
このページのスレッド一覧(全861スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年12月19日 23:10 |
![]() |
1 | 2 | 2008年12月19日 07:27 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2008年12月19日 11:11 |
![]() |
3 | 0 | 2008年12月15日 01:55 |
![]() |
0 | 8 | 2008年12月14日 12:28 |
![]() |
4 | 4 | 2008年12月14日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


13500円+ポイント15%(2025円分)でした。
BM151も特価でしたが、すでに売り切れ。
最近、ホームベーカリーが欲しくてあちこち見ていましたが、
どちらも最安値だったと思います。
0点



以前から狙っていたのですが、ナショナルブランドとしては末期モデル。安くなるどころか逆に在庫切れにより送料込みでも18000円。しかも即納とはいかず・・・
カミさんのクリスマスプレゼントに間に合わせたく、ヤマダに行きましたが20500円+20%ポイント還元でガンとして動かず。金が無いなら下のBH101を勧められる次第・・・
コジマに行ってみたら20800円+1%ポイント還元。どの位頑張れるか聞いたところ、現金10%offが精一杯。つまり18720円。
ヤマダの条件を提示し、もう少し頑張って欲しいと伝えたところ、ポイントではなく現金値引では限界があることを言われながらも、現金特価で17000円の提示。最後はカード決済で購入決定となりました。
全国的に見ても、とってもお買い得という価格ではありませんが、価格交渉において門前払い的な対応より、頑張ってくれる姿勢が嬉しかったです。
しかも、妻へのプレゼントと伝えると、急いで綺麗にラッピングをしてくれました。
気持ちの良い買い物をしました。
12月24日の夜にプレゼントしますので、使用感はその後のレポートとさせていただきます。
0点

ご購入、おめでとうございます〜。
17000円なら、いいですね!
私も最近ビッグカメラに行ってみましたが、けんもほろろでした。
(開店セールのスレッドに書いています。)
それよりなにより、せんちゃん750さんのがんばって交渉された過程に感動しました。
奥様がうらやましいです〜!
きっとうれしくて、おいしいクリスマスですね〜!
書込番号:8805817
1点

大山さくらさん、こんにちは
同じ店でも店舗によって違うでしょうし、何より欲しい時に手に入る、しかも気持ちよい買い物ができたことに大満足してます。
はやく出来たてを食べたいです。
書込番号:8806401
0点



はじめまして、本日 この機種を ネットにて注文し到着を21日の午前中にしたのですが、 初の育児中で忙しい妻への クリスマスプレゼントなんで、妻には 話していません。
なので、着いてすぐに試せるように 材料を揃えておきたいのですが、何が必要か教えてほしいです。
なるべく おいしく 作ってあげたいので 宜しくお願いします。
2点

レスが付いて無いようなので・・・
基本中の基本の材料として、強力粉(薄力粉と間違えないでね)、バター(なるべく無塩バターで)、砂糖、スキムミルク、塩(アジシオはだめ)、水、そしてドライイースト。
どれも普通のスーパーで手に入ります。
そして、道具として「デジタルの量り」を用意してくださいね。
普通の目盛式の量りだと、微妙な計量がむずかしいので。。。
ご自宅になければ、大きめのスーパーなら、製菓材料コーナーとか、今の時期だったらケーキ材料をいっぱい置いているコーナーなどにも陳列されていると思います。
今から購入するということであれば、先々凝ったパンも作るつもりなら、できれば0.1グラム単位で量れるものが良いです。
ただ、スーパーなどで一般的に売ってる量りは「1グラム単位」の物が多いので、とりあえずそれでも間に合います。
強力粉の種類は国産とかいろいろありますが、ナショナルも取説で推奨している日清製粉の「カメリヤ」なら、どこのスーパーでも売っているはず。これと、ドライイーストも外国製とかいろいろあるんですが、ごく普通のスーパーなら「スーパーカメリヤ」なら、絶対売ってるはず。
最初はこれらを使えば失敗が無いでしょう。
スキムミルクも、雪印とか森永とかのメーカー製品がきっと売っています。
取説の16ページに「基本の食パンを焼いてみよう」というコーナーがあり、ここに詳しい分量が載っています。
ネットでレシピを検索すれば、山ほどあると思います。
ココアを混ぜるとか、はちみつや生クリームを使うとか、いっぱい盛りだくさんです。
最初からアレンジパンを作ろうとして失敗したら悲しいので、まずは取説とおりやってみるのがいいのではないでしょうか。
凝ったパンを作りたくなったら、レシピ本もいっぱい売っています。
ネットで有名な「クオカ」とか「富沢商店」などで、豊富なプロ顔負けの材料をお取り寄せもできますよ。
あるいは、店頭に売ってることは少ないですが、ナショナルから出ている「食パンミックス」を買えば、ドライイーストも分包でついているので、水さえあればOKです。
書込番号:8806944
3点



知人がホームベーカリーで餅作りを試して美味しくできたと聞き,私も試してみました。お正月も近いことですし♪
用意するのは,もち米,水,餅取り粉は片栗粉を使いました。
とっても簡単に作れて感心しました。
もち米を洗ってケースに水を入れて60分待つとお知らせアラームが鳴り,蓋をあけて15分まつと,つき上がりました。
つきたてのお餅の柔らかいこと!のどに詰まらさないように小さくちぎって食べるとこりゃまた美味しくて,つまみ食いがとまりません(汗)。
お正月に向けて,大量生産モードに入りまーす。
私のサイトに動画や大きい写真を置いてますので,よかったらどうぞ〜↓
http://tel.shines.jp/hayashi/udon/index.asp?id=1080
3点



最近、値段が下がってきたように思いますが、
もうそろそろ新製品の発表なのでしょうか?
(ジューサーはモニターの募集がありました。)
年内に発表してくれたら
現機種を買うかPanasonicブランドを待つのか
決定できるのにな、と思っています。
0点

もう発表されましたよ!⇒ SD-BM-152,SD-BM102,SD-BH102
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/11/3287.html
来年2月1日発売とか。
記載の製品情報みても原稿機種との違いがも一つ明確でないけれど、、
(仕様の部分印刷して比較しても差が分からない)
その内に違いがはっきりしてくることを期待しましょう。
書込番号:8781573
0点

さっそくのレス、ありがとうございます。
パナセンスばかり見ておりました。
機能は現行機種でいいのですが、
Panasonicブランドに魅力も感じるので
現機種を買えないでいます。
現機種でよければ年内に購入して
"もちつき"も楽しもうと思っています。
書込番号:8781593
0点

(SD-BM101)
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=SD-BM101
(SD-BM102)
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=SD-BM102
を必死で見比べましたが、大きな進歩はないですよね?
(米粉20%パンもつくれます!オレンジ液晶!)
Panasonicロゴにこだわらなければ
現行機種で十分のような気がしてきました。
書込番号:8781626
0点

私の紹介した記事に
「従来機種との違いは、表示が見やすい「オレンジ液晶」を搭載したことのみになる」とありましたね。
でも、他にも細かな改良点があるかも知れず、新機種を見てから選んだ方が公開が残らないのでは?
書込番号:8781658
0点

私の実家の母がよく使ってるモデルですが、
newモデルになっても外側のイメージがちょと変わったぐらいで
操作・機能の進歩はほとんど無いと・・と母談
>Panasonicロゴにこだわらなければ
製作してるところは一緒です。
単にメーカロゴ名が違うだけ、
だけど、なんとなくですがキッチン家電は
ナショナル名が私的に好きだったな^^
書込番号:8781781
0点

>どれがいいのかなぁさん さま
レス、ありがとうございます。
確かに細かい点でかわっているのかもしれませんね。
今、所有している(7,8年前のNational製品)のが壊れた
わけではないので、待つことはできるのですが、、、
今までいただいていた年末年始のおもちを
いただけそうにないので、
もちを買うかHBを買って自作するかで悩んでいるところです。
>あめっぽさん
ホームベーカリーはびっくりするような
進化はないですよね。
オーブンレンジのようにいろんなボタンがついても
使いこなせないので
進化がほどほどがいいのかもしれません。
Panasonicブランド、慣れの問題かもしれませんが
馴染んできません。
書込番号:8781853
0点

昔、杵と臼で家族で作った事が有ります。
なぜか、いまだにその光景は覚えてます。
家族でやったためか?
部屋中がお餅に・・^^
実は、母もお餅を作ってます。
いつも、この時期になると
お餅送ろうか?と・・電話。
杵と臼でやる事が無くなった後は
この機種でやってますね。
書込番号:8781965
0点



11月半ばに私が買った時はこちらのサイトで22800円が最安値でした。
検討した結果 某ショッピングサイトで22900円で購入・・それでもかなり安く手に入れられたと自負していたのですが・・・
昨日、会社の友人が「開店セールで18600円なんですけど買いですか?」と聞いてきました。
私は迷わず「絶対買い!!」と言ったところ、
その後の店員との交渉で¥18000にしてくれたそうです。
あ〜〜〜〜〜〜〜
もう少し待っていれば・・・トホホホ
広告の品では無かったので並ぶようなことは無く、10台ぐらいの台数制限だったようです。
1点

なかなか思うようなタイミングで安売りには出会えませんね。
でも、来年2月に新製品が出るようなので型落ちでもう少し安くなるかもしれません。
良い出会いがあることをお祈りしてます。
余談ですが・・・
今日は おもちとアールグレーのケーキとバターデニッシュパンを焼きました。
自画自賛ですが本当に美味しいです。
書込番号:8784086
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





