ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM151

初めてホームベーカリーを購入しました。
思いっきり、パン作りのド素人です。
届いてから、とりあえずはいろいろなパンミックスを使って試作&試食中。
家族の感想も聞きながら、今はパン作りを楽しんでいます♪

そして、今のところの中間報告ですが・・・
確かに夜にミックスと水とイーストをセットしておくだけで、朝にはパンがふっくらと焼けています!
これは感動でした。今のところは失敗なくバッチリふくらんでいます。

焼き加減については、購入前にクチコミをチェックした時に、この機種に限らず、ホームベーカリーで焼くと、「外はカリッと、中はふんわり・・・」といろいろな方が感想を書いていましたが、
普通の焼き加減にすると、外側(パンの耳)が結構しっかりと焼けて、色はいいのですが硬めになります。
もともとパンの耳が苦手な夫と娘は「耳が硬い。」と、残してしまう位です。
中は確かにふんわりで、焼きたてを切る時はパンごとぐにゃ〜とへこんでしまって、切るのが大変な位です。

味については、今のところ、パンミックスのノーマル、ソフト食パン、スイートと3種類食べたうちでいうと・・・
ノーマル、ソフト食パンは普通焼きで試してみての感想ですが、
どちらもイーストの臭いがちょっと市販のパンよりキツイ感じがします。
味もう〜ん、特に「おいしい!!」と、びっくりするほどでは・・・。
スイートは焼き加減を「淡」で。
内側の白い部分は思ったほど甘さは感じなかったのですが、
外側の耳の部分はなんとなく甘さがあって、「淡」のおかげで硬さもマシで、かえって耳がおいしい!
夫も娘もおかわりして食べて、どうもうちの家族はスイート味が合っているようでした。

また、今後、フランスパンも試したいし、自分で配合したパンも作っていきたいです♪
おすすめのパンの作り方など、ご存知の方、是非、教えてください!!

書込番号:7117810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/12/17 05:00(1年以上前)

HB使用の感激が伝わってくるような書き込みで、読んだ私も楽しくなりました!

ところで、イースト臭が気になるとのことですがイーストが多いのとイーストのメーカーによるものかもしれないですね。

ミックス粉はわたしの使用したことのあるものはイーストが別パックになっていたので、そのイーストは捨てて、自分のの好きなイースト(フェルミパン)に置き換えて量も少なくしました。

普通の食パンは(すごーーくあまいものではないということです)一斤に粉を250−280g程度使用しますがその粉量だとイーストは小さじ3分の2程度あれば十分ですのでその量しか入れないで大丈夫です。

ミックス粉使用ではなく自分の配合で作るのもなかなか楽しいものですよ!

強力粉、イースト、塩、砂糖や蜂蜜、スキムミルクや牛乳、バターなどがあればおいしいパンになります。

粉280g、
イースト小さじ3分の2、
砂糖大匙2−3、
牛乳200cc、
塩3分の2、
無塩バター大匙1(普通のバターなら塩を気持ち減らしてください)

で普通のふんわり食パンができると思います。

水分大匙1程を減らして卵黄一個分を入れたりしてもおいしいです。

お好きな配合が見つかるといいですね。

焼き色淡にしてさらに5分くらい早めに出しても、ちゃんと焼けていますよ!


1.一斤分の粉量に対しての、自分の好きな塩の量を覚える。
2.粉の重量に対して、70%程度の水分配合でおいしい食パンになる。

という2点をおさえればアレンジは無限に広がります。


書込番号:7125064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/12/17 13:12(1年以上前)

GPフレンズさん、ありがとうございます♪
とっても具体的なアドバイスで、参考になりました!!
オリジナルを作っていく楽しさをますます感じました♪

近々、このレシピでも挑戦してみますね。
楽しみです(*^0^*)/

イーストは今まで、ナショナルのパンミックスに付属で入っているイーストを使っていました。
イーストだけ、別の物を使ってみる・・・と、いう事も思いつきませんでした。
確かにそうですね。試してみます。

本当にありがとうございました!また、アドバイスがあったら教えてくださいね。

書込番号:7126078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/17 23:28(1年以上前)

フランスのサフもイースト臭が少なくてふんわり膨らみますよ。私はパンミックスは全く使いません。
デジタルスケールを使えばパンケースを置きゼロにして上から粉や砂糖を振り入れていけば計量も全く苦になりません。
(1.5斤タイプのケースは2`用でないと1`を超えてしまうのでスケールを購入の際、注意が必要です。)
粉、バター等材料によりパンの味が全く変わるので、お気に入りの材料で日々パンを焼いています。国産の粉でも粉の種類と水の分量に気をつければ上手に焼けますよ。天然酵母と国産小麦の相性はとても良く、我が家の基本のパンです!
酵母も起こしたてより1日〜2日、冷蔵庫で熟成させたほうがツンとした酒粕のような匂いがおさまりパンが美味しく出来ます。
生種は我が家の冷蔵庫の常備品です。納豆のそばには置かないほうが良いですよ。納豆菌で酵母の力がが弱まるそうです。

書込番号:7128565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/12/18 14:34(1年以上前)

パンが大好きさん、返信ありがとうございます♪

おすすめのフランスのサフというイーストはどこで手に入りますか?
試してみたいです♪差し支えなければ教えていただけませんか?
今はカメリアのイーストとパンミックスに付属のイーストしか持っていませんので・・・。

あと、国産の粉のおすすめはありますか?
スーパーなどでも売っているんでしょうか?

天然酵母は先日、ホシノの天然酵母パン種の無料お試しセットを頼んだばかりで
まだ、届いていないんです。
こちらもチャレンジしてみるのが楽しみです。

1〜2日冷蔵庫で熟成させるといいんですね。ありがとうございます。やってみますね。
納豆もうちの冷蔵庫には必ず常備しているので、危ないところでした・・・。
離して置くようにしますね!

勉強になりますね〜♪
参考にさせていただいて、パン生活を充実していきたいです!!
ありがとうございました!!

書込番号:7130728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/20 00:45(1年以上前)

パンミックスに付いているイーストは多分カメリアではないかな?と思います。
サフはホシノ天然酵母を扱っている富澤商店で購入できます。
取説に電話番号が載っていたかと思います。店舗は関東中心なのですがネットでも注文できますよ。
カルディーコーヒーファームというお店でも扱っていますが500gと大袋になってしまうので、
125g入りの方(330円程)をお勧めします。イーストも開封後古くなるとパンの膨らみも悪くなり味も落ちますので。
サフは赤と金と緑ラベルがありますが、普通の食パンを焼くのなら赤です。金は甘いパン用、緑はピザ用です。

粉はパルシステム(生協)の国産小麦がホームベーカリーに合います。
富澤の「はるゆたかブレンド」や「春よ恋」でも同じように焼けます。
ホームベーカリーのように発酵時間や焼き時間を調整できない場合、
パン屋さんで美味しいとされている「南部小麦」や「はるゆたか100%」の小麦では
膨らみが悪く、きれいな山形に焼き上がりませんでした。
コクを出す為にブレンドして焼いたりもしています。粉の味が良いことは確かなので。
天然酵母には絶対に国産小麦が合うと思います。

国産小麦は粉の旨みを味わえますが、イーストでふんわりとやわらかいパンを作るのなら
やはり外国産の方が勝ります。私は国産小麦メインですが、リッチな生地ならカナダ産の粉を使います。
粉の値段も上がってきていますが色々な粉で焼き比べてみて、お気に入りを探すのも楽しいですよ。
お米と同じで小麦も色々な味や風味があります。
油脂もマーガリンではなく是非バターを使ってください。味に差が出ると思います。

メロンパンを今日作りました。焼き上がってから90分は待たないとホロホロくずれてしまいますが、
この方法なら手軽にメロンパンも楽しめて何度も作る気になりそうです。子供達にも好評でした。
いつかモンキーブレッドに挑戦したいと思います。

書込番号:7137179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2007/12/20 13:09(1年以上前)

パンが大好きさん、ありがとうございます♪

私の質問にとても丁寧に答えてくださって、ありがとうございます。
パンが大好きさんは本当にパンが大好きなんですね〜♪
いろいろ試してみていて、すごいですね!

私はパンを作り出して、まだ数回。粉やイーストの種類などスーパーで見かけたことのある物しか知らなかったので、とても参考になりました。
読ませていただきながら「ふむふむ・・・」と、いった感じです。
ネットで購入しようにも、どれがいいのか全く分からずだったので助かりました!!
また、チャレンジしてみますね♪


GPフレンズさん、

昨日、ノーマル味のパンミックスでイーストだけカメリアのものを若干、量を減らして作ってみました。
(5袋入りなので、まだ、ミックスが残っていて自分で配合してのパン作りはまだですが・・・)

・・・で、出来上がりのイースト臭ですが、全く気になりませんでした。
膨らみもちゃんとあって、バッチリおいしく食べれましたよ!
ありがとうございました!!
また、今度はGPフレンズさんのおすすめレシピでも作ってみますね♪

書込番号:7138506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/12/21 13:29(1年以上前)

こんにちは〜!

イースト減らし成功だったのですね!わーい。

www.cuoca.com/
www.rakuten.ne.jp/gold/hanshoya/happybell/index
www.rakuten.ne.jp/gold/kashizairyo/

などなどでも色々そろいますよ〜!

見るだけでも楽しいのでごらんあれ。

ホシノ酵母も色々種類があるので、楽しいですよ

おすすめは〜ホシノ葡萄酵母♪

ではまた〜

書込番号:7142433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/12/22 21:35(1年以上前)

GPフレンズさん、ありがとうございました!!
どこで購入したら良いのか、分かりました!

早速、チェックして見てみましたよ♪
粉もイーストもいろんな種類があるものなんですね〜。
のんびりといろいろ試してみようと思います。
私もいつか、パン作りの通になれるといいなあ〜。

頑張りますね!また、アドバイスよろしくお願いします♪

書込番号:7148147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/01/01 21:11(1年以上前)

また、その後の使用報告です!!

お正月に向けて、先日、このホームベーカリーを使っておもちを作ってみました。
もち米を洗って、つけ置きも要らず、分量通りの水を入れるだけ!
なんて手軽なんでしょう!!

鏡餅もこれで作る予定だし、主人が何といってもお餅大好き人間なので5合分を作りました。

出来上がりは・・・
杵でついたお餅となんら変わらない出来上がり♪
説明書通りに出来上がりから5〜10分程、冷ましてパンケースから取り出すと、
意外とキレイで簡単に取り出せました。

初めてパンを作ったときと同じ感動です!!
こんなに手軽にお餅がつくれるなんて・・・。
丸める作業も杵でついたお餅と同じような感覚で出来ました。

初めて我が家の鏡餅が手作りのもので飾れました♪
なんだかとっても嬉しいですね。
鏡餅がかわいく見えてきます♪

そして、今日お餅をトースターで焼いてきな粉を付けて試食。
こちらも文句なし!!です。
これからは主人の「お餅食べたい!」衝動にいつでも応えてあげられそうです♪

書込番号:7191028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

スレ主 サシェさん
クチコミ投稿数:3件

以前使っていたもの(7年くらい前に購入)と比べると機能アップし、コンパクトでスペースもとりません。取っ手もつき持ち運びが便利です。
ドライイーストの自動投入機能、天然酵母パンやソフト食パン、フランスパン、早焼きコースなどがあることは同じですが、レーズンやナッツなどの具財が自動投入できること、おもちがつけることが大きな違いですね。

つきたてのおもちが1時間でできる「もちつきコース」にとても魅力を感じ買ったのですが、実際におもちは洗って30分おいたものを内がまに入れ、スイッチを押すだけで途中50分後に音声で「残りの10分はふたをあけてスタート」とお知らせしてくれます。
昔の餅つき機ですとお米は一晩寝かしたり、羽根の手入れも面倒だということもないですね。

1斤用なので一度につける量は多くないですが、洗う所からつきあがるまで1時間半という早さなのでとても食べたいと思った時に気軽に作れます。
具財の自動投入機能でレーズンやナッツ以外に冷凍のコーンを入れてみたりドライフルーツクランベリーを入れて焼いた食パンは見た目にもきれいな仕上がりです。
プレーンな食パンだけだと毎日飽きますが、工夫して作れる楽しみもあります。
SD−BM101には新たにヘルシーな「全粒粉コース」とアレンジ豊かな「メロンパンコース」というのがあります。また「ケーキコース」も市販のミックス粉を使って自動で焼きあげるのでオーブン焼きのように、余熱設定や細かい温度設定がなく操作が簡単なことも嬉しいです。
パン作りに便利なミックス粉は量販店や電気屋さんでも買えますが、1箱5斤分で重さもあるので「パナセンス」でまとめ買いをしておくのも便利かも。
アフターサポートは電話だとなかなかつながらないのですが、Web上でモデル回答もみることができます。
先日アレンジパンの分量と焼き上げのことで「内がまの傷みに影響があるのか?」と気になったことをWebのサポートセンターにお問い合わせしてみました。
メールでの問い合わせもすぐに自動受付を確認できるので安心ですね。

書込番号:7077854

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:37件

2007/12/09 22:12(1年以上前)

えええぇ!

〉途中50分後に音声で「残りの10分はふたをあけてスタート」とお知らせしてくれます。

ほんとですか!同じ機種ですが,お話ししてもらったことがないので衝撃的です。
モチがあんまり好きじゃないので作ったことがなかったんですが
こんど聞いてみたいと思います。(^_^;)

ミックス粉はあんまり…。

書込番号:7093221

ナイスクチコミ!0


スレ主 サシェさん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/12 21:29(1年以上前)

あかね君さんへ

すいません^^;お話しじゃなくてピピっと合図が入る感じです!
最近我が家の家電も音声が出るものが多いので勘違いしてました^^

この合図でふたを開けるのは気をつけてないといけませんが
お餅をこねる様子をみるのがクセになりそうですよ。
私はこの間干しエビを入れてみたんですが、こねている間も香ばしくて
出来上がりもうっすらピンク色で海苔をまいて醤油をつけて食べました!
自分でいろいろアレンジできそうですよ^^

>ほんとですか!同じ機種ですが,お話ししてもらったことがないので衝撃的です。
>モチがあんまり好きじゃないので作ったことがなかったんですが
>こんど聞いてみたいと思います。(^_^;)

私もミックス粉は最初は使わないで作っていましたが
使い始めると便利でこればかり買って使ってます。
食パンも単にプレーン味ではなくて好みの具材もいれられるようになったので
それでオリジナルの食パンを焼いている楽しみさを味わえているので
ベースは簡単なミックスがいいかなぁ!?と思い始めたわけなんですよ^^

>ミックス粉はあんまり…。

書込番号:7106142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

楽しんでいます。

2007/11/26 02:22(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM151

クチコミ投稿数:1件

HAT-INさんで予約購入、商品の方は11月23日到着しました。
今まで、食パン、もち、ケーキを作りましたが、
どれも本当に簡単に美味しく出来るので、ビックリしています。

次は、メロンパン、デニッシュパンに挑戦だー!!

書込番号:7030763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

☆購入しました☆

2007/11/11 13:24(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

スレ主 ren1さん
クチコミ投稿数:12件

ずっと欲しかった憧れのHBを本日購入しました。
こちらの情報で、ドンキホーテの広告に18980円の2千円引きと教えていただきまして、
16980円で(京都南インター店)どこよりも安く買うことができたので
うれしく思っています。広告価格は11月11日までです。

使い勝手は、ただ、材料を入れてほっておくだけでいいのでかなり楽です。
買ってまだ、食パンは作っていませんが、パン生地モードで生地だけを
作ってみたのですが、自分でこねて発酵までの時間がかなり短縮されて、
こねは、自分がこねるより仕上がりがやわらかくできました。
焼き上がりもふっくら柔らかい仕上がりでした。

とりあえず、もっと早く買ったら良かったと大満足です。
これから、HBのレシピを見ていろいろ挑戦してみます。

書込番号:6969693

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

悩んだ末に購入しました!

2007/11/06 20:27(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

クチコミ投稿数:20件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度5

我が家の「餅つき機」が故障してるのを考慮して
餅つき機能付き うどん・パスタ機能付きの この機種を選択。
コチラで送料込みフランスパンミックスを付けて約2万円で購入しました。

早速焼いてみよう!と思ったら(゜o゜)ゲッ!!6時間半かかる
こりゃ焼き上がり8時設定のタイマー予約で・・
できあがったフランスパン?は当然食パン型
ちょっと雰囲気は違うけどヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
家族も大喜びで・・サヨナラ!パンさん、又来てね!

引き続き、お餅もついてみました。

1斤用の機械ですから 1度につけるお餅も2合〜3合
2合にしたので・・マッチ箱6個分くらいかな?
量が少ない分 すぐに冷めて堅くなり
濡れた手を差し込んで取り出すのも楽チン!
アンコ餅と焼いて磯辺餅 オイシク頂きました。
噛み応えの有るナメラカなお餅が約一時間で出来ます。
今度は手打ちうどんにも挑戦してみたいです。

おっと・・これはパンを作る道具でした。・~(=^‥^A
強力粉&イーストを買って来て(^_-)色々チャレンジしてみます。

書込番号:6951088

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

びっくり

2007/10/25 09:43(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

スレ主 ma-ka-さん
クチコミ投稿数:107件

先週末に、ジョーシンの店舗改装セールで25800円の20%OFF+5%の5年保障をつけて購入しました。

昨晩にスタンバイして、今朝初めて出来ましたが、出来栄えにびっくりです。

作りたての柔らかさに感激です。

今週末にはお餅に挑戦してみようと思います。

書込番号:6903853

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング