ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

もちはおいしいの?

2008/11/18 23:07(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

クチコミ投稿数:1件

このホームベーカリーはいろいろな機能を持っているので興味があります。
もちを作る機能もあるそうですが、実際おいしくできるのか心配です。
どなたか教えてください。

書込番号:8659856

ナイスクチコミ!0


返信する
HALSEさん
クチコミ投稿数:14件

2008/11/23 10:13(1年以上前)

本当につきたての餅のようで、柔らかくて大変おいしいです。
しかも短時間で甘みやコクのある餅ができます。

難点といえば、すぐ硬くなってしまうところでしょうか。
硬くなった場合は、電子レンジでチンすれば、また柔らかくなります。

書込番号:8678578

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イースト容器について(感想も含みます

2008/10/27 15:58(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

スレ主 yuchin♪さん
クチコミ投稿数:14件

数ヶ月こちらのサイトでMKとこちらの機種を悩みに悩んだ挙句
こちらを購入いたしました^^

本日早速早焼きで焼き、昼食に食べました。
期待が大きすぎた分、感動は半減したような気もしますが
ミミはカリカリ、膨らみも充分!成功です♪

ちなみに粉もイーストもカメリヤですが、なんとなくにおいが気になるので
こちらの掲示板で名前があがってる粉、イーストも試したいと思ってます。

前置きが長くなってしまい申し訳ございません。
本題ですが、イースト自動投入の弁と言うのでしょうか?開閉する部分は
焼き終わったあと、自分で閉めないといけないのでしょうか?

実は早速二回目の焼きに入ってますが(今度はソフトコース)
材料を全て入れ終えたあと、イースト自動投入容器にイーストを入れると
弁が閉まっておらず、半分程生地にそのまま落ちてしまいました;;
イーストを半分位流れてしまって気がついて半分で食い止め、自分で弁を閉めて
弁が閉まったイースト自動投入容器にまた規定量(心持少なめ)を入れました・・・。

下に流れてしまったイーストは水分を混ざってますので再度規定量のイーストが
必要だと思ったからです。(パン作りは今回のHBが初めてで自信は無いのですが)
このせいで少し、味が変わってしまったりするかなぁ などと考えておりますが
皆様はイースト自動投入の弁は毎回ご自分で閉めておられますか?
私のだけが自動で閉まってくれないのか、不思議に思っております。

前置きや感想が多く大変読みづらい文章になってしまって申し訳ございません。
小さな疑問ですが、気にかかるのでアドバイスいただければ有難いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8560063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件

2008/10/29 16:18(1年以上前)

一ヶ月以上使用していますが、イースト自動投入の弁が開きっぱなしだったことは一度もありません。

ちなみに半量くらい先にイーストを投入してしまっても規定量だけで追加しなくて大丈夫だと思いますよ。

早焼きだと匂いや粉っぽさが気になるので我が家では一度しかやったことがありません。
もっぱら「ソフトコース」焼き色「淡」です。

スキムミルクよりも牛乳を入れたほうが美味しいと以前の書き込みにあり、
試してみたらまさにその通りでした。yuchin♪さんも機会があったらお試しください!

書込番号:8569067

ナイスクチコミ!0


nezunezuさん
クチコミ投稿数:1件

2008/10/31 08:24(1年以上前)

イースト口が戻らないのは故障だと思います。一ヶ月ほど前にSD-BM101に買い替えました。最初は問題なく使用していたのですが、ここ3回続けてイースト口が戻らないという現象が起きたのでメーカーに連絡したところ すぐに取りにきました。今修理中です。

書込番号:8576246

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuchin♪さん
クチコミ投稿数:14件

2008/10/31 14:47(1年以上前)

あじゅのんさん

ご回答有難うございます^^
私もそのあと2,3回焼きましたが、最初に確認してみると閉まってました。
あれ?・・・と思っているのですが・・・。

私も色んなレシピを楽しめみたいと思います!
アドバイスも有難うございました^^


nezunezuさん

同じ経験をされたんですね;;
その後2,3回焼いたところ、開いたままになってる事は無いんです・・・。
でもたまにそういう事があると困るので、次に開いたままになるなどがあれば
早速メーカーに問い合わせたいと思います。保証期限切れてしまう前に・・・。
情報有難うございました^^

書込番号:8577234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SD-BM101-D購入検討中

2008/10/19 13:49(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

クチコミ投稿数:9件

みなさんこんにちわーSD-BM101-Dの購入考えてるのですが、
本体20000円で購入したとして、イースト、バター、小麦粉等、作るたびに購入と
なると、結局買った食パンの方が、安く付くのでしょうか?
上記理由で反対されてるので、メリット教えてくださいよろしくお願いします。
もちつきも楽しみです。

書込番号:8522117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2008/10/19 14:02(1年以上前)

それ以外に電気代も掛りますね。
要するにホームベーカリーは趣味と自己満足の世界です。
どのくらいの対価として考えられるか次第。
良くも悪くも”手造り出来たて”ですから。

お米だって庭で少量家庭菜園して白米にするよりスーパーで買った方が経費を考えれば断然安いでしょう。
うどんやソバだって自分で打つより生麺をスーパーで買った方か安い。

書込番号:8522151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/19 18:22(1年以上前)

普段購入されているパンは
どのようなパンでしょうか?

それによって回答が変わってくるような気がします。

我が家の場合、ベーカリーで買っていたので、
HBの方が明らかにお安くついていると思います。
ベーカリーで食パンだけ買えばいいのですが、
ついつい、菓子パンにも手が伸びて・・・
(月に15個〜20個の菓子パンを買うとして2000円程度、
1年で24000円となります。)

ちなみに↓の使い方です。
・小麦粉とバター、ドライイーストはクオカでまとめ買い、
抹茶パンやマーブル食パンにする場合は100円shopで
適当に購入)
・予約はせず、寝る前に焼きあがるようにしています(週3,4度)。


書込番号:8523065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/10/19 19:56(1年以上前)

紅い衡撃さん

はじぴょんさん回答ありがとうございます。普段は、スーパーで既製の食パン

220円ー280円たまにパンやさんで380円くらいの買ってます。

イーストは、スーパーで売ってますか?

初心者なので、すいません(>0<) 

書込番号:8523513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/19 23:49(1年以上前)

あつくん17さま

>イーストは、スーパーで売ってますか?

売っています。
ただ、私が購入しているのはサフ(saf)なので、
スーパーにはなかなかないかもしれません。

あと、お高い価格で380円となると
ブーランジェりのパンでしょうか?
その味をHB期待すると違うかもしれません。
300円ぐらいの価格まででしたら、
材料を吟味することで味にもCPにも満足できるかも・・・
どの材料が好みかは人によってそれぞれですので
試行錯誤しながらですね。
(国産小麦がいい人もいればゴールデンヨットが
いちばんという人もいますし、明治のバターがいい
という人もいればよつ葉がいいという人もいるでしょう)

書込番号:8524914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度5 ECWorks Blog 

2008/10/20 13:15(1年以上前)

以前にランニングコストについて書かせていただいていますので、こちらを
参考にされてはいかがでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/21223010034/SortID=7424837/

あとはあなたの営業力次第だと思います(笑)。

書込番号:8526732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度5

2008/10/20 22:37(1年以上前)

まあ、普通はコスト高になるでしょうね。

相当無名な食パンなら別かもしれませんが、一般的なメーカーの食パンならば、
味・値段・品質、どれを取っても市販の方が上だと思います。(異論はあるでしょけど)

市販では絶対に味わえないものとして、焼きたてのパンが食べられることと、
家族のコミュニケーションに役立つということでしょうか。
今日のパンはおいしかったとか、ちょっと失敗したとか、次はどんなパンを作ろうか、
など、家族の会話が増えました。

先日、ロールパンを作りましたが、明らかに不恰好ですし、若干中身がスカスカになり、
市販のものならクレームものですが、自分で作ったものなら、それが味になります。
次はあんぱんに挑戦しようと思っています。

書込番号:8529017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/24 01:46(1年以上前)

原材料を吟味すればパンに何が入っているかわかるのが良いです。
主食は食べる頻度も多いと思うので、コストよりも添加物を気にされる方には
良いと思います。
味は落ちますが塩分やバターの量を減らすことができるのも健康に気を使われる方に良いと思います。
私はパンを切るのが下手なので、そこがクリアできたらもっと満足できるのですが・・・。
デロンギのスライサーを買ってみたり、パン切りガイドを買ってみたり、道具は揃っても
全然上達しません(泣)
ほとんどソフトで作りますが、焼きたては中がやわらかいので特にうまく切れません。
でも焼きたては激ウマで何もつけなくても、いけちゃいます。

書込番号:8543810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/11/26 21:01(1年以上前)

ついに先ほど念願のSD-BM101 購入してきました。

ドンキで16800円、残り2台でした。 もしかしてないかもと思いダメもとで
店に入ったのでとってもうれしかったです。
色々教えて頂いた皆様ありがとうございました(^0^)

これから調理するにあたってわからないことあればレスの方よろしくお願いします。

書込番号:8695214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

お助けください

2008/10/15 15:41(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

スレ主 BOLBONSさん
クチコミ投稿数:7件

現在この機種を購入して、おいしく食パンを毎日食べています。
 私の兄の子供が「小麦」「卵」のアレルギーなのですが、「米粉」を使った
食パンのレシピをご存知の方がいましたら是非教えていただけないでしょうか?
「強力粉」のときと同じ分量でやってみたところ、全然膨らまず大失敗に終わりました。 「米粉」の量が多すぎたのか、水の量が少なかったのか分かりませんが、生焼けな感じになってしまいました。

書込番号:8504268

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/15 16:11(1年以上前)

>「米粉」を使った食パンのレシピ
米粉の成分に問題があるのか グルテン入ってないとふっくらしないかも
代用でこういうのとか
http://www.allentown.co.jp/SHOP/SPA-KP1.html

書込番号:8504333

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOLBONSさん
クチコミ投稿数:7件

2008/10/15 16:22(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
通常のホームベーカリーではダメみたいですね・・・ 「小麦ゼロ米粉パンミックス粉」を購入してこのホームベーカリーでつくらないと「米粉」だけの食パンはできないみたいですね。
ちょっと検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:8504359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/10/16 12:23(1年以上前)

米粉のレシピはあるけど、強力粉用は小麦がはいってるから除去アレルギー用には
難しいだろうなと思っていましたがそういうベーカリーやミックスがあるとは知りませんでした。
アレルギー用だと少数派だからなにかと食費も高くなりますよねーー。

うちの子も卵 牛乳がダメで食べられるようになったけど上の子はトマトやごま油でじんましんがでたり 下の子は里芋 オクラなどネバネバや魚類に弱い気がします。
じゃあ 食べなければいい・・といっても せめて家族で食卓を囲むときは
同じもの、もしくは似たものを味あわせてあげたいですよね。お気持ちとてもわかります。
BOLBONSさん いい道があるといいですね。(力になれませんが応援だけでも・・)
友達も小麦アレルギーの子がいて苦労していましたが、成長につれ大丈夫になっていたのでそうなるといいですね。

書込番号:8508203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/10/16 12:56(1年以上前)

あ 甥っこさんでしたね、作ったパンを届けてあげたいんですねー。

たまたま見つけました、こちらの方のブログに載っていました!
トレハロースやタピオカを使うのか〜〜感心してしまいました。
http://plaza.rakuten.co.jp/hulatotabinopage/diary/200806170000/
水が多いのでもしかしたら1.5斤用かも?

書込番号:8508324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/10/16 13:03(1年以上前)

小麦がだめでもデュラムセモリナ粉ならOKという小麦アレルギーのお子さんなら

デュラムセモリナ粉でもHBでパンが焼けるようです。

米粉では無いのでBOLBONSさんの質問の答えにはなっていませんが…

デュラムセモリナ粉がOKならこちらのレビューに書いてありましたよ。

参考になさってください。http://www.rakuten.co.jp/nk/447762/461442/#404249

書込番号:8508353

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/10/16 13:54(1年以上前)

パンがやわらかい弾力のあるものになるのは 小麦の中に含まれるたんぱく質であるグルテンの作用ですが
小麦アレルギーがグルテンに反応して発症している場合は 使用できません
米には含まれていないので米粉パンがいいでしょうけど タピオカやデュラム小麦でもダメな場合があります
パン用に売られている米粉は小麦グルテンを含んでいる可能性があります
アレルギーに対しては 注意が必要です

ちなみに デュラム小麦を粗挽き(セモリナ)粉したものをデュラムセモリナ粉といいます
強力粉と同じでグルテンの量が多くて腰が強いのが特徴です

書込番号:8508494

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOLBONSさん
クチコミ投稿数:7件

2008/10/16 18:10(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。
「トレハロース」と「タピオカ粉」を使ったレシピで挑戦してみます。
「デュラムセモリナ粉」がOKなら色々選択肢が増えるようですね。
本当に、皆さんには感謝してます。挑戦したら、結果をご報告します。

書込番号:8509193

ナイスクチコミ!0


keipongさん
クチコミ投稿数:1件

2008/10/25 19:04(1年以上前)

機種はBT-103ですが
米粉100%のやり方がありました。
どうでしょうか?
http://plaza.rakuten.co.jp/reshipyi/10001

書込番号:8551219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ナショナルからパナソニックへ

2008/10/01 15:59(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル

スレ主 kumanonegiさん
クチコミ投稿数:2件

1年に1回位で新機種が出るホームベーカリー次回機種ではパナソニックになってしまうし、画期的な新機能がついたら残念なのでもうしばらく待つか?と悩んでいます。しかし発売初期は値段も値引きが無いだろうし、今かなり値引かれているので買いでしょうか?何か情報がある方みえますか

書込番号:8439969

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2008/10/01 16:25(1年以上前)

こんにちは
もともとこのタイプは画期的な新機能は難しいと思います。
今の価格の安い時期がお買い得かと思いますが。

書込番号:8440024

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumanonegiさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/01 23:01(1年以上前)

ありがとうございます。パスタ機能や餅つき機能までついてこれ以上何が出来るか?ってかんじですよね。新製品がもうすぐ出るから価格が安くなっているに違いないけど変わり目の安い時期が買いに違いないですから様子見で後1ヶ月だけ待ってみます。

書込番号:8441881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

まだかなまだかな〜♪

2008/09/30 10:36(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

クチコミ投稿数:7件

日曜に価格.comを参考にネット最安値で注文しました!
旦那さんには「餅もつけるよ!うどんもつくれるよ!」と利点を述べてやっと購入許可をもらいました。炊飯器ほどの必需性はまだ無いですからね…我が家にとって初HBですし。
 実はその日曜、すぐに欲しくてヤマダ電機に行ったのですが、24800円、ポイント使えばなんとかトントンと思い、覚悟して店員さんを呼んだところ、売り切れ中でした。この値段でも売り切れるほど、今大人気なんですね。店頭商品にしては安値なのかもしれませんが。

 今日は火曜日ですが、ブツがまだ到着せず。待ってると時間が過ぎるのが遅いのなんのって。(運送会社にアクセスしたところ、輸送中とのことです。白髪三千丈。)

 何気に、ここ数日密かに起きていた安値一位争奪値引き競争の様子でも見ようか…と思ったら、自分が買ったときより10円ほど安くなってる。激しい戦いだったようで。で、私が注文していた店の名前が消えていました。すこしビックリ。完売したのかしら?

 皆様のクチコミやレビューを熟読しつつ、イメトレしつつBM101の到着を待っているところです、到着してから(作ってから)何かあった場合、また書き込みさせていただきます!
 

書込番号:8434414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2008/09/30 12:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

商品が届くのを心待ちにしているのは、わかりますが・・・

こちらの書込みが、気になりまして・・・

質問でもないのに「質」で?、しかも件名も「まだかなまだかな〜♪」って・・・???

今後も書込みされるようですし

麻婆なすこさんの為になると思いますので

ぜひ「掲示板ルール&マナー集」を一読されたほうがいいのではと思いまして・・・

みなさんで楽しく有意義に掲示板を利用できたらと思って

あえて、書かせていただきました。

ご理解のほどよろしくお願いします。

それでは、ぜひ初ホームベーカリーを使いこなし楽しんでくださいね!

書込番号:8434738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/10/06 13:43(1年以上前)

 ご注意ありがとうございます、申し訳ございませんでした、以後気をつけます。自分では「他」を選んだつもりだったのですが、掲示板上では「質」になっておりまして…これからは、注意に注意を重ねていきます。
 さて、HBはあれから無事届き、毎日のように活用しています。餅の出来は予想以上でした!餅が大好きな実家の母に勧めたいと思います。皆様のクチコミを拝見した後なので、機能などには特に問題を感じていません。クチコミを見ていなかったら、イースト投入時の音など、色々と不安に陥っていたと思います。とても勉強になりました、HB生活楽しんでいきます!

書込番号:8463235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2008/10/06 14:35(1年以上前)

麻婆なすこさんの「まだかなまだかな〜♪」な気持ち、わかるなー。
私も三週間前は同じでしたから!
注文したら翌日にでも届けてほしくなりますよね。

私も、お餅の出来にはかなり感動しました!
特に子供が大喜びで、毎週リクエストしてきます。
でも、お餅を作った後にパンを焼いたらみごとにハネを付け忘れてしまい
「こんなパンが焼けてしまったら」の失敗例とまったく同じ物が焼けてしまいましたー(涙)。
麻婆なすこさんもお気お付けください…ってそんな事するのは私だけですね。

お互い、HB生活楽しんでいきましょう!

書込番号:8463377

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング