ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(3543件)
RSS

このページのスレッド一覧(全648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
648

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者

2010/04/18 15:07(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-D432W

クチコミ投稿数:7件

色々な機種を見て初心者ならこの低価格の機種でチャレンジしたいのですが、
食パン生地のみをこの機種で作りたいのですが、できますか?

書込番号:11249073

ナイスクチコミ!0


返信する
ranabutさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:34件 PY-D432Wの満足度5

2010/06/07 07:09(1年以上前)

できます。
パンではありませんがピザ生地はお勧めですよ。(2斤分作ると大量にピザができます)

書込番号:11463002

ナイスクチコミ!0


ranabutさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:34件 PY-D432Wの満足度5

2010/06/07 07:18(1年以上前)

↑判りにくい表現でした。
パン生地(惣菜パンを作ると思う)もできるし、ピザ生地も当然できます。
↑は独立メニューで作ります。
参考URLhttp://www.twinbird.jp/product/pyd432/

書込番号:11463020

ナイスクチコミ!0


ranabutさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:34件 PY-D432Wの満足度5

2010/06/07 07:24(1年以上前)

↑再三訂正申し訳ない。
独立メニューではなくて、パン生地・ピザ生地共に専用メニューがあり、普通にできます。

書込番号:11463034

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SD-102と103の違い

2010/04/18 00:55(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM103

スレ主 monsherryさん
クチコミ投稿数:2件

色からは、SD-102はグレー系なので、103のオレンジ系よりも好みなのですが、
この2台は、機能の違いがわかりません。 どの様に違うのでしょうか?  

また、家族が糖尿病なので、できれば小麦粉を使わないパンを作りたいと思って
います。めざしているのは、フスマ(小麦を精製した後に残るもの。英語だと
ブランというそうです)で作るパンです。 この様なパンも作れそうでしょうか。

また、こねるだけとか、単機能使いができるのでしょうか。

いっぱいの質問ですみませんが、どなたかアドバイスお願いします m(_ _)m

書込番号:11247017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/04/18 02:47(1年以上前)

単なる後継機種のようですね。
102は生産終了していますので、お早めに購入したほうがいいですよ。

書込番号:11247293

ナイスクチコミ!0


スレ主 monsherryさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/25 17:24(1年以上前)

パナソニックに問い合わせしたところ、SD-BM103では、米粉100%のパンが焼ける機能がついていて、SD-BM102では、米粉20%対応となってるところのみが違うそうです。その違いなら、グレー系好みなので、BM102 を購入しました! 

また、単機能使いは、パン生地を作る(一次発酵で終了する)という機能が対応できるそうですが、焼くだけとかいう使い方はできないそうです。

全粒粉のパンは、説明書によると 全粒粉50%で作ることになっています。 でも、もっと全粒粉の割合を多めにしたり、おからを混ぜてみたりと、糖尿病対策に、いろいろ工夫できそうです。 

さっそくパンを作ってみていますが、こねたり、発酵しているところをのぞいて(あまり開け閉めしては、いけないのかもしれませんが)は、かわいくて仕方ありません☆ 炊飯器よりも大きめなので場所をとりますが、使わないときには、シンクの下の空スペースにしまっておくつもりです。 1〜2年したら、飽きるってこともあるかもしれませんが、今のところとても楽しんでいます。購入してよかったです。

書込番号:11279774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デニッシュパンとおもち

2010/04/13 18:18(1年以上前)


ホームベーカリー

HBの購入を検討中なのですが、おいしいデニッシュパンが焼けるのとお餅もできるHBを探しています!どなたさまかおすすめの機種を教えてください!

書込番号:11227905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/04/15 02:20(1年以上前)

あかみちはなみちさん


お餅も出来るので評価高いのはこちらかなぁ。
パナソニックSD-BM103

書込番号:11234379

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/15 07:30(1年以上前)

Ein Passantさん 回答ありがとうございます。
初心者なので、とても助かりました! ちなみに、デニッシュパンも焼けますか?

書込番号:11234636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/04/15 08:25(1年以上前)

焼けるみたいですよ。
取扱説明書に作り方が書いてあるようです。

書込番号:11234738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/15 08:41(1年以上前)

うわ〜焼けるんですね!
ありがとうございます!
んじゃ、決めます。テレビと洗濯機と一緒におっきな電気屋さんで買う予定なので、少しは値段おまけしてもらえるといいのですが。楽しみです。Ein Passantさん、ありがとうございました。

書込番号:11234774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 単純な質問です…

2010/04/13 08:08(1年以上前)


ホームベーカリー

クチコミ投稿数:40件

単純な質問ですが、パンを焼くには、オーブンとホームベーカリーどちらが便利ですか?
簡単なのはホームベーカリーのように思います。
オーブンはヘルシオの一番高い機種を持っています。一度パンを焼きましたが、すごく面倒くさかったしイマイチの出来でした。
手軽においしく作るにはホームベーカリーがいいのでしょうか?
ちなみに 初心者で焼きたてパンが食べたい目的の場合 機種はどこのメーカーの何がオススメでしょうか?



書込番号:11226196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/04/15 02:32(1年以上前)

チコカコママさん


やはりパンのみをすばやく手軽に焼くのは、ホームベーカリーが断然でしょう。
オーブンレンジは、レンジ機能もついたというのが目的ですので。

機種は、人それぞれですが、MKのか、パナのは餅もつけるようです。

書込番号:11234394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/04/16 23:16(1年以上前)

ありがとうございます。
大変参考になりました。早速 ホームベーカリー購入します。

書込番号:11241783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM152

クチコミ投稿数:50件

朝焼きたてのレーズンパンを食べるためにレーズン自動投入機能がどうしても欲しく、またいつも1.5斤で焼いているので、この機種を購入検討中です。
我が家のキッチンカウンターが、上にある吊り戸棚の底面との間隔が52センチなんですが、出来ればそこに設置したいと思っています。
サイズを見るとけっこう高さがあって、ふたを開けたときにつっかえないか気になります。
ふたを開けたときに何センチの高さになりますか。また、ふたを開けてパンケースを取り出すことを考えると、設置箇所に最低何センチの高さが必要になりますか。
取り説やHPを読んでも書いていなかったので、教えてください。
また、奥行きについてですが、壁に背面をぴったりつけて設置できますか。もし多少隙間が必要だとすると、何センチ程度必要かもおしえてください。
現在ツインバードのHBを使っていますが、ふたを開けたときに、ふたの厚みが背後に飛び出すので、壁面からかなり前方に離して置かないとふたを開けられないのです。
よろしくお願いします。

書込番号:11218554

ナイスクチコミ!1


返信する
uschiさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/11 17:45(1年以上前)

こんにちは。
1ヶ月前よりこの機種でパンを焼いています。

さっき測ってみたら、蓋を開けた時の高さは53センチありました。
ですから52センチでは蓋を完全に開けることは難しいと思います。

我が家ではキッチンカウンターのスペースの高さが59センチ、
奥行きが45センチで蓋は楽に開けられますがパンケースを取り出す
時、上が少しつかえそうで注意しながら出し入れしています。

また奥行きも蓋を開けたとき後ろに倒れる構造なのとパンを焼いて
いる時本体がかなり熱くなるので、説明書に書かれている通り
壁から5センチ以上離して使われた方が良いと思います。
我が家の場合、45センチで何とか大丈夫と言った感じです。

ですからこの機種は高さが60センチ、奥行きが45センチ以上
ある場所に設置するのが理想的でしょうね。

もし無理でしたら、使う時だけ床に降ろされたらいかがですか?


書込番号:11218997

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

白パンの美味しさはいかがですか?

2010/04/09 22:53(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:31件

はじめまして。
現在パナの8年ほど前の機種を愛用しています。
現在の機種は、食パンの耳が固くなりすぎる気がするので、成型パンをつくることのほうが多いです。
機種自体はまだ使えるのですが、成型パンをつくる生地コースが90分かかるので不便を感じています。(作るときは、まとめて1日2,3回焼くので)

現在、BMS101かBM103での買い替えを迷っています。
スチームコースがあるかないかの違いだと思うのですが、皆さん、白パンはよく焼かれますか?お味はどうでしょうか?
0.5斤しか焼けないようですが、美味しいのであれば検討したいなぁと思っています。
また、スチームコースでの蒸しパンやお菓子づくりについても感想があれば教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:11210861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/10 09:53(1年以上前)

いちごのタルトさん こんにちは。私はSD-BMS101を買って良かったです☆

スチームコースですが、やはり もう少し多く作れるといいな〜と思いました。
ですが、白パンは「ハイジの白パン」みたいにふわふわに焼きあがりますし、
『蒸し』メニューもホットケーキミックスを使って、手軽におやつを作って楽しんでいます。

パン生地も1時間で出来ると書いてありました。こちらはまだ試していませんが、近いうちに使ってみたいです。

書込番号:11212489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2010/04/11 22:45(1年以上前)

みどりばしさん

レスありがとうございます。
やっぱり白パン美味しそうですね〜!
蒸しメニューも活躍してるんですね。
成型パンを作ることも多いので、生地コースが60分なのがとっても魅力的なんです。
ネット価格も下がってきているようなので、前向きに考えてみます。
アドバイスありがとうございました♪

書込番号:11220588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/04/16 13:10(1年以上前)

みどしばしさん(ご報告)

こんにちは。^^
昨日、楽天でお安いところもあったので購入ボタンをポチッと押しちゃいました!
来週には届くようで、楽しみです。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:11239610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング