ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

振動について

2006/05/17 19:12(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:3件

購入して1ヶ月ほど経つのですが、だんだんと振動が激しくなってきました。テーブルから落ちるのでは?と心配になるほどです。現在は、床に置いて使用しております。材料等は、特にかえておりません。レシピ通りに作っております
以前からナショナル製ホームべーかりーを三台ほど使用してきましたが
このようなことは初めてなので戸惑っております。               メーカーに確認したところ、遠心力がかかるのでしょうがないとの回答でした。どなたか、このような症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:5086898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/05/18 13:52(1年以上前)

113が発売されてすぐ購入し、ほとんど毎日使用しています。1日2回焼くこともあります。酷使しております。

さて振動ですが、購入時に驚いた静音性は1ヶ月ほどでなくなりました。でも、テーブルから落ちるくらいワンパクぼうずになったというわけではないです。あくまでも最初に比べて、という感じです。出来上がりには全く影響ありません。

くれぐれも落っことさないよう、ご注意ください。


書込番号:5089090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/18 17:09(1年以上前)

スフレロールさん、早々のお返事ありがとうございます。           今まで、使用してきた物とワンパクさが、あまりにも違うので同じメーカーでもこれほど差があるのかと、少し不安になっておりましたが、出来上がりに影響ないので、ワンパクぼうずに注意しながら、使用していきたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:5089429

ナイスクチコミ!0


鳩時計さん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/18 21:16(1年以上前)

私も使い始めて1ヶ月ちょっとになります。
ゆうべから、こねるときに以前とは違ってかなりガタゴト言うようになり、パンケースをセットし直したりしたけれど、ダメでした。
そこで、こちらのクチコミを見に来たところでした。
同じような方がいらっしゃるのですね。

ナショナルに修理対象になるか聞こうと思っていたところなのですが、仕方ないという回答なのでしょうか・・・・。

私は4月初めに買って、底に印刷されている製造番号は「6020XX(一部伏字にしました)」です。もしかして、番号が近かったら製造元の問題かな?とも思いますので、お差支えなければヒアレインさんの製造番号が近いかどうかだけでも教えていただけますか?

パンの仕上がりには問題なく、愛用しているので、音がなんとかなってくれればいいのですが・・・・。

書込番号:5089998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/18 21:44(1年以上前)

「まりの部屋」というHPで象さんのHBがだんだん大きな音をたてるようになり、パンケースを交換して問題なくなったというのを読みました。

うるさくなってきたものの、上手に仕事してくれているので、まあいいかと思っていました。こんなもんかとのんびりかまえていましたが・・

突然火を噴いてご臨終ということにならないように、なにかしてあげたほうがいいのでしょうか?

書込番号:5090099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/18 23:00(1年以上前)

昨日からパンを焼いております。とにかく音にはビックリです。どこか部品が取れたのか?と思ったほどです。ナショナルに電話したところ、「そうゆう声がたくさんきてます!朝、焼きたてをとタイマーにされた人が眠れなかったそうです。」とあっさり言われてしまいました。でも他のメーカーのHBは、もっとうるさいそうです。おいしいパンが焼けたからいいけど、これからこの騒音と付き合っていかなければならないかと思うと少しブルーです。

書込番号:5090408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/19 10:20(1年以上前)

鳩時計さん、ちなみに私のロットは、上2ケタが同じで、残り2ケタも近いものがあります。
同じように、みなさん悩んでらっしゃるのですね。
今の所、私の使用している物は修理の対象にはならないと思っているのですが・・1度だけ、1回目の捏ねの際に途中止まったことがありますその際、通常にも増し本体が、かなり激しく振動していました。
このことも、相談センターに質問した際に聞いてみたのですが、止まってどうしたのか?と質問されたため手捏ねで完成させたことを伝えると
様子をみて下さい、とだけ返ってきました。
その際、私が知らなかっただけなのですが、質問をさせて頂く前に録音させて頂きますと言われ、感じ方の問題でしょうけど、威圧感を少し感じました。実際、パンは完成しているから様子をみて下さいとしか言えないのでしょうけど、1度止まっただけに、なんだか複雑です。

書込番号:5091407

ナイスクチコミ!0


鳩時計さん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/19 20:01(1年以上前)

ヒアレインさん、番号の確認ありがとうございます。
他の方々のご意見もとても参考になります。

週末にもう一度試してみて、同じ状況ならナショナルに相談してみます。
電話だと緊張してしまいそうなので、HPから問い合わせてみようかと思っています。
以前ベーカリー倶楽部の内容で問い合わせたときは丁寧な回答だったので・・・。

私は捏ねの音がひどいと感じたとき、本体の振動についてはしっかり確認していなかったので、その点もしっかり見てみます。
ただ、私の場合、本体の下にハンドタオルを敷いているので、多少振動しても本体がズレていかなかったのかもしれません。
根本的な解決ではないですが、下にマットのようなものを敷くのも一案かと思います。



書込番号:5092602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MAJUaさんのレシピについて

2006/05/18 21:53(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。ついに我が家にも念願のBT113 が到着しました。
初のパンをこの掲示板で話題になっているMAJUaさんのデニッシュ風パンを作ろうとしたのですがドライイーストは投入口に入れておくのでしょうか?それとも始めから容器に他の材料と一緒に入れてしまっていいのですか?(というより入れてしまってあせってます)
教えてください。

書込番号:5090138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件 SD-BT113のオーナーSD-BT113の満足度5

2006/05/18 22:20(1年以上前)

私も始めて作った時にドライイーストも一緒に入れてしまいました(笑)
そのときは何もわからなかったので作り直したのですが
あとで調べてみたら大丈夫のようでした。
ただ、塩と混ざると発酵が悪くなるみたいです。

書込番号:5090248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:7件

こちらの掲示板を参考にスケーターの食パンカットガイドのLサイズを購入しようと思っています。こちらをお使いになっている方は、ブレッドナイフは刃渡り何cmのをお使いになっているのでしょうか?
通販サイトでは、刃渡り23cm以上がいいとなっていたのですが、グローバルプロを購入しようと考えていたので迷っています。グローバルプロは刃渡り22cmとなっていたので。
長々の質問になってしまいましたがよろしくお願いします。

書込番号:5016434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件

2006/04/25 20:40(1年以上前)

☆まゆみ☆さん はじめまして。
私は、ブレッドナイフは、ウェンガーを使用しています。
こちらはかなり切れ味がよいですよ。
参考までに.......
長さも確か何種類か選べるはずです。
よかったら、一度調べてみてください。

書込番号:5025812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/25 22:16(1年以上前)

えてえて2さんアドバイスありがとうございます。早速ウェンガーのブレッドナイフを調べてみました。
またまた質問してしまってもいいですか?
ブレッドナイフと波刃スライサーは違う物なのでしょうか?見た感じは一緒のようなんですが…。
私はPCを持っていないのでケータイではあまり詳しく調べられなかったのでよろしくお願いします。

書込番号:5026073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/04/26 00:43(1年以上前)

グローバルプロ(ブレッドナイフ)を使っています。
ウェンガーも良く切れますが、焼きたてのパンを切ったときの、
パンくずの少なさは、グローバルプロの方が少ないです。
私はお菓子作りもするので、スライサーの35cmも持っていますが、普通にパンを切るだけなら、グローバルプロの長さで十分だと思います。
どちらも本当に良く切れますので、あとはお値段とかデザインとか、グリップの好みとかでお決めになればよいと思います。

余談ですが、ブレッドナイフ(ウェンガー、GP共に)を使うと、太巻き寿司がくっつかずにキレイにきれますよ。
機会があれば、是非おためし下さい。

書込番号:5026682

ナイスクチコミ!0


gooparmanさん
クチコミ投稿数:8件

2006/04/26 14:25(1年以上前)

私は100均のものを使ってますが、とてもよく切れます。
ウェンガーとかだともっと切れるのでしょうか?

書込番号:5027546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/26 14:55(1年以上前)

☆浅草13号さん
ありがとうございます。そうですか、どちらも良く切れるんですね。デザインもお値段も違うので迷いますね…。明日辺りに食パンカットガイドが届くので、見ながら検討しようと思います。
太巻をブレッドナイフで切るとは考えもしませんでした。沖縄に住んでいるのでポークおむすびを作るのですが あまりうまく切れなかったので購入したらチャレンジしたいと思います。

☆gooparmanさん
私も100均のを使ってました。主に買ってきたバケットを切ってたのですが、焼きたてパンを切ると潰れてしまってかわいそうだったので購入しようと思いました。ホームベーカリーにオマケで付いてたナイフもあるのですが、もっとスーッと切れるのはないかと思いまして…。贅沢だとは思うのですが、いい道具を楽しみながら永く使えたらなと。

書込番号:5027586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/04/27 15:13(1年以上前)

☆まゆみ☆さんレス送れてすみません。質問の返答ですが、たしか、22cmくらいまでをブレッドナイフと言い、それ以上の長さの物をスライサーと言ったと思います。私もあまり詳しくないので、間違っていたら、すみません。
あと、グローバルプロのブレッドナイフはウェンガーに比べると2倍くらいの値段がします。浅草13号さん のお話とおり、値段の折り合いがつけば、グローバルプロのブレッドナイフをお勧めします。ウェンガーに比べかなり高級感があるように思います。切れ味はよく似たものだと思います。できればインターネットか何かで、デザインを確認されたら良いと思います。

書込番号:5030202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/27 23:41(1年以上前)

えてえて2さん☆
またまたありがとうございます。ブレッドナイフと波刃スライサーは長さが違うだけなんですね。安心しました。
デザインは携帯でも見れました。グローバルプロのデザイン好きなんですが、結構いいお値段ですよね。ウェンガーのお値段と切れ味を聞いてから、心惹かれてます。今日カットガイド届くと思っていたのですが、来なかったのでまだまだ悩みそうですo(><;)(;><)o

書込番号:5031402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/04/29 21:31(1年以上前)

>☆まゆみ☆さん
私もナイフを購入する際悩みました。普通の包丁に比べると使う頻度も低いのでグローバルプロは高いなあ・・・と。モリブデンはご存知ですか?私はクオカで1600円位で買いましたよ。焼きたてのパンもきれいに切れます。
 ☆まゆみ☆さんは食パンカットガイドはLサイズをお探しですか?もしかして先日の’厨房の家’の送料無料キャンペーンで購入されましたか?
私は残念ながら見逃してしまったので次回を待ちます。
’厨房の家’さん!早くキャンペーンしてくださーい!!

 

書込番号:5035989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/29 22:40(1年以上前)

☆よつ葉のクローバーさん
モリブデンは知りませんでした。安いですね。でもクオカは携帯から見れないですよね?友達のパソコンから見せて貰おうかしら。
カットガイドは当たりです(*/∇\*)厨房の家のキャンペーンで買いました。たまたま初めてサイトを調べた時に運よくやってました。\1200程度の物を買うのに、送料も同じ金額くらいかかるのはバカらしいですよね。沖縄のつらい所です(ノ_<。)
使い心地はとても簡単にうまく切れるので満足です。あとナイフさえあれば…。
早くキャンペーンやればいいですね。きゃんぺーんに気付いたらカキコミしますね。

書込番号:5036217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/29 23:53(1年以上前)

☆よつ葉のクローバーさん
クオカは携帯で見れるんですね。Yahoo!で今みつけました。皆さんの意見を参考によ〜く悩んでから決めたいと思います。

書込番号:5036471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/05/12 19:26(1年以上前)

もう遅いかな?ブレッドナイフ無いようなら

パニエーレ パンケース C-1097
保存ケース、カットガイド、ナイフ付きのこれが安くてお得です

amazonで、1,500円で売ってます。

書込番号:5072359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 蔵の助さん
クチコミ投稿数:36件

SD-BT103購入しました。
デニッシュ風食パンを作りたいのですが
SD-BT103での作り方教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:5043954

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆはるさん
クチコミ投稿数:19件

2006/05/03 17:10(1年以上前)

>蔵の助さん

私はSD-BT113を購入したんですが
MAJUaさんの「デニッシュ風食パン」は
SD-BT103で作られているそうです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3697779

私はSD-BT113で作りましたがとってもおいしかったです。
以下、MAJUaさんのレシピです。
大さじ小さじは付属のスプーンでの計量だそうです。

-----------------------
強力粉250g 
バター45g 
砂糖大さじ1〜2
牛乳120cc 
塩小さじ1
卵1個
ドライイースト小さじ1

書込番号:5046361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/05 19:56(1年以上前)

便乗ですみません、
その材料はイースト以外、1度にすべて入れてしまっていいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5052294

ナイスクチコミ!0


ゆはるさん
クチコミ投稿数:19件

2006/05/05 22:45(1年以上前)

>ジル1975さん

そうです。
イースト以外、1度にすべて入れていいみたいです。
全部入れて、かきまぜずにそのままでスタートするだけですよ♪

あと「Home Bakery まりの部屋」さんでも
別のデニッシュ食パンの作り方も紹介されていました。
http://mari2.net/mt_recip/archives/000184.html

書込番号:5052842

ナイスクチコミ!0


スレ主 蔵の助さん
クチコミ投稿数:36件

2006/05/08 19:38(1年以上前)

ゆはるさん、ありがとうございます。
さっそく、チャレンジしてみます。
ゆはるさんは大変詳しそうに思えますが
お気に入りのレシピがあれば教えてください。

書込番号:5061636

ナイスクチコミ!0


ゆはるさん
クチコミ投稿数:19件

2006/05/09 00:25(1年以上前)

>蔵の助さん

実はまだ購入して1週間ほどなんで、全然詳しくないんですが

★Sweet Country〜ナショナルのホームベーカリーSD-BT103でおうちパン♪(http://sunnydays.ciao.jp/

★Home Bakery まりの部屋(http://mari2.net/

などを参考に毎日焼いてます。

おすすめは、生クリーム食パン(http://mari2.net/mt_recip/archives/000092.html) です♪

書込番号:5062895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

後継機種

2006/04/21 12:06(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT152

スレ主 草団子さん
クチコミ投稿数:2件

私も1.5斤用が欲しいのですが、レーズンナッツ自動投入機能がついていないのでSD-BT113にしようか悩み中です。後継機種が出るなら待ちたいので、どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いしますm(∨∨)m

書込番号:5013839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件

2006/05/06 16:40(1年以上前)

生産終了ということがはっきりしているなら、後継機種が出るかどうかは教えてくれるんじゃないでしょうか。
一度、ナショナルさんに問い合わせされてみては??
パナセンスからメールで問い合わせフォームがあります。

http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=SD-BT152

書込番号:5054809

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

修理の頻度について

2006/04/20 19:27(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

クチコミ投稿数:3件

HBをご使用されている方にお尋ねしたいのですが、修理の頻度はどのくらいでしょうか?
今、購入を考えているのですが、1年保証しかできないお店と、5年保証ができるお店で迷っています。差額は4,000円くらいです。使い方でそれぞれだと思うのですが、頻繁に修理が必要なら5年保証がつくとこにしようかと思いますが、できれば少しでも安い方がいいし、どうしようかなぁ・・・と悩んでいます。よいアドバイスがあれば宜しくお願いします。。。

書込番号:5012233

ナイスクチコミ!0


返信する
まなまさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 SD-BT103の満足度4

2006/04/20 22:06(1年以上前)

最近の家電、特に日本製は優秀ですから、まずは壊れない
のではないかと・・・

我が家は毎日のように使っていますが、元気で頑張って
くれていますよ。
もし5年後に壊れたとしたら、間違いなく修理ではなく
買い換えですねぇ。その頃はもっと良い製品が出ているだろうし。

以前使用していたMKは7年持ちました。
炊飯器と違って可動部分が多いので、寿命も7〜8年位では
ないでしょうか?

個体差で当たりハズレもあるとは思いますが、もし私なら
4,000円安い方を選びます。

書込番号:5012638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/27 04:45(1年以上前)

我が家では、使い始めて1年半位経ったあたりから、パンケース内側のコーティングが少しずつ剥がれてきました。
パンがケースにくっついて、取り出すのが大変になってきたので、メーカーに問い合わせてみたところ、パンケースは3150円で買えるとのこと。(軸受けが不要なら2千円位)今は近所の電気屋さんで取り寄せた2代目のパンケースを使っています。

我が家の場合、パンケースに関してはハズレだったようですが、この機種では、イースト自動投入の機構が結構デリケートな部分だと感じています。
5年間で何回でも修理に対応してもらえるなら、プラス4千円の選択も有りかなと思います。

書込番号:5029416

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング