
このページのスレッド一覧(全648スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年3月16日 20:35 |
![]() |
1 | 1 | 2010年3月6日 13:17 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2010年3月3日 23:58 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2010年2月25日 09:59 |
![]() |
4 | 3 | 2010年2月25日 04:14 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年2月23日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日もちつき機能で餅を作り、ケーキの機能でパウンドケーキを作りました。
その後からいつもどおりにパンをセットするのですが、
膨らまず生焼けのような感じになります。
コースがケーキの時のままだったのかと次の日もチャレンジして
その時は良く確認し、材料をセットしたのですが
やはり膨らまず、外側がカリカリして中は生焼けのようになりました。
ドライイーストも、小麦粉も常に使用しているものなので
古いということはありません。
あまり色々試すタイプではないので
同じ分量でいつも同じパンを焼いています
材料や量に問題があるとは思えないのですが…
機能がリセットされないなどあるのでしょうか?
食感はケーキの時に近いような気がしています。
1点

ななめ読みした限りではドライイーストが古くて焼成に失敗した時に
出来るパンができてるような気がします…。
でもちゃんとしたドライイーストを使っているようなので故障でしょうか。
取説の「うまくできない!」を見て問題がなさそうなら
メーカーに点検してもらってください。
書込番号:11041993
0点

その後、何回かパン焼きを繰り返し
3回目にやっと満足いくパンが出来ました。
何が原因だかはわかりませんが
室温か何かの変化があったのかもしれません。
修理にならなくてホッとしました。
コメントいただきましてありがとうございました。
書込番号:11095403
0点




SD-BM152の掲示板にSD-BMS101と悩んでいるとの書き込みですが
いったい何を悩んでいるのか
どういった焼け具合がお望みかを書いた方が レスが付くと思います。
書込番号:11041944
1点



昨日、ネットで注文しこの商品が届きました。
箱から商品を取り出すと、なんだか上フタがぐらついていました。
普通に開け閉めする分には、ちょっとゆるいなといった程度なのですが、
少し押すと、ふたが本体から横に1cmくらいずれてしまいます。
フタを外し、付け直しても同じでした。
みなさんがお使いのこのHBの上ふたはどんな状態ですが?
中が見えるほどの隙間は開いていないので、この程度の緩みなら
使用するのに問題は無いでしょうか?
欠品で交換できないようなので、使用に問題なければ返品は止めておこうと思っています。
よろしくおねがいします
0点

いくらなんでも、1cmは酷いですよね。
お金を捨てるような結果になる前に返品処理したがいいのでは?
その他のトラブルが出てきそうです。
返品し返金して貰ったがいいのでは?
>欠品で交換できないようなので
返金にて、その後の処理で他の製品、他のメーカ商品と交換?
追い金が必要になるかもしれませんが、、
もしくは完全に、そのshopから逃げて≪返金だけしてもらい≫他店舗で購入?
書込番号:11023763
2点

ご回答ありがとうございます。
仰るとおり、1cmもフタがずれるくらいなら、
その後、別の不具合が起こる可能性も大ですよね。
やはり返品しようと思います。
ちなみに、アマゾンで購入したのですが
現在、この商品は私が購入した翌日から値段が上がっており
同じ商品が販売されているのに、欠品だからと交換には応じてくれません。
わけあり商品を買ったわけでもないのに.......
なので、返金手続きをして、アマゾンでは二度と購入しないことにします。
ありがとうございました。
書込番号:11029574
1点



初心者です。
宜しくお願いします。
この機種の購入を考えています。
パンを初めて焼きたいと思っています。
普通の食パンを
焼く場合
最低どんな材料を用意すれば
良いでしょうか?
材料費用は
どれぐらいかかるのでしょうか?
材料の下拵えは
必要でしょうか?
後、パンを焼く以外の機能もあるのでしょうか?
色々と申し訳ありません。
宜しくお願いします。
1点

シゲ、さん
この機種の「メーカー製品情報ページ」のリンクからHPを覗いてみてください。
材料はどんなものを使用したら良いのかの取扱説明書がダウンロードできます。
あと、その他にもいろいろと載っていますよ。
書込番号:10987826
1点

手前味噌ですが。
口コミ最初のページの方に、大体の費用等(必要な物も含め)入れてありますので参考にしてみてください。
書込番号:10988179
1点

ありがとうございました。
ただ携帯からHPは開けなかったです。f^_^;
頑張って作ってみます。
書込番号:10995562
0点



こんにちは。助けていただきたく、質問させていただきました。以前はパナソニックのBT113(1斤用)を使用していましたが、子供がたくさん食べるので、1.5斤が焼けるこちらの機種に買い換えました。早速いつもどおり、コースはソフトコースの焼き色を淡くし、付属のレシピどおり作ってみました。いつもどおり国産小麦(はるゆたかブレンド)を使用し、レシピどおりたところ、ずっしりと重たくてふくらみが悪いものができました。BT113では、まったく失敗したことがなく、付属レシピどおりで水分の調整もいらなかったので、そのまま焼いていました。国産小麦で水分調整をしなかったせいかと思いましたので、膨らみの良い、外国産の小麦粉(ゴールデンヨットとイーグルを半量ずつブレンド)をして今朝焼いたところ、膨らみはしたものの、今度は、取り出した後に、サイドが潰れてしまい、潰れた部分は団子のようになり、その他の部分も切った後も若干重たい、生っぽい感じで噛むとつぶれて団子状になります。ゴールデンヨットでなぜこの出来なのかお手上げです。材料は全て新しい物で、使い慣れた物で前の機種は前日まで使用していましたが、失敗したことはありません。機種に癖があるのか、、工夫がいるのか、機械の不良?でしょうか。
0点

同じ機種でパンを焼いています。
はるゆたかブレンドもイーグルもゴールデンヨットも使ったことあるけれど 普通に美味しいパンが焼けました。
もし、一般的なカメリアの粉でも焼けなければメーカーに聞いてみるといいですよ。
機械の不良も考えられます。
書込番号:10950080
1点

返信が遅くなりもうしわけございません。
結局いろんな粉で試してみましたが、
一向にうまく焼けないので、メーカーに連絡し、
工場出荷のミックス粉で焼いても外周が潰れる状況だったので、
初期不良の可能性ありということで交換という話になっています。
まだ交換はすんでいませんが、
とりあえず、経過報告をさせていただきます。
基本は普通に美味しく焼けろということでしたので、
早く交換をして、焼けるといいなあと思っています。
アドバイスいただきありがとうございます。
書込番号:10994943
0点



最近修理に出し、戻ってきたのでパンを焼こうといつもどおり材料を入れスタートを押しました。
すると、こね始めると同時にパン羽が回転するたびギュンギュンギュン!と不快な音がします。音は結構大きめです。確か以前はこんな音しなかったような気がするのですが…。私の気のせいかな??
皆さんのベーカリーはこんな音しますか?
0点

修理前に無かった音が修理後にあるなら修理ミスではないんですか?!
もう一度見てもらった方がいいですよ。
持っていく前に 羽がきちんと装着して空でまわしてみては如何でしょう。
書込番号:10870544
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





