ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問です。

2006/05/29 01:45(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 miracle3さん
クチコミ投稿数:29件

ホームベーカリーを初めて買って昨日食パンミックスでとりあえず一斤食パンを焼きました。すごくうまくできて感動しました。これからいろんなレシピに挑戦していきたいと思い、クオカのサイトに行き、色々材料をそろえようとしたのですが、バターについて聞きたく思います。バターは無塩バターとか発酵バターとか普通のバターとかありますが、どういうふうに使い分ければいいのですか?

書込番号:5120521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2006/05/29 20:40(1年以上前)

パンのレシピは基本的に無塩バターで表記されています。
有塩バターしかない場合、レシピから塩をいくらか減らした方がいいかも

醗酵バターは高いので私は使ったことなのですが、バターの風味がいいようです。

クオカで注文する時は、無塩バターを注文すればOKです。
個人的には、よつ葉バターがおいしいので、お勧めです。

書込番号:5122148

ナイスクチコミ!0


スレ主 miracle3さん
クチコミ投稿数:29件

2006/05/30 01:38(1年以上前)

ありがとうございました。早速よつ葉の無塩バターや粉やチョコチップ、ドライフルーツなど注文しました。届くのが楽しみです。

書込番号:5123425

ナイスクチコミ!0


K2Sさん
クチコミ投稿数:9件

2006/06/03 23:58(1年以上前)

余談ですが・・・
私の場合はバターやマーガリンの匂いがあまり好きではないので
Criscoのショートニングを使っています。あっさりした風味でなかなか美味しいですよ。
450gで250円位なので安いですし^^ 菓子作りにももっぱらコレばかりです。

書込番号:5137320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

うどんの量

2006/06/01 08:30(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

スレ主 多牌さん
クチコミ投稿数:172件

使用している方に質問です、
 ウドンをこねる場合に、最大何グラムの粉を
 こねられますか?
 一度に500gこねれたら助かるんですけど、
  現在使用中のTbのHBでは
 300gが限界みたいで、それ以上入れるとモーターが
 止まってしまいます(うどん機能の付いていない製品ですが)
   一度に家族四人で500gくらい食べちゃうので。

書込番号:5129448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/01 21:48(1年以上前)

こんばんは、私はつい最近購入して使っています。質問の件ですが説明書の容量の箇所にうどん・パスタは小麦粉300gと書いてあります。本体はそれなりの大きさですが内釜はあまり大きくないですね。4人家族なら1回焼くだけだと足りないかも?です。

書込番号:5130836

ナイスクチコミ!0


スレ主 多牌さん
クチコミ投稿数:172件

2006/06/03 09:16(1年以上前)

 早速のお答えありがとう!
  やっぱり、300グラムでしたか
 一回では家族の一食分厳しそうですね〜
   器の容量的には十分みたいなので
 モーターのトルクがネックですかね?
  メーカーもその辺工夫してくれないかな〜
 一回でできるのと二回かかるのじゃおおきなちがいでしょ。

書込番号:5134948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

クチコミ投稿数:27件

みなさまこんばんは。ほぼ毎日のようにSD-BT103で食パンを焼いていますが、 我が家には4歳と5歳の娘がおりますが、パンの耳が堅いといっていつも残してしまいます。「残さずちゃんと食べなさい。」といいたいところですが、お世辞にもそんなに堅くないとは言えないと思います。焼きたてならまだしも、時間が経ってからトースターで焼いたものを食べると口の中が切れそうになるほど堅くなります。大人はいいですが子供にはちょっと・・・。ソフト食パンコースやバターの量を増やしてみたり、焼き色を淡くしてみましたがどれも効果がありませんでした。どなたか良いアドバイスをいただけないでしょうか。

書込番号:4882029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件

2006/03/05 05:30(1年以上前)

のあたんさん はじめまして

ここで質問していらっしゃるのですから、当然、取扱説明書のパン作りのQ&Aは読んで実践していらっしゃるのですよね?
ソフト食パンコースやバターの量を増やしたり、焼き色は「淡」で設定したりしているようですが・・・
焼き上がったら長時間放置せずに、人肌に冷めたらポリ袋に入れたりもしているってことですよね?
う〜ん・・・それでもダメだったら、焼き時間を5〜10分程度短縮するしかないと思います。焼き上がり時間をチェックして5〜10分になったら取消キーを押して、パンを取り出してみたらいかがでしょうか?

書込番号:4882441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/06 11:50(1年以上前)

我が家では焼き上がり10分前に取り出すようにしています。
するとパンの耳は柔らかいですよ^^
普通の焼き上がりより時間が経っても柔らかさが持続していると思います。たぶん・・・。
あとトースターで温めるとやはり堅くなりやすいので、電子レンジで温めています。
ほんの数秒で温まりますし(大きさにもよりますが)、できたてに近い耳は柔らか、中はしっとり・・・という感じですよ。
参考になるといいのですが^^;

書込番号:4886319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/03/06 13:00(1年以上前)

ひよこレンジャーさん はじめまして

確かに電子レンジで温めるという方法もありますね!
でも・・・時間が経つと硬くなってしまう点ではトースター同じだと思います。
そもそも、パンは温めてから時間が経過すれば硬くなるというのは、でんぷんの特性上で当然のことですからね。
子供は食べるのに時間がかかるでしょうし・・・小さめに切って、こまめに電子レンジで温めて食べさせるように大人が工夫するしかないのかもしれませんね。

書込番号:4886475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/03 06:34(1年以上前)

耳まで柔らかくなるかどうかはわかりませんが、粉末ビタミンCを添加してみてはどうでしょうか。ビタミンCは薬局で容易に入手可能です。1回1gでO.K.です(最初に投入)。このマシンでは、よくパンが膨らむし比較的柔らかく仕上がるのでビタミンCを使ったことはありませんが、市販のパンが柔らかいのはビタミンCが添加されているからだと新聞の記事で読んだことがあります。確かに、以前試してみたところ劇的な効果がありました。添加物はちょっとという方にはお勧めできませんが、ビタミンCならとおっしゃる方はお試しください。

書込番号:5045295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/05/28 07:48(1年以上前)

のあたんさん、こんにちは。
時間が経っているのでもう見ていないかもしれませんが、書き込みさせていただきます。

パンの耳ですが、私もあまり好きではないのでいろいろ試しました。

取扱説明書にあるように砂糖の量を減らして焼き色淡で焼くと耳はだいぶなくなります。

あと、どっかで聞いたことですが、砂糖の代わりに水飴を使うとさらに耳が薄くなります。実際ソフト食パンコースで水飴と焼き色−淡で試してみましたが、ほとんど耳がないような状態になったと記憶しております。さすがにやるすぎかな・・・と思って以後やっておりませんが・・・
一度試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:5117492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

始めに用意するもの。

2006/05/14 09:35(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:21件

こちらの掲示板を読んで早速購入しました。
火曜日に到着予定です。
全く初めてパンを家で焼きます。
ネットで 113を購入したため 粉類のサービスは
ないようなので 火曜日到着後 すぐに
初心者でも焼けるパンの材料は 何をそろえておいたら
よいのでしょうか?
イースト菌とかなんとなくわかるのですが
種類も沢山あるので 使いやすいものやこれは
持っておいたほうが良いというものがあれば
是非とも ご伝授頂ければと思います。
よろしくおねがいします。

書込番号:5077355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2006/05/14 10:11(1年以上前)

専用のパンミックスを使えば、水だけでOKです。
でも、ご自分の配合で作ってみたいのなら、強力粉・スキムミルク・砂糖・しお・バター・ドライイースト・水が、基本の材料です。
軽量カップとスプーンは付属してますので、他にキッチンスケールが必要です。(デジタル、ゼロ表示が便利です)
我が家では、上新粉+くるみ&レーズンパンが一番人気です。レシピは、ホームベカリー説明書に載ってました。
美味しいので、色々作ってお好みのパンを見つけて下さい♪

書込番号:5077411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/05/22 06:38(1年以上前)

もう焼かれたのでしょうか?
ネットでもレシピを検索できるので、詳しくはそちらを探してください。

絶対に必要なのは、強力粉、塩、ドライイーストです。
あと、スキムミルク(牛乳で代用可)、砂糖(入れないレシピもあり。基本的にはいれます。)

あと、注意していただきたいのは、塩は精製塩ではダメです。
天然塩を使ってください。
クオカというサイトに、いろんな粉で焼きたてパン(ナショナル使用)の企画がありますので、一度御覧になってみて下さい。
ふわふわなパンが好みの場合は、粉量の〜30%を薄力粉に置き換えることでふわふわに仕上がります。

書込番号:5100114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/05/25 21:15(1年以上前)

ありがとうございます。
おいしいパンが焼けて大満足です。
天然塩でないといけなかったのですね。
有塩バターで作ったら しょっぱくて それ以来
無塩バターを入れてみたり。
家族3人では一日で食べきれないので
半分の量にしたいのですが 全て半分の量で
作ればいいのでしょうか?

書込番号:5110303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

日清カメリアが売っていない!!

2006/05/20 19:15(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:10件

我が家に初めて113が届きました。 喜び勇んで材料を買い込みに行ったところ、近所のヨカードーでは日清カメリアを売っておらず、
日清パン専用小麦粉 特選強力小麦粉 (2kg入り)を購入しました。
デニッシュ風パンを焼いて食べましたが、とても美味しかったです。でも、カメリアの方が美味しいのかな? 同じ粉を使ったことある人、教えてください。 また、コメ粉を使用した美味しいレシピが
あれば教えてください。

書込番号:5095516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2006/05/20 21:08(1年以上前)

日清パン専用小麦粉、愛用してます。値段は高めですが、カメリアより美味しく、失敗無く出来ると思います。
気になったので、日清に問い合わせたところ、粗蛋白12.8、灰分0.41だそうです。
先日、富澤商店のオンラインショップで、イーグルを購入してみました。日清のパン専用よりお買い得でした。まだ1斤分しか使っていないですが、同じく美味しかったです。
国産小麦などたくさん種類があって、迷ってしまいますが、クオカのHPに焼き上がりを比べた物が載っていて、参考になりました。

書込番号:5095837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/05/21 09:18(1年以上前)

早速ありがとうございました。いろいろな粉で試してみたいと思います。 今朝も普通の食パンを焼きました。 とても美味しかったです。毎回家族3人で一気に完食しています。

書込番号:5097407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/05/22 06:31(1年以上前)

外国産小麦も、それぞれ吸水率が違うので、いちど「ぶーらんじぇ」さんの小麦粉比較を御覧になってみては??
それから、業務スーパー(神戸物産系)のオリジナルブレンドはイーグルだと思いますが、これもふんわりと焼け、初心者向けの粉です。
小麦粉の使い心地はクオカさんの投稿を見ると便利ですよ。
それと、スーパーで買うより、通販で買う方が安いです。
それから、粉の回転率が高いので、新鮮な粉(他の材料も)買うことができると思います。
重いものを玄関先にまで持ってきてくれますし。

米粉のレシピは、本だと藤田千秋さんのレシピがおすすめですが、まずは粉量の10%を上新粉に変えてみてください。
Sweet Countryさん(ナショナル使用)にたくさんレシピがあり、ここのはどれもおいしいのでお勧めです。

書込番号:5100108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/05/22 22:18(1年以上前)

早速ありがとうございます。
ぶーらんじぇさんの楽天のページを早速みてみました。一口に粉といっても奥が深いですね。参考にさせて頂きました。
今度はイーグルとゴールデンヨットを試してみようと思います。
今日はくるみメープル全粒粉パンを焼きました。だんだんホームベーカリーの世界にのめり込んでいます。焼き上がりのブザーがなり、ちゃんと焼けているかどうかどきどきするのがたまりませんね。

書込番号:5101907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パンミックスで

2006/05/21 14:25(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

先日購入しました。そこで教えていただきたいのですが、食パンミックスでロールパンなどのパン生地も作れるのでしょうか?初心者なので慣れるまでミックスを使用したいなと考えています。

書込番号:5098037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2006/05/22 14:34(1年以上前)

食パンミックスでも問題なくパン生地作れます。

食パンミックスはコスト高の割には、あまりおいしくないので、
説明書に書いてある材料(強力粉、ドライイーストなど)を
スーパーで入手し作るのがお勧めです。

材料を量る手間ぐらいで、コスト、味とも格段に上ると思います

私も始めは不安で食パンミックス一緒に購入しましたが、
味がイマイチだったので、余ってしまっています。

書込番号:5100775

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング