇ。
材料入れるだけですよね。
ところが、サンヨーのこの機種の取説には、基本パン以外、たとえば、生地に何かをプラスαするばあいは、混ぜ合わせた後のものを、釜に入れるとなっているのです。
結局、ボールの中で、材料をこねる手間はかけてください・・・という事らしいのです。
なんだか、充分注意して選んだつもりですが、取説の中に書いてある、調理レシピまでは調査しませんでした。
ちょっと、がっかりです・・・。

書込番号:9697314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/06/15 18:25(1年以上前)

同じようなレシピを以前スタンドミキサーの取り説に書いてあったのですが多分生地(発酵)を安定させるためと想像します。その機種は持ってないので分かりませんが先に捏ねる機能で少しだけ混ぜて、後に食パンコースで出来ませんか?。

捏ねだけなど独立したモードが無かったらごめんなさい。

書込番号:9703466

ナイスクチコミ!1


スレ主 saki_sakiさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/15 20:47(1年以上前)

乱ちゃんさん、こんばんわ。
返信ありがとうございます。
取扱説明書を調べましたが、「捏ね」という単独機能はなく、
小麦ゼロパン生地コースというので、「捏ね」というコースがあります。

そのコースの注意書きが
「ミックス粉、塩、砂糖、ショートニングを混ぜておく」です。


「こね」て、おけとは書いてませんが、自分でまぜておけ!ということになりますよね。
粉だけなら、ふるうだけですが、油脂と混ぜるという時点で、軽く「こね」ですよねぇ。
やはり、思った機能と違う感じになってきました。
予備調査不足でした。

ちょっと、悔しいデス。

書込番号:9704149

ナイスクチコミ!0


スレ主 saki_sakiさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/24 12:56(1年以上前)

乱ちゃんさんへ。
初心者の質問に丁寧に対応していただきありがとうございます。
せっかく買ったので、自分でも工夫していろいろ挑戦してみますね。
今回は、ありがとうございます。

書込番号:9750287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー > ツインバード > PY-D432W

クチコミ投稿数:100件 PY-D432Wの満足度5

パン焼き歴3ヶ月の新米主婦です。
2ヶ月ほど前にこの機種を購入してパン焼きを楽しんでいます。
ふわふわでモチモチの焼き立てパンはとても美味しいのですが、私の目標としているパンとは、ちょっと違う感じなのです。
私が目標にしている食パンは、JR横浜線・成瀬駅南口にある「ブラウニー」という町のパン屋さんに置いてある食パンで、表現するなら「恐ろしくキメが細かくフワフワで、冷めてもずっとフワフワ」という感じです。
以前は実家が近かったため、焼きあがる時間に合わせてよく買いに行っていましたが、とにかくキメが細かいんです!そしてフワフワなんです!
HBのレシピ本、クックパッドのレシピなど、いろいろと焼いてみましたが、フワッとモチモチにはなるのですが、キメの細かさが…。

湯種パンミックス、パナソニックのパンミックス、日清のパンミックスなどを経て、現在は、
  ○日清 カメリア(強力粉)
  ○雪印 カメリア(ドライイースト)
  ○雪印 スキムミルク
  ○雪印 無塩バター
を使っています。

良いレシピがありましたらお教えください!お願いします!!

書込番号:9678686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件 PY-D432Wの満足度5

2009/06/19 07:22(1年以上前)

今朝、なかなかの出来のパンが焼けました(^^)
参考までにレシピを…。

強力粉(日清カメリア)   400g
牛乳(一度加熱)      300g
バター(雪印・無塩)     40g
砂糖              40g
塩                8g
ドライイースト(カメリア)   4g

 ※1.5斤分の量です

コースは「ソフトパン」、焼き色は「普通」

ドライイーストはコネが始まって、粉が一塊になる手前くらい(開始20分後)で、手動で投入しました(自己流・中麺法?)
牛乳は一度煮沸したものを氷で冷却して使ってます。
(煮沸すると量が減りますので、多めに過熱して、余りは飲んじゃいましょう(^^))

結果ですが、砂糖を多めに入れたので「甘み」があり、ソフトパンコースにしては皮は薄くて固め。
牛乳の乳脂が効いているのか、中はキメが細かくてフンワリもっちりに仕上がりました。

今日のは、ナカナカの出来です。
参考まで〜☆

書込番号:9722637

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー

スレ主 M&Dさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして!宜しくお願いします☆

MKのホームベーカリーを使っていますが、小麦アレルギーがある息子に米粉パンが作りたくて新しいのを買おうと思っています。
SANYOのホームベーカリー(SPMーKP1)だけが米粉パンだけのものを焼けると書いてありました。
売れ筋NO.1のPanasonicのホームベーカリー(SD−BM102)は、イーストやレーズン・ナッツが自動投入というのが凄くいいのですが、米粉配合食パンしか作れないみたいで・・・どうなんでしょうか? 

今の気持ちとしてはSANYOを買おうかな?と思っているんですが、SANYO機種のメリット&デメリットを含めて、Panasonic機種との比較で悩んでいます。

ご意見よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:9640727

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/07/01 23:41(1年以上前)

 アレルギー対応の米粉100%機種は、現在三洋と東芝のみに成ります。

 それは、小麦に有るグルテンの特性と、HB対応の米粉に含まれるグアガムの特性から、米粉用のパン羽が必要で有る事と、米粉専用の加熱プログラムが必要となるからです。

 三洋と東芝では、東芝が無駄にパンケースにブラックコートで蓄熱熱性を持たせてしまったので、東芝では表面が厚く焼ける特性に到ります。


 しかし、パナソニックの製品POPに有る米粉に対しては、アレルギー対応の必要としたユーザーから見ると、実に迷惑なPOPに当りますが、この件では別のパナソニック関係者の情報誘導書き込みに、自分には無関係だとした甚だ無神経な案件が有りました。


 
 さてMKのユーザーだったとの事ですが、それではパナソニックへの買換えは更にお勧めしません。

 とは、MKはパン羽が湾曲させておりそれがパンケース内に生地を打ちつけ、グルテンの腰を出しますが、これは三洋にも同じ事で、この件に付いては羽の強度もですが、生地を移動させるモーターの強度も必要に成ります。

 
 レーズンナッツ投入に付いては当然一度に落ちるます、とはカタログやPOPの写真に有る様な、具の配列は自動投入では不可能で、あの形状にするには、現状の様にミックスコールでの一粒ずつの投入が必要に成ります。

 が、三洋のミックスコールはスタート後の8分後にかかりますので、あまり負担には成らないかと思われます。

 更にパナソニックの場合は、イースト自動投入とした部品付加の為に、全メーカー中最も抑制条件が有るので、アレンジが難しいメーカーとの説明に到ります。


 一方パナソニックの利点としては、直線羽の為に柔らかい焼き上がりに到るので、グルテン形成が阻害される全粒粉100%が唯一可能で有ると、デニッシュ系に適したが利点に到ります。

書込番号:9788969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 M&Dさん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/30 15:07(1年以上前)

ありがとうございました!
ご返信&GOODが遅くなりましてもうしわけございません。

書込番号:14086794

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フランスパンについて

2009/06/02 14:51(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。

まだ購入を考えている段階なのですが、フランスパンの生地作りをホームベーカリーでやってみたいな、と思っております。

SD-BM102でフランスパンの生地を作られた方がいらっしゃったら、
是非感想を教えていただきたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:9640671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2009/06/02 22:00(1年以上前)

スレ主のかめらタイムです。

質問が少し変だったかもと思い、再度追記させていただきます。

この機種にはフランスパンを作るコースと言うのがあるんですね。
勉強不足ですみません。

この機種のフランスパンコースで作られた方がいらっしゃったら、
感想を教えていただければと思います。

ちなみに私は中がしっとりしていて、
外がカリッとしたようなフランスパンが好きなのですが、
そういったフランスパンが焼ければ良いな、と思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:9642300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/03 12:50(1年以上前)

SD-BM101ですけど、週4回ぐらいフランスパンコースで焼いています。
砂糖もスキムミルクも入れないし、バターも5gだけなので、体にもお財布にもやさしいパンですね。
味も砂糖が入っていないので、あっさりしています。
食感は中はふんわり、外はカリッとしていて、なかなかいけますよ。
ただ、形は食パンなので、フランスパン?って思いますけどね。
こねだけHBでやって、発酵はコタツで、焼成はオーブンでフランスパン焼いたこともありますが、腕がわるいのかクラスト硬すぎました。
フランスパンは難しいですね。
焼かれるなら、こちらをご参考に。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/e-pan/
私にはHBにお任せで十分と思っています。

書込番号:9644952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/06/06 13:31(1年以上前)

みいネコさん

こんにちは。

丁寧なお返事ありがとうございます。
私が求めているパンが焼けそうな感じで、とても興味があります。

確かにフランスパンの形をしていないのは、ちょっと・・・と言う感じですが、
美味しければ良いですよね^_^

私は手ごねやクイジーナートを使ってのパン作りを以前はしていたのですが、
なかなか上手にできなくて、
最近はホームベーカリーで気軽に作ってみたいな、と思っています。

購入した際には、教えていただいたサイトも是非参考にさせて頂きますね。

ありがとうございます。

書込番号:9659462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング