
このページのスレッド一覧(全648スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2010年11月11日 09:52 |
![]() ![]() |
14 | 5 | 2010年11月10日 19:04 |
![]() |
3 | 3 | 2010年11月10日 18:29 |
![]() |
0 | 3 | 2010年11月4日 13:55 |
![]() |
5 | 4 | 2010年11月4日 06:04 |
![]() |
1 | 3 | 2010年10月30日 08:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



パナソニックの機種は、失敗が少なく初心者向きと言われてるので、よほどのことがない限り取説や、パナソニック向けのレシピだと大丈夫です。
そのよほどとは、羽根を付け忘れた、羽根をちゃんとつけてなかった、イーストを入れ忘れた、水の量(または材料)を勘違いした等です。
米粉パンについては、小麦(グルテン)ありのミックス粉だと簡単にできます。グルテンフリーだと、もち粉と水飴を混ぜて云々と、ちょっと面倒です。
また、パン用米粉で自分なりに配合して焼くのもできます。
ホームベーカリーもですが、0.1g単位で量れるデジタル秤も一緒に買われると便利ですよ。
書込番号:12183392
1点

スレ主さん
おはようございます。
我が家は1月購入しましたが、食パンから始まりフランスパンも作っています。
基本は取説を読んでそのままの配合していましたが今では、我が家オリジナルの
食パンを作っております。
初心者でも非常に簡単ですので是非、チャレンジしてみて下さい。
書込番号:12187838
1点

上に書き忘れました。
米粉は自宅でも作ることは可能ですが手間と時間がかかり、
我が家では市販を使用しています。
但し、子供が米粉パンを好んで食べないので作る回数は少ないです。
書込番号:12188243
1点

はるあっとさん Type Rさん
ありがとうございます。
初心者でも簡単にできそうですね。
米粉パンは面倒ですね。
拘って言わせんがサンヨーの機種が注目されているので質問しました。
書込番号:12188930
0点

スレ主さん
はるあっとなさんがご指摘のデジタル秤の他にパンスライサー、計量カップ、計量スプーン
金網(クーラー)、ミトンと食パンカットガイドがあれば準備万端です。
その他は後で購入でも大丈夫です。
自分で作る楽しさと出来たパンの美味しさを味わうことができます。
御購入のご参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:12189225
2点

typeR 570Jさん
返事が遅くなり申し訳ありません。
とりあえず最低限の購入で進めていきたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:12197957
0点



ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
昨日、某量販店(こちらの書き込みにも名前の挙がっているお店)に行き、予約前提でズバリ価格を聞きました。
すると、店員さんの返答が『ゴパンに関してはメーカーさんから値引き禁止令が出ていて、値引きしたことが分かった時点で販売禁止にされてしまうので、値引きなんてできないし、あり得ないはずなんですが…』と言われた為に昨日は予約せずに引き返してきました。
他にもこんな対応をされてしまった方いますか?
言われた瞬間はあまりにも想定外な対応だったためびっくりしてしまいましたが、冷静になって考えてみるとそんなの有りなの?と思って、みなさんにお聞きしてみたく質問してみました。
よろしくお願いします。
1点

小売価格を拘束する為には公正取引委員会への届け出が必要で、届け出なしの場合、「ヤミ再販」という独占禁止法違反となります。今の時代、大手メーカーさんがそんな行為をする訳はないと思いますし、ウソでしょうね。
問題はその店員さんが勝手に考えた受け答えなのか、店ぐるみなのかというところでしょう。店員さんが勝手に考えたとしてもお客さんにとっては「店員=その店」ということになりますから、買うなら避けた方がいいかも。私ならそんな適当な店はノーサンキューです。
書込番号:12148867
8点

ずばり、だまされたと思います!
10年くらい前でしたか、Appleが当時売り切れ続出だったCRT版iMacを
販売店に値引き、ポイントサービスしないよう求め、違反した店には
商品を卸さない、ということをして行政指導を受けました。
このニュースを見て父は「外資は強気だなあ」なんて言ってましたが、
国内の大手メーカーが今、このようなことを公然とするとは思えません。
量販店には値引きを求める客がいて、また値引きしないと売れない商品が
ありますが、値引きしなくても売れる商品は少し煽ってでも高く売りたい
のでしょう。GOPANはまさにそうだった、ということではないでしょうか。
書込番号:12154010
2点

猫コタツさん、返信ありがとうございます。
やっぱりおかしな対応ですよね…。買わなくて良かったです。
この一件で、あんなに欲しかったゴパン、どうでもよくなってしまいました。
あの店員さんの説明を聞いて、こんなに購買意欲が失せてしまうなんて、まさか他メーカーの販売員さんだったのかしら?と思ってしまうほどです(笑)
猫コタツさん、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:12154026
1点

マシュマロ丸さん、返信ありがとうございます。
やっぱり店員さんの適当な説明だったんでしょうかね…。
あんなに欲しかったゴパンへの情熱を冷まされてしまい、なんだかくやしいです…。
多分、二度とあの店には行かないし、ゴパンを買い求めることもないでしょう(涙)
マシュマロ丸さん、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:12154064
1点

今は話題機種ということで、高い価格で年末まで推移するのではと思います。
来年3月決算期には、もしかしたらかなりお安くなるかもしれませんね。
お急ぎでなければじっくり待てば良いでしょう。
情熱が薄れましたとの事ですが、もちだって作れますし、米パンが1斤150円で作れますよ〜。
米パンって、普通1斤4〜500円はしますよ!
ほ〜らやっぱり欲しくなりましたでしょ。
書込番号:12194952
1点



ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-150
HBを初めて購入しようと思うのですが、SD-BH103とこちらで迷っています。主人と赤ちゃんの3人ですが、主人はほぼパン食なのでいっそHBを購入した方が安いかと思い購入しようときめました。こちらにはジャムやバターが作れる機能があり、魅力的ですがうるさいとのこと。SD-BH103は餅やうどんが作れるということなのですが、家ではそれほど餅の消費が多くありません(が、あればいいなぁ)。どなたかジャムやバターをこちらでつくられたことありますか?また、どちらも使ったことがあるかたがいらっしゃればお勧めを教えていただければ幸いです。
0点

nonofinaさん、こんばんは。
HB−150は2時間で作れるようですが、ジャムを作った事はありません。
それからこちらの機種では残念ながらバターは作れないです。
作れるのはMK HBK−100の型になります。こちらでもジャムは作れます。
HBK−100でバターは作った事があります。
市販の生クリームを使います。生クリーム200mlと水、塩を入れ、だいたい約100gのバターが作れます。30分で出来上がります。
この時に分離した水分(バターミルク)でパンを焼くと美味しいですよ。
乳脂肪分が高いか低いかでコクが変わります。私は48%で作った方が好みでした。
ただ、市販の物に比べるとコストは高くなりますね〜。手作り志向の方には良いと思います。
HBK−100のバターのアレンジレシピは、ガーリックバターなど8種類載っています。
ジャムはHB−150、HBK−100共に同じレシピで4種類あります。
私はコンフィチュールの本を持っていて専ら鍋で作るので参考になりませんね。ごめんなさい。
書込番号:12191357
0点

momonanas様
丁寧な回答ありがとうございます^^
HBK−100の型のほうが実用的なようですね。
ジャムはおなべなどでつくったほうがいいような気もしますね。
バターミルクで作ったパン、おいしそう。。。
書込番号:12192785
1点

ウチの場合は家族で食べる分の食パンはこちらのHB−150で、米粉パンはHBK−100のほうが2時間位で焼けるのでそちらを使っています。
パナのSD-BH103は持っていませんが、今の新機種のSD−BMS151を持っています。それと比べてですが音に関してはパナの方が静かだと思います。
また、HB−150よりHBK−100のほうが若干静かかな?〜と思いました。
あと、現在旦那様が食べるだけなら、一斤用のタイプのHBK−100で十分かと思いますが、これから家族が増える予定があれば1.5斤でも良いかと。家族の方と検討してくださいね。
また、ジャムに関してはホームベーカリーで作るより早く出来るので(物にもよりますが)鍋やレンジ、圧力鍋など使い分けています。
nonofinaさんは赤ちゃんがおられるので、泣いたりぐずったりして中断する事もありますよね。そんな時はホームベーカリーの機能を上手く活用した方が良いかもしれませんね。
バターミルクはパンだけではなく、パウンドケーキなどお菓子作りなどにも使えますし、シチューなど乳製品を使う料理に足しても良いです。ロールキャベツのクリーム煮に少量入れると香りが一段と良くなります。
nonofinaさんの何がしたいかで、使いたいホームベーカリーが決まると思います。
旦那様に焼きたてのおいしいパン作れるといいですね。
書込番号:12194808
2点



1斤か1.5斤か迷っています。3歳と6歳の男の子がいる4人家族です。
『大は小をかねる』という事で先を考え、1.5斤にしたいと思うも、1.5斤のこの機種で1斤焼くと背が低いパンになるという口コミを良く見ます。
反対に『思ったほどではない』とか『高さが低くなるが横は大きいから角度変えれば同じ』とかいう意見も見ます。
実際はどうですか? この機種で1.5斤焼くのと1斤焼くのでは、食感,味など異なりますか?
0点

>1斤か1.5斤か迷っています。 について
これからお子さんが食べ盛りになってくると、1斤では足りなくなる事があるかもしれませんね。
パンだけではなく、パスタ、ピザ、うどんも作れます。(子供って麺類好きですよね〜)
お餅も作れるのでこれから長い目で見るとこちらをお薦めします。
>この機種で1.5斤焼くのと1斤焼くのでは、食感,味など異なりますか? についてですが、
私は変わらないと思いますよ。高さや見た目も気にされているようなら、1斤サイズより小さくなりますが、ハーフサイズが作れます。
同じハーフサイズで作れる白パンもふかふかでおいしいですし、かたちも可愛いです。
ハーフサイズでは蒸しパンも作れたり、メニュー数は結構載っています。
ハーフサイズは途中、 ご自身で成形する作業がありますが、お子様と一緒に手作りパンを楽しんでみてはいかがでしょう?
書込番号:12041533
0点

ごめんなさい。ハーフサイズはこのタイプにはありません。(涙)
勘違いしていました。(汗)良く確認せずに本当にすみません。
ウチの場合、1.5斤作って余ってしまっても次の日食べてしまいます。
食べない日が多いのであれば、冷凍か冷蔵保存すれば良いと思います。
見た目を気にされているなら、生地コースにして、パウンドケーキ型やミニ食パン型が売っているので、お子様と一緒に作業しながら生地が余ったら動物パンなど作るのも楽しいですよ。
書込番号:12041586
0点

自己レスです。
レビューにも書きましたが、一斤でも全く同じに美味しく焼けました。
書込番号:12163513
0点



ホームベーカリー > 三洋電機 > GOPAN SPM-RB1000(W) [プレミアムホワイト]
電器屋に置いてあるパンフレットには米粉で作れる米粉ヌードルとあります。
書込番号:12120125
2点

適当なことを書くと怒られそうですが
サンヨーの現行機種と同じく「米粉(上新粉)割合が多い強力粉をブレンドした麺生地」だと思います。
しかし、裏技で、米パン生地メニューを使って作りそうな方いらっしゃるかもしれませんね。
米と水と塩をセットして、ねりの段階で、コシを出すのを投入すれば論理的には作れそうな気がします。
ねりが終わったら、発酵させずにとりけしキーでキャンセルし
強力粉などのグルテンがあるのを混ぜたら、ねかして生地を馴染ませて・・・と、うどん生地と同じような作業。
片栗粉を混ぜたら、あたたかいうちに麺にしてしまう(冷えて固まると作業しにくいようです)
書込番号:12120469
2点

米粉パン用には専用の羽と内釜はあって ヌードルには専用の内釜と羽がある。だから、米からヌードルを作るのは難しくないでしょうか。
羽の形状は其々に適するよう作られていると思うので 米粉から作るのが好ましいのかも。
このHB無けりゃ無いで 今手持ちのHBで米粉パン作っているけれど気になる。だけどもっと安くなるまで待ってみよう。
ユーザーの書き込みが出てくるまで 評価を元に考えてみても遅くないでしょう。
書込番号:12160501
0点

訂正
>米粉パン用には専用の羽と内釜はあって ヌードルには専用の内釜と羽がある。だから、米からヌードルを作るのは難しくないでしょうか。
米粉パンじゃなく 米パンです。
書込番号:12162335
0点




こんにちは。
卵・乳・砂糖を使わない、ホームベーカリー用天然酵母パンのレシピ本が売ってますし、通常の天然酵母コースを搭載している機種でしたら問題無く焼けると思います。
砂糖が入ってない分、膨らみは悪いと思うので、小さめのパンになるかと。
書込番号:12074175
1点

お答えありがとうございます。
さっそく、レシピ本などチェックしてホームベーカリー購入を
検討してみたいと、思います。
後は、いろいろためしてみるしかないですね。
書込番号:12074213
0点

お答えありがとうございます。
さっそく、図書館にて天然酵母を使ったホームベーカリーの本を借りて読んでみました。
まだ、購入機種については、検討中ですが大変参考になりました。
なにかありましたらまた、よろしくお願いいたします。
書込番号:12135900
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





