ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HBに使う水について?

2006/06/09 20:33(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

昨日購入し早速焼いて見ました。予想よりかなり出来栄えも良く満足しています。この焼き加減がいつまで続くのか一寸心配です・・・。
 處で質問ですが皆さんはどんな水を使われていますか?水道水でいいんでしょうか?

書込番号:5154363

ナイスクチコミ!0


返信する
ちそらさん
クチコミ投稿数:15件

2006/06/09 23:49(1年以上前)

私は浄水器(ブリタ)に通した水を使っています。

最近は水半分、牛乳か豆乳を半分にしてみたり、いろいろ試しています。

書込番号:5155063

ナイスクチコミ!0


ちそらさん
クチコミ投稿数:15件

2006/06/09 23:55(1年以上前)

上の書き込み分かりづらかったですね…ごめんなさい。

水と牛乳を半々にして焼いているということです。
牛乳100%で焼いたところ、少し重い感じに出来てしまったので、半々にしています。

パナセンスのモニター販売で買ったのでかれこれ10ヶ月使っていますが、今のところ焼きムラなどは出ていません。
このまま調子がいいことを願ってます。

書込番号:5155087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/06/11 20:47(1年以上前)

 ちそらさんありがとうございます。
スーパーなどで販売している美味しい何とかの水、海洋深層水などでもいいんでしょうか?

書込番号:5160742

ナイスクチコミ!0


なな姫さん
クチコミ投稿数:4件 SD-BT113のオーナーSD-BT113の満足度5

2006/06/16 17:24(1年以上前)

我が家ではミネラルウォーター(普通にスーパー等で市販されているものです)を使っています。
極初めの頃は浄水器(トレビーノ)を通した水道水を使っていました。それでも充分美味しかったのですが、ミネラルウォーターを使ってみたところ、段違いに美味しかったです!
水でこんなに違うんだなぁと実感しました。

書込番号:5174616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/17 06:05(1年以上前)

水なのですが、ふだんは室温のものを使えばいいのですか? それとも冷蔵庫に入れておいたもの?

説明書を見ると、室温が25℃以上のときは冷水を少なめ(170cc)とあるのですが、これを通常の温度のもの(180cc)でいくと、出来が悪くなってしまうとか、・・・?

気温が高いときに室温に近い温度の水だと、コネのときにデンプンが糊化しやすくなるとか、そんな理由があるのでしょうか。

書込番号:5176189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

クチコミ投稿数:4件

103を購入しようと思い、勉強中です。
寝る前にタイマーセットして、安価な深夜電力で焼き、
翌朝に焼き上がりを食べたいと単純に思っていました。

が、ここで色々読ませていただいているうち、
出来上がりのブザーが切るまで鳴り続ける、
すぐにとりだして数時間放置しなくてはいけない
などがわかってきました。

実際、タイマーで朝に焼き立てを食べているという方
いらっしゃいますか?
どのように運用されているか教えていただけないでしょうか。


書込番号:5088682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2006/05/18 10:25(1年以上前)

朝起きる時間に、焼きあがる様にセットしてます。すぐにケーキを冷ます台(百均)に乗せて置き、朝の支度を済ませます。
だいたい20分後位に食べます。パン切りナイフで切ると少し潰れますが、何より焼きたてを食べないと、ベーカリーを買った意味がないと思い、食べてます。皮サクサク、中フワフワで美味しいです。
前夜に焼く事もありますが、電気代と焼きたてパンの食べっぷりを考えて、専ら朝焼いてます。
カットはしにくいですが、焼きたて直後でも食べれますよ。
余った分は、レンジで30秒位温めると、またフワフワに戻ります。

書込番号:5088712

ナイスクチコミ!0


pzbさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/15 16:43(1年以上前)

朝、焼き上がりを食べられるよう、できますよ。
タイマーも、できあがるとうちの場合はピー音が8回だったか?鳴るだけでそれ以上は鳴りません。
焼きあがると自動的に1時間「保温」になるので、起きる時間に合わせてタイマーセットしてます。
うちの場合は起きたらすぐに型から出し、身支度して朝食準備してる間に適度に冷めるので、ちょうどの焼きたてを食べられていいですよ。

書込番号:5171876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ピザ生地はできますよね?

2006/06/12 14:11(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:39件

この機器の購入を考えている者ですが、質問があります。
価格.comのスペックを見たところピザ生地は「有」になっていません。
メーカーのHPに「ピザ生地45分」との記載がありますが、
ピザ生地は作れますよね?
また、スペック表ではジャムも「有り」になっていませんが、
メーカーHPにも記載がないところを見ると、ジャムはNGですよね?
素人で済みませんが回答の程、よろしくお願いします。

書込番号:5162718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2006/06/12 18:44(1年以上前)

ピザ生地はコースメニューがあるので問題なく作れます。
ピザ思ったよりおいしかったので、結構使っています。

ジャムは残念ながら出来ません。象印、MKはできたと思います。

書込番号:5163301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

水を入れ忘れ焼いたパン

2006/06/06 17:11(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

スレ主 岩なりさん
クチコミ投稿数:2件

SD-BT113を使って2年経ちましたが、最近手慣れすぎてしまい、
材料を手際よく入れるのはよいのですが、プロペラを入れ忘れたり、
イーストを入れ忘れたり、そして今回は水を入れ忘れてしまいました。
蓋を開けた時は本当にショックです。
こんな経験のある方、この生地を使って何か活用法はありますか?
あれば、是非教えて下さい。
イーストがはいているので既に発酵状態にあります。

書込番号:5145082

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:30件

2006/06/11 00:00(1年以上前)

私もあります。羽入れ忘れ、水入れ忘れ。さすがに水入れ忘れにはショック、ショック、ショックを通り越し、笑ってしまいました。だって基本中の基本なのに・・・失敗した生地(っていうより粉)はさすがに捨ててしまいました。熱を加えてしまっているから再利用は・・・どうなんでしょう?

書込番号:5158093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/11 05:12(1年以上前)

付属の「パンの本」53ページ・パン作りQ&Aの最下段のコラム辺りになるんでしょうか・・・

書込番号:5158666

ナイスクチコミ!2


スレ主 岩なりさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/11 11:49(1年以上前)

失敗は私だけで無かったのですね。
安心しました・・。私も今まで捨てていたのです。

なるほど、ピザ生地とかに利用すればいいのですね。

あれから、思い切ってクッキーを作ってみました。
バターやお砂糖、牛乳を足して、オーブンで焼いてみたら結構いけました。
強力粉なのでさっくり感が無いのですが、人に食べてもらったら、
これはこれで、美味しいとの感想でした。

書込番号:5159360

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

上ふたと、ふたの閉まり具合について

2006/06/01 21:56(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:114件

最近購入してこの機種を使っています。振動は食器洗い機や洗濯機の脱水ほどではなくあの程度は振動するかなぁという程度でした。タイマーセットして焼き上がりを「ソフト」にすれば、「ねかし」が先にくるので問題ないかと思います。私が気になるのは題名のとおりふたの閉まり具合です。上ふたは良くみるとマグネットのようでカチッとしまります。肝心の釜のふたの方は「閉まる」というよりは単に「のせる」という感じです。気分的にはしっかり閉まって欲しいのですが皆さんのHBではどのような感じでしょうか。あと、私もおまけ品の「朝食レシピ」思いっきりないないと探してしまいました。まさかあんなペラ1枚とは・・・。

書込番号:5130862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件 SD-BT113のオーナーSD-BT113の満足度4

2006/06/04 18:07(1年以上前)

こちらにはいつもお世話になっていますが、初めての書き込みです。

2月頃に近くのショッピングセンターで安くしてくれるという事なので購入したのですが、私が購入したのは最初から釜のフタがきちんと閉まらず傾いていました。
通常なら自然にパタンと閉める程度でいいと思いますよ。
違うメーカーでもそんな感じですし。

それでも美味しいパンが焼けるので、そのまま使っていたのですが、何回も焼かないうちにパンケースがひどくガタガタするので修理に出そうと思いお店に持って行ったら、その場で新品と交換してくれました。

今のを使って思った事ですが、最初のはパンケースの1番下の部分に金クズが粉になってついていましたが、今のは全くそういう事はありません。

フタとはちょっと違う事を書き込んでしまいましたが、傾きもなく閉まるのであれば問題はないと思いますよ。
それよりパンケースを入れて、真上からみると釜の中に平行?に入っていないのが気になっています。

あとはおまけの品ですが、私はパンミックス2回分と例の…朝食レシピだけでした。
パン切り包丁は見渡しても置いてありませんでしたので、どんなのかすごく気になるところです。

書込番号:5139449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

食パンカットガイドについて

2006/05/20 10:58(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

スレ主 sea*さん
クチコミ投稿数:2件

SD-BT113 を購入にあたり、
食パンカットガイドも合わせて買いたいのですが、
サイズで迷っています。

サンドイッチ用にカットできるMが魅力的なのですが、
楽天のレビューを見るとホームベーカリーの機種によっては
小さすぎるとのことです。

SD-BT113をお使いの皆さんはカットガイドのサイズはMですか?
Lですか?
教えてください!

書込番号:5094429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件

2006/05/22 06:26(1年以上前)

うちはナショナルですが、カットガイドはLサイズじゃないと入らないです。
Mサイズも方向を変えて切れば問題ないですが、Lサイズは10枚切りの厚さが切れません。

ブログで、厚紙にサランラップを巻いて台紙を作り、それをあてがってやるとサンドイッチサイズに切れるそうです。
今から買うならLサイズがお勧めです。

書込番号:5100103

ナイスクチコミ!0


スレ主 sea*さん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/22 10:34(1年以上前)

とても貴重な情報で助かります。さっそくLサイズを注文しました。ありがとうございます!

書込番号:5100364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/04 12:28(1年以上前)

こんにちわ。最近購入しました。食パンカットガイドを探したのですが、どこで購入すればいいのかわかりません。
教えてください。

書込番号:5138621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/06/04 13:11(1年以上前)

質問する前に、過去のクチコミを読んだり
左上にあるキーワード検索で「食パンカットガイド」と入力し
ご自分で検索したらいかがでしょうか?
クチコミの文章に「食パンカットガイド」が含まれているレビューが何件も出てくる。
そのクチコミには、必ず参考になることが書かれている。

書込番号:5138731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング