
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年10月11日 21:08 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月25日 21:26 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月24日 13:18 |
![]() |
1 | 5 | 2006年5月9日 13:54 |
![]() |
1 | 3 | 2006年2月21日 00:09 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月20日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


7月からこの口コミ情報を読みHBの購入に悩んでる者です。8月に9月1日発売のナショナルさんのBT153が出ると知りサンヨーさんのMP3でどちらも私には良い所と不要だなと思うところがあり現物を見てからN社に決めようかと考えてました。ところが今週も何処に行っても置いてません。たまたまナショナルフェアに来てる方に問い合わせたら生産が遅れてて10月初旬になるというではありませんか、今まで待っていた私は・・・と悲しんでます。初回生産されたものが店頭に並ぶところもあるようですが何処に行けばいいかわかるはずもありません。ナショナルのお客様相談のHPに書き込んでみました。(以前に新機種のパンケースが横型か深型か気になったもので)早くHBを楽しみたいと思ってたのに残念です。
0点

昨日、川崎市内のコジマで実物がおいてありましたよ! 食パンは横型のようです。大きさは今までの1斤用よりは大きくなりますが
大きくて邪魔ってことはないように思えました。 楽天などで送料混みで¥24000くらいなので私は購入予定でいます。参考にならなかったらごめんなさい。私もHBは最近のテーマなものですから♪
書込番号:5436341
0点

お返事ありがとうございます、初めてこのサイトにメールをし、こういうことをしたことも全く初めてで、実は毎日誰からも返事が無いと落ち込んでました。私もkororinnさんやその他のかたの情報でもう現物を見なくてもいいや!と思い明日主人に会社の帰りに店頭発売もしてるお店に寄って買って来てもらうことにしました。(価格comに載ってるお店です)やっと手に入るかも!楽しみです。明日朝、お店に電話して在庫を確認してからですが、今のところ有りになってますけど・・・手にするまでは!頑張ります。
書込番号:5436950
0点

>kamimayuさん
思い切った決断をさせてしまったようですが
私はパン作りにすっかりハマっています(*^^)
素敵なパンライフになりますように!!(*^^*)
書込番号:5455210
0点

kororinnさん
昨日からHBを何度か焼いてます、1斤1・5斤とも少し膨らみが足りないようです、今も1斤を焼いてますがどのくらい膨らむか心配です。早焼きばかりしてるので、今度は時間のかかるタイプと柔らか食パンにチャレンジしてみます。そしたら膨らみが15センチ以上出るでしょうか?(健気にものさしで計ってます・・・)
味はとっても美味しいですね!!
やっぱり悩んで考えて買って良かったと思います。
いろいろありがとうございました。
書込番号:5458160
0点

早焼きだと少し膨らみにくいみたいですよ。一度普通に焼いてみては?あたしは98年製のHBを今もつかっています。(^^;)まだまだ現役で2日に1度は焼いているかな・・・惣菜パンにはまっていましたが、最近はピザ生地づくり・・・。10枚ぐらい半焼きにして冷凍してますが、子供たち&パパがピザ大好きなので、一人一枚ペロリと食べちゃいます。すぐになくなる・・・。つなぎに食パンをやくってかんじです。次回購入時はこの153ねらっていますが、調子がよくってなかなか・・・。うれしいやらかなしいやら。
書込番号:5528439
0点



1.5斤でおもちがつけるのが、9月1日に発売になります。
20,500円から30,800円の入札でモニター販売をしています。
今103を使っていてとても満足しているけど、おもちが簡単につけるのも魅力です。
0点

つい先週、SD-BT113を買ったところでした。唯一の残念だった点は、おもちがつけないこと。今度の新製品、とても気になります!でも、買ったばっかりだからなぁ・・・。
書込番号:5323109
0点



半年前に購入しました。
まぁ美味しいしこんなもんだろうと思っていたのですが
実家の同機種で焼いたパンを見てビックリ!!
「えー!!これが本当の膨らみ方なのね〜」
我が家は釜からふんわり出る事がないのに実家のはドカ〜ンと膨らんでるではないですか!!
早速、粉やイーストを変えて挑みましたが変化はなく
ナショに相談した所「ミックス粉で試してください。」との事。
試したがいつもよりはヤヤ膨らんだかな??って位でした。
ナショにまた相談。
「購入した店で交換して貰って下さい。」との事。
購入店に連絡して交換してもらいました。
親切なナショと購入店の対応に満足です。
新HBは以前よりは膨らむのですがやっぱり実家のドカーンって
程にはいかないです。
個体差?粉、イースト、温度の違いなどあるんでしょうね。
0点

私も買って約半年になります。25キロ袋で2袋と1/3ぐらい焼きました。その経験からすると膨らみがわるいときはイースト菌の量が足りなかったとき、砂糖の量が少なすぎたときなどでした。
粉は、日清製粉の雅、スーパーカメリヤ、ス−パーキングいずれも25キロ袋で購入で焼いておりますがめったに膨らみが悪いということはありませんでしたが、イースト菌は入れる量が少ないので計量をきちんとした方が良いと思います。ドライイースト使用してますがメーカーでも多少違うようです。
書込番号:5196555
0点



去年の春に購入して以来我が家になくてはならない物になりました。色々な食パンやピザ生地、パン生地、ケーキとたくさん作ってます。本当においしくて買って良かったです!
ですが食パンが焼ける時の匂いはどうしてもダメなんです。
みなさん「たまらない」とか「香ばしい」とか言ってらっしゃいますが、私には不快で、なんとなく酔うような気持ち悪さがこみ上げてきます。焼けたパンの匂いは全く問題なく「いい匂い」と思えますが焼いてる最中の匂いだけはダメでわざわざ誰もいない別室で焼いてます。ドライイーストの匂いなのでしょうか・・・
私と同じような事を思っている方はいないでしょうか。
0点

私も、廊下にたちこめるすっぱいようなにおいにびっくりしてしまいました。
ひょっとして、過発酵なのかな・・・?とも思い、今度時間を少なくしてみたり、温度を調節してみたりしようと思っています。
焼き上がったパンは香ばしいにおいなんですけどね・・・・
書込番号:5041199
0点

先ほど、全く同じレシピで早焼きパンで焼き上げたら、変な臭いもなく、大成功でした。
うちは冷蔵庫の隣の風通しの悪いところに置いているので、発酵しすぎるのかもしれません。ちなみに機種はMKのHB-100です。
書込番号:5049827
1点

あんり2006さんお返事ありがとうございました!
書き込み初めてだったのでドキドキしてたんですが
お返事もらえてうれしかったです!
うちのは温度調節などないので全部自動で焼きますが
作るパンによってほんのり香る匂いは少しずつ違いますが
基本的な私の嫌な匂いは変わらないのです・・・
でもおいしいパンが食べられるので別室で焼けばいいことですよね!今度イーストを変えてみようかなとも思っています。
今はサフです。
あんり2006さん、お互いおいしいパンをたくさん作っていっぱい食べましょう!
書込番号:5054512
0点

すももん☆さんへ
イーストの匂いが苦手なら、パネトーネマザーを使うといいですよ。
天然酵母をドライイーストで培養したものですが、サフのようにツンと鼻にくるような匂いがありません。
もしくは、ドライイーストをサフからフェルミパンに代えてみるだけでも随分違いますよ。
私は、焼けている最中のバター臭さが苦手ですねぇ。
まぁトランスファットフリーのショートニングを使えば問題ないのですが、バター焼きの方が家族受けがいいので…。
書込番号:5054723
0点

浅草13号さん!お返事ありがとうございました。
返信遅くなって申し訳ないです。
そうですか!イーストによっても随分違うものなんですね。
まだだいぶサフが残っているので早く変えてみたいです。
パネトーネマザーというのは初めて聞きました。
早速調べて見ようと思います^^
浅草13号さんはパン焼きについては随分詳しそうですね!
私はやっと1年ちょっとなのでまだまだ初心者です。
でもすごく楽しくておいしいパンができるのでやみつきです♪
もっともっと沢山焼いて色々なパンに挑戦していきたいです。
お返事ほんとうにありがとうございました。
かなり参考になりました!
書込番号:5063970
0点



先日初めてのHB購入いたしました。
とても気に入ってます。
ところでこの製品、箱に中国製とありますが他のHBも中国製なのでしょうか?
「中国製だから製品が悪い、日本製は性能がいい」とはいえないことは分かっているつもりなのですが、電化製品に無知な私はこういったものは日本製だと思っていたので宅配業者の方から受け取った際に箱に書いてある中国製の文字を見て少しがっかりしてしまいました。
本当に気に入って届いてからは毎日使っているのでどこで作られても関係ないのですが、なんとなく疑問に思ってしまったのでどなたかご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
それと本当に無知で恥ずかしいのですが、同じ113で国内製と海外製と別であったりするのでしょうか?
私のは海外製だからネットで安く変えたりしたとか???そんなことないですよね??
0点

大手家電量販店で購入しましたが、中国製でしたよ。
今、家電メーカーの工場ってほとんど海外生産なんじゃないでしょうか?そのほかの家電でも日本製ってあまり見かけないと思いますよ。詳しいことが知りたいのであれば、家電メーカーに電話をし、どんな製品を日本の工場で作っているのか質問してみたらいかがでしょうか?
書込番号:4839350
1点

私のも中国製です。
ちなみに、モニター販売で購入しました。
ホームベーカリーは精密機器の部類には入らないので、海外生産の方が安定した価格で供給できるからではないでしょうか。
日本で生産すると、海外生産よりもあきらかに人件費が高くつきますから。
以前、MKと象印を使ってましたが、国内産ではなかったような気がします。
でかでかと中国製とかかれていたのはナショナルだけですが・・・。
今のところ、うちでは問題なく動いてますよ。
書込番号:4841827
0点

お二人とも、どうもありがとうございました。
納得できました!
そうですね、こういったものはやはり海外製が多いですよね。
(せっかく興味をもったから機会があればシルビシルバさんのおっしゃったようにメーカーに問い合わせてみるのもいいかもしれないと思いました。)
他の皆さんと同じ製造場所で安心しました。
(同じ113なのに国内製と海外製があったら??というのが一番の心配だったので。)
私の無知ならではの疑問に答えてくださってどうもありがとうございました。
書込番号:4842216
0点



千葉県白井のケーズデンキにて買ってきました。
店頭には<21,800円>と出ていましたが、
お店の人に「いくらになりますか?」と尋ねると
「税込みで20,000円です」との事でした。
付属品等はつきませんでしたが、まだ在庫がいくらかありましたよ。
お近くで、購入を考えている方はぜひどうぞ。
今は毎日のようにパンを焼いています。
とても美味しいですよ。(*^_^*)
0点

私もケーズ電気(静岡焼津)で買いました。このサイトのことを言ったら、17800円になりました。「1ヶ月ぐらいかかるかも」と言われましたが、なんと4日で納品でした。これまで電気製品はネット専門で、ケーズ電気は初めてだったのですけど、対応も価格もかなりいいですね。また利用したいお店です。
書込番号:4743222
0点

この度15年程使っていたナショナルのオーブンとベーカリーが一緒になったオーブンレンジがついに壊れたのですが、毎日の手作りパンの美味しさに慣れてしまった今既成のパンでは物足りず、ホームベーカリーを購入することになり、さっそくこのサイトで勉強させて頂きました。
大変参考になる皆さんのコメントによってSD-BT113を購入しようということになり、静岡のK’S電気さんが偶然にも行ける距離だったので母にこの話をして買いに向かわせたのですが、この値段では売った事もないし、売る事が出来ないと言われ、違いはうどんやパスタが出来るか否かだけだということで103を買って来たようです。
せっかくこのような情報を得る事が出来たにもかかわらず、活かせず残念でした。一緒に付いて行ってアドバイスすればよかったと後悔です。
悲しいですが皆さんのパン作りのレシピを参考にこれから美味しいパンを焼ける様に精進しま〜す。
書込番号:4750640
0点

同じ静岡県のケーズ電気で対応がそんな違うとは驚きです。
私のときは、ネットで17000円であったことを告げると、何か表みたいなものを見に行き、「17800円が限度です」と言われました。価格交渉する気もなかったので、そのまま購入したのですけど、あまりにも事務的に価格が決まり正直拍子抜けでした。「ケーズ電気であらかじめ均一の最低価格を決めているんだな」と思っていたんですけど、店によって違うのでしょうか?
書込番号:4751425
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





