
このページのスレッド一覧(全592スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年3月16日 23:32 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月17日 10:37 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月5日 08:49 |
![]() |
0 | 7 | 2006年3月17日 09:00 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月10日 14:34 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月10日 14:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして、先日ホームベーカリーデビューしました。
こちらで拝見してパン切りガイドはスケーター、
ブレッドナイフはWENGERを使用しています。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、パンを保存するケースは
どんな物をお使いですか?
「コレは良いですよ♪」と言う物があれば教えていただけないですか?
http://item.rakuten.co.jp/e-link/sdbt1131/
↑で17262円で売ってましたよ。
0点



この度SD-BT113ではじめてホームベーカリーデビューする事になり
届く日をわくわくして待ているものです
クオカさんで450gサイズのバターを購入しようと思っているのですが
みなさまはバターケースはどうされていますか?
又その都度切って使っていらっしゃるのでしょうか?
どうかよきアドバイスをお願いいたします
0点

私は、450gのバターを厚さ半分にして、残りは冷凍しています。
半分を縦半分に切って、横11等分(だいたいで)にすると、1個が10gになるので使いやすいです。
食パンしか焼かないよ、という方であれば、先に20gずつとかに切っておいたら楽かもしれないですね。
私は性格が大雑把なので、バターはいつもだいたいで入れていますが問題はないです。
保存は100円均一のタッパーです。
余談ですが、スケーターのバターを切るモノは結構使いにくいのであまりお勧めじゃありません。
私の切り方が悪いのかもしれないですが、何度使っても慣れないのです。
ただ、切ったバターをそのまま保存できるという点では良いかもしれません。
書込番号:4918833
0点

浅草13号さん、お返事どうもありがとうございました
初め、スケーターのバターケースを購入しようとしていたのですが
ふと、サイズ的に無理と気が付きどうようか悩んでましたが
いまいち使いにくいとの事ですっきりしました!
厚さを半分にして半分を冷凍にも目からうろこでした!
450gを使い切る間に銀紙がしわしわになり破けちゃうんだろうなぁ
って思ってましたが半分を銀紙で冷凍して使う分だけ先に切っちゃう事にします!
みなさんの書込を見てふくらみ具合は色々な条件ですぐに影響するようだったので
バターの量も重要かと思っていましたが安心しました
いろんな不安がたくさん解決しました
どうもありがとうございました
後はHBがとどくのを待つのみ!
こんな私にもおいしいパンが焼けますように♪
書込番号:4919289
0点



昨日、旦那に内緒でHB買っちゃいましたー。欲しいと言っても市販のパンで十分だよと却下されたけどめげずにお金を貯めて秘密で買っちゃいました〜。もう少ししたら届くのでワクワクしています!届いたら秘密で焼いてビックリさせたいと思ってます♪
ですが、HBは初心者なんです。。強力粉など種類がいっぱいあってどれを買ったらいいのかわかりません。きっと作りたいパンの種類によって変わるのかと思いますが、どなたかおすすめの強力粉、バター、砂糖、塩、イーストがありましたら教えて下さい。
くるみやチーズを入れて焼いてみたいなと思っています。
(ちなみにクオカで購入を考え中です)
宜しくお願いします!
0点

私は元パン職人だったのですが強力粉は日本製粉のイーグルなどがよいと思います。フランスパンなどハード系のパンを焼きたいのならヨットまたはゴールデンヨットなどがよいと思います。
雪印から出ているフレッシュバターなどがよいかと思います。
塩は普通の粗塩がよいと思います。味塩はパン向きではありません。
イーストは生イーストとドライイーストがありどちらもメリットでメリットがあり、使い方に少し違いがあります。
生イーストは保存が短くて使いやすいです。ドライイーストは保存が長くて、使う時に前処理行程が必要です。ただ今発売されているドライイーストは、さのまま前処理を必要なくすぐに使える物が殆どです。
材料はこちらのhttp://www.cuoca.com/で手に入れることが出来ますよ
書込番号:4973653
0点



先日HBを注文し、届くのを心待ちにしているところなのですが、すぐに使えるようにパン切りガイドを買おうと思っているのですが、高さは何cmくらいのパンができるのでしょうか?その日によっても違うとは思いますが、だいたいの高さを教えてください。よろしくお願いします。
0点

大体13cmぐらいの幅に仕上がるのでそれより少し大きめの物を買うと良いでしょう。
高さはパンを作る日の温度や材料によって増減するので具体的には分かりません。パン切ガイドを買うのであればパニエーレがお勧めです。
書込番号:4895814
0点

林檎丸さん、お返事ありがとうございます。パニエーレは大きいみたいなので、違うものを検討中なのですが、高さ15cm、幅12cmくらいまでらしいのですが、それじゃあきびしそうですか?
書込番号:4896846
0点

パニエーレはちょっと厳しいかもですねー。
以前、ベーカリー倶楽部に掲示板がくっついてたときですが、パンの高さがパニエーレのガイドより高く仕上がってしまう、という書き込みを見たことがあります。
それでパニエーレ購入を断念した一人です^^;
ガイドの高さが自在に変えられるといいんですけれど…残念。
ただ、付いてくるナイフはとてもよく切れますって話でした。
書込番号:4897087
0点

スケーターという会社が作っている、食パンカットガイドはいかがでしょうか。
ナショナルのHBで焼いたパンは、のっぽさんなのですが、この度Lサイズが販売されたので、こちらなら問題なく切れると思いますよ。
パン切り包丁は、グローバルプロとウェンガーがお勧めです。
ハニエーレだと、よくふくらんだパンは倒さないと入らないことがありますが、パンナイフは良く切れるし、見た目はいまいちですが、実家では重宝しているみたいです。
パニエーレはアマゾンで半額以下で売ってました。
書込番号:4897196
0点

みなさんありがとうございます。スケーターの普通のサイズを買うところでした。Lサイズがあるのですね。それ、買ってみます!!
書込番号:4898937
0点

こまなさんへ
もう買われたでしょうか。
楽天の厨房の家で、3月19日23:59まで全品送料無料・ポイント2倍セールをやってます。
もし、食パンカットガイドしか買わないのであれば、送料がもったいないので、よかったら覗いてみてくださいね。
書込番号:4918844
0点

浅草13号さん、情報ありがとうございます♪
商品のわりに送料が高いからちょっとためらっているところでした。毎度毎度、浅草13号さんにはほんとに感謝です!!
書込番号:4919100
0点



本日ゲットいたしました!!
ところで内釜、羽根、ナッツ容器等
食洗機に入れないようにと説明書に書いてあったのですが
やっぱり手洗いじゃないとダメなんでしょうか?
内釜やナッツ容器の形状が複雑なので出来れば食洗機に入れたいのですが。。。
食器洗浄機に入れて洗ってる人いませんか?
0点

食器洗い機で洗った事はないのですが、
液体計量用のカップを食器乾燥機で乾かしたところカップが膨張したためか軽量カップに貼ってあるシールに歪みが出来てしまいました。もしも自動乾燥機能付きの食器洗い機であれば軽量カップなどを洗うのは危険かもしれません。
又、内釜がしっかりと洗えてないと小麦粉やバターなどが貼り付いたりしてだまになる事があります。
そういう意味も含めて手洗いでしっかりと洗う事をお勧めします。
書込番号:4898382
0点




材料(強力粉)については、スーパーに売っているカメリアでもおいしいものができると思います。安いし(笑)
でも皆さんの書き込みを拝見していると、いろんな材料を試したくなってジプシー中です。(ゴールデンヨットやスーパーキング、国内産等々)
私の周りに販売しているところがなく、もっぱらインターネットで購入しています。クオカや富澤商店のHPがお勧めです。
私のお気に入りのパンは、「いちじく」と「くるみ」の入ったパンです。
粉の1〜2割をライ麦粉にして、刻んだドライいちじくとくるみをいれて焼くだけ。ライ麦の風味といちじくの(タネの)ぷちぷちした食感がいいですよ♪
食感を楽しみたいので、大きめに刻んで(量も多めに)自動投入にはせず、お知らせタイマーを使って手動で入れてマス。
ホームベーカリーは材料を入れて焼くだけなので、こねる必要もないし、とっても便利ですよね〜。
書込番号:4896872
0点

お返事有難うございます^^
先日113を購入したばかりですが既に4斤も焼き新しい強力粉を手に入れてきたところです。
今まで試したものはパンの本に書いてある
ソフトパン・ソフトパン+レーズン・ソフトパン+にんじん+レーズン・ソフトパン+カボチャでした。
どれも上手に出来て感動しているところです。
今度はカメリア以外の粉を使って焼いてみようと思っています。
ソフトパンであれば祖母も噛む事が出来て助かります。
これからもどんどん作っていきます^^
書込番号:4898398
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





