ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(3560件)
RSS

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
651

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 433と432

2010/03/10 00:49(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-D432W

クチコミ投稿数:1件

ただいま、購入を考えていますが、433と432で迷っています。機能的な違いとかありますか??

使用目的は、食パン、成形パンです。

書込番号:11061962

ナイスクチコミ!0


返信する
ranabutさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:34件 PY-D432Wの満足度5

2010/03/20 19:01(1年以上前)

もう買われたかな?
値段もほとんど一緒、どちらもコストパフォーマンス抜群なので迷うところですが、家族構成で決めてみてはいかがでしょうか。
6人以上であれば432Wくらいあると助かると思います。

書込番号:11114473

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

スレ主 cherry922さん
クチコミ投稿数:39件

SD-BMS101を使ってる方教えてくださいませんか?生地作りコースで、こね→醗酵まで出来るようですが、小麦粉などの分量はレシピ本である
分量じゃなきゃ出来ないでしょうか?(BM-103のレシピ本では確か生地作りコ-スだと小麦粉
が200gか250gだったような気がします。)家族が3人なので市販のぱん作り本などにある
150gくらいの分量で十分なのですが、自分なりの分量を投入して上手く生地が作れるのでしょうか?MKだと、こねや醗酵機能が独立しているようなのですが、こちらの機種のほうが
機能が多彩でどうせ持つなら食パン・成形パン以外に、白パン・パスタ・お餅も作りたいのですが、贅沢でしょうか???※低学年の娘がいておやつにいろいろな成形パンを作ってあげ喜ぶ顔が見たいのですが

書込番号:11083502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/15 09:07(1年以上前)

できますよ。
この機種の説明書では、メロンパン、白パンでは150gで生地を作りますので、そのレシピがのっています。
また、この機種を使った萩原和也さんのレシピ本では150gで生地を作り、アンパン、クリームぱんなどを作るレシピがのっています。
私はその生地の配合で、ジャムパンなどの成形パンを作り、オーブントースターで発酵、焼きをしておやつパンを作っています。

書込番号:11087980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cherry922さん
クチコミ投稿数:39件

2010/03/15 23:07(1年以上前)

リリーレインさん
ありがとうございます。貴重なご意見嬉しいです。
ちなみに朝から、手ごねであんぱん・調理パン2種類・最後にバウンド型でミニ食パンを作りました。このミニ食パンの作り方は最近購入した雑誌に荻山和也さんの手間なしクイックパンの作り方があったので試しに作ってみました。醗酵から焼きまでな・なんと60分という短さでしたがちゃんと醗酵しきれいに焼けたのでびっくりしました。他のパンは、オーブンが小さくて火力が弱いせいもあり2度に分けて焼いた時間も入れて
それぞれ2時間ずつかかったのですが…その分量が手ごねでしたが150gでした。
それと最後のページにSD-BMS101を使って白パンを作ったページがあったのを思い出し見開いてみると小麦粉の分量が150gでした。分量を少なめにしても使用できるんですね。安心しました。これでもう少し値段がダウンしてくれれば…本当にありがとうございました。参考までに、BMS101の使い心地はどうですか

書込番号:11091408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/16 13:34(1年以上前)

cherry922さん、こんにちは。
クイックパンの雑誌はなんていう雑誌ですか。さしつかえなければ教えてください。

BMS101の使い心地はとても良いです。
正月前に買ったので、まず作ったのはもちでした。あんなに簡単にふわふわのもちができたのは感激ものでしたよ。
スチーム機能でかぼちゃプリンも作ってみました。すも入らず、高級感のただようデザートとなりました。一度に作れる分量はけっして多くないので、家族一人当たりの分け前は少ないですがとてもおいしかったです。

萩原さんの本「別冊エッセお店の人気パンが焼けた」には、ホームベーカリーでこねて、2次発酵前に取り出して、加工(分割してクリームやあんなどを入れるなど)して、またホームベーカリーに戻して焼いてしまうという、オーブンいらずの具入りパンのレシピもおもしろいですよ。
 
今日も今から、クリームパンでも作ろうかなあと思います。

書込番号:11093800

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherry922さん
クチコミ投稿数:39件

2010/03/17 08:59(1年以上前)

リリーレインさん
おはようございます。

私が偶然購入した雑誌は、「エッセ3月号」で簡単ホットケーキミックスで作るパンと
荻山和也さんの手間なしクイックパンの特集がありました。
ミニ食パンの他に、ミニ食パンを基本生地にした、「子供も喜ぶおやつパンコーナー」がありその中にあんパンミルクパンなどもありましたよ。それは一次発酵を湯煎でしてオーブンで焼く方法でした。この方法はまだ試していませんが。(成形した生地をトレーにおくのですが、湯煎醗酵方法もお湯をトレーにのせるので、お湯の中に生地を置くわけにいかないし(ミニ食パンはトレーお湯を入れた後バウンド型に生地をいれ醗酵→焼きができたのですが…割れないおさらにでも置いて試してみようとは思っているのですが…)ちなみに同じく本屋さんで「YOMEの楽ちんパン☆レシピ」を購入して手ごねパンをがんばっています。その本も小麦の分量が150gなのでちょうどいい分量です。長々と余談すみません。もう1つ音はどうですか?MKよりは静音だとありますが…住宅の1Fなのですがキッチンと寝室が隣なので…脱衣所(洗面所)にでも置いていたほうがいいでしょうか?

書込番号:11097967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2010/03/19 14:46(1年以上前)

 やはりエッセでしたか。近所の図書館にあるようなので、予約いれちゃいました。楽しみです。
 音ですが、私にとっては許せる範囲の音です。
昼間はキッチンで使ってますが、換気扇の音や水道水の方が気になるくらいです。

こねる音よりもむしろ、スイッチを押してしばらくたってからイーストを投入する際にカチャッカチャッという金属音がするので、毎回びっくりドッキリします。(忘れたころに突然音がするので)

夜タイマーで焼くときは1Fの洗面所に置いて焼いてます。多少パンの香りが2Fまでただようようわざと洗面所の扉は開いておきます。

意外に便利なのが、ハンドルです。これのおかげであちこちの部屋の移動がらくちんです。

書込番号:11108647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2010/03/19 18:40(1年以上前)

スレ主さま・皆様こんばんは。

捏ね音は主観の違いでしょうが 私も気にならない範囲です。
イースト音は確かに音としたら急にだからびっくりしますが 私は1度助けられた事があります。
助けられたとは大層ですが 一度イーストを入れ忘れ そのイーストを落とす音で思い出して慌てて追加したことです。失敗することなく出来たのは そん時の音が思い出させてくれたから 材料を無駄にしなくて好かったです。

書込番号:11109380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cherry922さん
クチコミ投稿数:39件

2010/03/19 22:07(1年以上前)

リリーレインさん
こんばんは!
私も購入の際、食パンを予約する時は、洗面所に置くことにします。
移動の際も便利そうですね。
エッセに掲載されていたHBを使ったページは1Pくらいでしたよ。
手間なし手ごねパンレシピのページが多くてHBを持っていない私としては
とても簡単にミニ食パンあんぱんなどが作れました。
とてもおいしかったですよ。一度試されては?
あんぱんも通常2時間かかって出来たものよりクイックぱんレシピ本をみて1時間で作ったがおいしかったです。すぐに必要なものでもないのでもう少し我慢して価格の変動をみています。それまでは荻山さんのレシピを活用したいです。今回はいろいろと教えてくださりありがとうございました。又購入の際は報告しますね。

書込番号:11110343

ナイスクチコミ!0


スレ主 cherry922さん
クチコミ投稿数:39件

2010/03/19 22:11(1年以上前)

隣のひろちゃんさん
こんばんは!
音に助けられたんですね!(笑)私も最近はよく物忘れしてしまうので
今の助言はとてもありがたいです。心して覚えておきますね。
ありがとうございました。

書込番号:11110360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

こね時の音

2010/03/04 16:12(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-D432W

クチコミ投稿数:12件

こんにちは。以前こちらで書き込みをした、くまさんと申します。

きのう、このベーカリーを購入し今、初ベーカリーに挑戦している所です


このベーカリーは「こね」の時にカランカランと音がします。


これは、普通なのでしょうか?

書込番号:11032073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 PY-D432WのオーナーPY-D432Wの満足度5

2010/03/19 09:28(1年以上前)

うちのはしません

音はウィンウィン・・・です

書込番号:11107599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/03/19 16:14(1年以上前)

はじめまして。回答ありがとうございますm(__)m


あれから、何度か使っているんですが、今はしなくなりました(^o^)


はじめて使ったので、気になりすぎていたのかもしれません。


ありがとうございましたm(__)m

書込番号:11108898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パンが膨らまなくなりました

2010/03/06 09:31(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102

クチコミ投稿数:2件

先日もちつき機能で餅を作り、ケーキの機能でパウンドケーキを作りました。
その後からいつもどおりにパンをセットするのですが、
膨らまず生焼けのような感じになります。

コースがケーキの時のままだったのかと次の日もチャレンジして
その時は良く確認し、材料をセットしたのですが
やはり膨らまず、外側がカリカリして中は生焼けのようになりました。

ドライイーストも、小麦粉も常に使用しているものなので
古いということはありません。

あまり色々試すタイプではないので
同じ分量でいつも同じパンを焼いています
材料や量に問題があるとは思えないのですが…

機能がリセットされないなどあるのでしょうか?
食感はケーキの時に近いような気がしています。

書込番号:11040895

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/03/06 13:28(1年以上前)

ななめ読みした限りではドライイーストが古くて焼成に失敗した時に
出来るパンができてるような気がします…。

でもちゃんとしたドライイーストを使っているようなので故障でしょうか。

取説の「うまくできない!」を見て問題がなさそうなら
メーカーに点検してもらってください。

書込番号:11041993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/16 20:35(1年以上前)

その後、何回かパン焼きを繰り返し
3回目にやっと満足いくパンが出来ました。

何が原因だかはわかりませんが
室温か何かの変化があったのかもしれません。

修理にならなくてホッとしました。

コメントいただきましてありがとうございました。

書込番号:11095403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

1.5斤用と悩んでおります。

2010/03/01 07:50(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM103

スレ主 fumi2206さん
クチコミ投稿数:3件

SD-BM152の機種と悩んでおります。焼け具合やその他のことで1斤用のSD-BM103のほうが良い点を教えて下さい。

書込番号:11015678

ナイスクチコミ!0


返信する
BAHAMOUDさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/06 13:17(1年以上前)

SD-BM152の掲示板にSD-BMS101と悩んでいるとの書き込みですが 
いったい何を悩んでいるのか
どういった焼け具合がお望みかを書いた方が レスが付くと思います。

書込番号:11041944

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 上ふたのずれ

2010/03/02 21:16(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-D432W

スレ主 ひふさん
クチコミ投稿数:7件

昨日、ネットで注文しこの商品が届きました。

箱から商品を取り出すと、なんだか上フタがぐらついていました。
普通に開け閉めする分には、ちょっとゆるいなといった程度なのですが、
少し押すと、ふたが本体から横に1cmくらいずれてしまいます。
フタを外し、付け直しても同じでした。

みなさんがお使いのこのHBの上ふたはどんな状態ですが?
中が見えるほどの隙間は開いていないので、この程度の緩みなら
使用するのに問題は無いでしょうか?

欠品で交換できないようなので、使用に問題なければ返品は止めておこうと思っています。
よろしくおねがいします




書込番号:11023615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/03/02 21:31(1年以上前)

いくらなんでも、1cmは酷いですよね。
お金を捨てるような結果になる前に返品処理したがいいのでは?
その他のトラブルが出てきそうです。
返品し返金して貰ったがいいのでは?

>欠品で交換できないようなので
返金にて、その後の処理で他の製品、他のメーカ商品と交換?
追い金が必要になるかもしれませんが、、
もしくは完全に、そのshopから逃げて≪返金だけしてもらい≫他店舗で購入?

書込番号:11023763

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ひふさん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/03 23:58(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

仰るとおり、1cmもフタがずれるくらいなら、
その後、別の不具合が起こる可能性も大ですよね。

やはり返品しようと思います。

ちなみに、アマゾンで購入したのですが
現在、この商品は私が購入した翌日から値段が上がっており
同じ商品が販売されているのに、欠品だからと交換には応じてくれません。
わけあり商品を買ったわけでもないのに.......

なので、返金手続きをして、アマゾンでは二度と購入しないことにします。

ありがとうございました。

書込番号:11029574

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング