ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全592スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

レシピについて

2005/01/31 21:28(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 とっぴいさん

皆さん、それぞれ美味しいパンを楽しんでいる様で羨ましいです(^o^)/
私も先日とうとう夢のHBをゲットしました!しかもオークションで未使用10,600円!!!
初日にハヤる気持ちを抑えきれず早速、早焼きパンを作り、あまりの美味しさに家族で感動してアッと言う間に全部たいらげてしまいました。それからは昨日のレーズンパンo(^-^)o
HBを夢見る余り、前からここのサイトを読み漁って期待に胸を膨らましていた私ですが…。実はパソコンが無くて皆さんの様にレシピを調べられないのです(;_;)
もし宜しかったら、皆さんのオススメや自慢のレシピを教えていただけませんか?お願いします!m(_ _)m

書込番号:3863909

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒヨドリの観察さん

2005/02/14 22:30(1年以上前)

図書館を利用されては如何でしょうか。
製パンの本を借りてきて、粉の分量を機械の分量にして、粉の分量の割合で、他の材料を決める。(べ−カ―ズパーセント)

書込番号:3933242

ナイスクチコミ!0


スレ主 とっぴいさん

2005/02/16 12:49(1年以上前)

ヒヨドリの観察さん、返事ありがとうございます!普通の本で計算したらいいのですね!o(^-^)o
レンジで作るパンの本なら持ってるんですが、その材料をホームべーかりー分量にしたらいいのかな?それとも手ゴネ用の本じゃないとダメなんでしょうか?

書込番号:3940807

ナイスクチコミ!0


ヒヨドリの観察さん

2005/02/16 23:38(1年以上前)

パン作りの本であれば、どれでも構いません。
パン粉の量が基準になりますから、先ずパン粉の分量をHBのパン粉の分量にします。次に砂糖や水などの量は
HBのパン粉量(g)÷本のパン粉量×(ここに砂糖、水、バタ―、などの量を入れる)=(砂糖、水、バタ―など)

 イ―ストの量はHB記載の量で良いと思います。
HBの場合、全工程が機械に記憶されていますので、一般的に増減せずに出来るでしょう。

 食べてみて、美味しければ、そして計るのが面倒でなければ、レパ―トリ―に加えます。
 新鮮な強力粉を使えば、パンは80%以上成功です。
古くなったパン粉は、どんな名人もパンにできません。
食パンで製パンのレベルが判ります。
 製パンは「食パンに始まり食パンで終わる」と聞いたことがあります。
HBを使用すれば、技術面は機械任せです。
では、人間は何をすれば。
 食パンでも各々の素材を選んでみると、これも面白いですよ。
身近に、安価な素材が手に入り、上手に出来れば長続きするでしょう。
単純な食パンは、飽きが来ないで、いつまでも続けられます。
 食パンの利用法や副菜を勉強するのも、美味しいパンの活用法と思われます。

書込番号:3943553

ナイスクチコミ!0


スレ主 とっぴいさん

2005/02/16 23:54(1年以上前)

ヒヨドリの観察さん、ありがとうございます!これから色んなパンに挑戦して、美味しい食パンを極めたいと思います。
ちなみにヒヨドリの観察さんの一番お気に入りのレシピがあったら教えて頂けませんか?
パンが好きな食の細い息子の為に美味しいパンを作ってあげたいのです。

書込番号:3943656

ナイスクチコミ!0


ヒヨドリの観察さん

2005/02/17 00:05(1年以上前)

すみません。
このHBを持ちませんので、粉の分量を教えていただけませんか。

書込番号:3943724

ナイスクチコミ!0


ヒヨドリの観察さん

2005/02/17 08:42(1年以上前)

食パン1斤の分量
 強力粉  250g   (将来ス―パ―キング、ゴールデンヨット、特歌麿などを使用すれば最高のパンができます)
 砂糖   大スプ―ン1 (三温糖)
 イ―スト 小スプ―ン2 (インスタントイ―スト:フェルミパン) 
 水    157cc
 塩    小スプ―ン2 (Mgの多い天塩など)
 油脂   8.6g   (ショ−トニング:プルミエファミリ―)
 
美味しさの秘密は、良質の粉を生かすことと、砂糖と塩のバランスにあるように感じます。

書込番号:3944775

ナイスクチコミ!0


スレ主 とっぴいさん

2005/02/17 23:49(1年以上前)

ヒヨドリの観察さん、レシピありがとうございます!(*^_^*)
ショートニングや、メーカーに拘ったイーストを使った事がなかったので(いま使用してるのは粉もドライイーストもスーパー購入のカメリアです)どうにか探してチャレンジしてみます。経験豊富なヒヨドリの観察さんのレシピなので、すごく楽しみです。上手く出来たらまた報告させて頂きますねo(^-^)o

書込番号:3948243

ナイスクチコミ!0


ヒヨドリの観察さん

2005/02/18 11:30(1年以上前)

とっぴいさん
 材料はこちらで使用しているものを参考のため書きました。
三温糖は砂糖が切れたときに、精白等の代わりに購入してみる。
塩もなくなったときに、例えば「天塩(あまじお)を購入してみる。
塩の裏に成分表示がありますので、一度見比べてください。
スキムミルクがなくなったときに、雪印のスキムミルクを買ってみる。
粉は新鮮なものを使用すれば、カメリアで美味しく出来ますよ。(古くなると、大きくなりません)
ショ−トニングは別のメ−カ―でもかまいません。
 すべて近くのス―パ―マーケットで手に入ると思います。
普段の料理に毎日砂糖、塩は使いますから、パン用に準備しなくても大丈夫です。

 ショ−トニングは洗うのが面倒でなければ、大スプ―ン1です。
水も四捨五入して160ccでいいですよ。


書込番号:3949909

ナイスクチコミ!0


スレ主 とっぴいさん

2005/02/23 21:44(1年以上前)

ヒヨドリの観察さんのレシピで焼いてみました(^o^)/
粉とドライイーストはスーパー購入のスーパーカメリア、砂糖は三温糖、塩は伯方の塩、ショートニングも購入してチャレンジしましたo(^-^)o
しかし!
失敗した様です(T_T)
出来上がったパンは白く、どっしりした2/3くらいの大きさの物でした。材料はすべて新鮮だし、しっかり計ったし…何ででしょう?(>_<。)

書込番号:3977668

ナイスクチコミ!0


スレ主 とっぴいさん

2005/02/23 22:12(1年以上前)

いま切って食べてみました。スゴクしょっぱいです(>_<。)塩は付属の小スプーン2杯ですよね?

書込番号:3977804

ナイスクチコミ!0


パン作り初心者ですがさん

2005/02/24 13:56(1年以上前)

とっぴいさんと同じ機種を持っていますが、
強力粉250gで焼く場合、
塩を付属の小スプーン2杯は多すぎると思います。
私はだいたいいつも3〜4g入れていますが、
小スプーン2杯入れると多分倍近い量になってしまい、しょっぱすぎると思います。

イーストも付属の小スプーンだと1杯程度(2.5g〜2.8g)で大丈夫です。

パソコンがなくレシピを色々調べることができないとのことなので一案を。
この掲示板でもよく参考になると話題に上る
上田まり子さん著「焼きたてパンLESSON」という本があります。
(2003/11/30発行 白夜書房 \1,800)
(私の住む市には、図書館にも置いていました。)
ホームベーカリーで作る方(特に初心者)には、最適な本かと思います。
私もこの本の中のレシピを色々試していますが、
今のところ失敗なくどれも美味しく焼けていますよ。

書込番号:3980389

ナイスクチコミ!0


パン作り初心者ですがさん

2005/02/24 13:58(1年以上前)

それから、
ヒヨドリの観察さんのレシピだと
この機種で焼くには、水分が少なすぎると思います。

書込番号:3980404

ナイスクチコミ!0


スレ主 とっぴいさん

2005/02/25 22:50(1年以上前)

パン作り初心者さん、ありがとうございます。確かにアノ味は食べられない程塩味がキツかったのですが、ヒヨドリの観察さんはパン作りのベテランの様なのです。きっと入力間違えだったんでしょうね。

書込番号:3987015

ナイスクチコミ!0


ヒヨドリの観察さん

2005/02/27 22:48(1年以上前)

とっぴいさん、ごめんなさい。
メ−カ―のホームぺ―ジで塩の小スプ―ン量を上段の2gと読み違えていました。
リ−ガルのHBを借りてきて作りましたが、ご指摘の通り塩分が濃いものになりました。
HBの場合、焼きの時間が決まっているので、塩分濃度の多いパンや糖分の少ないものは白くなるようです。焼きを追加できれば良いのですが。
オ―ブンを使用すると、時間を掛けて、追加焼きが出来ます。
で、一般のオ−ブン用に書かれた製パンをHBに応用するときは、@塩分は4g以下にする A糖分は20gを確保する と全体にきれいな焼き色が付くと思います。

膨らみ方は@グルテンの結合 A塩分、糖分、油脂のバランスなどで微妙に変化するようです。
 この条件でHB用に変更すると
水    180ml
強力粉  280g
砂糖   大2+少々(20g)
塩    小1の八分目(3.5g)
ショ−トニング 20g
(スキムミルク 大1強(8g))(入れなくても良い)
ドライイ―スト 小1(2.8g)
 103の方法とほとんど変わりません。103の方法で美味しいものが作れると思います。
機会があれば試してください。
同じ方法でも材料が変われば、別な味が出てきます。
HBの良いところは、素材を選択できることと、焼いたその日の内に食べられること、と思います。

書込番号:3997403

ナイスクチコミ!0


スレ主 とっぴいさん

2005/03/05 23:12(1年以上前)

ヒヨドリの観察さんありがとうございます。糖分だけではなく塩分が白焼けパンの原因だとは知りませんでした。
また何かあったら教えて下さいね☆レシピのパン作ってみます!o(^-^)o

書込番号:4026344

ナイスクチコミ!0


trend2007さん
クチコミ投稿数:175件

2005/07/16 01:55(1年以上前)

おいしそうなパンを焼いている方のブログにレシピが書かれています
「玉ねぎとベーコンの食パン」が写真入りで紹介されてます
http://goodies.blog1.petitmall.jp/blog-entry-2.html

書込番号:4282815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音について

2005/07/13 22:54(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 masashi946さん
クチコミ投稿数:71件

これまで3回焼きました。が、毎回かなりうるさいです。
過去ログも見ましたが修理や交換された方もいらっしゃるようで・・・。
前機種よりかなり静かになることを期待していたのでほんと残念。夜中に起こされるので今度の休みに修理or交換しに行こうかと思っています。

羽がスポスポなのは正常なのでしょうか?
内釜がガタガタなのは正常なのでしょうか?ガタガタは正常らしいですがこねてる最中に外れてひどいことになりそうな勢いです。
取説に音がするのは正常だと記載がありますが、いくら何でも15年前の前機種よりうるさいのは正常範囲じゃないでしょうに。

は〜あ。パンはとても美味しいのになぁ。はずれだったのかなあ。

書込番号:4278494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音について教えてください。

2005/07/11 16:07(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

クチコミ投稿数:4件

購入を検討しています!
まったくパンについて知識がないのですが
私でも上手に焼けるかしら(*^_^*)?
音について質問なんですが、タイマーで朝焼きたてを
食べたいと考えてるのですが、社宅で集合住宅住まいです。
音はどうでしょうか?ご近所もですが狭い家なので寝ているのを
起こされたりするのでは困るな〜と思ってます。

書込番号:4273813

ナイスクチコミ!0


返信する
toppo555さん
クチコミ投稿数:33件

2005/07/12 00:55(1年以上前)

生地をこねているとき・ドライイーストを投入するときは若干の音が
しますが、それ以降はほぼ無音に近いです。
寝室と同じ部屋に置いておかなければ、よっぽど大丈夫ではないでし
ょうか?

書込番号:4275082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

生地の量

2005/07/11 18:22(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

クチコミ投稿数:2件

初めてHB購入を検討中です。
主に生地を作って惣菜パンなどを作るのが目的なのですが、
こちらのSD-BT103だとたとえばバターロール何個分くらいの生地が1度に作れるんでしょうか?
教えてください。

書込番号:4274003

ナイスクチコミ!0


返信する
reivenさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/11 19:03(1年以上前)

取説を見られるので、細かいところは上記リンクを参照してもらえればと思うのですが、
書いてある分量は、ちなみに

バターロール 12個分
あんぱん 10個分
ヨーグルトパン 10個分
クロワッサン 12個分
ベーグル 8個分

等々・・となってました。
この機種だと小麦粉の量が、大体230〜280g程度のものが作れるようですが、
こんなところで想像つきますでしょうか。

書込番号:4274077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/11 19:24(1年以上前)

ありがとうございます^^
とてもわかりやすかったです。
これだけの量が作れるのなら充分ですね!!
おそらく購入決定です。
ありがとうございました。

書込番号:4274113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

天然酵母機能つきMK社のと迷ってます

2005/07/09 12:09(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

HBで天然酵母パンを焼きたいなあと思っていまして、
購入検討中です。
MKふっくらパン屋さんHBH917という機種とで迷っています。
ナショナルのは自動投入機能がついているところと、音が静かだというところが魅力なんですが、
自動投入って、実際のところ便利なんでしょうか?
私は多分成型パン中心に作ることになりそうなんですが・・・。
それから、ちょっとべたべたしたドライフルーツなんかは
自動投入は出来ないんでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。

書込番号:4268991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2005/07/11 09:00(1年以上前)

自動投入、とっても便利ですよ! 急に出掛けなくてはいけなくなったとき、タイマーセットしておけば、帰宅後美味しいパンは出来上がっています。
ベタベタドライフルーツもOKでした。
私は、とっても気に入って毎日美味しいパンの匂いで目覚めていますよ^*^

書込番号:4273318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/11 09:10(1年以上前)

返信ありがとうございました。
べたべたドライフルーツでもOKなんですね。
やっぱりそっちにすればよかったかな・・・。
というのがですね、
昨日、MKのほうを購入してしちゃったんです!
お店に行ったときにナショナルのほうが小さくてかっこよかったので
ぐらっときちゃったんですが・・・。
ちなみに8500円で変えたので良かったかな、と思いました。

書込番号:4273331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入予定ですが・・・

2005/05/07 22:52(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

クチコミ投稿数:1件

友達にナショナルのSD−BT102を借りたのですが、おいしいパンが手軽に作れるのでとても気に入りました!
購入しようとネットで色々探しましたが、在庫切れや完売しているお店が多いのです。
近々新機種がでるのでしょうか?

書込番号:4222398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件

2005/05/08 17:57(1年以上前)

かふぇお〜れさんが購入されようと思ったのは、103ですか?それとも102でしょうか?
102でしたら、既に販売終了していますので、新品で手に入れるのは難しいと思います。
現行機種は103ですので、102ということであればヤフオクなどで探して見られては如何でしょうか。
102と103ですと、103はレーズンなどの自動投入機能が付いたっていうことをききました。

書込番号:4224715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/05/12 00:42(1年以上前)

最近、BT103を購入しました。購入前にメーカーの方に103の後継発売の予定はないか、聞いてみたところ、「今年の秋頃に、デニッシュパンコースとうどん、パスタコースの付いた103の後継となるであろう機種が発売される予定ですが、詳細はまだ不明」とのことでした。参考までに・・・。

書込番号:4232972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/06/24 13:39(1年以上前)

もっこうばらさんへ
デニッシュパンコースがどんな感じなのか興味があって、購入を躊躇しています。ナショナルのお客様センターに問合わせてみたのですが、新聞等で公になっている情報しか教えられないと言われてしまいました。
メーカーの方っていうのは、電気屋さんの店員さんのことなのでしょうか?

書込番号:4241139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/02 02:41(1年以上前)

ましろうさんへ

ホームベーカリーが欲しくて、先日ナショナルのお客様相談センターに新機種の発売予定の有無と、どのような機能が付いているのかを聞いてみました。
そのときにもっこうばらさんのおっしゃっていたことと同じことを言われましたよ。

ちなみに私は秋まではとても待てないので、今買いました。
なんでもっと早く買わなかったのかと後悔するくらい重宝しています。


書込番号:4254670

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング