ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

メロンパンは焼けない!?

2007/11/16 12:04(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

クチコミ投稿数:2件

ランキング2位だったナショナルのものと迷っています
うどんパスタもちもできるこちらにするか、できないけどメロンパンができる2位のにするか…
アドバイスお願いします

書込番号:6989956

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2007/11/16 13:34(1年以上前)

どっち喰いたいかなんてアナタしか分からんがな。
個人的な意見としては総論的にメロンパンは自分で作るよりパン屋で買った方がウマイ。

書込番号:6990204

ナイスクチコミ!0


kakitanさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/16 16:08(1年以上前)

このBM101にもメロンパンコースはありますよ。

実際にメロンパンは作ったことはありませんが、チョコシートなどを折り込む作業をするときに便利なコースです。

書込番号:6990584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/19 00:01(1年以上前)

私もモリ山盛りさんと同様、こちらと、2位のSD-BH101で悩んでいます。

メロンパンコースはどちらにもありますが、もちやパスタ・うどん生地の他に、「デニッシュパン」コースがこちらの機種にしか付いていませんよ。

私の場合、うどんやパスタは作らないと思いますし、もちも年に1回位しか作らないと思うのですが、「デニッシュパン」というのが、非常に気になります。
2位のSD-BH101にプラス+\4,000以上出す価値があるのかどうか・・・??
「デニッシュパン」を作っている方はあまり聞かないのですが、おいしいのでしょうかねぇ??

書込番号:7000859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/19 15:27(1年以上前)

コメントありがとうございました。
メロンパン焼けたんですね!改めて調べたら大丈夫でした。
ヤマダ電機のオネエサンは焼けないですって断言したのに…
おかげさまで迷いもなくなり、購入決定しました。

書込番号:7002515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

電源プラグを抜いた時の液晶表示

2007/11/12 11:05(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

スレ主 Ringomaruさん
クチコミ投稿数:2件

初めての投稿です。
先日ネットで購入し昨日届いたばかりでさっそくパンを焼いてみましたが、やっぱり美味しいですね。

質問ですが、使用後電源プラグを抜いた時の液晶表示ってどんなのですか?
我が家のはプラグを抜いたら10秒ほど液晶表示が点灯しているのですが、そのあとはすべて消えてしまいます。
再度電源プラグを差し込むと、時間が0:00になってしまっているので、また最初から時計を設定しないといけません。

説明書には『使用後電源プラグを抜いてください』と、書いてあったので抜いているのですが、プラグを差し込むたびに時計の設定はさすがに面倒です。

みなさんがお使いのSD-BM101もこんな表示なのでしょうか?

書込番号:6973797

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/12 11:30(1年以上前)

Ringomaruさん  こんにちは。  内部構造が分かりませんがパソコンの時計は内蔵された電池で止まらないようになってます。
ひょっとして電池切れかも?

書込番号:6973854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2007/11/12 11:48(1年以上前)

コンセントを抜いて表示が消えるのは
付属の電池が機能してない証拠。
電池を取り出して、きれいに拭いてから+−を確認して入れ直してみて。
それでも消えるなら
新しい電池に交換してみて。
それでも消えるなら接点が汚れているとかの不良だから
連絡すべき。

書込番号:6973904

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ringomaruさん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/12 13:52(1年以上前)

BRDさん、 紅い衡撃さん、レスありがとうございました。
先ほど、念のために電池を綺麗に拭いてからもう一度セットしなおしたら、液晶表示が消えませんでした。
電池の表面が汚れているだけでも、電池切れみたいな症状がでるんですね。
もし、また同じ症状が出るようでしたら新しい電池に変えてみます。

初めてのHBでわからないことだらけ。
また質問させてもらうかもしれません。
どうもありがとうございました。

書込番号:6974296

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/12 14:07(1年以上前)

乾電池でしたか?
電池フォルダーの接点はバネになったのが多いです。
金メッキせずにそのままなので錆びやすく接触不良になりがちです。
磨いてちょこっと伸ばしておまけにグリースをおまじない代わりに塗ったりしてます。

書込番号:6974335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

米粉で作れますか?

2007/06/28 05:36(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT153

クチコミ投稿数:74件

子供が小麦アレルギーのため、米粉やホワイトソルガムを使った粉で作ってみたいと思います。
他のメーカーのもので米粉対応の機種もありましたが、この製品で作りたいです。
作れるようならこの機種を買おうと思っています。
試された方、貴重なご意見をお願いします。

書込番号:6480159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/11/06 18:52(1年以上前)

私も、他メーカーの米粉で作れるのと随分迷いましたがSDーBT153を購入しました。
孫が小麦、卵アレルギーでパン食べられないので何とかして食べさせてあげたいと思い悩みましたが、他メーカーのは焼き具合が硬いように聞きましたので無難なSDーBT153にしました。でも出来るものなら焼きたいと思いメーカーに問い合わせましたが、対応する様にできてないそうです。残念ですが?

書込番号:6950757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/11/07 02:20(1年以上前)

レス、ありがとうございます!
実は最近購入しました。
でも、うまく出来ず研究中です。
どなたかうまく焼けた方がいらっしゃいましたら、是非レシピやコツなどを教えてください。

書込番号:6952683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

蓋の掃除方法は?

2007/07/31 02:11(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

がんばって毎日おいしいパンを作っています。
よくレーズンを入れて焼いているのですが、使っていくうちに蓋の内側が汚れてきました。
皆さんは、どうやって蓋のお掃除をしていますか?

書込番号:6593951

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件

2007/11/04 22:33(1年以上前)

こんばんは、楽しい生活の始まりですね。でもついおいしくて食べすぎてしまうのが難点です。

掃除はよくします。布巾を濡らして固く絞って、拭いています。


特に注意してるのは、レーズンなどの投入器をはずして、きれいに洗うことと、イースト投入口に古いイーストがこびりついたりしないように上からと下からとよく見て拭いています。

うち釜では羽の部分やネジの隙間、色んなところに生地がこびりついてないかよくよく注意して、つまようじなんかも活用して掃除します。

釜をとった中もレーズンが落ちてたりするので、とりあえず出来るだけ新しい状態を保つように掃除をします。


もう少しで1年ですがまだまだあきませんし、もっと使い方の幅を広げたいと思います。今は同じような気に入ったものばかり作る傾向があります。

デニッシュ風食パンはいまいちでしたねー。

又挑戦してみようかな。

書込番号:6944153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

黄色のフタが歪みました?

2007/10/31 02:10(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

クチコミ投稿数:17件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度5

発売されてすぐ購入し、週に1〜2回ほど使っています。
購入に際し、こちらのクチコミを大変参考にさせていただきました。
とてもいい買い物ができました(*^_^*)
ありがとうございました。

使いはじめて2回目の焼き上がり後に、
黄色いフタの裏側にいつもよりたくさん蒸気が結露していました。

パンを取り出したあと、布巾ですぐに蒸気などを拭き取りますが、
拭いていたら、黄色いフタを閉めたときの、
ちょうどレーズン投入箱の上にあたる面(すぐ裏は四角いグレーのプラスチック部分です)がすごく熱くなっていて、こんもり膨らんでいるのに気が付きました。

新品の状態で、じっくりフタを見ていなかったので、
もともとそういうデザインだったのか、
漏れた蒸気の熱で歪んでしまったのか自信がなくなっています。

同じようなことを感じた方はいらっしゃいますでしょうか?
それとも、もともと膨らんでいたのでしょうか?

書込番号:6925720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2007/10/31 10:08(1年以上前)

私もそう思っていました。
気になるほどじゃないんですが,完璧にキレイな成型ではないですよね。
レーズンにかぶるところがちょっと盛り上がっているというか,
中心部分がちょっとへこんでいるというか…。
最初からそうだったと思います。
何か気になるフタですよね。
他のみなさんの状況もお聞きしたいです。

書込番号:6926276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度5

2007/10/31 14:15(1年以上前)

あかね君さん
返信ありがとうございます。

そうですか。
初めからすこしそうなのですね‥
ちょっとホッとしました。。

焼きたてのパンが食べられ、
計ってセットするだけで楽ちんだし、
手入れも簡単なのでとても気に入っていますが、
細かいところで"?"が出るときがあります(^_^;)

書込番号:6926936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/31 15:16(1年以上前)

私はネットから購入して届いた日(使用する前)に、蓋の膨らみに
気がつきました。

やはり少々気になったので、翌日量販店で展示品を確認してみたら
全く同じように膨らんでいましたので、自分なりに納得しました。

蓋のオレンジ色の部分を張り合わせたような構造になっていますが、
明らかにデザインではなく、組み立て構造上の問題のようですね!

ちなみに蓋がピンク色のSD-BT101の方は、同じ部分のデザインが
少々異なるためか、こちらは膨らんではいなかったと思います。

書込番号:6927055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度5

2007/10/31 20:47(1年以上前)

PanaSonyFanさん

丁寧に書き込んでいただいてありがとうございます。
最初からなんですね!

使い初めてから、ちょっとがっかりな気分でしたが、
みなさんのおかげで心配がなくなりました。
本当にありがとうございます!

書込番号:6928038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

なくなった音声ガイド・・・

2007/10/08 16:50(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

ず〜っと 長く SD-BT153購入の時期を逃しているうちに、新機種が発売になりました。
どこがどう違うのか見比べていたのですが、1斤タイプや全粒紛パンが焼ける、焼き時間が短いなど、私にとっては新機種の方が都合の良いものでした。   が、気になる点が1点。
SD-BT153にはあった、音声ガイドがSD-BM101にはなくなってしまっています。

それほど、重要な機能ではないからなのでしょうか? BT153は一体何をしゃべってくれていたのですか? ご存知の方、教えてください。 
あまり細々と気を配れるタイプではありませんので、話す内容によっては、BT153を買わざるを得ません・・・。

書込番号:6845038

ナイスクチコミ!0


返信する
なな母さん
クチコミ投稿数:4件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度5

2007/10/12 02:10(1年以上前)

姉がSD-BT153を使っていて私も何度か使いましたが、音声ガイド最後まで聞いてから操作したことはありません。
操作ボタン押すたびに、次の手順教えてくれるのは、
最初は便利なのかもしれませんが、
何度か作って操作に慣れれば無くても問題ないと思います。
私はSD-BM101 にして正解だと思ってます。

書込番号:6858683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/10/17 00:34(1年以上前)

私もSD-BT153の購入を考えていた所にSD-BM101が発売され
散々迷った挙句、SD-BM101を購入しました。
HB購入はこれが初めてです。
153がどのような音声ガイドを行っていたのかは分かりませんが
初心者の私でも全く問題なく美味しいパンが焼けます。
購入から1ヶ月、毎日焼いていますが失敗はありませんので
特に無くても大丈夫だと思います。
個人的には、練りこむ際の15分の形成タイムが非常に便利です。

書込番号:6875312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/10/30 16:25(1年以上前)

153使用者です。
音声ガイドは、使い始めの時はたいへん心強かったです。

ちょっと声が大きいのですけれど(どこで調整するのだろう・・・)
最初のボタンを押せば次はどのボタンを押すかも教えてくれ、
焼きあがれば案内してくれますし、
まぁ便利です。

ただ、慣れてしまえば別にそういった案内はいらなくなるので、
私なら焼き時間の短い新機種のがいいかなと思います。

書込番号:6923495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/31 10:26(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
検討しましたが、やはり新機種を買うことに決めました。
しかし、購入用に貯めておいた資金が、七五三の写真代に化けてしまい、また0からの資金集めとなりました・゜・(>_<)・゜・
しかし、必ずや手に入れて見せますので、皆様のアドバイスを無駄には致しません!!!!!!
その時には、嬉しくてまたカキコミするかもしれません・・・。
本当にありがとうございました。m(_ _)m  ペコリ

書込番号:6926323

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング