このページのスレッド一覧(全651スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年5月22日 11:57 | |
| 2 | 2 | 2009年5月17日 13:19 | |
| 1 | 1 | 2009年5月13日 23:33 | |
| 0 | 2 | 2009年5月12日 00:53 | |
| 15 | 3 | 2009年5月7日 09:12 | |
| 4 | 4 | 2009年5月7日 01:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH-100
メーカーサイトなどで調べてHB-100とHBH-100を比較してみたのですが。今一違いが分かりませんでした…ボディーカラーが違うくらいしか認識できなかったのですが、何が違うか分かる方がいらっしゃったら教えてください。HBH-100は4千円位高いんですよね。HBH-100はレビューがまだないので買うにはちょっと勇気がいりますね。
0点
こんにちは。
HBH-100をすでに購入して使っています。
HB-100も、最近まで使っていました。
基本的にスペックは同じのようですが、本体の色が違うことと、のぞき窓が小さくなっていることで、熱がそこから逃げるのが少なくなったようで、「焼き上がりの食パンのてっぺんの焼き色が薄くなる」という、HB-100でよく言われていた現象が改善していると思います。
完全に解決できているかといわれると微妙ですが、私はHB-100では焼き上がりのてっぺんの色が薄いのが不満でしたので、のぞき窓をアルミ箔で覆っていましたが、それをしなくてもいいと感じられます。
書込番号:9553509
![]()
2点
渚のシンデレラさん返答ありがとうございます。
なるほど、大きな違いはないんですね。
もう少し、ほかの機種等もチェックして検討したいと思います。
書込番号:9557363
0点
@MKのHB-100
ASANYOのKP1
B象印のHB10
のどれかに機種を絞ろうと思っています。
ただ、ここからがどうしても絞りきれなくて。
質問させてください。
★まず、ABについては、こね・発酵・焼きなどのコースは単独でできないんですか?
★@については麺のコースはないようですが、できなくもないんでしょうか。
★@Bについては米粉では作れないんですか?
★SANYO、MKはもっちりと聞きますが、象印はどうでしょう。
個人的に、よく焼いてもっちりしたパンが好きで、
天然酵母のパン、麺なども作りたい。
米粉パンはできれば作れれば嬉しい。
食パンだけでなくアレンジパンも作りたい。
生イースト、国内小麦(スーパーで一般的に売っているのは違いますよね?)
コースはそこまで気にしない。ジャムはいらない。
欲張りなので機能はついているにこしたことはない。
というのが私のポイントです
何かアドバイスください・・
0点
@MKのHB-100
ASANYOのKP1
B象印のHB10
★まず、ABについては、こね・発酵・焼きなどのコースは単独でできないんですか?
焼きだけの単独は、3社ではMKのみです。
★@については麺のコースはないようですが、できなくもないんでしょうか。
麺コースは、三洋のKP1のみです。
★@Bについては米粉では作れないんですか?
米粉100%は、グルテンよりも粘度が強い代用のグアガムの特性と、2次発酵不要としたプログラムから100%専用機種で無ければ対応は不十分です。
ちなみに小麦粉が加わったHB専用粉ならば、米粉対応機種外でも使用可能です。
★SANYO、MKはもっちりと聞きますが、象印はどうでしょう。
三洋とMKの腰は、羽の湾曲から成る生地叩き付けからのグルテン強度が理由です、が象印ではKS10ならば使用時間を延ばして、グルテン強度を上げています。
ちなみに米粉100%は、冷めるとモサモサしますが、グルテンの量から伸びが悪く成る国産小麦に対して、2割ほど混ぜると生地の伸びの補助に成ります。
まあ、アレルギーが無いので有れば、アレンジパンとして米粉100%はアレンジ幅が広がるかと思うので、面白いかと思われます。
書込番号:9539567
![]()
1点
ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100
取説には記載ありません。
裏技があるのかは知りませんが。
書込番号:9448641
0点
生種おこしモードは30度付近をキープする機能のようです。ちょうどヨーグルトの発酵に適した温度です。うちでは普通のヨーグルト、カスピ海ヨーグルト共に作成に成功しています。
書込番号:9530609
![]()
0点
どのホームベーカリーを購入しようか迷っているところなんですが、
皆さんに教えて頂きたいことが・・・。
朝、目覚めた時、予約で食パンが焼けている。というのは、よく聞くのですが、
予約で、生地作りまでできていて、朝、成型から作業する。というのは、
できるのでしょうか・・・?
初歩的な質問ですみません、よろしくお願いします。
4点
定かではないですが、生地作りだけの予約作りは出来ないと思います。
しかし、工夫次第で出来ます。
私は、殆ど生地作りだけHB任せ 成形・焼成はオーブンで焼いています。予約が出来ないと思い作りたいときに作っていましたが HB自体に予約じゃなく私が持っているタップ(予約入り・予約切り)は使えそうです。
考えもつきませんでしたが これから予約でスイッチが入るように出来ます。
取り説では、生地作り1時間半掛かるとありますが 私のレシピはイーストをレシピより少な目で入れるので 1次発酵に時間追加で手動で切っていました。それをこれから その時間見込んで 朝起きる時間に1次発酵までどれ位掛かるか大体判っているので その前にスイッチが入るようにタイマーセットで朝一で分割・成形と作業を進めるのが楽になりそうです。
今日パンを焼いたばかりだから 今度やってみたいです。
好い切っ掛け有難う御座います。
書込番号:9503984
5点
追加
Lady Lady さんが1時間半の生地作り 時間以上放って置かなければ手動で切ればタイマー予約になりませんか。
例えば
予約は、1次発酵が成形発酵だから どれぐらいで捏ね・発酵掛かるか時間調べ 朝起きる時間が6時なら 予約焼き上がる時間は4時間20分から予約の捏ね発酵の時間 仮に1時間とするならば 最後まで掛かる時間は残り3時間20分。朝6時に起きる時間に3時間20分足して(この場合9時20分)予約タイマーにすることで生地作りだけ予約した事になりませんか。
ややこしいですが 焼きに入る前に強制でスイッチを切る。
でも、MKだったら生地作りも単独で出来るそうだから 予約作りも楽でしょうね。
書込番号:9504184
![]()
6点
うわぁ〜、ありがとうございます。
まだ、初々心者で、成形前の時間がはっきりわかりませんが、
買って作っていけば、つかめると思います。
その方法なら、予約の上 成型パンができますね。
うれしい〜。
ありがとうございます。
又 その方法を試されたら、教えて下さい。
書込番号:9505878
0点
焼き色は普通でチーズを手動で入れて食パンを焼きました。4時間後に出来上がりあら熱を取って切ってみたらチーズが無い!きれいに溶けて見当たりません(悲しい)雪印、ナチュラルチーズ、チェダークラッシュを使いました。溶けて無くならないチーズって無いのでしょうか?教えて下さい。
0点
家は、普通にスーパーで市販されているチーズを入れているけれど大丈夫ですよ。
捏ねてしまうと解けたように無くなっちゃいますよね。
生地捏ね後、発酵前に生地だけ出して チーズを入れ又内釜に戻せば綺麗に残ってくれますよ。
書込番号:9464235
![]()
1点
コースは食パンでねりが終わったあとに生地を出してチーズを入れて発酵に入り出来上がったパンはチーズがきれいに溶けて(笑う)蒸発状態でした。もう意地になり2回目にチャレンジ!メニューは「メロン」で生地を途中で出しチーズを入れて羽根をはずして焼きました。出来上がったパンに唖然!チーズが入っていた所は空洞で液体状になって固まったチーズがありました。結論;使用したチーズが不適合だと思います。石の様に固いチーズを購入してから再チャレンジします。有難うございました。
書込番号:9468965
1点
ありがとうございます!昨日も四つ葉のプロセスチーズを発酵の途中で入れましたが、出来上がりはチーズ風味の食パンでした(;;)ホームベーカリーを購入後、どれ程の回数を焼いた事か?ガチガチの凍らせて再チャレンジします
書込番号:9505295
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと20時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





