ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

うどん・パスタコースで餅

2007/12/29 22:38(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

スレ主 4845さん
クチコミ投稿数:59件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度5

餅が好きでパンだけでなく餅もよく作っています
ただ3合だとあっという間に食べてしまい、正月などはこの量じゃ足りないかも、、、、、

そこでこの機種は餅を炊いて作るというのにヒントを得て
炊飯器と組み合わせて同じように餅を作れないかと試してみました

まずは普通の白米と同じように炊飯器でもち米を炊き
炊き上がったもち米をパンケースに入れてうどん・パスタコースでスイッチオン
すると15分後に粒残りも無くちゃんとお餅が出来上がってました!

3合より多く作りたい時はこんな方法もありますよ〜

書込番号:7179538

ナイスクチコミ!2


返信する
天狗丸さん
クチコミ投稿数:72件

2008/01/07 18:36(1年以上前)

よっぽど、お餅が好きなんですねえ。
自分のとこは、まだ家族も少ないせいか、3合で間に合ってます。
米粒状態から、90分でできてたの、うまい餅が食えるというのは、幸せですね。

ところで、4845さんは何合分のお米で、作られたのでしょうか?

書込番号:7216752

ナイスクチコミ!0


スレ主 4845さん
クチコミ投稿数:59件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度5

2008/01/08 16:21(1年以上前)

炊飯器で炊くときは6合で
HBでは3合ずつに分けてやりました

先日水を少なめにして炊いてやったところ
失敗というか、やや粒の残った状態の餅になってしまいました^^;
でもまぁ餅コースで作る餅は出来上がりが固めなので
柔らかい餅が好きな人には良いかもです

書込番号:7220557

ナイスクチコミ!0


天狗丸さん
クチコミ投稿数:72件

2008/01/09 13:28(1年以上前)

うわ〜、一気に6合分もできたらすごい量になりますね。
お返事ありがとうございました。

餅コースでも3合で、水が通常通りだと、少しだけ粒状感が残るような気もします。
食べた感じ、気になるほどでもないし、餅米の種類にもよるのかと思いますが。

書込番号:7224088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/16 00:10(1年以上前)

ありがとうございます!
とても参考になりました。
我が家では、コースでの量では足りなくって…。
本当に感謝しております〜。

書込番号:7252546

ナイスクチコミ!0


スレ主 4845さん
クチコミ投稿数:59件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度5

2008/01/18 17:04(1年以上前)

天狗丸さん

ウチで使ってるのはたつこもちという品種だったと思います
品種によって出来上がりの色も微妙に違うような気がします


のりあささん

お役に立てて良かったです
余った餅はラップで包んで冷蔵庫で保存し
食べる時にレンジで温めるとまた柔らかくなりますよ

書込番号:7262254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入後の感想

2008/01/08 05:00(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

スレ主 さやまさん
クチコミ投稿数:19件

うちの家族構成は、私35歳(大食い)、カミさん33歳、長男7歳、長女5歳です。
今回は、初めてHBを購入しましたが、このサイズではパンの焼ける量が少なかったのかなと思います。ただし、カミさんは大きい機種を購入したとしても、おそらく将来足りなくなるので今のままで十分だと。
また、餅に関しては十分な量です。2合でも多く、余った餅をつまんでいたら正月でものすごい太りました。
味に関しては、味オンチの私でもハッキリとおいしいと分かるぐらいパンがおいしく焼けます。
参考になるか分かりませんがレポートを報告させていただきました。

書込番号:7219203

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度5

2008/01/15 19:31(1年以上前)

こんにちは!今度は小麦粉をいいもので試してみて下さい。劇的に変わりますよ〜

書込番号:7250990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/16 00:08(1年以上前)

我が家とは違いますね〜♪
我が家は大食いの夫と私、これまた大食いの息子6歳がおりますが、このタイプで十分です。
一斤を消費するのがやっと…ですね。

しかし!餅は違います。
息子と私で2合はペロリ!

小麦粉はいろいろな種類のものを使い始めましたが、まだイーストはカメリア。
今度サフにしようと思っております(イーストを変えただけでも、味が違うとか)。

書込番号:7252537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

美味しいパンがいとも簡単に焼けますね〜

2008/01/07 15:14(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

クチコミ投稿数:6件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度5

てごねは大変なので思い切って買いました。事前調べもせず、これならパスタも作れるしいいかなあと思って決めました。いとも簡単に美味しいパンが焼けるので驚いています。また使う小麦粉の違いで味や風味が全く違ってくるのもびっくり。この機種は静かですねぇ。イースト自動投入の時は何事かと思うような音を数秒出しますが、それ以外は全く静かです。

書込番号:7216196

ナイスクチコミ!0


返信する
天狗丸さん
クチコミ投稿数:72件

2008/01/07 18:33(1年以上前)

本体と同時に「はるゆたか」などの小麦を大量に買ってしまい、
他の小麦、強力粉の味を楽しめずに過ごしています。
HBを購入以来、できるパンがおいしいので、ジャム、マーマレード、マーガリン、
菓子パン用にくるみ、ドライフルーツなど買い出して、なんだか食費が高くなったような。。。(笑)

イースト投入時の音は、確かに大きいですね。
夜中に稼働させている時は、あの瞬間だけが気になります。

書込番号:7216738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度5

2008/01/15 19:22(1年以上前)

こんにちは、レスをありがとうございます。はるゆたかは有名ですね。膨らみ具合はいかがですか?私もいずれ試してみようと思います。それまでは色んな小麦を試してみる楽しみまで増えました(^-^)v

ネットで探すと2.5キロ単位とかで買える銘柄もあるので楽しみです。今のところ4銘柄試してみましたが、米の良し悪しよりも、はっきりと好みがわかりやすいので凄いと思いました。

書込番号:7250965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

おいしい。

2008/01/03 16:53(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

スレ主 ZEST23さん
クチコミ投稿数:75件

去年末に購入。
数回パンを焼きました。
焼き色を薄くして、水を若干増やすと、柔らかいパンができますね。
焼きたてに、マーマレードがすごくおいしい!!
パンってほんとうはこんな味なんだと実感しました。。

書込番号:7197940

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2008/01/03 22:39(1年以上前)

ZEST23さんに共感します。
私もHBでパンを焼くようになってから、蜂蜜や各種ジャムより、
マーマレードばかり塗って食べるようになりました。
また、粉の味を確かめながら食べるのも当然になってしまいました。
もう市販の食パンを買わなくなってしまいますね。

書込番号:7199417

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM151

初めてホームベーカリーを購入しました。
思いっきり、パン作りのド素人です。
届いてから、とりあえずはいろいろなパンミックスを使って試作&試食中。
家族の感想も聞きながら、今はパン作りを楽しんでいます♪

そして、今のところの中間報告ですが・・・
確かに夜にミックスと水とイーストをセットしておくだけで、朝にはパンがふっくらと焼けています!
これは感動でした。今のところは失敗なくバッチリふくらんでいます。

焼き加減については、購入前にクチコミをチェックした時に、この機種に限らず、ホームベーカリーで焼くと、「外はカリッと、中はふんわり・・・」といろいろな方が感想を書いていましたが、
普通の焼き加減にすると、外側(パンの耳)が結構しっかりと焼けて、色はいいのですが硬めになります。
もともとパンの耳が苦手な夫と娘は「耳が硬い。」と、残してしまう位です。
中は確かにふんわりで、焼きたてを切る時はパンごとぐにゃ〜とへこんでしまって、切るのが大変な位です。

味については、今のところ、パンミックスのノーマル、ソフト食パン、スイートと3種類食べたうちでいうと・・・
ノーマル、ソフト食パンは普通焼きで試してみての感想ですが、
どちらもイーストの臭いがちょっと市販のパンよりキツイ感じがします。
味もう〜ん、特に「おいしい!!」と、びっくりするほどでは・・・。
スイートは焼き加減を「淡」で。
内側の白い部分は思ったほど甘さは感じなかったのですが、
外側の耳の部分はなんとなく甘さがあって、「淡」のおかげで硬さもマシで、かえって耳がおいしい!
夫も娘もおかわりして食べて、どうもうちの家族はスイート味が合っているようでした。

また、今後、フランスパンも試したいし、自分で配合したパンも作っていきたいです♪
おすすめのパンの作り方など、ご存知の方、是非、教えてください!!

書込番号:7117810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/12/17 05:00(1年以上前)

HB使用の感激が伝わってくるような書き込みで、読んだ私も楽しくなりました!

ところで、イースト臭が気になるとのことですがイーストが多いのとイーストのメーカーによるものかもしれないですね。

ミックス粉はわたしの使用したことのあるものはイーストが別パックになっていたので、そのイーストは捨てて、自分のの好きなイースト(フェルミパン)に置き換えて量も少なくしました。

普通の食パンは(すごーーくあまいものではないということです)一斤に粉を250−280g程度使用しますがその粉量だとイーストは小さじ3分の2程度あれば十分ですのでその量しか入れないで大丈夫です。

ミックス粉使用ではなく自分の配合で作るのもなかなか楽しいものですよ!

強力粉、イースト、塩、砂糖や蜂蜜、スキムミルクや牛乳、バターなどがあればおいしいパンになります。

粉280g、
イースト小さじ3分の2、
砂糖大匙2−3、
牛乳200cc、
塩3分の2、
無塩バター大匙1(普通のバターなら塩を気持ち減らしてください)

で普通のふんわり食パンができると思います。

水分大匙1程を減らして卵黄一個分を入れたりしてもおいしいです。

お好きな配合が見つかるといいですね。

焼き色淡にしてさらに5分くらい早めに出しても、ちゃんと焼けていますよ!


1.一斤分の粉量に対しての、自分の好きな塩の量を覚える。
2.粉の重量に対して、70%程度の水分配合でおいしい食パンになる。

という2点をおさえればアレンジは無限に広がります。


書込番号:7125064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/12/17 13:12(1年以上前)

GPフレンズさん、ありがとうございます♪
とっても具体的なアドバイスで、参考になりました!!
オリジナルを作っていく楽しさをますます感じました♪

近々、このレシピでも挑戦してみますね。
楽しみです(*^0^*)/

イーストは今まで、ナショナルのパンミックスに付属で入っているイーストを使っていました。
イーストだけ、別の物を使ってみる・・・と、いう事も思いつきませんでした。
確かにそうですね。試してみます。

本当にありがとうございました!また、アドバイスがあったら教えてくださいね。

書込番号:7126078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/17 23:28(1年以上前)

フランスのサフもイースト臭が少なくてふんわり膨らみますよ。私はパンミックスは全く使いません。
デジタルスケールを使えばパンケースを置きゼロにして上から粉や砂糖を振り入れていけば計量も全く苦になりません。
(1.5斤タイプのケースは2`用でないと1`を超えてしまうのでスケールを購入の際、注意が必要です。)
粉、バター等材料によりパンの味が全く変わるので、お気に入りの材料で日々パンを焼いています。国産の粉でも粉の種類と水の分量に気をつければ上手に焼けますよ。天然酵母と国産小麦の相性はとても良く、我が家の基本のパンです!
酵母も起こしたてより1日〜2日、冷蔵庫で熟成させたほうがツンとした酒粕のような匂いがおさまりパンが美味しく出来ます。
生種は我が家の冷蔵庫の常備品です。納豆のそばには置かないほうが良いですよ。納豆菌で酵母の力がが弱まるそうです。

書込番号:7128565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/12/18 14:34(1年以上前)

パンが大好きさん、返信ありがとうございます♪

おすすめのフランスのサフというイーストはどこで手に入りますか?
試してみたいです♪差し支えなければ教えていただけませんか?
今はカメリアのイーストとパンミックスに付属のイーストしか持っていませんので・・・。

あと、国産の粉のおすすめはありますか?
スーパーなどでも売っているんでしょうか?

天然酵母は先日、ホシノの天然酵母パン種の無料お試しセットを頼んだばかりで
まだ、届いていないんです。
こちらもチャレンジしてみるのが楽しみです。

1〜2日冷蔵庫で熟成させるといいんですね。ありがとうございます。やってみますね。
納豆もうちの冷蔵庫には必ず常備しているので、危ないところでした・・・。
離して置くようにしますね!

勉強になりますね〜♪
参考にさせていただいて、パン生活を充実していきたいです!!
ありがとうございました!!

書込番号:7130728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/20 00:45(1年以上前)

パンミックスに付いているイーストは多分カメリアではないかな?と思います。
サフはホシノ天然酵母を扱っている富澤商店で購入できます。
取説に電話番号が載っていたかと思います。店舗は関東中心なのですがネットでも注文できますよ。
カルディーコーヒーファームというお店でも扱っていますが500gと大袋になってしまうので、
125g入りの方(330円程)をお勧めします。イーストも開封後古くなるとパンの膨らみも悪くなり味も落ちますので。
サフは赤と金と緑ラベルがありますが、普通の食パンを焼くのなら赤です。金は甘いパン用、緑はピザ用です。

粉はパルシステム(生協)の国産小麦がホームベーカリーに合います。
富澤の「はるゆたかブレンド」や「春よ恋」でも同じように焼けます。
ホームベーカリーのように発酵時間や焼き時間を調整できない場合、
パン屋さんで美味しいとされている「南部小麦」や「はるゆたか100%」の小麦では
膨らみが悪く、きれいな山形に焼き上がりませんでした。
コクを出す為にブレンドして焼いたりもしています。粉の味が良いことは確かなので。
天然酵母には絶対に国産小麦が合うと思います。

国産小麦は粉の旨みを味わえますが、イーストでふんわりとやわらかいパンを作るのなら
やはり外国産の方が勝ります。私は国産小麦メインですが、リッチな生地ならカナダ産の粉を使います。
粉の値段も上がってきていますが色々な粉で焼き比べてみて、お気に入りを探すのも楽しいですよ。
お米と同じで小麦も色々な味や風味があります。
油脂もマーガリンではなく是非バターを使ってください。味に差が出ると思います。

メロンパンを今日作りました。焼き上がってから90分は待たないとホロホロくずれてしまいますが、
この方法なら手軽にメロンパンも楽しめて何度も作る気になりそうです。子供達にも好評でした。
いつかモンキーブレッドに挑戦したいと思います。

書込番号:7137179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2007/12/20 13:09(1年以上前)

パンが大好きさん、ありがとうございます♪

私の質問にとても丁寧に答えてくださって、ありがとうございます。
パンが大好きさんは本当にパンが大好きなんですね〜♪
いろいろ試してみていて、すごいですね!

私はパンを作り出して、まだ数回。粉やイーストの種類などスーパーで見かけたことのある物しか知らなかったので、とても参考になりました。
読ませていただきながら「ふむふむ・・・」と、いった感じです。
ネットで購入しようにも、どれがいいのか全く分からずだったので助かりました!!
また、チャレンジしてみますね♪


GPフレンズさん、

昨日、ノーマル味のパンミックスでイーストだけカメリアのものを若干、量を減らして作ってみました。
(5袋入りなので、まだ、ミックスが残っていて自分で配合してのパン作りはまだですが・・・)

・・・で、出来上がりのイースト臭ですが、全く気になりませんでした。
膨らみもちゃんとあって、バッチリおいしく食べれましたよ!
ありがとうございました!!
また、今度はGPフレンズさんのおすすめレシピでも作ってみますね♪

書込番号:7138506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/12/21 13:29(1年以上前)

こんにちは〜!

イースト減らし成功だったのですね!わーい。

www.cuoca.com/
www.rakuten.ne.jp/gold/hanshoya/happybell/index
www.rakuten.ne.jp/gold/kashizairyo/

などなどでも色々そろいますよ〜!

見るだけでも楽しいのでごらんあれ。

ホシノ酵母も色々種類があるので、楽しいですよ

おすすめは〜ホシノ葡萄酵母♪

ではまた〜

書込番号:7142433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/12/22 21:35(1年以上前)

GPフレンズさん、ありがとうございました!!
どこで購入したら良いのか、分かりました!

早速、チェックして見てみましたよ♪
粉もイーストもいろんな種類があるものなんですね〜。
のんびりといろいろ試してみようと思います。
私もいつか、パン作りの通になれるといいなあ〜。

頑張りますね!また、アドバイスよろしくお願いします♪

書込番号:7148147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/01/01 21:11(1年以上前)

また、その後の使用報告です!!

お正月に向けて、先日、このホームベーカリーを使っておもちを作ってみました。
もち米を洗って、つけ置きも要らず、分量通りの水を入れるだけ!
なんて手軽なんでしょう!!

鏡餅もこれで作る予定だし、主人が何といってもお餅大好き人間なので5合分を作りました。

出来上がりは・・・
杵でついたお餅となんら変わらない出来上がり♪
説明書通りに出来上がりから5〜10分程、冷ましてパンケースから取り出すと、
意外とキレイで簡単に取り出せました。

初めてパンを作ったときと同じ感動です!!
こんなに手軽にお餅がつくれるなんて・・・。
丸める作業も杵でついたお餅と同じような感覚で出来ました。

初めて我が家の鏡餅が手作りのもので飾れました♪
なんだかとっても嬉しいですね。
鏡餅がかわいく見えてきます♪

そして、今日お餅をトースターで焼いてきな粉を付けて試食。
こちらも文句なし!!です。
これからは主人の「お餅食べたい!」衝動にいつでも応えてあげられそうです♪

書込番号:7191028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

美味しかったです

2007/12/20 11:09(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM151

クチコミ投稿数:5件

旧型と迷いましたが、長く使うものと思って新型を購入しました。届いて毎日焼いています。こんなに美味しいパンが出来るとは思いませんでした。家族で感動しました。焼きたては特に美味しいですね。これまで市販のものは、子供もあまり進んで食べなかったのが、毎朝無くなるまで食べています。

書込番号:7138171

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング