ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デニッシュ風食パンのお味は?

2005/11/08 20:17(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

只今、この機種にとても興味があります。10年前にナショナルのホームベーカリーを買い、未だに使用しています。
この機種はデニッシュ風食パンやケーキまたパスタも作れるとのことですが、お味の程はいかがですか?特にデニッシュ風食パンの味はお店で買う味よりはおいしいでしょうか?教えてください!

書込番号:4563901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/11/08 23:03(1年以上前)

我が家にこの機種がきてからまだ1週間弱ですが私はかなりはまってます!!! 既にくるみパン2回、かぼちゃパン、かぼちゃケーキ、デニッシュパン、ピザを作りましたがどれも大満足です!
 デニッシュパンは焼きたては特にバターの香りが口中に広がり最高でした♪ただお店で買うデニッシュよりはやはりバターの層みたいなものはない気がします。そこらへんはやはりデニッシュ「風」なんだと思います(苦笑)でも私個人的には十分満足でしたよ。ただデニッシュは無塩バターが110gもいるためちょっと値が張るのとバターを冷凍する手間がいったりタイマーが使えないこと、おまけにカロリー高いこともあって私はあまり頻繁には作れませんが・・・。
 今のところ私のおすすめはピザです!材料もシンプルで生地に具を乗せて焼くだけで手間がかかからないのにもっちりしていて私は宅配ピザなんかよりずっとおいしいと思います。
 あとケーキもかなりしっとり焼き上がりお土産に作っていったら大好評でした。店で手土産のお菓子を買うよりお値打ちでお勧めだと思います!
 これからまたパスタとうどんにも挑戦しようと思いますがとにかく簡単でおいしいレシピ満載ですので私としてはとっても気に入っていておすすめですよ!(ただいろいろ作りたくなるので材料費や電気代はかなりかかる覚悟は必要です・・・苦笑)

書込番号:4564416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/09 20:01(1年以上前)

さんこんママさん早速にもありがとうございました。今買おうかどうしようか迷っています。もし、パスタやうどんも作ったら是非お味の程を教えてください。

書込番号:4566171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/11/10 15:01(1年以上前)

こんにちは。
我家ではうどんを製作しました。
冷凍うどんが好きでしたがこの機械で作ったうどんは手打ちうどんのように美味しく出来ました。

ピザは特にお奨めです!素朴なピザが1番美味しいですよ”

この機種を購入し良かった度120%です(^^)

書込番号:4568098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/21 13:53(1年以上前)

ただ今、取り寄せ中の者です。25日入荷だそうです(^^)
この機種はすごい人気で、地元の電気屋さんはほぼ全滅みたいです。入荷も未定だとか。
ところで、皆さんのピザやうどんレポートに、ますます期待が高まります。
全くの初心者なのですが、レシピ本みたいな物が付属でついているのでしょうか?また、パンミックスの粉以外でも、(市販の小麦粉などでも)出来具合は変わらないのでしょうか?
パンミックスを購入しようか迷っています・・・。

書込番号:4595405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/22 21:46(1年以上前)

うちも10年ほど前のSD−BT103から買い替えました。大変満足しています。パン自体の味はさほど変わらないと思いますが、柔らかさが全く違います。粉の投入量も減りましたしね。何といっても3歳の子がみみまで食べるようになったのが、一番の変化です。買って良かったです。

書込番号:4598676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/11/23 18:05(1年以上前)

> [4595405] パン好き家族☆さん

ミックスはおいしくないですし、常にミックスを使うユーザはほとんどいないでしょう。

標準的なレシピは取説に載っています。
松下のHPからダウンロード可能ですし、リンクにレシピ集があります。
箱には天然酵母のお試し版がもらえるハガキが同封されています。

とりあえずドライ・イーストと強力粉とスキムミルクを用意しておけば即焼けます。
砂糖と塩とバターと水くらいはありますよねw

書込番号:4600943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/23 21:14(1年以上前)

デストロイさん、どうもありがとうございました!
パンミックスはやめ!です。松下のHPやリンクにおいしそうなレシピが、たくさん載っていました。調査不足でした・・・反省デス。
この頃、毎日こちらのくちコミを拝見しています。25日が待ち遠しくてなりません。デニッシュやピザが大好きな家族に、たくさん焼いてあげたいです^^

書込番号:4601449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BT113との実際の違いを教えて!!

2005/11/21 20:42(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

クチコミ投稿数:2件

BT113とBT103のどちらにするかで迷っています。

うどん機能やデニッシュ機能は特になくても構わないと思っているのですが、一番気になっているのは「捏ね」のパワー。113は103のそれとはだいぶ違うものなんでしょうか?
それと、焼き具合はどの程度色がつくものでしょうか。

別件ですが、113の方は 具を入れるときのブザーは
手動で「消す」設定はできますか?

わかる方、教えてください。

書込番号:4596126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:155件

2005/11/22 09:45(1年以上前)

113ではデニッシュパンやうどん、パスタ機能があるのですね。
私も113と103の間で揺れているのですが、
焼き上がりに差があるのか気になります。
あとりぼこんさんは、ミックス粉で作られる予定ですか?
小麦粉からもおいしく作れますよね。
安くおいしくをモットーに作りたいので。
ごめんなさい、初歩的な質問で。
それと、質問されているうえに、かさねて質問してしまい
すみません。

書込番号:4597461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/22 21:28(1年以上前)

三児のママさん、返信ありがとうございます。

買う前から、どんな風に使うか、色々想像しちゃいますよね〜。笑
私は、というと、ミックス粉を使う気はま〜ったくありません。笑
私も 安く、美味しく、作りたいですもん♪

まぁ何よりも、パン作りが趣味なので、
お家にある材料で 色々な配合をして 試してみたいと思ってます。
お互い、普通の強力粉から美味しいパンを作って、
ここにそのレシピを乗せられるほどになるといいですね!

がんばりましょう〜!!!

書込番号:4598631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2005/11/23 01:05(1年以上前)

お返事もらえるなんて!ありがとうございます〜。
よかった、普通の小麦粉から作れるのですね。
安く作れないと得した気分にならないっておもっているのは
私だけ?
うどん機能など多分私は使わないと思い、この103を
買おうと決心しました。デニッシュパンも風のようですし、
カロリーも材料費もかかりそうですし。
私にはいろいろな食パンの味レパートリーを広げる方があっているようです。この機種で十分役目を果たしてくれそうです。

書込番号:4599430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

103と113の違いは?

2005/11/21 09:25(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

クチコミ投稿数:155件

我が家で手軽においしく食パンが作りたいな〜と思い
昨日ヤマダ電機にこの機種を見に行ってきました。
広告では15800円だったのですが、みどり電機に対抗
して、14800円でした。が、この機種の新しいもの(113)
がでていて、いまどちらが良いのか悩み始めているところです。
多分我が家では主に食パンを作るくらいかな〜。というくらい
なのですが、かってみたらいろいろ試したくなるかも・・と思い。
103と113の違いってどんなものなのでしょうか?
113の方がいろいろ機能が充実していて103では作れないものが作れるのでしょうか。まったくの初心者なもので、初歩的な
質問だと思いますが、アドバイスいただければ幸いです。

あと、ミックス粉以外でも作れますよね?薄力粉から作ろうと思って
いるのですが・・。ミックス粉だと1斤作るのにコストがかかりすぎて・・。安くおいしくをモットーに作りたいので。
贅沢ですかね?

書込番号:4594966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パンの耳がパリパリしないんです・・・。

2005/11/16 22:34(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

クチコミ投稿数:5件

初めまして。
友達が103で焼いたレーズン食パンをご馳走してくれて、耳がすごくパリパリしていて中はフワフワしててとても美味しかったので去年の6月頃に義母が103を買ってくれました♪
でも、何度焼いても友達にご馳走になった時のパリパリ感が出ないのです。。。
友達は安い強力粉使ってるとの事ですが、私はクオカで色んな強力粉を取り寄せたりバターを変えてみたりと努力はしてみました。
メーカーに電話したところ、「故障ではないから砂糖を多めに入れれば焼き色が濃くなるからパリパリするかも」と言われ砂糖を多めにしてもダメでした。。。
焼きあがったらすぐに釜から出して、2分くらい置いてから食べてます。
時間が経ったのはトースターで焼いてますが、その時は市販の食パンよりもサクサクしてる気がして美味しいです♪
でも、私が求めているものは耳のパリパリ感なのです。。。
説明書のレシピ以外にも、まりの部屋でのレシピでも焼いてみました。

専用のミックス粉を使えばいいのかな?と思って試したけど、自分で強力粉とか調合していく方が美味しかったしパリパリにはなりませんでした・・・。
電化製品は同じ物でも当たり外れがあるみたいだし、私は外れを買ってしまったのでしょうか?
同じような経験をした方や、パリパリ感を実現してる方、コツなどがあったら教えて頂けませんか?
パリパリ感を求めて113も買っちゃおうか・・・なんて、思ってしまいました(^^ゞ現実は1台だって使いこなせてないし、またパリパリ感がなかったら嫌なので買えませんが。。。
パリパリしないので、とても悲しくなります。。。
アドバイスなど、よろしくお願いします。

また、ミックス粉を少しでも美味しく食べる方法があればそれも教えて頂けると嬉しいです!

書込番号:4583947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/11/18 20:29(1年以上前)

パリパリを求めていろいろ試してみたのですね。私もパリパリにするときはバター&砂糖を多めに入れますよ。粉は特に気を使わず、安くて新鮮な物を使っています。ただ、レーズンの種類や量によってパンの膨らみが足りなかったり、ベタベタ生地になる時がありますよ。私の経験上なので参考になるか分かりませんが…。ちなみにミックス粉は使った事がありません。

書込番号:4587950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信2

お気に入りに追加

標準

詳しい時間工程を教えてください

2005/11/08 12:44(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

クチコミ投稿数:1件

ホームべカリー食パンコース(4時間)時間の工程が知りたいのですが どなたかしりませんか?
ねかし何分 発酵何分 と出きれば詳しくしりたいです

書込番号:4563056

ナイスクチコミ!16


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2005/11/08 13:48(1年以上前)

https://member.national.jp/product/manual/cooking/bakery/SD-BT103.pdf

↑とりあえずメーカーサイトから説明書ダウンロード出来ますので、
食パンの項目を見て下さい。
各工程の時間については、室温などによって変動するようですよ。

書込番号:4563173

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:42件

2005/11/14 18:28(1年以上前)

この後継機種の113を使っています。
参考になればと思い書込みします。

食パンで焼き色薄めで、数日前に焼いた際の分数です。

ねり20分→ドライイースト投入→ねかし30分→ねり8分→発酵57分→ガス抜き→発酵19分→ガス抜き→発酵20分→ガス抜き→発酵45分→焼き40分

いずれも室温により数分の誤差があると思います。

書込番号:4578544

ナイスクチコミ!41




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

人工甘味料

2005/10/31 13:39(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

クチコミ投稿数:1件

ホームベーカリーで砂糖の変わりに人工甘味料は使えますか。
出来るだけカロリーを控えたいのですが、何かよい方法はありますか。
確か砂糖は半分まで減らしていいとあったようでした(説明書)。

書込番号:4542348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング