ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

3機種で、どれを買おうか悩んでいます

2007/06/13 13:15(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT153

スレ主 momorogueさん
クチコミ投稿数:3件

ナショナルの153、113、103のどれを購入するかで悩んでいます。

153が最有力なのですが、113、103で言われているような
・羽根のがたつき、とれ
・音がうるさい(ガッチャンという音に驚く)
というようなことは153ではないのでしょうか?

どうか153を使っておられる方、教えて頂けませんでしょうか。

書込番号:6432259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/06/13 23:34(1年以上前)

私はとにかく153しか頭になかったんで直に153を購入しました。
音に関してですが私はあまり気にはなっていません。
気になる音と言えばイースト菌が落ちる時の音が気になる程度ですが…

書込番号:6433952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:7件

2007/06/16 15:44(1年以上前)

自分で買ったのではなくラッキーにも113を1年前にもらい使い続けているのですが,

・羽根のがたつき,とれ は一度もありませんでした。このがたつきというのは,羽根と回転軸との「遊び」のことではないんでしょうか? この遊びが無かった場合,何か具合が悪いことが起きるのでこうしてあるものと思っています。

・音がうるさい・・・これはその通りだと思いますが,パン作りには止むを得ない音のように考えます。
うるさい音は,1=こねる音,2=ドライイーストを投入する音,3=レーズンなどを投入する音 の3つに分けられるかな。

1→これは腰のある生地を作る為には必要な音かなあ。パン生地やうどん生地を手で練るときにも物理的な力を与えると思いますが,それを機械がやっていると思えば我慢もできる。ただ,やはり1年前の使い始め時期に比べ大きめになっているような気がします。パンケーキ内部の加工が荒れて,摩擦が大きくなり,その結果音が大きくなったと考えています。パンケースを新品にすれば今よりは小さくできるかもしれません。

2→1秒程度の間隔で合計4回。けっこう大きな音ですよ。これはメーカーさんの努力次第では静音化できるのではと期待したくなります。 ただ,ドライイーストでなく「天然」酵母使用のときは,はじめに材料と一緒にパンケースに入れてしまうので,投入音は出ません。

3→2の音(ドライイースト使用時)の後,焼きの工程に入る何分か前に「ガチャン」という大きめな音が1回します。それに引き続いてこねる(レーズンなど投入した物を生地に混ぜ合わせながらこねる)工程がしばらくの間続きます。

なお,わが家では夜7〜9時頃タイマーセット,朝6時半に焼き上がるような使い方が殆んどです。2,3の音は早朝(3時半ごろだろうか4時ごろだろうか)なので,けっこう賑やかに響きます。1の音は2や3の直後の音だけが気になりますが,2より前の音には気づきません。恐らく熟睡しているんでしょうな・・・

「天然」酵母を使う+レーズンなどは入れない ならば,1の音だけですみます。

113での使用感はおおよそこんな感じかと思います。

書込番号:6442187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/10/16 14:35(1年以上前)

初めてホームベーカリーを購入したのですが、
こんなに音が大きいとは知らなかった(音がするとも思っていなかった)ので
驚いている次第です。
2Fのキッチンのほうから1Fの寝室にまでガタンゴトン響く音。
いったいなんだろう・・・?と覗きに行ったら、
朝焼きあがるように仕込んでおいたホームベーカリーが元気良く音を立てていたのでした。
家がチャチなのか寝る時に響いて困るので、どうしようかと防音対策に悩んでいます。

書込番号:6873279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

クオカでショコラシート購入しました
ホームベーカリーでタイマーセットしてクオカレシピ通り焼き上がり2時間前に生地を取り出しめん棒でのばしましたがレシピの写真通りにはのびませんでした
無理矢理ショコラシート入れて強引に生地に混ぜて3等分切り分けてホームベーカリーに戻しました
結果ショコラシート固まりになってパンが焼き上がり失敗しました
上手に生地のばしてショコラシートを練り込むコツを教えてください
よろしくお願いします

書込番号:6428224

ナイスクチコミ!0


返信する
taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/12 11:09(1年以上前)

ショコラシートはあらかじめラップなどに包んで、麺棒で軽く叩くと伸びやすいです。
レシピの手順どおりに勧めてるのなら問題ないと思うのですが、パン生地が思うように伸びない場合は、冷蔵庫で休ませながら作業すると伸びやすいです。
包み方は合ってると思いますが、クックパッドで似たようなレシピを探してみました。
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/263217/
空気が入らないように注意して包んでください。
1斤だと、シート4分の1程度の量です。
私は6分の1でやっています。(少ないほうがやりやすいかも)

HBに戻すのは時間が気になるので、オーブンで小分けに焼くのも良いですよ。

書込番号:6428699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/06/13 21:04(1年以上前)

ショコラシート挑戦したんですね。
多分、生地を痛めてしまっていると思います。
無理やりめん棒で伸ばすのではなく、コロコロと転がすように
伸ばしてみてください。
きっと前回よりは上手にできるはずです。

書込番号:6433252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2007/06/14 16:54(1年以上前)

taisamaさん カオマンさんコメントありがとうございました
土日で再挑戦してみます

書込番号:6435836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/06/18 11:36(1年以上前)

余計なお節介ですが簡単な発酵學などの本があれば参考になりますよ。

書込番号:6447970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ジャム作り

2007/06/10 23:56(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT153

クチコミ投稿数:2件

ホームベーカリーを購入しようと色々調べているうち、こちらの製品が非常に気になりました。
ただ、ちょっと知りたかったのが…
他社製品にはあるようなのですが、ナショナルではジャムは作れないのでしょうか?
できれば、色々作れる方が良いな〜と思い気になりました…。
教えて下さい。
















書込番号:6424282

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/06/11 10:28(1年以上前)

へー?果物をこの機械で煮てジャムを作ると言う意味ですか?

少なくともメーカーサイトでダウンロードできる製品マニュアルには載っていません。
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=SD-BT153

内部のパンケース(焼き釜)が果物の酸で痛みそうですから、お鍋や電子レンジを使った方法で別にジャムは用意した方が無難かと思います。

私はBT103を使っていますが、途中でイーストを落とす独自の機能のせいか失敗無く焼けて満足しています。ナショナルお勧めですよ。

書込番号:6425289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/06/11 18:59(1年以上前)

アドバイス有難うございます。

ジャムは
エムケー精工のHB−100の製品で出来る見たいです。
(HPによると…)

確かに羽など、酸でやられそうですよね…
ジャムは地道に鍋で作ることにします。

9割がた、ナショナルのSD-HB153で気持ちは固まっているのですが
なにぶんにも高い品なので、躊躇する気持ちもあって・・・。
ホームベーカリーは使った事がなく、初めて購入するので、もう少し安いのでも良いかな〜。と考えてしまうんです。
ただ5人家族なので、ナショナルの103とか113では小さすぎるのかな
と考えるとやはり、153なんですよね…。

色々迷いますが、もう少し価格とにらめっこして購入に踏み切りたいと思います。
アドバイス有難うございました。



書込番号:6426457

ナイスクチコミ!0


1012miさん
クチコミ投稿数:6件

2007/06/13 06:37(1年以上前)

はじめまして、私は ホームベーカリーを今まで 初代 MKの1・5斤用 最近 ナショナルの BT103を購入しました。 MKは 練りの力が強いし 1・5斤だし、ジャムも作れると考え 購入しましたが、ジャムは1回しか使いませんでした。(いちごが余ったとき)それより 食パンのふんわりさ・しっとりさが うまく出来ず悩んでいましたところ、ナショナルの機会で焼いた食パンをもらい、違いを痛感しました。 今は、ナショナルの機械の方が お勧めです ふんわり、おいしいパンが焼けますよ!外気温によりの失敗も少ないですしね。 5人家族ですが 1斤用で十分ですよ

書込番号:6431601

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

迷っています。アドバイスお願いします。

2007/06/10 20:50(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT153

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。
ホームベーカリーに興味があり、こちらのカキコを読ませていただいているうちにどうしても購入したくなり、決断しました。

SD−HB153と113で迷っていますが、皆様に教えていただきたいことが二つあります。

1.1.5斤用で1斤を焼いた場合、出来具合はいかがでしょうか。
  SD−BT152では、ノーマル食パン1斤ではあまり上手く
  焼けないとあったので、気になりました。

2.うどんやパスタは各機種、一度に何人前くらい作ることができ  るのでしょうか。一度に5人前くらいは出来ないと面倒で活用  できそうに無いので・・

その他、やはり113のコンパクトさに惹かれたり、153のお餅まで作ってくれるところも捨てがたかったり・・。皆様ご購入機種のメリットデメリットを是非ご教授いただけますよう、お願いいたします。




書込番号:6423316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2007/06/11 08:30(1年以上前)

こんにちは。私は153です。家でお餅をよく食べるのでこれにしました。
昨日はパスタを作りました。家にあるバジルでジェノベソースも作って。6人前の材料、と使用書の中のレシピにありますが、大人3人子供1人でペロリと無くなってしまいましたよ。切ったりするのはパスタマシンでやったので楽でした。
お餅は結構作ります。もち米を洗って水切りして30分くらいですぐ作り始める・・・とレシピにありますが、やっぱり一晩くらいお水につけたほうが、キメ細やかで伸び〜るお餅が出来ますよ。たくさん作って冷凍してます。それでも食べるときは変わらずおいしい。今のところ、あまりデメリットは感じないです。今までパン・うどん・餃子の皮等 手でこねてたので 全部やってくれてしかも早いし、うちではかなりポイント高い買い物でした。


書込番号:6425083

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2007/06/09 19:36(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:4件

SD-BT113を使い始めて約一年。週に4〜5回パンを焼いています。
最近焼きあがってパンがケースから外れにくくなり、ついにどんなに振っても外れなくなってしまいました。
SD-BT113をお使いの皆様はいかかでしょう?

書込番号:6419565

ナイスクチコミ!0


返信する
porubeeさん
クチコミ投稿数:1件

2007/06/09 20:14(1年以上前)

私も母も使っています。テフロンの部分の劣化だと思うのですが、母が同じような状態です。「メーカーで釜の部分だけ購入できると思うよ」と私がアドバイスしましたが、高くつく・・と言ってバターを毎回薄く塗っています。それではがれが本当に結構良いです。でも、頻繁に焼く場合、結構コストも手間もかかるように思います。自分に起こった場合どちらも解決するけれど納得行く方法といいきれるかどうか。。良いアドバイスになりませんが。。すみません。

書込番号:6419690

ナイスクチコミ!0


jummiさん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/10 18:33(1年以上前)

私も1年ほど使っていて、テフロン加工の劣化かとりはずしにくくなり、パンケースのみ新しいものに取り替えて解決しました!3000円くらいだったと思います。毎回バターを塗ったりする手間を考えれば、O.K.かと。ぜひお近くの電器店で相談してみてください。

書込番号:6422923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/10 22:22(1年以上前)

porubeeさん、jummiさん 返信ありがとうございます。
私だけではないということがわかっただけでも良かったです。
パンケースだけでも購入できるということなので、早速問い合わせてみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:6423746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:7件

2007/06/11 19:18(1年以上前)

先日メーカーに問い合わせしたら,この機種のパンケースは3150円だ(ったかな・・・)とのことでした。メーカーへ直接注文すると送料がかかるので,市中のナショナル製品取扱店で取り寄せてもらう方が得でしょうと言われました。
ビックやヨドバシなど大型店で買えばポイント10%付くのかなあ,などと思いつつそのまま使い続けています。
確かにパンを取り出すのが前よりおおごとになっているかも,それとパンを取り出したあと,内壁にこびりつきが目立つかなあ。
パンケースは消耗品でしょうし,どうしようもなくなったらこれだけ買おうと今は落ち着いた気分で過ごしてます。でも,バターを塗る方法,よさそうですね。今度試してみます。いいアイデア教えてくださりありがとうございました。

書込番号:6426493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/11 22:43(1年以上前)

UFOクンクソさん 返信ありがとうございます。
さっそくヨドバシに問い合わせてみようと思います。


書込番号:6427316

ナイスクチコミ!0


ちよ子さん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/08 23:04(1年以上前)

パンケース 底の部分のビスをはずして自分で付け替えれば、「消耗品・便利用品 品番 ADD84-143 」税込み2100円です。私はこれを量販店に注文して1割引きで購入しました。「消耗品・便利用品 品番ADA12-143 」は底の部分が付いていて税込み3150円です。年寄りの私でもドライバー1本で簡単に付け替えられましたよ。
ナショナルのホームページ
http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/shoumou2005/list_chori.html
「ホームベーカリー」をご覧ください。

書込番号:6514502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/07/09 22:53(1年以上前)

ちよ子さん、返信ありがとうございます。
下の部分はそのまま使えるなんて、なんて素晴らしい!!
私には考えもつきませんでした。
本当にありがとうございました。

書込番号:6517667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

スレ主 southern12さん
クチコミ投稿数:5件

このたび、BT113を購入(通販、グット家電、15,714円)した者です。

購入特典として、1.5斤用の食パンミックスがついてきます。(まだ、到着していません)

これを、本製品(1斤用)で使うには、単純に2/3にすれば良いのでしょうか。

ご教示いただけないでしょうか。

書込番号:6416456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2007/06/11 10:26(1年以上前)

指定されている水の量なども同じように2/3にすれば、問題ないと思います。
0.5斤の粉が余っても使いにくいので、1.5斤焼いておいて、出来上がった食パンを冷凍保存する方が、楽だと思いますよ。

書込番号:6425284

ナイスクチコミ!0


taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/11 11:24(1年以上前)

半分に分けて2回焼くのはどうでしょう?
若干、過発酵になるかもしれないので、冷水を使うかして対処するほうが良いと思います。
でも、1斤で焼くほうが美味しいと思いますが。
で、残った3分の1は、レシピブックの半分の分量と合わせても作れると思います。
どっちが簡単かなぁ?

書込番号:6425417

ナイスクチコミ!0


スレ主 southern12さん
クチコミ投稿数:5件

2007/06/11 22:14(1年以上前)

皆様、ご教示ありがとうございます。

1斤用の食パンミックスの写真から、粉:315g、水:210mlにして焼いてみました。

おいしかったです。(^^!

書込番号:6427158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング