ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全861スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使い心地いかがですか?

2004/05/11 11:41(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT152

スレ主 sunny-bさん

ナショナルHB1.5斤用、約10年使ってます。わが家は二人家族なのですが、二人ともパンが好きなのと、とにかく大は小をかねるの言葉通り、人にあげたり、お客様がいらしたときの手作りパン、ピザ生地等絶対サイズはコレ!って思ってますが・・・
書き込みを見てると、1斤用に人気が集中してるようですね。それはいいとしても1斤用だけですよね、ケーキができるのは。ケーキは自分で作ればいいか、とは思っても、これにはちょっと惹かれます。機能的に、以前と比べても1.5斤の方がバージョンアップされてないのが気になります。
ソフトタイプパンがある日突然うまく焼けなくなったので、買い換えを考えているのですがこのタイプ使っていらっしゃる方の「やっぱりこれがいい」っていう心強いご意見お待ちしてます。

書込番号:2796063

ナイスクチコミ!0


返信する
桜桃さん

2004/05/13 23:04(1年以上前)

すみません、質問の答えにはなっていないのですが、うちは1斤ようのを使っているのですが、1.5斤ようにしようかと迷っています。というのも、今一次発酵までするのに、300グラムの強力粉までいけるのですが、現在のナショナルの一斤用では、280がマックスのようなのです。
 そこで、1.5斤用だと、400グラムまでいけるということなのですが、300グラムのように、少な目でもおいしいパンは焼けるのでしょうか。うちもパン好き家族ですが、三人で300グラムで2日分くらいがちょうど良いようなのです。
 ちなみにケーキもどうなんでしょうねえ。おいしく焼けるのなら103も迷いますね。

書込番号:2805052

ナイスクチコミ!0


スレ主 sunny-bさん

2004/05/17 09:58(1年以上前)

1.5斤用の方が、1斤を焼いたとき横長のきれいな形(切りやすい)に出来上がりますよ。(実家では1斤用を初期から使ってたので実感です。)
機能がシンプルなのが、一長一短ですね。
サイズ的には絶対1.5斤用!!

書込番号:2817778

ナイスクチコミ!0


桜桃さん

2004/05/23 23:57(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。やはり1.5斤の方が我が家にも向いているような気がしてきました。機能的にもW数とか大きいのでパワーがあっていいかな、などとかってな解釈もしています。こねる力が大きい方がよりよいパンがやけそうですよね。そこのところは電気屋さんにでも聞いてみようと思っていますが。
 ケーキは最近、フードプロセッサーを使って手軽に作れるようになりました。103でどんなケーキが焼けるのか気にはなりますが、ま、当分自分はこのやり方でケーキ焼くからいいなかと。

書込番号:2842695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クッキー生地って作れますか?

2004/05/10 21:36(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 パンパン太さん

教えて下さい!象印のホームベーカリーではクッキー生地コースっていうのがあるのですが、こちらの機種ではできるのでしょうか?

書込番号:2793998

ナイスクチコミ!0


返信する
寧々姫さん

2004/05/17 00:03(1年以上前)

ピザやケーキは作れるようですが、クッキー生地の作れないと思います

書込番号:2816859

ナイスクチコミ!0


すけらさん

2004/07/26 22:13(1年以上前)

クッキーの生地ならFPで・・・もごもご

ジャムづくりは103に無いので圧力鍋で・・・
圧力鍋だと混ぜるのが面倒かもしれないですよね。

書込番号:3074817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ふたのスイッチ?

2004/05/08 02:08(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 みか505さん

最近この機種を購入したものです。
毎日のように焼いているのですが一つ気になったことがあるので教えてください。
蓋の側面?に丸い灰色のスイッチ状のものがついているのですが
(押してみると左側がナッツ自動投入、右側がイースト自動投入のスイッチの様)
左側はただの○ですが右側は真ん中に穴の開いたような形になっています。
これって左右一緒じゃなくっていいのでしょうか?
もしかして私パーツなくしたんでしょうか?
いろんなものよく壊すんで不安になりました。
教えてくださいませ。

書込番号:2782768

ナイスクチコミ!0


返信する
のりんちゃんさん

2004/05/08 19:07(1年以上前)

うちのも同じように右側は真ん中に穴の開いたような形になっていました。たぶん、もともとこうなのかと思います。

書込番号:2785081

ナイスクチコミ!0


スレ主 みか505さん

2004/05/09 13:11(1年以上前)

のりんちゃんさん ありがとうございます。

自分そそっかしいもんで・・・
安心しました。ありがとうございます。

書込番号:2788512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

作業時間

2004/05/07 00:21(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 わっしょいしょいさん

4月に103を買って毎日フル活動しています!!
我が家はチョコチップ好き。。
ミックスコールなるものがついていないので
手動で入れる毎日。。。
ただ、そのくらいの時間こねていて、どのくらい寝かして
発酵後はどのくらいになるとガス抜きをするのか
細かなデーターが欲しいです!!
小さい子供が二人いるのでずーっと付きっ切りになってられないので
知ってる方がいらしたら教えてください。。。
天然酵母も作るので「食パンコース」「ソフトパンコース」「天然酵母コース」と
それぞれのコースの詳細作業時間が知りたいですね。。。
メーカで明確にしてくれるといいんだけど。

書込番号:2778584

ナイスクチコミ!0


返信する
おっさんかっぱさん

2004/05/11 21:51(1年以上前)

約12分ぐらいだそうです。

書込番号:2797738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どれくらいかかるの?

2004/05/06 12:03(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 あすか幼稚園さん

買うなら絶対SDーBT103にしようと思っています。ホームベーカリーにかなりあこがれています。ただ心配がひとつ一度作るのに費用はどのくらいかかるのか?すべての材料はだいたいスーパーで買えるのでしょうか?どうか教えてください。

書込番号:2775840

ナイスクチコミ!0


返信する
バラ大好きママさん

2004/05/06 13:47(1年以上前)

小麦粉もディスカウントショップのオリジナル低価格小麦粉で、レシピのとおりに、スキムミルクをわざわざ買わないで、水の分量をそのまま牛乳にしても、おいしくできます。でも、バターはバターのままで、マーガリンを使用しない方がいいかも、価格にして、1・5斤で百円弱?くらいかな

書込番号:2776102

ナイスクチコミ!0


62円の値打ちしかないの〜さん

2004/05/06 17:56(1年以上前)

ネット上で、お菓子やパンの材料を売ってる店でまとめて
材料を買うと普通の食パンで100円を切るぐらいですかね。

材料を選んで節約して頑張ったら80円切る程度ですかね。

でも、100円切るぐらいの材料費にしようと思ったら
スーパーなどで普通に買ってたら絶対に無理だと思います。

送料は数百円程度ですのでもしホームベーカリーでパンを
よく食べるというならネットショップで材料を買うことを
おすすめします。

書込番号:2776691

ナイスクチコミ!0


スレ主 あすか幼稚園さん

2004/05/06 21:05(1年以上前)

バラ大好きママさん&62円の値打ちしかないのさんありがとうございました。パソコンが我が家に来て一週間初めての質問に答えて下さり本当に感激しております。バターはケチらずバターで使い&ネットの安い材料で近い将来作ってみたいと思っています。ありがとうございました。

書込番号:2777396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

塩加減?

2004/05/05 18:14(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 パッションママさん

先日、思い切って購入しました。初めて焼けたパンはとてもおいしくて満足しています。
でも食パンをドライイーストで焼いたのですが、ややしょっぱいかなって感じましたが、皆さんはどうですか?
塩を少なめにしても大丈夫なものでしょうか?
どなたか、いい知恵があれば教えてください。

書込番号:2773030

ナイスクチコミ!0


返信する
にゃん飼いさん

2004/05/06 17:22(1年以上前)

付属の小スプーン1杯でしょっぱく感じたのですか?

同じ1杯でも軽くふわっと入れたのとギュッっと入れたのでは
量が違ってくるし、無塩バターでなく加塩バターを使用された場合は
塩の量を減らすなどした方が良いと思います。

書込番号:2776594

ナイスクチコミ!0


スレ主 パッションママさん

2004/05/07 12:22(1年以上前)

にゃん飼いさん、ありがとうざいます。
付属のスプーンにややギュッと入ってしまっていたかもしれません。
普段からかなり薄味の我が家なので
しょっぱく感じたのかもしれませんね。
もう少し焼きながら塩の量を調節して
よりおいしいパンが焼けるよう頑張ります!

書込番号:2779895

ナイスクチコミ!0


おっさんかっぱさん

2004/05/11 21:54(1年以上前)

私もそう感じましたが、市販の食パンは砂糖が多く入っているそうです。塩は醗酵の手助けをするので、減らすのは難しいそうです。

書込番号:2797754

ナイスクチコミ!0


ぱんだがえるさん

2004/05/24 16:49(1年以上前)

ナショナルさんのサイトで見つけました。
http://national.jp/product/mame/use/homebake.html

『ホームベーカリーは、塩や砂糖、バターの分量を加減して、オリジナルのわが家の味を作ることができます。健康上、塩分などを控えたい方は「基本量の半分」まで、塩や砂糖を減らしたパンを作ることができます。
ただし、焼き色や焼き上げ高さは変わります。』

だそうです。

他に、塩の種類でも結構変わると思います。
発酵に多く関わるのは塩(ナトリウム)自体では無く、ニガリのようなその他の部分?のようですので精製されていない物のが良いようです。
そのような成分の多い物ですと、同じ量でも辛みはマイルドになると思いますが、どうでしょう?


書込番号:2844550

ナイスクチコミ!0


ヒヨドリの観察さん

2005/02/20 21:32(1年以上前)

昔、製パンの本に、塩の中のMgが特に製パンに良い影響を与える、と読んだ記憶があります。

で、塩の成分表示を見て、最もMgが多い塩(例 天塩(あまじお)を使っています。
塩はイ−スト菌の働きを抑え、パンを硬くする働きもしますので、入れ過ぎは膨らみ抑制になります。
しかし、塩をまったく入れないと、とんでもない味になります。
規定量より少なくすると、少しずつ大きくなり、相対的に糖分の増加で焼き色が濃く、柔らかさが増してきます。

 一般的に材料は研究されて作られたものですから、変更する時、それぞれの材料の機能を、パン作りの本で良く理解されて、増減されるのが良いと思います。

早く自分の味覚に合うレシピに出会うと良いですね。

書込番号:3963331

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング