このページのスレッド一覧(全651スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 2009年6月22日 08:53 | |
| 0 | 2 | 2009年6月21日 21:30 | |
| 4 | 1 | 2009年6月19日 07:22 | |
| 2 | 2 | 2009年6月16日 20:57 | |
| 0 | 4 | 2009年6月10日 12:35 | |
| 3 | 5 | 2009年6月10日 12:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして、初書き込みです。
PY-D432Wを購入検討していますが、他社のホームベーカリーとの違いとメリット・デメリットの違いがよくわかりません。
ツインバードでは少々痛い目に会っているので、違いがわかる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点
初心者に等しい私がお返事するのも恐縮ですが…。
他社製品との違い…
パナソニックですと、
・時間指定の予約可能(他社だと何時間後と指定)
・イースト自動投入
・レーズンナッツ類自動投入
・メロンパンコース
・餅つき機能つき(グレードによる)
・天然酵母
など
MKですと、
・独立メニューがある(これはツインバードも搭載)
・ジャム・温泉卵が作れる
・天然酵母
など
象印(上位機種)ですと、
・自動具入れ機能
・国産小麦コース、生イーストコース有り
・天然酵母
・ジャムも作れる
など
サンヨウですと、
・小麦ゼロ 米粉パンコース
・パスタやうどんも作れるヌードルコース
・スープやジャムも作れる調理コース
・天然酵母
など
ざっと見て、他社製品に全てに付いていてツインバード(PY-D432W)にないのは
天然酵母機能だと思います。
天然酵母を使ったパンは作れませんと、取説にも記載されていました。
天然酵母機能が無くても、作れなくはないみたいですが…。
(作った事ないので詳細はわかりません)
あとは、パナソニックは小窓が付いていない為パン作り中、中の様子が見えません。
また逆にそれがパンてっぺんの焼き色が濃く良いとのレビューも見られます。
この機種は、必要最低限の機能のみを搭載していると思います。
予約で朝パンが出来上がるように使いたいなら
パナソニックや象印の時間指定で予約が出来、
イースト(パナのみ)やレーズンナッツの自動投入機能があると便利かと思います。
またMKは色々な方のレビューで捏ねが強くしっかりしているとの事。
私はこの機種を今使っていますが、使ってみての感想は
もち機能とかその他の機能はいらないけど、天然酵母機能は欲しかったな…と。
でも、MK同様捏ね・発酵・焼きの独立メニューがあるので
自分で手を加えてパンを作るにはいいと思います。
パンの焼き具合などは、他社製品を使った事がないのでわかりません。
が、私は今のところこの価格ですから満足しています。
書込番号:9624712
![]()
3点
ageha504さん、ありがとうございました。
詳しい説明ありがとうございます。
とうとう購入しました。
美味しくパンが焼けたのは家族一同、感激の嵐でした。
ただ、初めて焼いたパンは少しだけ酸味と苦味があったのが原因不明でした。
どうしたら美味しく焼けるのかが、今後の我が家の課題です。
でも家族で楽しめるので、購入してよかったです。
書込番号:9638492
0点
こんにちは。
パンだけではなくピザも作ってみました。
ピザ生地も失敗なく、おいしく・ふっくらと仕上がり家族は喜んでくれました。
http://women.benesse.ne.jp/blog/0321/archive/96
書込番号:9738885
0点
この板の評判や実際に実物をケーズで見て、この機種を買いたいと思っています。
一つ聞きたいのですが、もちは白もち以外で、のりもち「白もちにゴマ・青海苔・塩」を混ぜてつくもち」はできるでしょうか?説明書では「草もち」のことは書いてありました。また、豆のような硬いものは不可とありました。できますよね??
0点
硬いものは、こねるときにパンケースに傷がつくため「ダメ」となっているようです。
ごまや青のりなどは全く問題なしですよ。
パンを焼く時も、硬いシリアルを練りこもうとして
パンケースが傷だらけになった人の話をよく聞きます。
ま、パンケースだけでも3,150円(羽根は別料金で730円)で購入できますけどね。
書込番号:9723366
0点
ゆずたけさん、回答ありがとうございます。
お礼の書き込み遅くなってしまい申し訳ありません。
全く問題ないとのことなので安心しました。
実は、昨日この商品を買いました!
さっそく食パンを焼いてみましたよ。予約で朝6:30に焼きあがるように
セットして・・・・、無事おいしくできました。
のりもちも来週挑戦してみます。
書込番号:9736737
0点
パン焼き歴3ヶ月の新米主婦です。
2ヶ月ほど前にこの機種を購入してパン焼きを楽しんでいます。
ふわふわでモチモチの焼き立てパンはとても美味しいのですが、私の目標としているパンとは、ちょっと違う感じなのです。
私が目標にしている食パンは、JR横浜線・成瀬駅南口にある「ブラウニー」という町のパン屋さんに置いてある食パンで、表現するなら「恐ろしくキメが細かくフワフワで、冷めてもずっとフワフワ」という感じです。
以前は実家が近かったため、焼きあがる時間に合わせてよく買いに行っていましたが、とにかくキメが細かいんです!そしてフワフワなんです!
HBのレシピ本、クックパッドのレシピなど、いろいろと焼いてみましたが、フワッとモチモチにはなるのですが、キメの細かさが…。
湯種パンミックス、パナソニックのパンミックス、日清のパンミックスなどを経て、現在は、
○日清 カメリア(強力粉)
○雪印 カメリア(ドライイースト)
○雪印 スキムミルク
○雪印 無塩バター
を使っています。
良いレシピがありましたらお教えください!お願いします!!
0点
今朝、なかなかの出来のパンが焼けました(^^)
参考までにレシピを…。
強力粉(日清カメリア) 400g
牛乳(一度加熱) 300g
バター(雪印・無塩) 40g
砂糖 40g
塩 8g
ドライイースト(カメリア) 4g
※1.5斤分の量です
コースは「ソフトパン」、焼き色は「普通」
ドライイーストはコネが始まって、粉が一塊になる手前くらい(開始20分後)で、手動で投入しました(自己流・中麺法?)
牛乳は一度煮沸したものを氷で冷却して使ってます。
(煮沸すると量が減りますので、多めに過熱して、余りは飲んじゃいましょう(^^))
結果ですが、砂糖を多めに入れたので「甘み」があり、ソフトパンコースにしては皮は薄くて固め。
牛乳の乳脂が効いているのか、中はキメが細かくてフンワリもっちりに仕上がりました。
今日のは、ナカナカの出来です。
参考まで〜☆
書込番号:9722637
4点
初めてホームベーカリーでパンをつくり、うまくできました。
機械が動いている(一生懸命こねている)最中、キコ・キコ・・と高めの金属音が周期的にしていたのですが、これは普通でるものなんですかね、、、。
すごい大きな音でもないのですが、気になる音でした。
パン自体はおいしくできて大満足です。。
0点
家のはしません。
釜内部に傷が入っていないか確認してはいかがでしょう。
接触痕がなければ稼動部か水密用のシールのなじみ不足ではないでしょうか。
書込番号:9709380
![]()
2点
アドバイスありがとうございました。
その後、2度目のパン作りをしましたが、金属音はしませんでした。
今のところ原因はわかりませんが、とりあえず音が消えたので、様子をみてみます。
お騒がせしました。
おいしいパンができて、満足です。
書込番号:9709600
0点
買ってから2ヶ月くらいはふっくら焼けてたのですが、ここ数回全然膨らみません…
材料は強力粉、ドライイーストともカメリアです。
水を5℃以下にしたり、イーストも新しいのにしてもダメでした…
故障でしょうか?
皆さんはうまく焼けてますか?
いいアドバイスなどあれば教えて下さい。
0点
新しくしたのはイーストだけでしょうか? もし他の材料で古いもの(砂糖や小麦粉等)
がある場合は、それらも換えてみると良いかもしれません。雑菌等がついていて、酵母
の働きを阻害している可能性があります。
他にも、取扱説明書の P44 の確認事項を確認して見てください。
単純にふくらみが足りないだけでしたら、あえてパン専用の小麦粉を使ってみるのも手
かも知れませんね。
書込番号:9628507
0点
ご返答ありがとうございます。
説明書に記載している確認はすべてしたんですが、それでもダメだったので、メーカーに問い合わせしたら、「パンミックスを送るので、それで試して下さい。それでもうまくいかなければ販売店と相談して下さい」とのことです。
書込番号:9634549
0点
うちではまったく問題なく焼けています。
膨らまないということで最初に気になるのはイーストの投入がちゃんとできてるかですね。投入口は詰まったりしていません?濡れたりしてうまく落ちてない可能性ありますね。
季節の変化で湿度、温度などが変わり影響を与えることがあります。
小麦粉やイーストの保存状態を確認してみました?
書込番号:9656237
0点
おしゃるとおりでした…
イーストが落ちる内側にカスみたいなのが溜まり、うまく焼けなかったようです。
ありがとうございました。
書込番号:9678294
0点
はじめまして。
家族の事情で有機原材料を使用してパンを作っております。
水分は有機豆乳を、ドイツ製BIOREALの有機ドライイーストを使用しておりますが、
出来上がりが岩石のようなパンで、とてもいい出来とはいえません。
どのようにしたらこのHBでうまくできるのでしょうか???
ちなみに食塩、バター等乳製品も使っておりません。
0点
説明書通りの材料でやってみてから、機械の故障か判断したほうがいいかと思います。
食塩は、グルテンを形成する補強剤の役目もあり、必要量の投入は必須だと思います。
材料をザクッと見た感じ、ほかの機種で焼いても岩石パンが出来上がりそうな気がしますが。
基本をマスターしてから少しずつ材料を換えて挑戦してみてはいかがでしょうか。
書込番号:9575420
![]()
1点
早速のアドバイスありがとうございます。
まずはもう一度基本にたちかえりやってみます。
書込番号:9577267
0点
私の経験では、バターの代わりに、ショートニング(有機)を入れています。塩も一つまみです。(少量の為、計測不能)入れない日もあります。豆乳も自家製で、天然酵母(ドライ)ですが、砂糖は沖縄産を5グラム入れます。試してみて下さい。
書込番号:9672714
1点
補足です。砂糖は今現在、入れておりません。その代わりに、レーズンを50グラム入れております。
書込番号:9673000
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





