ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ソフト食パンが潰れる・・・

2009/02/09 10:50(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM151

クチコミ投稿数:6件

購入して1年、本当に楽しいパンライフを送っています。でも1つ問題が!ダブルソフトのようなふわふわ食パンを作るたび潰れてしまうんです(T_T) 出来上がったときはふっくらしているのですが、あら熱を取っている最中に腰砕け状態に。横に寝かしても、逆さに?してもグチャって感じ。味には変わりはないと思いますがいつも無念な思いをしています。レシピ通りの具財を入れてるにもかかわらず、です。何か良いアドバイスありましたら教えてください。

ちなみにソフト機能以外で焼く時は潰れません。

書込番号:9064543

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/02/09 12:31(1年以上前)

かっちん556さん こんにちは。 ユーザーではありません。 少し水を少なめにされては?

書込番号:9064871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/17 17:12(1年以上前)

水の量を少なめにしてみる

それでもだめなら

ドライイーストの量を少しだけ少なくする

で試してみては?

書込番号:9110250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/18 17:53(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。水を少なめにして試したところなかなか良いできばになりました。それから他のトピで見たのですが、上から落とすという方法も試しました。結構これも有効かも…

書込番号:9115606

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/02/18 19:08(1年以上前)

了解。  何事も発想の転換かな?

書込番号:9115921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BH101

クチコミ投稿数:4件

1月30日の夜9時頃、早焼きでパンを焼いていたところ、本体からプラスチックが燃えるような異臭が発生していることに気づき、急いで電源を切りました。よく見ると蒸気口の上にススが付いていましたが、どの部分が本当に焦げているのかは分かりませんでした。レーズンなどアレンジ具材は入れていませんので、それが焦げたわけではありません。パンは生焼けで真っ白でした。現在「パナソニックテクニカルサービス」に修理を依頼していますが、修理後も再発しないものかどうか、多少心配になっています。どなたか同じような症状が発生したかたはいらっしゃいませんか?

書込番号:9053654

ナイスクチコミ!2


返信する
kawa774さん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/03 21:08(1年以上前)

うちも、異臭で修理依頼しています。

【修理内容】ヒーターケース内にコゲを確認致しました。動作中にパンケースから落ち
たレーズン等がヒーターに当たりにおいが発生したと思われます。今回、
ヒーターケースの交換を致します。

はっ?
レーズンの焦げた匂いならわかるわい
それとは違う匂いがするから、修理依頼しているのに、こいつら素人?

いまだ返事ないです。今期パナソニックは赤字だからリコールは避けたいはずだから、沈黙だな

書込番号:15290579

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パネトーネマザーでソフトコース

2009/02/06 22:51(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

クチコミ投稿数:8件

1月に念願のナショナルのSD−BM101を購入しました。
以前は象印のHB使っていましたが、どんなに配合を変えてもふんわりしたパンにならずどっしりもっちりしていたので好みに合わず買い替えました。

パネトーネマザーを使ってソフトコースで焼く場合、いつパネを投入したらいいのでしょう?
最初から粉などと一緒に混ぜてしまっていいですか?

昨日普通の食パンコースでレーズン入りを焼いてみましたが、満足する膨らみになりませんでした。(パネは最初から入れてました)
今日は普通の食パンコースで、粉はカナダ産1WCを使って焼いてみましたが、レーズン入りよりは膨らんでいるものの、やはりまだ高さに不満があります。
今まではサフの金色を使ってましたが、上ふたにくっつくほど釜伸びしてたので イーストとパネの違いで膨らみ具合がずいぶんと変わるのかなと。(このときはレーズンではなくゴマでしたが)

どなたかアドバイスください!

書込番号:9051527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度5

2009/02/07 09:33(1年以上前)

私も12月に買ったばかりで超初心者ですが、
過去の書き込みに「レーズン・ナッツ入れにパネトーネマザーを入れておく」とありましたよ♪

こちらでパネトーネマザーで検索したら良いと思います。

ご満足できるパンが出来ますように☆彡 *.:*:.。.: (人 *)

書込番号:9053311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/05/19 22:18(1年以上前)

BT113を使ってパネトーネマザーで焼いています(普通コースで)。
全く同じ機種ではないので、当てはまるかわかりませんが…

パネは粉・砂糖・塩・スキムミルクと一緒にセットし、ケースの中でよ〜くかき混ぜます。
その後粉で山を作り、周囲に水を入れ、山のてっぺんにバターを乗せます。
それでスイッチオン!
とっても膨れてくれますよ〜♪

一度普通コースで挑戦してみてはいかがでしょうか?
うまく焼き上がればいいですね*^^*

書込番号:9571299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

クチコミ投稿数:763件

レーズン・ナッツ容器 1.5年使用

前の機種 BT103や113を使用しているのですが、1年ほどするとパンケースや羽のフッ素加工が剥がれて、パンがくっつき取り出しにくい状態、ケーキなどは取り出すと崩れる状態です。
また、レーズン・ナッツ容器は耐熱性?のプラで出来ているようですが、これも1年半ほどでヒビが入り指で触ると割れそうな状態になります。
サポセン曰く、他では聞いたことが無いような口ぶりの説明で、1回目は保証期間を少し過ぎていましたが無償で対応して頂きました。使用頻度は結構多く2台とも日1−2回は焼きます。(取説の注意書きに従い丁寧に使用しているので、使用頻度の問題でしょうか...)
その後は部品取り寄せが出来ると聞き1年ごとに交換している状態です。
新しい機種では、耐久性は改善しているのでしょうか?

書込番号:9044014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度4

2009/02/20 22:39(1年以上前)

私は、1年以上使用していますが、特に問題はないと思います。
パンケースも多少落ちない汚れもありますが、気になりません。

羽も子供が噛んで、傷だらけですが、大丈夫です。
ナッツ入れは、黒ずんでいますが、割れそうにはなっていません。

使用頻度が多いと、仕方がない気がしますね、、、、。

書込番号:9127692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度5

2009/02/21 21:51(1年以上前)

僕も使用して1年半くらいで、使用頻度は1日1〜2回です。
同じような現象ですが、気にしたことはありませんでした。
昨日、ケーキを作ったら、割れてしまったのですが、
味はおいしかったです。(笑)

パン釜の下から1/3のところに、温度を上げる電熱線があるので、
その部分から、フッ素加工???かな??のコーティングがはがれてます。
取れにくいのですが、焼けてからパン釜を外に出して10分くらい放置したら
取れやすくなっているので試してみてはいかがですか?

他のホームベーカリーを試したことはありませんが、
パン釜には熱が加わりますので、消耗するのは仕方ないのかな・・・。と、思いますよ。

味は相変わらずおいしく焼けますので、僕は満足しています。

えっと、普通のパンを焼く量と同じで、
粉250グラム、砂糖17グラム、塩少し、バター少し、イースト
無糖ココアパウダー17グラム、牛乳150グラム(←ここが味噌)
で、レーズンあり設定で焼き(僕は早焼き使用)、レーズンブザーがなったら、
ナッツと、凍らしたチョコチップを入れるて焼いてみたら、
全然膨らまないけれど、なんちゃってチョコマーブルケーキ、パン風が出来て
おいしかったです。(見た目は不味そうでしたが・・・・)

消耗品とは話がずれてしまいましたが、ホームベーカーリーには僕はとても満足しています。
(海外に済んでいるので、単に消耗品が気軽に買えないだけですが・・・笑)

改善されている、されていないで回答するなら、されていない。となると思います。

改善しようにも多分出来ない部分だと思いますが・・・。

書込番号:9132923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

探しています!

2009/02/02 10:37(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

クチコミ投稿数:1件

ホームベーカリーを購入しようといろいろ調べた結果SD-BM101に行き着きました。
しかしどこも売り切れで全く手に入りません。こちらのクチコミでドンキではまだ在庫がある
との情報を得て、近隣の店舗片っ端から電話してみましたがどこも完売です((+_+))
BM102も検討してみましたが、まだ発売日から日が浅く値引きがあまりないのでできれば
BM101を入手したいです。
どこかにないものですかね?

書込番号:9028643

ナイスクチコミ!0


返信する
ナム助さん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/05 09:39(1年以上前)

先日2/1に購入しました、ドンキー横浜市戸塚区原宿の店舗にて19800を16800にて交渉致しました。
在庫として店頭には出ていない模様ですが、もち付きなしのBH101?が16800で店頭に並んでいました。確認して頂いたところ倉庫に餅つきタイプでオレンジならありますとの事でした。
出して頂いたところBM101でした。まだ在庫ありそうでしたので、ご連絡してみてはどうでしょうか?

書込番号:9043791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

クチコミ投稿数:16件

今、ホームベーカリーと餅つき機能が一体になっているものを探していますがいいのがあれば教えてください。

書込番号:8944648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/10 22:31(1年以上前)

 HBとして餅つき機能が有るのは、三洋のみです。

 本来餅米を吸水させて蒸してからつきにかかるので、餅独特の餅肌の状態に成るのです。

 しかしパナソニックは1時間で出来上がると有りますが、これは洗米直後にセットして米を砕いて練り上げる方式なので、餅肌よりもみかん肌に至り、これを餅とするならば餅屋が激怒する状態に成りましょう。


 ちなみにHBでの裏技として、蒸した餅米を一時発酵モードで付き効果を得る方式が有りますが、これも各メーカーで、羽のカーブしているメーカーならばモーター強度はしており手ごねに近いパンのコシ発生しますが、直線羽のメーカーではハンバーガーのバンズの様に柔らかいパンに成ります。

書込番号:9072635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/02/11 11:43(1年以上前)

すいませんありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:9075329

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング