ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

焼き時間についてなのですが・。

2008/02/20 16:15(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

クチコミ投稿数:3件

ここの評判を見てSD-BM101を買おうと思っているのですが、だいたいの食パンの焼き上がり時間は何時間ぐらいでしょうか?

書込番号:7420919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2008/02/20 17:25(1年以上前)

ねこままさん

普通の食パンですと、4時間です。
早焼きって言うのがあってそれですと2時間と説明書に
書いてありますがまだ使ったことはありません。
私は、普通の食パンだと耳が少し硬いようなので
ソフト焼きを設定してます。
ソフト焼きは、5時間です。

参考までに

もち1時間
ピザ生地45分
うどん、パスタは、まだ作ったことがないのですが15分です。

書込番号:7421176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT153

クチコミ投稿数:7件

今まで手ごねでパンつくりをがんばってましたが、先日ようやくコレを購入して。。。
楽にパン生地を作れると喜んでましたが。。。生地コースを選択し、ブザーが鳴ったので生地を取り出すと、今までみたことのない生地ができてました。
これは、他の書き込みにある(イーストが静電気により落ちない)ということなのでしょうか?これからガンガン活用していきたいのでどなたか教えてください。
それから、一次発酵まで終了させてから形成をしていきたいのですが、どのくらいの時間発酵をしておけばいいでしょうか?

書込番号:7316850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件 SD-BT153のオーナーSD-BT153の満足度5

2008/02/18 00:49(1年以上前)

その、「今までに見たことがない生地」と言うのがどういった状態なのか
分からないのですいませんがお答えできません(笑)

成型パンも色々種類があるので、色んなレシピサイトなどを回って調べてみては。
発酵は時間より生地倍率で判断する方が良いです。HBを使ったレシピをたくさん
紹介してくれているサイトを貼っておきますね。eパン工房↓
http://www001.upp.so-net.ne.jp/e-pan/recipe/reccipe.htm

書込番号:7408688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/02/18 01:07(1年以上前)

イーストケースの清掃が面倒で,
最近は,はじめにパンケースにイーストも入れてしまうことがありますが,
それでもうまくいっています。生地コースでも,焼くまでのコースでも。。。

イーストが落ちないでケースに残っていたのなら,
イースト投下の部分の問題でしょうね。
イーストが全て落ちていてもおかしいなら材料の問題でしょうね。
どうでしたか?
そのあたりの説明と,「見たこともない」状況の説明があると,
よいアドバイスがいただけるのではないでしょうか?

生地コース終了後,私はベンチタイム・成形のあと30分ほど二次発酵させて焼いています。

書込番号:7408782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パスタ

2008/02/11 16:39(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

クチコミ投稿数:6件

どなたかパスタを作ったことのあるかたいらっしゃいませんか?生地づくりは大変でしょうか?そのあと麺の状態にするには機械を使わないと上手く行かないような気がしますが、包丁で上手く切れますか?味はどうでしょうか?うどんの麺も同様に教えてください。

書込番号:7375526

ナイスクチコミ!0


返信する
minimonさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度5

2008/02/11 23:28(1年以上前)

ちょうど2日前に作りました。
私も初めてのHBでのパスタ作りでしたが、とっても簡単にできましたよ。
ディユラムセモリナ粉100%だと、生地が硬くなりすぎて機械に負担がかかるといけないと思い。

ディユラムセモリナ粉100g
強力粉        50g

の粉の配合で、HBのレシピ通りに作ってみました。

HBがなかったころは、ステンレスの鉢でてこねして大変な作業でしたがHBを使うとのばすためのパスタマシーンを用意している間にあっという間にできあがりました。練り上がりの生地は少し暖かいので冷蔵庫でさまし、パスタマシーンでのばし、打ち粉をして、包丁で切ればあっという間にフェットチーネのできあがりです。

ぜんぜん簡単にできますから、ぜひトライしてみてください。デュラムセモリナ粉を使うことをおすすめします。

書込番号:7378083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/02/12 15:58(1年以上前)

ありがとうございました!参考にさせていただきます。
ちなみにパスタはやはりおいしいですか?
お店で食べるような生パスタと大差ないのでしょうか?
乾麺でなない、生めんのおいしさを感じたいと思うんですが、いかがでしょう??

書込番号:7380503

ナイスクチコミ!0


minimonさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度5

2008/02/13 15:29(1年以上前)

デュラムセモリナ粉を使えば、しっかりとした歯ごたえのあるパスタに仕上がりますよ。
レシピでは、打ち粉に強力粉を使うとかいてますけど、打ち粉もディユラムセモリナ粉を使えば、表面にざらつきができソースが絡みやすくなると思います。

乾麺よりおいしい!!と思うのは、個々それぞれですが
私は好きですね♪

書込番号:7385335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

安い所

2008/01/13 20:59(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

クチコミ投稿数:7件

年末年始のセールで買い損ねました。
どこかでセールしないでしょうか?
どんきほーてが安い様なのですが、
店舗によって差があるようなので、
横浜周辺なら買いに行けるのですが。
どなたか情報お願いします。

↓でヤフーショッピングの購入も質問したのですが
やはり2万位で販売になってました。
ポイント10倍を待つのが安いのかしら・・

書込番号:7242753

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2008/01/13 21:11(1年以上前)

昔からホームベーカリースレッドに出てくるイドサワでは現在会員価格で1万8千円を切っていますね。http://www.idosawa.com/mail.htm

書込番号:7242821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/01/18 00:24(1年以上前)

先週末にドンキホーテ東名川崎店にて¥18980で購入しました。
たまたまだそうですが、食パンミックス5斤分と日本製のパンナイフまでついてきました。
お買い得だと思います。
店舗に電話して在庫確認されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:7260461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/02/08 21:38(1年以上前)

情報ありがとうございました。
一度在庫切れで購入しそこないましたが、
再入庫で購入することが出来ました。
来週とどくので楽しみです。

書込番号:7360973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パン材料

2008/02/04 21:42(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

クチコミ投稿数:7件

今週末に製品が届くのですが、
皆さん強力粉とかどこで買ってますか?

手ごねでもよく作っていたので、
業務スーパーでまとめ買いしていたのですが、
ネットで安いところとかご存じでしたら
教えてください。

4月から粉も値上がりですね・・
業務スーパーもすでに値上がりしてましたが
もっと高くなるんだろうなぁ。

書込番号:7342915

ナイスクチコミ!0


返信する
r2typesさん
クチコミ投稿数:20件

2008/02/05 06:45(1年以上前)

ネットならクオカか富澤商店でしょうか。安いかどうかはわかりませんが、種類はかなり豊富ですよ。私のオススメは、はるゆたかですが。

書込番号:7344882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

151と迷って101にして後悔した方いますか?

2008/02/03 10:56(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

クチコミ投稿数:46件

大は小を兼ねるといいますし、価格差はないのですが、手軽さなどから101にも惹かれて決められずにいます。151にしておけばよかったというかたがいましたらそれはどんな点ですか?

書込番号:7334913

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング