ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

こちらの書き込みを参考にいろいろ検討の結果、SD-BT113を購入し、いろんなパン作りを楽しんでいます!今度は食パンカットガイドLを買おうかと思うのですが、近くのホームセンター、Loftにはありませんでした。どこにいけばあるのでしょうか?ネット通販だと送料がもったいないな・・・と。

書込番号:4932280

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:73件

2006/03/22 20:49(1年以上前)

私は食パンカットガイドの普通サイズを買ったときは、東急ハンズで買いました。
なので、Lサイズもなければ取り寄せてくれると思いますよ。

Lサイズは厨房の家の送料無料キャンペーンの時に買いました。
結構頻繁にやってるんですけど、こないだ終わったばっかりなので、取り寄せて貰った方が早いかもしれないですね。
参考になれば良いのですが。

書込番号:4935724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/03/23 08:08(1年以上前)

厨房の家でまたありそうですね!気長に待ってみます。浅草13号さんありがとうございます(^ο^)。ところでパン切り包丁はグローバルプロかウェンガーがいいということですが、ホームセンターで売っているようなものとはやはり切れ味等違うのですか?

書込番号:4937108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/03/25 05:53(1年以上前)

ホームセンターで売っている包丁もいろいろあるので、一概に切れ味がどうというのはわからないのですが、焼きたてを切ったときに、どのくらいパンくずが出るか、ということを考えると、ウェンガーやグローバルプロはすごくいいです。
私が持っているのは、ウェンガーのブレッドナイフではなくて、スイボーというスライサーの方です。
なので、ブレッドナイフの切れ味はわからないのですが…。
冷めるとどの包丁でもそれなりに切れるのですが、安い包丁の場合、パンの気泡をつぶしてしまうようで、せっかくの焼きたてが台無しになります。
焼きたてが一番キレイに切れたのはグローバルプロでした。
ただ、デニッシュパンを除いて、パンって焼きたてよりも少しあら熱が取れたぐらいの方が美味しいと思うんですけどねぇ。
パニエーレについているナイフは、さすがパール金属の製品だけあって、値段の割にすごく良く切れました。

書込番号:4942490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/03/25 22:58(1年以上前)

友達からパニエーレを頂いて使っているのですが
思ったよりもきれいに切れず微妙に使いにくく感じてます。
食パンカットガイドとどちらが切りやすいのでしょうか?
ちなみにパンの高さがパニエーレよりも高くても(17〜21cmに焼き上がります)
切り終えたら又ふんわり元に戻るのでちょっと無理やり入れて切ってます

あと、浅草13号さんの「パンって焼きたてよりも少しあら熱が取れたぐらいの方が美味しいと思うんですけどねぇ」との事に思い出したので、ちょっと話がずれて申し訳ないのですが
この機種で焼いたパンはとってもおいしく気に入っているのですが
友達の通販生活で買ったHBで焼くパンは焼きたて時しか味わえない格別のおいしさがあったように思うのですが
ナショナルのは焼きたてだからって言う特別なものってそんなにない気がします
(冷めたらナショナルの焼き上がりの方が好きなのでこの機種にしたのですが)
そのように感じられた方いらっしゃいますか?

書込番号:4944712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/04/02 10:41(1年以上前)

>浅草13号さん お返事ありがとうございます。パニエーレのナイフも切りやすいということでしたが、ガイドに入りきらないと意見もあったので買うのはやめました。モリブデンを試してみて満足できないようなら、ウェンガーを買おうかと思います。
>まんまるまるこさん 私も友人にナショナルのSD-BT103で焼いたパンをもらい、感激してSD-BT113を買ったところ友人のものの方がおいしく感じました。でも、付属のマニュアルでなく、‘まりの部屋’や‘sweet country'のレシピで作ったらよりおいしくできました。参考になっていないかもしれませんが・・・

書込番号:4965510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/04/03 18:12(1年以上前)

>よつ葉のクローバーさん

お返事どうもありがとうございます
計量だけとは言え、「腕の問題か!?」とか思ったりしてましたが
もっと色々なレシピにもチャレンジしてみます
HBでのパン作りは簡単にパンが出来上がるけど、奥が深そうですね!
本当にいい買い物した気がします


書込番号:4969281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

手作りパンキットについて

2006/03/26 10:06(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:2件 SD-BT113のオーナーSD-BT113の満足度5

念願のHBを価格.COM内の販売店から今日、「手作りパンキット」付き(パンミックス2袋・ドライイースト2袋・パン切りナイフ・朝食レシピ)でHB購入・届いたのですが、そのパンキット内を見ててアレレ?朝食レシピは何処どこ?と探してしまいましたが、見当たりません。よく見ると、そこらへんの電気店においてあったHBとジューサーミキサーの紹介パンフと同じ、ペラペラの1枚の紙を折り込んだパンフが入っていました。その裏面に超簡素なレシピの紹介が・・・
 えー、これって、わざわざ「手作りパンキット付き」の中身に紹介するほどのものか〜と疑ってしまいました。
 HBを利用した様々なパンの作り方をまとめた冊子形式の物を期待していたのに、ガックリ。。。普通に電気店に山ほど置いてある製品紹介のパンフなら、いらないよ〜というか、手作りパンキットの内容に書くなーと思ってしまいました。あまりにも期待していただけに。
 そこで、皆さんに確認させていただきたいのですが、手作りパンキットにはいっている「朝食レシピ」って、上述したパンフ見たいのでしたか?それともちゃんとした冊子みたいなものが入っていましたか?もしかしたら家に届いた「手作りパンキット」が不良だったのかな〜と感じたので。恐れ入りますが、皆さんの「手作りパンキット」の中身はどうでしたか?ぜひお教えください。よろしくお願いいたします。(でも、タダでもらったものだから、文句いってもしょうがないか。。。)

書込番号:4945930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2006/03/26 14:25(1年以上前)

激しく同感です。
でも、価格・納期・おまけともに
十分満足しているので
仕方ないと自分を納得させてます。
確かにはじめは入ってないかと思いました(笑)

書込番号:4946526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 SD-BT113のオーナーSD-BT113の満足度5

2006/03/26 15:08(1年以上前)

あやぼんパパさん へ

返信ありがとうございます。
妻と一緒に「ない!ない!、まさかこれじゃないよね?」と探していたので、確認できてホッと?しています。
(内心、過大広告だーと、叫びたくなります)
まあ、気分一新、楽しみにしていた、パン焼きに挑戦します。
うまく出来るといいなあ〜

書込番号:4946631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/03/27 22:16(1年以上前)

私も同感です!密かに心配しつつ、いつか誰かここに書き込んでこないかな・・と思っていました。
安心しました。まずはこれが朝食レシピであることが判明して(笑)

 ちなみに、これに載っているココアデニッシュパンのレシピの材料を順に容器に入れていたら・・・肝心のココアの分量が書いてありませんでした 
ベーカリー倶楽部のサイトを見て どうにか修復(?)無事ココアパンが出来ましたが
どうかお気をつけください〜〜

んもー!ちゃんとしたレシピを頂きたかった!

書込番号:4950811

ナイスクチコミ!0


Rinrin_iさん
クチコミ投稿数:9件

2006/03/28 17:52(1年以上前)

私はSD-BT113を購入しようとして,
この価格.comで紹介されたセキデンにお問い合わせのメールを入れたのですが,
返事が返ってきていません.
そこで購入した方はいませんか?

書込番号:4953007

ナイスクチコミ!0


蒼士さん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/29 23:58(1年以上前)

こんばんは!
僕も最近、セキデンに注文しセキデンから
確認メール届きました。
しかし、すでに在庫切れらしくまた、
注文が殺到しており入荷しても発送が遅れるとのこと。
お店側かなり忙しいみたい。

書込番号:4956859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/03/30 02:47(1年以上前)

私はおまけだからこんなものかと、あんまり気になりませんでした。

それより、息子が「このココアデニッシュパンを焼いて!」と言うのでレシピを見たら、ココアが書いてありません・・・。
ナショナルのサイトを見ても、ありません・・・。

仕方なくナショナルにメールで問い合わせをしまして、5日ほど経ってナショナルから「サイトの方に修正を入れたので確認して下さい」というお返事メールがきました。

書込番号:4957330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

チョコチップ食パンについて

2006/03/25 23:18(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

クチコミ投稿数:6件

先日チョコチップ入りの食パンを作るつもりで、タイマーの自動投入でチョコチップを使いました。
焼きあがってみたら、ただのココア食パンでした。

 説明書に「自動投入にチョコチップは使えない」と書いてありましたが、私は気温が高いと溶けてしまうからだと思ってました。
どのタイミングで、チョコチップを入れたらいいのでしょうか?
ちなみにソフト食パンのコースで作る事が多いので、食パンコース・
ソフト食パンコースの両方でのタイミングと目安の時間を教えてもらえると、助かります!

書込番号:4944809

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:87件

2006/03/28 16:59(1年以上前)

チョコチップ入れるタイミングですが
1.レーズンナッツ容器にチョコチップをセットしない
2.レーズンナッツ容器の蓋が開いて生地を練る行程になりますがそのまま練る行程終わってからディスプレイに発酵の表示が出たらここで本体の蓋あけてチョコチップ入れてください
発酵の際に何度が羽が回ってうまくチョコチップが混ざり焼き上がりにはチョコチップも残っています。
同じ方法でチーズを小さなサイコロ状に切って入れても上手にチーズが残りますよ
注意事項は練る行程に先走って蓋を開けて入れてしまうと形が無くなります これ何回も失敗しました

あとドライイーストはサフの耐糖性を使うとうまくパンが膨らみます
ドライイーストはサフの耐糖性はクオカのHPにのっています

書込番号:4952893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/03/29 00:55(1年以上前)

返事をありがとうございます。
近くにいて見守って、時間とタイミングを計って投入しかないのですね。
今度、この方法で作ってみます!
あと、耐糖製のドライイーストで作ると、出来栄えはかなり違って
くるのでしょうか?
まだ他の甘い種類のパンを作った事がないので、わからないのですが・・

書込番号:4954332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2006/03/29 05:30(1年以上前)

甘いパンの時耐糖性ドライイースト使用するとパンの膨らみが違います
実験しました
サフの耐糖性ドライイーストは甘いパン・ノーマルパン両方使えるので便利です
あと材料はクオカで売ってます
http://www.cuoca.com/index.html
小麦粉は色々クオカでかって私のお薦めはゴールデンヨットです
材料安いですし送料も安いですしおすすめですよ
ご検討ください

書込番号:4954619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2006/03/29 05:34(1年以上前)

あとチョコチップの入れるタイミングですがナッツ自動投入するときガチャと音が出て練る行程に入るので練る音が止まってから少したってから入れても大丈夫ですよ
何回も作っていると感覚がつかめます

書込番号:4954621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/29 23:42(1年以上前)

 今日、チョコチップではなく違う種類のパンを作ったのですが、
「このタイミングで入れるんだ」というのがわかったので、
多分大丈夫だと思います。
 色々なアドバイスをありがとうございました!!

書込番号:4956793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お手入れはどうですか?

2006/03/22 21:42(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:9件

ホームベーカリーを使った事がないのですが
お手入れの方はどうですか?
毎日使うものなのでできればお手入れが簡単なものをと
思ってしまいます。
皆様の感想聞かせてください。

書込番号:4935939

ナイスクチコミ!0


返信する
林檎丸さん
クチコミ投稿数:7件 SD-BT113のオーナーSD-BT113の満足度5

2006/03/23 13:54(1年以上前)

お手入れはまず次のものをスポンジに中性洗剤をつけて洗っています。
・内釜 ・羽 ・ナッツ&レーズン容器 ・軽量スプーン
・軽量カップ(付属品はお勧めできない)
内釜から羽を外すのが少々力が要ります。
他のHBを使った事がないので比較が出来ませんが少しコツがいりますね。
付属の軽量カップはメモリがシールで貼っているだけなので、洗っているうちにずれてくると思います。
次に釜の上部、イースト自動投入口を乾いたキッチンペーパーなどで拭きます。
大体お手入れはこんなところだと思います。
合計5分以内で終わるような事なので簡単ではないでしょうか?

書込番号:4937749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 SD-BT113のオーナーSD-BT113の満足度5

2006/03/23 23:09(1年以上前)

私もこの機種を妻に買ってあげました。
他機種で作った食パンを何度か食べたことがあるんですが、
この機種はパン耳のカリカリ感、中身の柔らかさが自分好みです。
手作りの食パンは食パン嫌いのこどもたちもパクパクと食べてくれます。

内釜から羽根を外すには説明書にもあるとおり、お湯に浸けておけば
簡単に外れますよ♪

書込番号:4939087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/03/27 21:19(1年以上前)

私もお手入れが気になってましたが、大丈夫でした!
炊飯器とほぼ同じですよ。パンが焼ける内釜と付属品をさっと洗うだけです。釜をセットする所や本体はほとんど汚れません。ドライイースト投入口を湿ったペーパーで、軽く拭く程度です。
とても気軽で、美味しくて、ほぼ毎日焼いてます。
お友達に「パン焼いたの!すご〜い」と言われますが、炊飯器でご飯を炊いたのを褒められている様なもので、気恥ずかしいです。

書込番号:4950556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BT113or103

2006/03/24 11:20(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:3件

BT113と103のどちらかを買おうと思っているのですが、どちらがいいのでしょうか?
103のほうでもうどんやパスタ生地はできるのでしょうか?デニッシュパンはできるのでしょうか?

書込番号:4940070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。先月初めてHBを購入し以来、週3・4回ペースでパンつくりを楽しんでいます。
ここで皆さんのクチコミを何回も参考にして、BT113を選びました。
その中にこのタイプでキュルキュル音がするようになったという意見を見たことがあるのですが、今焼いている最中なのですが、購入して初めてキュルキュル音が少ししています。
どうしたら音がしなくなるでしょうか…。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:4925663

ナイスクチコミ!0


返信する
megttiさん
クチコミ投稿数:9件

2006/03/20 17:16(1年以上前)

《 4746754 こね時の動作音について》に載っていましたよ。
私も同様にキュルキュル音が気になっており対処法を探しておりました。この音は機械によって鳴るものと鳴らないものがあるのでしょうかねぇ・・?

書込番号:4929860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/20 19:04(1年以上前)

返信ありがとうございました。まだ購入して一ヶ月なのに、今からこれでは、だんだんひどくなっていくのかな〜と少々不安です。
ナショナルに直接聞いたほうがよいんでしょうかね。。。
よい方法見つかったら報告しますね!

書込番号:4930079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 SD-BT113のオーナーSD-BT113の満足度5

2006/03/23 17:07(1年以上前)

以前、こね時の動作音を書き込んだ者です。きゅるきゅる音ですが、その後はどうですか?私は音がひどくなってからナショナルに修理依頼をしたのですが、修理に来ていただくまでに1週間ほど日数がありその間に音はしなくなってしまいました。今は全くきゅるきゅる音はしません。きゅるきゅる音が出てから音がしなくなるまで2週間もかからなかったと思います。ちなみに週3ぐらいでパンを焼いてます。音がしなくなった理由はよく分かりませんが、私のレスに書き込んで下さった方はサラダ油を塗ると良いと教えて下さいました。もしかしたらバターの油分が潤滑油がわりになったのかな?とか思います。まだ音がするようでしたらもうしばらくきゅるきゅる音を我慢して使ってみて下さい。しばらく使用して直らないようでしたらナショナルの修理の方に来てもらうのも一つの手だと思います。

書込番号:4938085

ナイスクチコミ!0


megttiさん
クチコミ投稿数:9件

2006/03/24 06:49(1年以上前)

私は購入し約2ヶ月くらいで、ほぼ毎日パンを焼いています。
2回目くらいからずっと鳴り続けていたキュルキュル音で、だんだんと大きな音となってきました。
私てきには、パンの焼き上がりには全く問題がなかったため、それほど気にはならなかったのですが・・
そういえば、ここ最近(1週間ほど)は音がしていません。
minimirumoさんがおっしゃるとおりバターの油分が潤滑油がわりになり馴染んできたのかな〜?とも感じます。
美味しいパンが焼け、それほど気にならないようでしたら少し様子をみるのも良いのかな?と私も思いましたよ♪
保証期間内はいつでも対応してもらえますしね☆

書込番号:4939760

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング