
このページのスレッド一覧(全648スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年11月11日 11:50 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2011年11月10日 14:19 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2011年11月1日 18:14 |
![]() |
1 | 6 | 2011年10月29日 20:26 |
![]() |
6 | 5 | 2011年10月29日 14:42 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月24日 14:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]
こんにちわ、日本で購入し、アメリカに持って来たのですが(保障は出来ないのを承知でこちらの日本人の方々もそうしてる様なので)、どちらの変圧器を使用していいのか迷っております。どなたかご存知の方いましたら教えて下さい。
一応、こちらのリンクを参考に調べてみたところ
http://bbs.kakaku.com/bbs/21223010034/SortID=8678446/
次の3つが候補に挙がりました。
http://www.amazon.com/gp/product/B000MXZ2XK/ref=ox_sc_act_title_3?ie=UTF8&m=ATVPDKIKX0DER
http://www.amazon.com/gp/product/B0022UL8W0/ref=ox_sc_act_title_2?ie=UTF8&m=AU5MW0P13QZ5V
http://www.amazon.com/gp/product/B000MXZ2XK/ref=ox_sc_act_title_3?ie=UTF8&m=ATVPDKIKX0DER
このどちらがお勧めでしょうか?
またこれ以外でも、アメリカで現在使用してるなどのお勧め変圧器があれば是非教えて下さい。
変圧器を使った事が全くないのでどうかアドバイス宜しくお願い致します。
0点

http://www.amazon.com/dp/B000J19KCE/
http://www.amazon.com/dp/B000J19KCY/
JapanやJapaneseの文字が踊るタイプのほうが確実ではないでしょうか。
以前のスレもPower Brightの500W日本仕様の型番なのでそれにあわせてみては。
レビューを見ますとホームベーカリーや炊飯器で使っていると書いてますね。
書込番号:13705956
0点

調べて頂きありがとうございます!とても参考になりました。
ホームベーカリーで使用しているとのレビューをみてこれに決めようかと考え中です。
引き続き、お勧め商品をどなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:13712821
0点

黒蜜飴玉様が探して下さいました商品の購入予定となりました。
本当にありがとうございました^^
書込番号:13751061
0点



ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212
米粉をわざわざ購入しなくても、残ったご飯でもちもちになるんだ。と思い、購入しましたが、材料のところで、ごはんを水にふやかすというところなんですが、分量に記入してある、水140mlでごはんをふやかしたところ、ごはんが水分を全部吸い取って、パンケースに
入れる水がなくなってしまいました。この材料のところに記載している140mlとは
別の水でふやかすのでしょうか?実際、ふやかした140mlと、少し水を足して入れたのですが、うまくできませんでした。
どなたか、残りごはんで上手く作られた方、お願いします。
0点

ふやかすために入れた、水140mlだけで問題無くモチモチのパンが焼けます。
家でも、水を吸って同じようになりましたが、普通に焼けました。
たしかに、水気が無くなると、ちょっと不安になりますよね。
書込番号:13721926
4点

早速の返答ありがとうございます。
再度、掲載分量だけの水で焼いてみましたが、
きちんと焼けました!
もちもちでとてもおいしいですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:13747234
1点



ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
不具合もよくなり、快調に我が家のゴパンちゃんも実力を発揮しいています!
皆さんに質問です。
ショートニングや、無塩バターの代わりに、有塩のバターの使用は可能でしょうか?
最初につくった時に有塩を使ってしまったのですが、心なしかふくらみが悪かった気がします。普通のバターなら、もっと手軽にできるような気がするのですが・・・。
0点

気軽にできるのはわかりますが、膨らみだけではなく味も変わってきますので塩のないものをお使い頂くことをお勧めします。塩はご存知とは思いますがレシピのなかにありますよね。
レシピは塩なしのショートニングを基本に書かれてますので余分に摂取することにもなります。
パンやケーキつくりのバター、ショートニングは無塩が基本です。
書込番号:13078102
0点

私は、気にせず有塩のバターやマーガリンも使っています。
実際の塩分はバター10gに対して0.2〜0.3g程度なので、有塩の油脂を使うときは、私が普段使っている秤の最小目盛0.5gの塩を減らしています。
書込番号:13078153
2点

次の市販のゴパン本のレシピは、全て有塩バターでした。
作り比べて、個人的には、ゴパン付属のレシピの味が好きですが、参考になさってください。
ゴパンの本 〜おうちのおこめでおいしいパン〜 (晋遊舎ムック)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/486391170X/ref=mem_taf_books_u
書込番号:13078593
0点

皆さん、アドバイス、ありがとうございます!
そうですよね、塩も加えるのですから、塩分がないほうがいいですよね!
お菓子作りには、結構、有塩を使ってしまっていました!
次回、有塩のものを使う時には、加える塩の量を加減してみます。
別に発行されている、ゴパンのレシピ本もあるのですね!
早速本屋さんに行ってみます!
参考になりました!
書込番号:13082424
0点

ふつうのバターで何ら問題ありませんよ。
有塩なら、入れる塩の量を減らせばいいし。
無塩なら、レシピ通りに計量するだけです。
小麦パンでも米パンでも私は、バターで作る回数が圧倒的に多いですね。バター以外であればオリーブオイルを使います。
いずれを使用しても膨らみに影響は無いように思われます。
ショートニングは使ったことがありません。身体に悪そうなので・・・。
書込番号:13708097
0点




家電品とかは新しい機種の方が良いと思いますけどね。
書込番号:13690433
0点

そうですね
後から 機能を見たらぜんぜん違いますね
それで この価格差なら104ですね
こんな質問ですみませんでした…
回答ありがとうございました!!
書込番号:13690465
0点

ありがとうございます
早く購入して 余り飯などでバンバン働いてもらいます!!
書込番号:13690581
0点

私もBH104と迷ったのですが、今日103が大手家電店の数量限定広告8980円で出ていたので思わず買ってしまいました。(ティファールのホームバゲットでとても苦労したのであまりホームベーカリーに期待していなかったのです)
早速食パンを焼いてみましたが、外がカリっとしていて、中はふんわりしっとりとしています。 とても美味しくできました。ティファールで試行錯誤した1年半は何だったのかと思うほどです。。軽量もとても簡単で、さすがパナだなと感動しました。
こんなことだったら最初からこちらを買えばよかったと思うほどです。
色々と調べてみると、104との違いはさほどあるとは思えませんでした。強いて言えば、ご飯で作るパンのメニューが設定されているか(この機種でも問題なく作れますし)、フランスパンが少し変わったかという程度だと思います。価格差と頻度を考えれば、家はコレで十分でした。
書込番号:13694602
0点

回答ありがとうございます!!
実際 買われたんですね。うらやましいです
簡単にできて おいしくできるのならいいですね!!
104は設定があるだけで、103でも米を使える ということですか?
それなら103で 十分ですね〜
書込番号:13695217
1点



ホームベーカリー > CCP > BONABONA BK-B25-WH
BONABONAを買って、普通の食パンコースではまずまずの出来上がりになりますが、
早焼きだと高さ5〜6cmの目の詰まったパンになります。
メーカーに問い合わせたところ、早焼きはそんなもんだとのことですが、
出来たら早く普通のふんわり具合の食パンが焼けたら助かるのですが、
良いアイデアやレシピをお持ちの方がいらっしゃったら教えて頂けませんか?
よろしくお願いいたします。
0点

やっぱり分からないさん、こんばんは。
早焼きコースの場合、普通コースよりイーストの量が若干多い割合になりますが、もしかしてイーストを普通コースのイースト量にしていませんか?
あと、水の温度です。最近寒くなったので水の温度が冷たすぎると発酵に影響します。
もう1度、説明書を確認してみてください。
早焼きコースでは「そんなものです」と回答されたようですが、対応に少しがっかりしますね(泣)
別のメーカーの機種を使っていますがフワッと焼きあがります。
書込番号:13646583
0点

momonanasさん
早速の書き込みありがとうございます。
イーストは取説のレシピを参考に普通焼きの約1.5倍使用し、
早焼きでは水分は必ず5℃にと書かれているのでそのようにしました。
水分30度ぐらいでも試してみましたが、どちらも失敗しました。
他社の早焼きの工程表を見たところ、2時間半以上はかかっているようなので、
やはりコネや発酵の設定が短かすぎるのかな・・・
ちなみに、食パンを具入りコースで焼くと通常より半時間早く、ちゃんと焼けました。
高いホームベーカリーじゃなくても満足いく使い方したいです。
書込番号:13648534
1点

こんにちは。
HBのコミュで見かけるのですが、この機種の早焼きコースは、所謂「使えない」って話が多いみたいですね。
cookpadに載っている、早焼きを使うので知られているレシピのパンもダメだったような話を目にしました。
捏ねに関しては、他社の捏ねが弱めなので偶に目にすることですが
一旦、ドライイースト(油脂を後投入するのであれば油脂も)以外の材料を10分ぐらい(2度捏ねするベーカリーでしたら初回のみ)捏ねさせて、取消キーを押してキャンセル
ドライイーストを投入後、実際に使われたいコースで焼き上げ(または生地コースなど)されると違ってくるようですよ
書込番号:13651657
4点

やっぱり分からないさん、こんにちは。
この時期、冷水5℃は発酵する温度には厳しい季節になってきましたが、30℃は、逆に高すぎだと思います。同じ高さの低いパンになりますが過発酵になり、焼き色が薄く、異臭を放ちますのでご注意を!!
早焼きコースの場合、焼くまでの時間を短時間で行うので、発酵温度はやや高めに設定されていると思います。
30℃だとかえって水温が高いと思いますね。(1.0斤を2時間で焼き上げるという事は、発酵温度はかなり高く設定してあると思いますよ。)
なので、10℃位から様子を見た方がいいと思います。(室温によります。昼間20℃以上の室内環境なら水温5℃でいいかもしれません)
〜発酵不足として考えられる原因〜
・イーストが少ない。
・室温が低い。
・水温低すぎた時。
・水が少なすぎた時。
・粉が少ない時。
・砂糖が少ない時。
・塩多すぎた時。
・発酵中、蓋を長い時間開けていた。
・アルカリイオン水を使った時。
レビューを見ると、捏ねが弱い、うまく発酵できない(普通か、早焼きコースかは不明)コメントもあるので、もしかすると、元々そういう仕様かも知れませんね。(早焼きコースは誰も触れていないので分かりませんが。)
捏ねが弱いとコメントがあるようなので、最初の捏ねの段階を2回やるような工夫とか、
発酵時間が短いくて発酵不足だと思われるようなら、レンジ発酵できる機能があるなら、一次発酵時間だけいったん生地をパンケースから取り出し、レンジ発酵で試して見られたら如何でしょうか?
それが無い場合は、大きめのボウルに湯(30℃位〜)を貼り、一回り小さいボウルに油脂を塗り、パン生地を貼らせるように丸め入れ、ラップをかけ発酵させます。 時間がきたら軽くパンチをしてまた生地を張らるように丸め、パンケースに戻す方法もあります。
いずれにしても上記のやり方は時間や手間がかかります。
普通コースで上手く焼きあげるなら、普通コースを上手く活用された方がいいかもしれませんね。
書込番号:13651845
1点

ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。
どれも参考になり、グッドアンサーは悩みました。
この機種での早焼きは難問ではありますが、生地作りコースで一次発酵までさせ取り出し、
ベンチタイムと形成(今回はかぼちゃあん入りとチーズ入りの菓子パンにしました)をして、20分程度電子レンジで二次発酵をさせてからHBに戻すと、発酵の続きがされ、追加焼成で30分ほど焼くと、菓子パンの大きな固まりが、ふんわり焼きあがってました。
工程全部の合計約2時間半で出来上がりました。
途中ちょっと手間ですが、菓子パンの固まりをちぎって食べるのは楽しかったです!
早焼きレシピは当面後回しにして、しばらくこんなやり方でせめてみたいと思っています。
書込番号:13693967
0点



こちらをご確認下さい。対応機種は「全機種」です。
http://panasonic.jp/bakeryclub/arrange/nonsweet/an_056.html
ご飯を利用するのは下のような研究・実験を元にしています。メーカーや機種を問わずに作れすよ。
http://www.ruralnet.or.jp/gn/201012/gohanpan.htm
http://narc.naro.affrc.go.jp/chousei/shiryou/kankou/seika/kanto20/08/20_08_08.html
書込番号:13671946
0点

ありがとうございました。勉強になりました。
機種選びに関して、まだ良い情報があったら教えてもらえたらうれしいです。
書込番号:13671975
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





