ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

フランスパンの焼き方について

2008/06/26 10:22(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

クチコミ投稿数:11件

これまで使っていたSD−BT100はフランスパンが焼けないので、新しくSD−BM101を購入し、フランスパンを焼いていますが、フランスパン特有の「ふっくら、ぱりぱり」のフランスパンが焼けません。食パンはふっくらとうまく焼けるのですが、フランスパンはふくらみが足りず、もっちりしたものになってしまいます。SD−BM101でフランスパンを美味しく焼いておられる方がおられましたら、美味しく焼く方法(コツ)を教えて頂けませんか。

書込番号:7991300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/27 23:08(1年以上前)

こんばんは
ホームベーカリーで焼くと、形がイギリスパンなので
皮の部分が少なくなり、もっちりするのかも知れません。

でも、粉をフランスパン用の物に変えてみてはどうでしょう。
リスドォルなど専用の粉があります。

私は天然酵母でリスドォルを食パンコースで焼いているのですが
ほんっとにおいしいですよ。

書込番号:7997993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/06/28 09:21(1年以上前)

ちからもちさん
ありがとうございます。
粉は日清製粉の「フラワー」薄力粉を使っていますが、フランスパン用の粉って
知りませんでした。探して試してみます。イーストもご指摘のものを探して試して
みたいとと思っています。試した結果はご報告したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7999421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

色々質問があります(>_<)

2008/06/24 15:38(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM151

クチコミ投稿数:6件

4歳と1歳の子供達がパン大好きっ子なので、今まではフードプロセッサーでこねて焼いていたのですが、子供達の面倒を見ながらパン生地の管理が大変なので、ホームベーカリーの購入を検討しています。

そこで、色々質問させて下さい。

@1.5斤タイプで1斤分の生地を焼くと、パンはどのようになるのですか?
ケースに対して生地が少ないので高さが無いパンになりますか?(何cmくらい?)
A他の方が2斤分こねてまとめて焼くとおっしゃっていたのですが(これは生地コースって事ですね?)、粉何g分まで一度にこねられますか?
その場合、独立機能が無いので、焼く作業はオーブンになりますよね?
Bホームベーカリーで焼くパン1斤は、市販のパン1斤より小さく(細く?)見えるのですが…
1.5斤焼いて市販の6枚切りくらいの厚さに切ると、だいたい何枚になりますか?
C151は全粒粉パンも焼けると思うのですが、実際焼いてみてどうですか?
最強力粉も混ぜていますか?
D生地コースは一次発酵以降が手作業になると言う事ですか?
それとも、二次発酵以降が手作業と言う事ですか?
Eオススメのホームベーカリーレシピ本があれば、合わせて教えて下さい。

宜しくお願いしますm(u_u)m

書込番号:7983730

ナイスクチコミ!0


返信する
aim-sさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 SD-BM151のオーナーSD-BM151の満足度5

2008/06/25 10:30(1年以上前)

そうここさんこんにちは。
私もHB買って数ヶ月の初心者なので、分かる範囲でお答えしますね。

@1.5斤用のHBで1斤を焼くと背の低い(10センチほど)のパンになります。
 ちょっと大きめのパウンドケーキのような形です。
 でも、HBで作るパンはおいしいのですぐ食べてしまいます。
 なので、最近は1斤で焼くことはなくなりました。

A取扱説明書にはパン生地を作る時の小麦粉の最大は400グラムと書いてありますが、
 まだ余力がありそうでした。少しずつ増やしてみて限界を探るのが良いと思います・・。
 (答えになっていなくてすみません・・・)

 焼くのはオーブンですね・・・。

B我が家では食パンカットガードを使って6枚切りの厚さに切りますが、
 耳をちょっと薄めにとって、耳以外にちょうど6枚切れますよ。
 たまに押え方の具合で7枚になる時もあります( ̄▽ ̄;)

Cすみません、作った事ないです・・・。

D生地コースは1次発酵までです。

Eネットでも色々レシピが載っていますのでまずは
 そのレシピをいくつか作ってみて自分好みのレシピを見つけてから
 本を購入しても良いのではないでしょうか?
 私は色々試しましたが、結局ナショナルの取扱説明書の
 「スィートパン」のレシピを自分なりにアレンジしたものが一番おいしいと感じました。

ちなみに、ナショナルのHPでこの機種の取扱説明書を見られるので、
ご覧になってみてください。
疑問がかなり解決されるのではないでしょうか。

書込番号:7987234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/25 10:45(1年以上前)

aim-sさん、ありがとうございます。

ネットで取説が見れるんですね!
初めて知りました。ちょっと見てみようと思います。

1斤分で焼くと10cmくらいですか…
最強力粉を使うともう少し高さが出そうですね(^-^)

書込番号:7987268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

ドライイーストが落ちない

2008/06/24 07:20(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

クチコミ投稿数:1件

先週、初めてホームベーカリーを購入しました。
ドライイーストは説明書に載っていた日清の「スーパーカメリア」をしようしています。

2度食パン(4時間、予約で)を焼いたのですが、イーストが落ちていません。

ナショナルへ電話をしたところ、イーストが落ちているか確認?を教えていただきました。
(ピザ生地だとイーストがスタート2分以内で落ちるので、落ちているか確認してくださいとのことで。)

確認したところ、少しは落ちているのですが、全部は落ちませんでした。

ドライイーストは、冷蔵庫で保管しているのですが、
冷蔵庫保管がいけないのでしょうか?(湿ってしまう?)

また、スーパーカメリア(ドライイースト)が粒ではなく、粉のような感じだから、
固まって落ちにくいのでしょうか?


よろしくお願いします!!!

書込番号:7982548

ナイスクチコミ!4


返信する
HARU菜さん
クチコミ投稿数:34件

2008/06/24 18:50(1年以上前)

スーパーカメリアを使用したことがありますが、問題なく落ちました。
冷蔵庫で保存していましたが、口をテープで留めて、空気が触れないようにはしていました。
冷蔵庫から出してもイーストはサラサラしていました。

注意事項として静電気が発生するので、「乾いたふきんで拭かない」とありましたが・・・。

書込番号:7984272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度5 ECWorks Blog 

2008/06/24 20:41(1年以上前)

ウチもカメリアですが、袋の口を細かく折りたたんで輪ゴムで縛り、それを100均で
買ってきたシリコンパッキンのついた密閉容器に箱ごと入れて冷蔵庫に保管…と厳重保管して
います(笑)。もうあと1回分くらいしかないですが、まだまだサラサラですし、今まで
落ちないということもなかったです。

HARU菜さんご指摘の通り静電気の問題もあるかもしれませんが、機構的にうまく働いていない
可能性もありますね。フタの裏側の出っ張りをつまむと投入口が動くのですが、なめらかに
動きますでしょうか? またフタの手前の面に、アイボリー色の丸いボタンのような穴が
ありますが、(確か)右側を押し込むとイースト投入口が開く仕組みになっています。押して
みてなめらかに動きますでしょうか?

書込番号:7984754

ナイスクチコミ!1


RiderOld1さん
クチコミ投稿数:90件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度5

2008/06/25 14:58(1年以上前)

ドライイーストは比較的強く密閉して冷蔵庫に入れておけば、
そうそう湿ったりしないと思います(勿論、水気からは隔離し
ておきたいですね)。
2日に1度の割りで2月くらい様々なパン、うどんなんかを作
って来ましたが、イーストが落ちなかったことはありませんで
した。上記にも書かれています、静電気は拭き過ぎから起こり
得そうですね。イーストが投入される際に、結構大きな音はし
てますでしょうか。投入口が開閉している音だと思いますが、
これが小さい音だとすると、きちんと開いていないのかもしれ
ないです。
うちでは一度、イーストを入れた途端、中の生地にまで落ちて
しまった事故がありました(^_^;)。これは投入口にイースト
が少しこびりついていて開いていたためで、掃除をした後は、
以前通りに動作しています。投入口のバネというか、動きも(
上記でもご指摘がありますが)、確認されては如何でしょう。

書込番号:7987886

ナイスクチコミ!3


Potecyanさん
クチコミ投稿数:1件

2022/04/24 13:39(1年以上前)

イーストが落ちないことは経験しました
イーストは冷凍庫で保存しています
もちろん袋はパッキンでしっかり止めていて
ホームベーカリーにセットするときもサラサラであることを確認しています
それでも落ちないことがあります
購入してすぐにその現象が起きて修理依頼をしました
パナソニックでは不具合はないけど部品の交換はしていただきました
その後はちゃんと機能していましたが本日、またイーストが落ちない現象が出ました
原因は不明です

書込番号:24715626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

何斤焼けますか?

2008/06/22 00:53(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

購入を検討しているmarinと申します。
よろしくお願いします。

素朴な疑問で申し訳ないのですが、
強力粉1sで食パン何回くらい焼けますか?

最近粉も値上がりが激しいのでどうなのかな?って思いまして。。
よろしくお願いします。

書込番号:7972298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度5 ECWorks Blog 

2008/06/22 06:06(1年以上前)

本気で購入を検討しているのなら、そのくらいは自分で調べられませんか?
メーカーサイトに行けば取扱説明書が閲覧できるし、レシピをネットで検索すればいくらでも
出てきます。それに、私もここの口コミにレシピ書いてますよ。

ついでに言えば、コストを気にして導入するのもやめた方が良いと思います。小麦価格や
バター価格の上昇を抜きにしても、本体を購入することでかなりの割高です。
こちらについても、過去に詳細に書きましたのでご参考ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/21223010034/SortID=7424837/

書込番号:7972807

ナイスクチコミ!1


スレ主 mari nさん
クチコミ投稿数:135件

2008/06/23 02:39(1年以上前)

そんなに気に障りましたか?MasaMasa-Pさん、申し訳ございません。

毎日買い物に出掛けないので、パンを切らしてしまうことがあります。
そこでHBを購入しようかと思ったので、カキコしたのですが、
そんな辛口でコメント頂けるとは…。残念です。

ただ単に1sで普通の食パンが何回焼けるのかが知りたかっただけなのに。。

そんなに気に障るとは思いませんでした。
正直びっくりです。大変失礼しました。

書込番号:7977771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度5 ECWorks Blog 

2008/06/23 03:33(1年以上前)

気分を害するとか、そういうレベルで書き込んだわけではありません。

買って使ってみてからでないと分からないような有用な情報が得られるのがこのサイトの
利点ですが、そうでなくても知りうる情報まで書いてしまうと、せっかくの有用な情報が
どんどん埋もれてしまうんです。
過去に話題に上っている口コミがあるにも関わらず同じ質問をしたり、違う機種にも
まったく同じ質問をしたり(これはマルチポストで禁止されています)するのも同様です。

詳しくは「掲示板ルール・マナー集(http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm)」を読んで
ください。

ただ知りたいからと言って直情的に書き込みをする前に、まずは自分で極力調べて、それでも
分からなかった場合は是非質問してください。私も力になれるように出来る限りお答えします。

あなただけのためにあるサイトではなく、みんなのためにあるサイトだと思います。
気持ちよく利用できるよう、みんなでこのサイトを良くしていきたいですよね。

書込番号:7977853

ナイスクチコミ!1


ク.ロさん
クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/23 12:45(1年以上前)

ナショナルHPサイトの取説にも 食パン1斤 約250g って
書かれてますね。
3分かからずに調べられましたが・・・

>ただ知りたいからと言って直情的に書き込みをする前に、
>まずは自分で極力調べて、それでも分からなかった場合は是非質問してください。

ヤフーの知恵袋もそうですが、最近の傾向ですかね。。。(´・ω・`

書込番号:7978878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/23 23:30(1年以上前)

marinさん、そして皆様、素人内容の質問をしたって構わないと思います。親切な方がいれば回答したり、アドバイスしたりするだけのことでしょう。
ここは文句やケチをつけるところではありませんので、気に入らない方はだまっていればよいだけでしょう。わざわざ書き込みしてまでこのような文面を投稿するのはいかがでしょう?
少なくともそこはわきまえましょう。誰かが不愉快になることを書くのはいけません。

書込番号:7981502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度5 ECWorks Blog 

2008/06/24 01:50(1年以上前)

>やっぱりBMWさん 

文句やけちと思われてしまえば仕方がないですが、では当サイトで掲げられている
「ルール&マナー」にある「質問のルール&マナー」項目はどのようにお考えですか?
私も初心者的な質問を悪いとは思っていませんが、それにしても度を超えた内容ではないで
しょうか? 間違いを指摘することはそんなに悪いことですか?

確かに文章ですと、発言者の表情が見えないですから、強い物言いに感じられてしまった
かなと反省はしています。勿論、mari nさんを陥れるようなつもりは全くありません
でしたが、調べていただく努力は期待していました。実際に、私が返答した文章内のリンクを
しっかりたどっていただければ250gであることが分かっていただけた筈なのですが、読んで
いただけていないようなのでこちらとしても残念でなりません。

私のほうも、ルール・マナー違反を指摘することを咎められるとは思っていませんでした。
こういったタイプの指摘は今後ひかえたいと思います。

書込番号:7982177

ナイスクチコミ!3


天狗丸さん
クチコミ投稿数:72件

2008/06/24 19:09(1年以上前)

間違いを指摘されるだけでも、有用な情報は埋もれてしまいます。
わたしたち1ユーザーには、ルールやマナーを指導する権限はないと思われます。

書込番号:7984348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度5 ECWorks Blog 

2008/06/24 19:48(1年以上前)

>天狗丸さん
サイト管理者は、削除以外の干渉をしていません。
どうやったら相手にルール・マナー違反を伝えることが出来るでしょうか?
結局は、私たちユーザが伝えるしかないでしょう?

すみません。これ以上無意味に話をつなげても仕方ありませんね。
私の方からのコメントは控えます。
不快に思った方、それからmari nさん、申し訳ございませんでした。

書込番号:7984520

ナイスクチコミ!0


ma-ka-さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/26 16:09(1年以上前)

コスト面から考えますと、昨今の原材料価格の高騰から、年末より130〜150%上昇しているので辛くなってきましたね〜。

カメリヤ=年末200円台前半が今じゃ308円ですから。

書込番号:7992179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/03 14:40(1年以上前)

7月に入って、ますます小麦の価格が上がりましたね〜
近所のスーパーではカメリヤ1s=380円になりました。
強力粉は2〜3ヶ月で味が落ちるんで買い溜め出来ないし。

コスト面だけ考えると、特売の食パン買うほうがオトクになりましたね。

書込番号:8023998

ナイスクチコミ!0


ma-ka-さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/04 23:33(1年以上前)

高いですね。でも、仕方がないですね。
味が違いますもんね。

自分はホームベーカリーは週2日使用。
残りは神戸屋の食パンでしのいでます。

以前は敷島・山崎製食パンの食べていたんですが
HB使い始めてから神戸や以外は美味しくないと思いはじめました。

書込番号:8030650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

アルカリ水使用について

2008/06/21 09:34(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM151

クチコミ投稿数:120件

数ヶ月前からカミサンにせがまれていたHBを昨日やっと購入し、早速食パンを焼こうとカミサンが取説を見ていたところ「アルカリ水は使用しないで下さい」と書いてあるけど?って質問され・・・我が家は飲み水はアルカリイオン水を使用しているので、どうしようかと云う話になったんですが「試しにやって見よう」と云う事で、本日朝食で待望の焼き立て食パンを頂きました・・・中はふっくらと柔らかかったんですが、耳が思ったより硬く5歳になる子供は「噛み切れない」と言って中だけ食べていました。
アルカリ水を使用した結果なのでしょうか?それともこんなものなんでしょうか?教えて頂けませんか。

書込番号:7968240

ナイスクチコミ!1


返信する
aim-sさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 SD-BM151のオーナーSD-BM151の満足度5

2008/06/23 14:26(1年以上前)

ウルの父さんこんにちは
我が家もアルカリイオン水を作る浄水器を購入して、
そんな注意書きがあると知らずに昨日パンを焼きましたが特に問題なかったですよ。
ただ、私はパンが焼きあがったら必ず固く絞った濡れ布巾でパンを包み、20〜30分粗熱を取ります。そうすると大抵のパンは耳までふんわり柔らかくなりますよ。
お試し下さい。

書込番号:7979147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2008/06/24 09:22(1年以上前)

aim−sさん早速の書き込みありがとう御座います。
えぇ、あれから我が家も2回アルカリ水でやって見ましたが、これと言った問題も無く(ただ1回はカミサンが寝坊してバンを出すのが30分ほど遅れ、又硬くなりましたが)綺麗に焼き上がりました。
そうですか・・・固く絞った濡れ布巾で包んで置くのですね?パンを柔らかく頂く事は重要な事なので、大変参考になります!
ありがとう御座いました。(でも何でアルカリ水を使ってはいけないんだろう・・・)

書込番号:7982774

ナイスクチコミ!0


aim-sさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 SD-BM151のオーナーSD-BM151の満足度5

2008/06/24 13:39(1年以上前)

ウルの父さんこんにちは
パンはその後成功しているようでよかったですね。
子供さんもよろこんでいらっしゃることでしょう♪

一つ書き忘れていたので追記です。
甘いパンを焼く時(うちは甘いパンが好きなのでいつもなんですが)は
焼き色を「淡」を選択したほうが良いようですよ。
どうも、甘いパンは焼けすぎてしまうようです。

ちなみに、布巾で包むと書きましたが、
パンが結構大きいのでパンを立てて置いて、
その上に密着させてかぶせるように布巾をかけています。
どうもそうすることで熱がさめる時に
余分な水分の蒸発を防げるので柔らかくなるようですよ。

書込番号:7983490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2008/06/26 18:16(1年以上前)

aim−sさんこんにちは!
重ねがさねのアドバイス大変参考になり、感謝しております。
昨日やっと思い通りのパンが焼け、家族一同大満足!です。
アルカリ水でも何の問題も無いですよね・・・(ふ・ふ・ふ実は違うんだよ!と言う方居たら教えて下さいね)
やーこの機種にして本当に良かったです。
長く使えそうだし・・・aim−sさん又何かあったら教えて下さいね!
重ねて、ありがとう御座いました。

書込番号:7992546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/25 20:31(1年以上前)

ウルの父さん、はじめまして。

ずっとホームベーカリーが気になっていて、価格.comのレビューや口コミを何度も読んでいます。
やっと決心がつき、新製品(SD-BM152)を注文。
明後日に届くので楽しみにレシピを色々と検索していたら「アルカリ水使用について」の注意点をメーカーサイトにて発見しましたので、投稿しました。

かなりの亀レスですが・・・
よろしければご参考までに。


【パナソニック ベーカリー倶楽部】

http://panasonic.jp/bakeryclub/

●パン作りの基礎知識「水」より

水は一般的には、イーストが活動しやすい弱酸性(pH5.2〜5.6)がよいとされています。アルカリ性の強い水はイーストの活性を妨げるので、好ましくありません。また、酸性が強くなるとグルテンを溶かして、生地が切れやすくなります。ただし、非常に微妙なレベルなので、顕著な差はでないと思います。


と、いうことです。
今のところ特に問題がなければ、きっとイーストの活性には影響のない範囲のpH値のアルカリ水をご使用なのだと思います。

うちも早くHBでのパン作りを楽しみたいです♪
ではでは失礼致しました。

書込番号:8989416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2009/01/26 12:08(1年以上前)

キャラメルいちごさん、書き込みありがとう御座います。

イースト菌の問題でしたか・・・このレスを投稿して「皆さん余り気にしてないんだ・・・」とあきらめていたので、ここへ来ての思わぬ投稿・・・やースッキリしました。
我が家のイオン水は浄水器の中に薬剤?を入れてないので、アルカリ性が弱いんでしょうね・・・今迄大した問題も無く焼けてますから・・・ん?て事は捨てている酸性水を使った方が良いのか・・・?まっ、いっか!
でもその辺も一度試して見る価値は有りそうですよね!

又、【パナソニック ベーカリー倶楽部】のホームページも早速「お気に入り」に登録させて頂きました。
カミサンも喜ぶと思います!
重ねてありがとう御座いました!

そう言えば、昨日カミサンが「干し柿」を細かくチップにして入れたパンを焼きました。
干し柿の香りがしないので、言われる迄何が入っているのか?判らず、でもとてもモッチリとしていて(干し柿の様に)不思議なパンでした。
私は干し柿は好きではないのですが、このパンは私好みでした。
宜しければ一度お試しを!

書込番号:8992458

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

パンの保存方法

2008/06/20 22:55(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

クチコミ投稿数:4件

今までHBを使ったことが無く、初めて購入を検討しています。
そこで質問ですが、焼きあがったパンの保存方法はどうされていますか。
これまではスーパーで食パンを買い、袋のまま置いていました。
HBを買って、焼きあがりのたびに袋に入れていては袋がもったいないし、お皿に入れてラップというのもいまいちだし・・・。
なにかいい方法やアイテムがあれば教えてください。
それとお値段がお手ごろで使い勝手の良いパンナイフがあれば教えてください。

書込番号:7966822

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2008/06/20 23:19(1年以上前)

本来はパンケースを用意すべきでしょうね。
http://www.rakuten.co.jp/goodlifeshop/582286/582327/727607/

私は焼きたてが旨くて我慢できないのでたいてい半分くらい食べちゃいます。
残ったパンだけZIP LOCKに入れて翌日にはペロリ。

書込番号:7966956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/21 07:34(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
パニエーレパンケース、私も楽天でみたのですがレビューにHBのパンを入れたら入らない時があって・・・なんていう書き込みがあり実際この機種を使用されているみなさんはどうされているのかと思って質問させてもらいました。
スーパーで買ってきた食パンは1斤食べるにのに3日ほどかかってしまうので、やはりなにか保存容器が必要だと思います。
でもパンがそんなにおいしいのならHBを購入してから様子を見て考えてもいいのかな〜。

書込番号:7967968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度5 ECWorks Blog 

2008/06/21 15:58(1年以上前)

私も焼いたパンは全部食べてしまって残らないので、保存を考えたことはないんですが、
それ以前で買ってきたパンを保存するときは、いつも冷凍していました。冷凍なら長期保存も
出来ますし、食べるときもそのままトースターで焼けばふんわり香ばしくいただけますので。

袋は、私は100均の安いポリ袋をよく使いますが、大サイズのジップロックとかなら
かなり再利用ができますので、環境には優しいと思います(笑)。
冷凍庫にはいるのなら、密閉型のプラ容器がダイソーとかで売っていますので、それでも
良いと思います。1.5斤まで入るパン向けのものがあり、私は焼き上がったパンの保存には
使っていませんが強力粉を2kg分買いだめして保存しています。便利ですよ〜

書込番号:7969590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/22 21:27(1年以上前)

ダイソーか〜。
さっそく行ってみます。

書込番号:7976106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度5 ECWorks Blog 

2008/06/23 01:26(1年以上前)

ごめんなさい、書き忘れていたんですが…

焼いたパンを冷凍保存する場合は、切ってからでないときっと困りますよ。
コチコチになったパンは、パンナイフでもうまく切れませんから。
気をつけてください。

書込番号:7977603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度5

2008/06/24 21:53(1年以上前)

ひまりんのママさん、こんばんは。

パニエーレでしたっけ?パンケース、
ナショナル1斤だと、縦にすると入りません。
私は横にして切ってそのまま保存しています。
といっても、翌日くらいまでですが。
それ以上の場合は冷凍しています。
そのくらいだと特に乾燥もしないし、食べたいときに
開けて食べられるし、パン切りナイフも下にセットしてあるので
便利ですよ。

ちょっとかさばるのと洗うのが面倒ですが。

書込番号:7985201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/24 23:02(1年以上前)

アポロチョコさん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。
お手入れが大変とのこと、気になります。
我が家には小さい怪獣(うちの子供ですが・・・)がおりまして家事になかなか時間がさけません。
家にある道具で少し様子をみたいと思います。

書込番号:7985687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度5

2008/06/25 15:35(1年以上前)

ひまりんのママさん、こんにちは。

洗うのが面倒というのは、4つくらいに分解できるんですよ。
それプラス、ナイフとナイフのカバーです。
汚れ自体はパンの粉なので大したことないのですが。

切るのは簡単だし、そのまま保管できるのは良いのですが、
ご自宅にあるもので代用できるなら、それが良いですね。

書込番号:7987972

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング