ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

パンのキメ

2004/11/21 00:23(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 全粒粉子さん

8年以上前のナショナルのHBを使っていて、
キメが粗いのが気になるのですが、
103は、どんな感じですか?

書込番号:3525859

ナイスクチコミ!0


返信する
DRESSWAVEさん
クチコミ投稿数:8件

2004/11/21 15:59(1年以上前)

ん〜難しい質問ですね^^
きめが粗いというのは、
現在お使いの機械だと”こね”があまいということなのでしょうか。

 以前の機種との比較は出来ませんが
お名前のとおりに全粒粉をまぜてお作りならば
粗くなってしまいますが
(あたりまえですね 失礼しましたっ・・・)
 普通に作っている分には市販されているものと比べても
粗さというのは気になりませんよ
 あくまで私見ですのであしからずご了承ください

書込番号:3528253

ナイスクチコミ!0


スレ主 全粒粉子さん

2004/11/22 14:10(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
やはり古いから、コネが弱いんですね。
わたしもそうかな・・・と少し思ってたんですが、どうする事も出来ず。(悲)
見た目は、売られている物と比べると、かなり粗いんですよ。
103、随分安くなってきたみたいなので、買い換えようと思います。


書込番号:3532179

ナイスクチコミ!0


pinnkuさん

2004/11/22 18:20(1年以上前)

103は、皮が薄めに焼けます。
昔のナショになれていらっしゃるのでしたら、もしかして
103に満足しない場合もあります。なので古い機種は取っておいた方が
良いかもしれません。103を使用の上、古い機種を処分するのが
オススメです。余計なおせっかいですみません。

ちなみに私の103キメ荒いです。レシピの問題もあると思われますが。
そしてコネ超弱いです!
ハルユタカやイーグル、ゴルデンヨットなど試行錯誤してますが
市販品のようには焼けません(おいしいですけどね)
最近はイーストを減らしたりして試してます。

 

書込番号:3532904

ナイスクチコミ!0


スレ主 全粒粉子さん

2004/11/24 18:13(1年以上前)

pinnkuさん、ありがとうございます。
教えて頂いてありがたいですよ!
103も、キメが気になることもあるんですねー
あー、すごく悩みます。
味は、古い機種でも問題ないんですが、キメだけが・・・
コネが終わったら、再度設定しなおして2度コネするっていうのはありでしょうか?
ってか、やってみようかな。笑

書込番号:3541682

ナイスクチコミ!0


パン大好きママさん

2004/11/28 11:04(1年以上前)

初めまして。私の実家でも以前ナショナルの古〜いタイプを使っていました。
やはりきめの粗いのが気になっていました。
しばらく使っていなかったのですが、子供が4歳になった頃に実家から譲り受けまた使い始めたものの、私はもちろん、子供もあまり喜んで食べてくれなくて・・・
で、色んなサイトを見ていて思い切って他のメーカーのものに買い替えました。
結果、ビックリするほど美味しくって感激でした!
今まで耳は残っていたのに、反対に耳の取り合いになるほどです(^^)
決めも細かいし、ふんわり、耳はサクサクっ。
もう市販品なんて買えません!子供もパン屋さんの前を通りかかっても「ママの作ってくれるパンが美味しいもんね〜」と言ってくれます。
といっても、私は材料入れてスイッチオンだけなんですが・・・(^^)
購入したら何年も使っていくものだから、1つのメーカーにこだわらず色んな情報を参考にして検討した方がいいですよ!
はやくお気に入りのパンが焼けるベーカリーと出会えたらいいですね!

書込番号:3557771

ナイスクチコミ!0


なっつっこさん

2004/12/10 14:34(1年以上前)

パン大好きママさんへ質問です。
今どのメーカーを買おうか迷っています。どこのメーカーを買われたのか教えていただけませんか?ナショナルとどのように違うのでしょうか・

書込番号:3611659

ナイスクチコミ!0


パン大好きママさん

2004/12/18 01:13(1年以上前)

私が今回買ったのは、MKの最新機種「HBH917」です。
色んなサイトのクチコミを見てコレに決めました。
以前使っていたものに比べると、きめが細かく、フワフワしっとりのパンで耳も柔らかいです。
焼くと耳はサクサクでこれまたgood!今まで耳が残ってたのが不思議なくらい。
ただ、私が使っていたものは古いタイプなので、今のナショナルさんのとの違いはどれくらいあるのか分かりません。
でも、今はパン・ヨーグルト・ジャム・肉まん・・・と色々使いこなし
満足しています。
有名な「まりの部屋」というサイトには、色んなメーカーの説明やクチコミがあり、とても参考になると思うので一度覗いて見られたらと思います。

書込番号:3647913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 saphir102さん

まだ2−3回目の使用ですが、粉と水がまじってこねだすとピーピーケトルのような高い音がモーターの音といっしょにでています。使用していてとても気になりますが修理対象のものなのでしょうか。おしえてくださいますか。

書込番号:3503886

ナイスクチコミ!0


返信する
コアラララさん

2004/11/18 17:58(1年以上前)

こねてる時に、ピーピーという音はしませんよ。うーん・・・修理してもらった方がいいかもしれないですね。

書込番号:3516038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホットケーキの粉

2004/11/09 00:49(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 ぱん焼き担当さん

BT103を購入してからは、ほとんど市販のパンを買わなくなりました。おやつにケーキも作りますが、BT103のケーキはいまいち(ぱさぱさ感?)です。ところが、何かで読んだ、ホットケーキの粉を使って焼くと、しっとり・ふっくらで美味しく焼けました。薄力粉の代わりに使っただけで、あとは何も変えていません。ホットケーキミックスの袋には、小麦粉・砂糖・ぶどう糖・食塩・ベーキングパウダー・香料・着色料としかありませんが、説明書のレシピと何が違うのでしょうか? 詳しい方、どなたか教えていただけませんか・・・

書込番号:3478156

ナイスクチコミ!0


返信する
茨城のみとさん

2004/11/27 22:32(1年以上前)

BT103を購入して5日目、毎日なにかしら焼いてますが レシピに載っているケーキとチョコチップケーキはクリア。ちょっと焼き上がりがカチカチになるのはなんとかならないかしらと思ってました。
こちらを読ませていただき、さっそくホットケーキミックスで試してみましたがすごくやわらかくおいしくできました。
ミックスの糖分を考えて、砂糖の分量を100gから60gに減らした以外はレシピ通り。
パン焼き担当さん ありがとうございました。

書込番号:3555643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

計りについて・・

2004/11/07 20:47(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 sinamonさん

ホームベーカリーをお使いの方にお尋ねします。
1グラム単位で計れるデジタル計りは必要でしょうか?
付属のスプーンで十分なのでしょうか?
参考までに教えて下さい!

書込番号:3472870

ナイスクチコミ!0


返信する
YNWさん

2004/11/08 14:09(1年以上前)

ハカリで量るように指示されているもの。強力粉、薄力粉、全粒粉、バターなど(たいてい、10グラム単位です)
付属スプーンで量るもの。砂糖、塩、ドライ・イースト、スキム・ミルク、天然酵母など。
付属カップで量るもの。水など。
1グラム単位までの厳密さは必要ないのでは?と思います。

書込番号:3475653

ナイスクチコミ!0


taro_taroさん

2004/11/16 22:21(1年以上前)

例えば小麦粉を計量スプーンで量るときにぎゅうぎゅう詰めての一杯とそうでない一杯とでは重さが違ってきますよね。
1g単位のデジタル計量器でも10g量る際に10g表示されたらパッと
ストップしないと11gに近い量になってしまうので気をつけなければいけませんが、
ナッツやドライフルーツ、コーヒー、クリーム等いろいろなパンを作ろうと考えていらっしゃるのなら、1g単位の計量器はあったほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:3509225

ナイスクチコミ!0


ぱんやきこさん

2004/11/18 00:32(1年以上前)

うちは20グラム単位の台秤を使っています。
わたしも1グラム単位のデジタルが必要かしらと思っていましたが、今のところ問題ありません。ナッツ、レーズン、コーンなどいろいろなパンを作っています。
附属スプーンでは粉類は量れないので、なんらかのはかりは必要ですよ。

書込番号:3514032

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinamonさん

2004/11/25 11:38(1年以上前)

皆様ためになる情報ありがとうございました。
今アナログの計りならあるのですが
いろんな味のパンを作ってみたくて
まりまりさんのHPのレシピをみたら
2.8gとか書いてあったので不安に思って書き込みをしました。
とりあえずアナログ(10g単位)で試してみます。
本当にありがとうございました。
また他の方でご意見がありましたらぜひ教えて下さい♪

書込番号:3544863

ナイスクチコミ!0


ヒロッPiさん

2004/12/01 04:10(1年以上前)

デジタルスケールは 便利、というか 必需品です〜。
うちは ソーラータイプなので 電池の交換もありません。
容器ごと量れるし、“0”にすることが出来るので砂糖の次に塩、とか
そのまま次々足していけるし、
手作りのタレや ホワイトソース、カスタードクリーム等々 他にもいろいろ重宝しています。

書込番号:3570253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ネット通販

2004/11/07 18:43(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 1974さん

友人から、ホームベーカリで焼いたパンをもらい、その美味しさに購入を考えています。
第一候補が「SD-BT103」なんですが、電気屋で購入するより、ネット通販で購入する方が金額的には安いので、そちらで買うことも考えています。ただ、ネット通販で買うと、故障や不都合があった場合困るしとも思い…
ネットで購入された方の意見を聞かせてもらえると、有難いです。

書込番号:3472357

ナイスクチコミ!0


返信する
コアラララさん

2004/11/07 22:16(1年以上前)

私は、ネットで購入しました。特に問題はないですよ。ある程度実績のあるお店なら大丈夫じゃないかな?ネツトで買った方が安いしね

書込番号:3473349

ナイスクチコミ!0


スレ主 1974さん

2004/11/08 12:37(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
そうなんですよねぇ、電気屋さんで買うと安くても18000円くらいなんですけど、ネットだと15000円台で買えるしと思って。
でも、書き込み見てると「音がうるさくなって、修理に修理に出しました」という声が結構あるし・・・
もうすこし、検討してみます。

書込番号:3475427

ナイスクチコミ!0


YNWさん

2004/11/08 14:13(1年以上前)

私は、価格.comのプリントアウトを持って、某大手電気店に交渉に行きます。我が家の家電はほとんどそこで買っていて、懇意にしている店員さんがいるということもありますが、「お勉強」してくれることもあります。

書込番号:3475670

ナイスクチコミ!0


mamimamikkさん

2004/11/24 01:42(1年以上前)

うちの近くのスーパーでは月に1度くらいの確率で「本日限り」14800円で売ってくれますので価格.comよりも安く手に入ります。送料もかかりませんしね。

書込番号:3539708

ナイスクチコミ!0


AAAAAiさん

2004/11/24 04:54(1年以上前)

mamimamikkさんそれ東京のお店ですかぁぁ??

書込番号:3539963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お手入れについて

2004/11/03 15:52(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 もりいくさん

お手入れについて教えてください。BT103を買おうか迷ってますお店に見に行きましたが、ふたに水蒸気を逃がすような穴がいっぱいあり、ここに水蒸気がたまったらどうやって掃除すればいいんだろう (><;)なん考えてます。馬鹿みたいな質問ですが、ふたの中が汚れたりしないんですか?教えてください。

書込番号:3455658

ナイスクチコミ!0


返信する
aaabbbさん

2004/11/04 21:26(1年以上前)

穴は開いていますが、炊飯器みたいには水蒸気は噴出しません。したがって手入れにそれほど手がかかることはないです。
汚れるとすると、イースト溜めの出口(ふたの裏側)にイースト粉が少々こびりつく、レーズンなどのべとつく果実を自動投入する場合は、自動投入気をはずして水洗いする程度ではないでしょうか?
それより、焼き終えた後にパン釜と羽の間にこびりついたパンを取るほうが面倒ですが、これはしかたないですね。水ですぐにふやけるのでいいのですが。。。

書込番号:3460623

ナイスクチコミ!0


スレ主 もりいくさん

2004/11/04 23:16(1年以上前)

aaabbbさんどうもありがとうございました。
さっそくBT103買ってパンを焼いてみます。(^^)

書込番号:3461228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング