ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(3563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
651

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BMS101と102で迷っています。

2010/10/23 21:11(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:3件

BMS101を買うつもりでいたのですが、BMS102が発売され、ハーフ食パンの機能にとても惹かれてしまいました。
101と102ではスチームケースは両者とも似たようなもののような気がします。
101の取扱説明書の「スチーム機能」で水を入れ忘れると色のついたパンになると注意事項に書いてありました。
ということは101でもなんとかハーフ食パンが焼けてしまうのでは?と思いました。
101でハーフ食パンに挑戦した方はいらっしゃいますか?
102の専用のハーフ機能でないとやはり上手くは焼けないのでしょうか?
毎回ハーフ食パンを焼くわけではないので、その機能目当てで数千円も高いものを買うのも・・・と迷っています。
よろしくお願いします。

書込番号:12104203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 SD-BMS101のオーナーSD-BMS101の満足度5

2010/10/23 22:37(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
以前に下記のスレがありました。

ご参考にして下さい。

 [11820811]

書込番号:12104726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/10/23 23:14(1年以上前)

typeR 570Jさん

返信ありがとうございます。
スレッド拝見させていただきました。
通常のメニューでは半斤は焼けるのですね。

できれば羽の跡を残さないで焼きたかったので、102のハーフ食パンのように、スチーム容器に入れて、水を入れなければハーフ食パンのように焼けるのかな?と思ったので、別のスレを立てさせていただきました。

書込番号:12104993

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2010/10/24 16:00(1年以上前)

焼き上がり直後

真ん中から割ってみました

断面です

>家電好き家族。さん

こんにちは。
ハーフ食パンと白パンのコースの違いを見比べたら、発酵時間がハーフ食パンが10分長く、水も入れない。
それなら、あたたかい環境で10分発酵させてから焼いてみたらどうだろう?
と、焼いてみました。

分量は、SD-BMS102取説掲載、ハーフ食パンのそのままの配合です。

ハーフコースは、ガス抜きをやらず、ベンチタイムもとらないようなのですが、軽くパンチ入れてから分割、ベンチ10分。成形後10分置いてからスタートボタン押してます。
ちなみに、そこから80分で焼き上がりです。(焼成は35分間)

結果は、かなりフワフワしてますが、中まで火が通ってました。
あとは自己責任になるので、その辺りは、見極められたがよろしいですね。

書込番号:12108116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/24 21:07(1年以上前)

はるあっとなさん

ご丁寧にありがとうございます。
やはり、白パンコースなのでソフトな焼き上がりになるのですね。
でも、形もとてもキレイに焼けていますね。
作り方も細かく書いていただき、とても参考になりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:12109572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

生地作りの分量

2010/10/20 20:48(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]

クチコミ投稿数:47件

この機種を買おうかと検討中なのですが、質問があります。
ピザ生地を作ろうと思うのですが、付属のレシピだと二枚分の分量になっています。
一枚分しか要らない場合は半分の分量で問題なく生地ができるのでしょうか。

こういった機械は付属レシピの分量以外上手くいかないようなことを
耳にしたことがあるので心配になっています。

分かりづらいかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:12089951

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/20 21:42(1年以上前)

四角いパンケースの中心でブレードを回転させてこねるので
粉の量が少なすぎると、四隅にこねきれない部分がたくさんできると思います

一枚分というと100グラムぐらいかと思いますが、無理でしょう
200グラムくらいでも、回転する刃に気をつけながら
ゴムへらなどで四隅の粉を真ん中に寄せてやるほうがいいです

私は古いMK精工の1.5斤のものを使っています
ピザ生地を作るときは 300〜400グラムくらいで作り
25分くらいでこねあがると、すぐに一枚分ずつに分け
ポリ袋に余裕を持たせて入れて、冷蔵庫で低温発酵させています。
翌日以降3日くらいは食べられます。
それでも残るようなら、伸ばして軽く両面焼いてから冷凍

ホームベーカリーについては「まりの部屋」というサイトをご参考に





書込番号:12090256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/10/21 20:24(1年以上前)

>粉の量が少なすぎると、四隅にこねきれない部分がたくさんできると思います

やはりそういうものですか。どれも同じようなのでこれにしようと思います。
回答ありがとうございました。

書込番号:12094616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/21 21:07(1年以上前)

余ったピザ生地の使い方をもうひとつ

薄く延ばして、フライパンで両面を焼くと
ナンそのものです。もちろんカレーと一緒に
おいしいですよ

書込番号:12094867

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2010/10/22 12:59(1年以上前)

こんにちは。
パナソニックのピザ生地は2度ねります。
また、イーストも早い段階で落ちますので、イーストが落ちたあとに、ケースのまわりの粉を落とすのもですが
1度目のねりが終わって、生地がまとまってないようでしたら、手早くまとめられたら良いと思います。
この際に、軽く、モミモミと馴染ませれば発酵もうまくいくかと。

余談ですが、
生地を薄く伸ばして、オリーブオイル塗ってから、お好みのトッピングを散らして、幅1センチぐらいでカットし
すこしねじりを加えてオーブンで焼くと、グリッシーニという細長いパンができます。
ねじらなくても良いのですが、見栄え的に捻ったがアラ隠しにもなります。
ごく一部で、ビールがすすむおつまみとも言われてますが、おやつにもなりますよ。

書込番号:12097771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HB-150とHBK-100で迷っています

2010/10/18 21:36(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-150

初めてホームベーカリーを購入します。最新型のHBK−100とHB−150どちらがおすすめですか?夫婦と14歳、12歳の子供の4人暮らしです。

書込番号:12080559

ナイスクチコミ!1


返信する
四十路さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/19 06:51(1年以上前)

こんにちは

 食べ盛りのお子さんがいる4人家族でしたら、断然HB−150をお勧めします。
 横長になってしまいますが、一斤でも焼けますし新機種の新機能が必要なければ、値段が下がってきている
HB−150でいいと思います。
 ただし、この機種も発売から一年が経ちますので新機種が出る頃かもしれませんけどね。

 MKのベーカリーを選ぶ方は値段で選ぶか、MKで焼いたパンの味で選ぶ方が多いようですが、他社の
ベーカリーではパン焼き以外の付加価値(うどん、お餅等)が充実してたりするので、他社製も検討して
みてはいかがですか。

書込番号:12082370

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/10/19 16:00(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。実はパナソニックの最新型とも迷っています。パナのほうは、1斤型にしようと思っていましたが、みなさんの口コミを見てMKの製品がいいかなと思いました。パン教室に通っていたこともあるので、そのレシピが使えるのは、MK製品かと。HB−150の新型がでるなら、それを待ってみるのもいいかもしれませんね。

書込番号:12084123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/20 22:04(1年以上前)

ホームベーカリーについて有名なサイトがあります
「マリの部屋」といいますが、以前はレシピなども公開されていました。

各社の機種ごとの詳しい解説も以前は載せておられましたが
今はユーザーのレビューが中心です。
でもご参考にはなると思います

焼きたてのパンは本当においしいので
4時間かけて焼きあがったものも、あっという間になくなりますよ
育ち盛りの子供さんが折られるそうなので絶対1.5斤用が必要です

後、材料関係では「ママパン」「クオカ」が有名です。
私はママパンで2.5キロ袋をいくつかとサフのイーストを取り寄せています

コストコでツインバードの製品を扱っています。
あまりいい製品ではないようなのですが、壊れたら新品に交換してくれるそうです
詳しくは「コストコで倉庫番」というサイトでレビューをご覧ください。

書込番号:12090403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/10/21 20:57(1年以上前)

丁寧に説明していただき、ありがとうございます。まりの部屋にもアクセスしてみました。やはり、早く欲しくなりHB−150を注文しました。今から届くのが楽しみです。実は、パン教室に通っているときも、食パンだけはなかなかうまく焼けなかったので焼きたてのおいしい食パンが早く食べたいです。

書込番号:12094815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

全粒粉とオートミール入り

2010/10/09 23:48(1年以上前)


ホームベーカリー > 三洋電機 > SPM-KP10

クチコミ投稿数:2件

全粒粉とオートミールのパンを作りたいのですが
こちらの商品で可能でしょうか?

書込番号:12035814

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2010/10/10 10:36(1年以上前)

>ポチ子153様
餅がつけるKP100の方を持ってますが、その機能の違いだけですので、取説はほぼ同じだとは思いますが
天然酵母パンの方に、全粒粉20%使用のパンが掲載されておりますから、その点からも問題なく焼き上げができますよ。
また、オートミールも雑穀とほぼ同じ扱いとして焼けるかと思います。

市販のレシピやレシピサイトの分量で焼かれる場合は、イーストの量はサンヨー推奨2gでまず焼かれると良いかと思います。

なお、余談ですが、自分が使ってみて感じたことですが、この機種は、粉系は一旦混ぜ合わせてからパンケースに入れるようになってまして、そうしなかったら、結構混ぜムラがあります。ココア生地でパンケースにポイポイと計量したのを焼いた時に、ムラになってるのにはちょっと吃驚しました。
しかし、捏ねる力は強いので、いろんな具材を粉砕してます。自動投入のタイミングでもかなり砕いてるので、タイミングは見極められたが良いと思います。

書込番号:12037544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/20 20:38(1年以上前)

はるあっとなさんへ

今日もコストコで他社の安価なHBがあったので購入するか迷っていたところです。
最初に混ぜ合わせの手間はありますが、馬力もありそうで是非検討してみたいと思います。
詳しいご回答ありがとうございました。

書込番号:12089889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ふくらまなくなりました

2010/10/17 20:43(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-150

クチコミ投稿数:5件

MKのこのホームベーカリー利用し始めて2回目の夏が過ぎなました。パンはタイマー仕掛けて、朝焼き上がりで利用していたのですが、昨年夏にうまく膨らまなくなり、氷水を入れての利用で対処出来ていました。
 ところが、ここのところ、夏が過ぎたにもかかわらず、うまく焼けません。まったく膨らまないのではなく、かさ高が3分の2程度にしかなりません。ドライイーストがダメなのかと、新しいものをかって利用しましたが結果は同じです。分量も正確に測りましたがだめです。何度焼いても膨らみません。食べられなくはないのですが、さっぱりおいしくなく困っています。故障でしょうか?どなたか同じ症状で改善できた方がいたら教えてください。

書込番号:12075384

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2010/10/17 21:09(1年以上前)

こんばんは。
どれぐらいの使用頻度なのかはわかりませんが、受け軸(回転軸)が硬くなってコネが足りないのではないかと思います。
この部分は、取説にも載ってますが、消耗品扱いで、取り寄せで自分でドライバー使って交換になると思います。
送料込みで1500〜1600円ぐらいだと思います。
ただ、一度その部分を外して掃除したら問題無く動いたというのも聞きますので、一度掃除されてみてはどうでしょうか?

書込番号:12075560

Goodアンサーナイスクチコミ!6


momonanasさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:50件 ふっくらパン屋さん HB-150のオーナーふっくらパン屋さん HB-150の満足度5

2010/10/17 21:39(1年以上前)

そーですね…。見る限りでは発酵不足か、粉が多いのでは?と思います。冷水はこの時期使わない方が(住んでいる場所にもよりますが。)良いですね。
粉は新しい物ですか?
あと、計りは正確に量れていますか?(重さが分かっている物をのせて正しく量れているかチェックしてみて下さい。)

それでも見当がつかない場合は、
1度タイマーではなく、実際動いているか確かめたほうが良さそうですね。
パン羽が回っているか確認も出来ますし、異音や運転動作の変化などはタイマーをかけていると気づかない事がありますからぜひ一度ご確認を。

書込番号:12075750

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/10/18 10:12(1年以上前)

この時期ですので気温や水量ではなく発酵不足と考えます。
はるあっとなさんのご指摘のコネが足りないのではないかと。
まずは羽の確認が必要です。

ご参考にして下さい。

書込番号:12077829

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2010/10/18 21:21(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました。
アドバイスどおり、まずは羽の受け軸の掃除・確認をしてみようかと思います。
粉や計量は問題ないかと思うので、掃除でダメな場合、受け軸の交換をしてみます(^▽^)
羽は回ってはいますが、動きが良くないのでしょうね。

まずは、明日の朝の結果が楽しみです。ありがとうございました。

書込番号:12080434

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2010/10/19 09:20(1年以上前)

ふと思ったのですが、ドライイーストや粉の保存はどうされてますか?
冷蔵保存だと、同じ庫内に納豆は入ってませんか?
イーストや酵母の天敵は納豆と言われ、この納豆菌って案外強力なようです。
パンの膨らみには必要な蛋白成分を分解する酵素が入ってます。この酵素が食品の旨味を出すのですが、パン作りには逆効果になるんですね。

納豆を食べないので、冷蔵庫には入ってないのでわからないのですが、
最初は膨らんだけど、あれっ?って質問では、わりと、近くに納豆があったというのを見かけます。

こういう例もあるということで、書き込んでみました。

書込番号:12082753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/10/19 15:27(1年以上前)

ふくらみました!!
皆様ありがとうございました。受け軸を掃除して、回転を確認して焼いたところ、久しぶりにそれはもう膨らみました!
ドライバーでねじ山をきってしまい、受け軸をはずすことはできなかったのですが、大丈夫でした。
冷蔵庫に納豆が入っていることもありますが、ドライイーストも大丈夫だったようです。
でも、早速密閉容器に入れ替えました。
明日からも、またどんどん焼けるので嬉しいです。
ありがとうございました。

書込番号:12084023

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

1.5斤のパンの高さ

2010/10/19 08:37(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS151-SW [シルバーホワイト]

クチコミ投稿数:3件

質問です。こちらなホームベーカリーで1.5斤を焼くと、高さのある1.5斤の食パンになるのでしょうか?

書込番号:12082642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2010/10/19 11:39(1年以上前)

1,5斤分の材料で作れば其れなりに高さのあるパンが焼けます。

内釜より少し頭が出る高さになります。

書込番号:12083222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/19 14:52(1年以上前)

ありがとうございます。
横長ではなく、縦長の1.5斤と言うことですね。

書込番号:12083932

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング