このページのスレッド一覧(全651スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2012年10月31日 09:37 | |
| 4 | 4 | 2012年10月15日 20:57 | |
| 0 | 2 | 2012年10月6日 18:51 | |
| 12 | 3 | 2012年10月1日 17:20 | |
| 2 | 2 | 2012年9月9日 16:01 | |
| 2 | 2 | 2012年9月7日 22:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームベーカリー > ツインバード > PY-E631W [ホワイト]
ここの情報を元にこの商品を購入しました。
充実なパンライフを送っています。
しかし、1点おかしな動きをするので故障であるか相談させてください。
長時間OFF後(コンセント抜き)に電源ケーブルを差すと
まったく操作がきかない状態になります。
しかも、本体が加熱されていきます(焼き状態になってる?)
パンサイズ、焼き色、メニューなどボタンがきかなく、
スタートボタンの長押しをしても止まりません。
上記の状態でしばらく本体が加熱された(5分くらい?)後、
スタートボタンを長押しするとE-01と表示された後、
本体を冷ましたあと使用できるようになります。
他の方は長時間電源OFF後でも、すぐに使用できますでしょうか?
修理に出した方が良いのでしょうか?
0点
P577Ph2mさん、chotinan55さん
返信ありがとうございました。
状況をお伝えし、会社に送ったところ、故障対応(基盤交換)となりました。
戻ってきたあとは、電源OFF後も正常に動きます。
書込番号:15275391
1点
最近ホームベーカリーがほしくなりました。
ただ条件があります…
・無洗米や洗った米でできる
・3万円以下
・できればカラーはワインレッドやあかね色のような色
・メーカー品
現状候補はゴパンかやきたてのレッドです。
それ以外にお勧めはあるのでしょうか?
ゴパンはどことなくほしい、やきたては土鍋釜ベースというのがあります。
すごくわがままな質問ですが、答えてほしいです(TT
0点
>無洗米や洗った米でできる
ゴパンではないでしょうか。無洗米でも可能です。出来上がりは洗った米と若干違う場合があるそうです。私は洗ったお米でしか作った事がないです。
>3万円以下
価格.comでは23000円台のようですね。
>できればカラーはワインレッドやあかね色のような色
そういったカラーはないですね。一番重要なのは必要としている機能を有しているかのような気がします。
>メーカー品
パナソニックですからメーカー品ではないでしょうか。
お米からつくるパンは分量が重要。室温等での加減も。うまく出来上がったお米のパンはもちもちしてとてもおいしいですよ。
もちろん小麦パンも出来ますし、あまった冷やご飯を利用してごはんパンも可能です。
書込番号:15208499
![]()
2点
AQUAstageさん こんばんは。
お米(ご飯ではなく、米粉でもない)対応であれば、
GOPAN一択では無いでしょうか?
タイガーやきたてはお米では出来なかったと思います。
(米粉では出来ます)
書込番号:15208671
![]()
1点
ポテトグラタンさん
やっぱゴパンがいいんですか(汗
でもゴパンのホワイトもいやではないんだなぁ〜♪
ぼーーんさん
マジですか(汗
これは困りましたね(TT
書込番号:15208685
0点
米粉でできるものは多いですよ。
ただお米となるとゴパンなんですよね。
>でもゴパンのホワイトもいやではないんだなぁ〜♪
そうでしたか。よかったです。^^
しかし、やきたてのレッドは中々目を引きますね。
書込番号:15208751
![]()
1点
ホームベーカリー検討中です。
この商品は、炊いたごはんからパンは作れますか?
作られた方いらっしゃいますか?
取り扱い説明書に記載がなく、できないんでしょうか?
書込番号:15167789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まぁ529さん こんにちは。
確かに、この商品の紹介ページでもごはんパンの紹介はありませんね。
それで、他の商品を見てみましたが、PY-E631WやPY-E731W
には表記してあったので、していないと言う事はそれに対応したメニューが無いと言う事でしょう。
http://www.twinbird.jp/product/handmade.html#PY-E731W
しかし、出来ないのか?と問われたら、
原材料などを試行錯誤してチャレンジしていらっしゃる人はいるようで、
しかも、ツインバードは独立モードもあり、自由度も高いので、
それを考慮すると、出来るとも思います。
そう思って探せば、クックパットでも結構レシピありましたよ。
http://cookpad.com/recipe/1017408
http://cookpad.com/recipe/1725650
http://cookpad.com/recipe/1734143
http://cookpad.com/recipe/325352
…と言った所でしょうか。
書込番号:15168102
0点
とても丁寧に、ありがとうございます!
すごくわかりやすかったです。
みなさん、ごはんからやってらっしゃるんですね。
購入検討したいと思います。
親切に、ありがとうございました。
書込番号:15169193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト]
こんにちは
ご飯で出来ますよ。
http://panasonic.jp/bakery/home_bakery/sd_rbm1000/recommend/#blo03
にも書いてあります。
また、日本語的に、「ごはんパン」と言う表記をしていますから、「ごはん」は「米」を炊いた物ですから、
ごはんでパンが出来ないのであれば、誇大表示になります。
書込番号:15146913
![]()
4点
大丈夫ですよ。
小麦粉に余った冷やご飯をまぜて作る「ごはんパン」コースというのがあります。
炊いて余ったご飯も活用出来ますよ。
書込番号:15146918 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
ホームベーカリー > ツインバード > PY-E631W [ホワイト]
ツインバードの、旧型を使って、それなりに満足していますが、気温により出来上がりの膨らみが変わります。冬の寒い時は30度程に温めた水を入れ上手く行きます。しかし、この頃の暑い時は、氷を入れたりしますが、今ひとつフックラとなりません。もっとも、食べるのに充分なほどのフックラはありますが、天辺がへこんでたら、少し残念な気分になります。そこで質問は:当機種はこのような問題は無いでしょうか。又は、上手く対応している方は、その方法を教えて下さい。なお、当方は戸建で、夏の室内は28℃程度の時焼いています。
0点
パンの上がへこむのはむしろ過発酵している可能性があります。
膨らまないからとイーストを入れすぎると逆効果になります。キメが荒くなったり、アルコール臭が強くなります。
水や小麦粉を冷やし、イーストの量も加減してください。
書込番号:15041528
![]()
1点
早速のお知らせ有難うございます。
確かに、イーストの量が指定より多めの嫌いがありました。
また、水と同じく小麦粉も冷やした方が良いのですね。
やってみます。
書込番号:15042334
1点
ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト]
専用の米粉やごはんを使わずに、米からパンを作れるホームベーカリーはこのゴパンだけです。
書込番号:15034847
![]()
0点
スレ主さん
こんばんは。
間違いありません。
但し、五月蠅いです。
書込番号:15035160
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





