
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


9月発売の新機種のモニター募集の結果が分かりました。
落札価格は\18600の上限価格で、更に抽選です。
私も入札はしましたが、落選。
でも、迷ってもいましたし、価格設定も問題外でしたが・・・。
新機能として、麺類・デニッシュ風食パンの追加がありますが、
果たして麺捏ねを自分が使うか?と言うことです。
また、デニッシュは「風」と言うこととで、想像していたのとは違うよな・・・
有名HPで紹介されてるレシピでのものは、明らかにデニッシュ食パンですが・・・手軽にHBでは「風」なのでしょうかね。
この点以外(特に食パン焼き)にも、改良されたのはあるのでしょうか?
購入意欲は十分なのですが、どちらが良いのか?迷っております。
いずれ103は生産は終了になるのでしょうが・・・・価格と内容からすれば、103で十分ではと考えております。(価格も下がるだろうし・・・)
欲しい時が買い時と思いますが、103使用経験の方から見て、魅力的ですか?
ご教授下さい。
使用目的は、朝の焼きたてパン。簡単・手軽に・・・から初めて、慣れたらHPレシピ参考に出来たらいいかなぁ・・・と思っています。
0点

私は103ユーザーですが、新機種の麺コースは魅力です。麺を利用しなくても、その分本体自体にコネのパワーがあると言う事になりますから103の弱点のコネが弱いところが多少は改善されているのではないでしょうか?
デニッシュに関しては、期待はできませんが(^_^;)あくまでデニッシュ風なので。
でも私自身は103で満足している(手ゴネで作るより数倍キレイで早く作れる!)ので、買い替えはしないですけどね☆
書込番号:4325898
0点

私も103ユーザーですが、麺コースの為に買い替えを検討中です。
103も大変素晴らしい機種なので気に入っているんですけどね♪
家電は何でも最新型のが好きなので。(笑)
103も買ってからまだ半年ほどですし、2人家族なのでそれほど
使用していません。御近所で欲しい方がいらっしゃれば、サクッと譲って
パパッと買い替えま〜す♪
書込番号:4328323
0点



103ユーザーです。
以前からコネの弱さが気に入らなかったこともあり
うどんパスタコースの付いている新製品が気になっていました。
本日、100名のモニター販売に当選とのメールが。
これって。。。本当に100名なのかなぁ(^^;)
ハズレた人って居ないんじゃ・・・とか疑ってます。
いえ、だからと言って購入をやめたりはしませんが、ね。
気持ちの問題です。
当たった方・ハズレた方、いらっしゃいますか〜?
0点

私も当たりました。
当たったっていったってお金払うわけですが…^^;
最高入札額での当選ですし、私も100名以上いるような気がします。
でも初めてのHB!!
届くのがすごく楽しみです。
あと一ヶ月近くも待つのか…
書込番号:4324703
0点

早々の返信ありがとうございます。
最高金額で入札した人は皆落札できている可能性大ですね。
ハメられた感が否めずスッキリしませんが欲しい物は欲しいw
で、「注文登録完了のお知らせ」メールを受け取り
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
『発送予定日は 2005年8月31日頃を予定しております。』
確かに8月下旬の発送と予告はありました、嘘ではありません。
しかし、つまり手にできるのは早くて9/1の発売日・・・
もしかしたらその時は18600円割れする可能性もありです。
現在楽天ではすでに19100円(送料税金含まず)です。
販売初日に近くの量販店でポイント付きで購入の方がお徳かも。
モニターというからには多少早く手に入ると思っていただけに
残念です。
9/1まで103との生活を楽しみたいと思います。
もちろん103・113の比較レポート書きますよ(^^)
書込番号:4325168
0点

こちらで「新機種が出そう」と言うのを聞き、
パナソニックのホームページを定期的にチェックしていたところ
「モニター販売」と言うのを見つけ応募したところ上限入札で当選しました。
店頭に並ぶ前に手元に届くようなので価格には満足ですが
落札した方々は皆さん上限落札だったのでしょうか?。
書込番号:4325726
0点

モニター応募見事にはずしました〜。私も上限価格でつけましたが、応募者ほぼ全員が上限価格をつけたらしく、上限価格で抽選だったそうです。調べたら、発売前でもうすでに2万円を切ってるとこがあるので、はずれたけどまあいいか〜って感じです。デニッシュ風食パンってどんなのかな〜。初めての購入なので失敗したくないな〜。エムケーとかすっごく安いんですけど何がちがうのかしら〜?と悩みます。ホームベーカリー選びの決め手は何ですか?
書込番号:4325872
0点

私も抽選にもれた1人です。
あきらめきれなくて、いろいろ探していたらYahooのショップでは税込19800円でした。
20000円以上送料無料とのことで、モニター価格の税・送料込18600円と比べると高いですけどそんなにかけなれた金額ではないですよね。
これからまだ値段が下がってくれることを期待しつつ、もうしばらく103で練習しようと思います。
でも、なぜこの機種の販売店はこんなに高値なのでしょう??
20000円前後で予約販売しているお店、検索するとゴロゴロ出てきますよ。最安値に挑戦する金額であって欲しいと思います。
書込番号:4326047
0点

お初です。
よろしくお願いします。
抽選の結果、当たっていました。
ただボクもピンクーピンクさんと同じく、
発売前に手に入るわけではないと知って、
ショックを受けた人間の1人です。
「モニター」っていうぐらいですから、
発売前にくれたっていいような気がしますけど・・・
書込番号:4326274
0点

私もモニター当選できて買うことになりました。
ただ、一つだけ残念なのは、9月1日まで届かないことです。
お値段も市場価格と大して変わらないし、頑張ってモニターに応募しなくてもよかったのかな…?
下旬出荷ということだったので、前のHBはオークションに出してしまい、なんだかなーという気分です。
でも、楽しみですけどね。初めてのナショナル。
コツをつかんで美味しく焼けるようになるといいな。
書込番号:4339417
0点

先日モニターに外れたと書きましたが、なんと!!こんどはモニター落選者に2次募集が!!一応上限価格をつけた人のみのようですが、2次募集って・・・。しかも届くのは発売日のほぼ1ヶ月あと!!一応アンケートに答えるってことにはなってますが・・・。そんなのモニターじゃないでしょ!!販売したいだけでしょ!!って感じです。うーむ買うべきなのでしょうか?モニターに当たった方に使い心地を聞きたいです。(気の小さい私・・・。)宜しくお願いします〜〜。
書込番号:4347994
0点

モニターの追加募集に応募しちゃいました。送料・手数料を考えたら妥当なお値段かと思い購入を決定しました。でもくるのは9月末です。遅いです。ほかにも追加募集で注文なさった方いらっしゃいませんか?一体どれぐらいの台数が募集に掛かっているんでしょうか?疑問です・・・。
書込番号:4362963
0点

先ほど届きました「このたびは...お買い求めいただきありがとうございます...」という日付を明記する「お買い上げ明細書」しか添付物はありませんでした。モニター販売ってなんでしょうねー?
販売店との価格差がほとんど無いので、お得感は無いですね!
ただ少し手元に届くのが早いのがお得なのでしょうね!
ホームベーカリーは初めてなので早速使ってみます。
書込番号:4391443
0点

うちにも無事に届きました。
妻に内緒にしておりましたので結構びっくりされましたが、
焼き上がりのよさに、満足してもらえたようです。
モニターということで、
A4・3枚程度のアンケートは覚悟していたんですが、
それらしきものは何も同梱されておらず、
拍子抜けしてしまいました。
パナセンスのモニター販売を経験された方にお伺いしたいのですが、
後日アンケート依頼の封書やメールなどが届くのでしょうか?
書込番号:4402779
0点

モニター販売関連の追加情報です。
私もモニター応募組ですが、上限額で入札していなかったので当然「選外」となりました。その後、上限額で入札して選外となった しまてつこさんのような「2次募集」の案内はこなかったのですが、「モニター選外者向けの特別販売」の案内がきました。
が、「価格も他ECサイトより随分高い」上、「納期も9月中旬出荷で特に早い訳ではない」ので、昨日他の店舗で購入申込をしました。その店舗では、送料込み・税込みで19,949円、9月18日納品でした。
結果的にモニター1次募集の金額よりは高いですが、2次募集位の金額かな?と想像しています。
書込番号:4408304
0点



初めての書き込みです。よろしくお願いします!
来月から一人暮らしを始めるんですけど、家で美味しいパンが焼けたら一人暮らしも楽しくなるかな〜って思ってホームベーカリーを買おうと思ってます。とりあえず近くのビッグカメラで色々パンフレットをもらって来て考えた結果SD-BT103とBB-HA10に絞りました!このサイトでも人気あるみたいだし。
今のところBB-HA10の方がメニューが多そうなんで傾いてるんですけど、よかったら誰かそれぞれの良い所と悪いところ教えてください!
0点

以前、象印のホームベーカリーを使っていました。1斤と言ってもかなりこぶりですので、一人暮らしされるのなら良いのではないかと思います。
ベーカリー自体の大きさもナショナルよりも小さかったです。
音は、かなり静かでしたし、パンも美味しかったです。
もちもちが好きなら象印で、さくさくしてるのがお好きならナショナルかな、と思います。
でも、レーズン自動投入機能が欲しかったので、私はナショナルを買い増ししました。
パスタ機能もお使いなら、ナショナルの後継機(ST-113)が9月1日に発売されるので、それをお買いになれば問題ないかなーと思います。
デニッシュ食パンの機能もありますし…。
書込番号:4325083
0点

浅草13号さん、アドバイスありがとうございます。
レーズンパンが好きなんでナショナルで考えてみようかと思いました。
でももう少し待てば新製品が出るならそれまで待ってみれば値段も下がりそうだし、そんなに値段が変わらなければ新製品の方を買おうと思います。
書込番号:4335461
0点



先月、ホームベーカリーを購入して
毎朝美味しいパンを頂いています
パンの出来には満足していますが
包丁で上手に切れないんです。
「帰りにパン切り包丁を買ってきて」って
言われて普通のスーパーで売っている
950円の波波のある包丁を買って帰りましたが
まったくの不評で普通の包丁と同じで上手に切れません。
せっかく美味しく焼けたパンですから
暑いうちに切りたいのですが
皆さんはどんな包丁をつかっていますか?
0点

ブレッドケース「パニエーレ」を使っています。
製菓材料店「クオカ」のホームページに感想がたくさん
載っていますよ。
定価2,520円ですが、東急ハンズなどで1,500円くらいで
売っていました。
付属のパンナイフがとてもよく切れ、以前4,000円くらいで買った
パンナイフはもう使っていません。
値段以上の使い心地で、気に入ってます。
書込番号:4291756
0点

熱いうちにスライスしてたべたいものですよね!
でも、焼きたての熱いパンはパン屋のスライサーでも切れません。
グルテンとかいう小麦粉の成分(ねばりとか弾力??)の影響だとか・・・
それがおちつかないとキレイに切れないのです。
私はクオカで購入した5000円くらいのパン専用の包丁を使っていますが、冷めたパンに関しては他ものとは別格な位切れますよ。
切る際のパンの粉がすごく少ないです。
書込番号:4291757
0点

パニエーレ付属のナイフとWENGERブレッドナイフ両方使ってみましたが、
刃渡りの長さと、刃の薄さからパニエーレの方が使いやすかったです。
切れ味は、どちらもカミソリのように切れました。
実際手を切ってしまった事があります(^^ゞ
パンの種類にも因るとは思いますけど、Majuさんのレシピ[3697779]
なんかでは焼きたてでも、刃を押して切らずに引いて切れば
それなりに切れると思います。
ですので、より刃渡りの長いパニエーレのナイフがお勧めです。
(パンケースも使えますし)
書込番号:4292489
0点

アドバイス有難う御座います。
やはり焼きたてのパンは切り難い物なんですね。
どうにか綺麗に切ろうと必死になってましたが隣で
4歳の子供は当たり前の様に手でちぎって食べてます
案外それで良いのかなって思ったりもしています。
ご紹介いただいた「クオカ」のホームページに
行って見たいと思います。
引く時に切るのがポイントですね、やってみます。
有難う御座いました。
書込番号:4292662
0点

注釈:言うまでもないかとは思いますが、押して切らずに・・は、
押し付けて切らずに、ということです。
まぁ、できたてふわふわの柔らかいパンだと、どうしても切るときに
つぶれ気味になってしまいますけど。
書込番号:4292784
0点



これまで3回焼きました。が、毎回かなりうるさいです。
過去ログも見ましたが修理や交換された方もいらっしゃるようで・・・。
前機種よりかなり静かになることを期待していたのでほんと残念。夜中に起こされるので今度の休みに修理or交換しに行こうかと思っています。
羽がスポスポなのは正常なのでしょうか?
内釜がガタガタなのは正常なのでしょうか?ガタガタは正常らしいですがこねてる最中に外れてひどいことになりそうな勢いです。
取説に音がするのは正常だと記載がありますが、いくら何でも15年前の前機種よりうるさいのは正常範囲じゃないでしょうに。
は〜あ。パンはとても美味しいのになぁ。はずれだったのかなあ。
0点



初めてHB購入を検討中です。
主に生地を作って惣菜パンなどを作るのが目的なのですが、
こちらのSD-BT103だとたとえばバターロール何個分くらいの生地が1度に作れるんでしょうか?
教えてください。
0点

取説を見られるので、細かいところは上記リンクを参照してもらえればと思うのですが、
書いてある分量は、ちなみに
バターロール 12個分
あんぱん 10個分
ヨーグルトパン 10個分
クロワッサン 12個分
ベーグル 8個分
等々・・となってました。
この機種だと小麦粉の量が、大体230〜280g程度のものが作れるようですが、
こんなところで想像つきますでしょうか。
書込番号:4274077
0点

ありがとうございます^^
とてもわかりやすかったです。
これだけの量が作れるのなら充分ですね!!
おそらく購入決定です。
ありがとうございました。
書込番号:4274113
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





