
このページのスレッド一覧(全861スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年1月21日 01:39 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年1月19日 19:23 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月14日 15:15 |
![]() |
4 | 9 | 2009年1月20日 21:20 |
![]() |
4 | 4 | 2009年1月12日 11:13 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2009年2月21日 00:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


もっと早くに購入しておけばよかった・・・。
来月の新製品発売に伴ってかこのタイプは品切れ状態ですね。
逆に新製品の方が安価で購入可能な様子。
これまで家電といえば生産中止や古い型などで安くなったものを
あえて安く購入したりしてきたものでよくわからないのですが、
こういった家電は発売と同時に価格は下がるものなのでしょうか?
もちろんゲーム機器など入手困難なものは逆に価格があがるのを
よく見ますが生活家電ってどうなのでしょうか?
人気具合にもよって変わってくるとは思いますが。
今のうち(発売前)に予約しておいた方がお得だと思いますか?
0点

欲しいと思っているのなら〜
発売前に予約でGetが一番だと思います♪
私も欲しくて欲しくて…
でも151は安値も知っていたので
それより高くは嫌だなぁ〜と思ってあっちこっち探し
価格.comでも151の売価はどんどん上がり、そのうちどこも在庫なし(><)
24000でも買えばよかったと後悔…
でも気をとりなおし152の予約販売を検討
あっちこっちを比較しパナ直営店で1/19に得々予約しました。
入荷一番発送?!今週土曜日に到着予定。
とても楽しみです♪
ちなみに私が予約したときよりも現在少し価格上がっていて23800です。
2/1以降は価格が下がるかも???
でもそれまでに美味しいパンを作って食べときます(^^)
価格比較される時はショップのHPまで行って値段確かめる事をお勧めします。
価格.comよりもお得な値段出してるとこありますよ。
書込番号:8966029
1点



さくらや池袋にて、展示品処分で\15000で購入しました(ポイントはつかないです)。
出来れば展示品じゃなく安いのがよかったですが、きれいだったし保証も付くので購入しました!安く買えて満足です。
展示品や在庫処分のラストスパートになるはず。皆さんも安く見つかりますように!
0点

15000円、いいですね!
それにしても、この年末年始にかけての値上がり具合は異常ですね。
プレミアもの以外に値上がりすることってあるのですね。ビックリでした。
新型が2月に発売とのこと(具体的にいつなのか知りたいなぁ)
それに伴うこの型の値下げを狙うか、今のうちに買うか、すっごく迷うところです・・・。
書込番号:8943296
1点

baillaさん、メーカーHP見ると2月1日になってますね。
僕は駆け込みで買いましたが、あと2週間なんで微妙ですね。
書込番号:8959090
0点





ドンキホーテの年末年始の特価価格¥16800を買い逃してしまい、
他店でも品薄で、年明けより値段が高騰を続ける中(どこも2万超えてますね)、
この際2月発売の102を予約してしまおうかと迷っていたところ・・・。
本日大阪のドンキホーテ羽曳野店にて¥16800にて購入できました!!
近隣の都心部のドンキホーテでは売り切れ店が多いので諦めていたのですが、
通りがかりにフラッと寄ったお店に残っていたので驚きでした!!
「広告の品」とあり、1/8〜1/18の期限付きでした。
羽曳野店では、倉庫にもまだ在庫が残ってるようで、そちらから出して来られました。
少し郊外のお店の方が在庫あるかもしれないですよ。
まず、下記URLより地域のチラシを確認して→電話確認するといいと思います。(投稿内のURLは価格.comが非表示にしています)
皆さんもお安くGETできますよ〜に♪
3点

それはよかったですね。
色々な味を作れるのはいいですね。
自分も簡単なパウンドケーキなら作っています
書込番号:8928840
0点

値段も上がり、在庫も少ない中、最安の情報なんてないだろうと思ってこのページに久々にきたところ
maccho0429さんの書き込みを拝見させていただきました。
早速ネットのチラシを確認し、近くのドンキホーテも対象店舗でしたので
急いでドンキホーテに走り本日無事購入することができました。
maccho0429さん同様買い時を逃し、102を検討している最中でした、チラシのURLもほんとに助かりました。
いつも閲覧するだけなのですが、本当に嬉しかったので書き込みしました。
本当にありがとうございました。
買い逃して悔しい思いをされている方、最後のチャンスだと思います。
書込番号:8929333
0点

こんばんは。初めて書き込みさせていただきます。
私もmaccho0429さんの情報を拝見し、本日東海地区のドンキWebチラシをチェックし、お店にTELしたところ、
名古屋市内のパウ中川山王店に在庫が3台程度あるとのことで仕事帰りに立ち寄り、¥16800でGETさせていただきました。
(店頭在庫は現品含んであと2台ぐらいだったのではと思います)
いただいた情報が非常に役に立ったことに対する感謝の気持ちと、no fumarさんの状況とあまりにも似ていたことに驚き、
思わず書き込みした次第です。
先週末にヤマダで¥19800の広告が出ていてそれで十分と思い、翌日に各店にTELしたのですがどこも売り切れ、
その後立ち寄ったイオンでSD-BH101が¥19800で売っていたので思わずそれで妥協しそうになりましたが、
踏みとどまって良かったです。
本当にありがとうございました。
書込番号:8932250
0点

ここの書き込みをみて片っ端からドンキホーテに電話。やっとあります。と行って見れば価格が¥17980・・・・ほかのドンキーは¥16800なんですがーと交渉したが無理(>_<) 他捜す動力ともうほかないと思い購入しました。でもなんか手に入れることができて嬉しいですがーすっきりしません(-_-
書込番号:8933236
0点

私もmaccho0429さんの書き込みを見て欲しかった機種が安く購入出来るチャンスだと思い、昨日の1/13に購入した者です。
昨日の夕方チラシを載せているお店へTelにて在庫確認をしました。
チラシ+こちらでの情報もあるせいか幕張・千葉中央店ではすでに在庫がなく・・・亀戸店では「チラシではオレンジ色になっていますが、こちらでは色違いのピンク色の在庫1台になります。機能は同じです。」という回答だった為
「それって餅つきの機能がないSD−BH101の方かな?」と思いやめておきました。
次に葛西店に確認したところあと3台残っているとの事だったので夜に行って来ました。
在庫を確認してから少し時間が経っていた為、現品1台のみになっておりましたが最後の在庫でしたのでそれを購入しました。
価格は¥16800です。
何とか無事にGETする事ができ安心しました。
帰宅後早速食パンの予約をしてみましたが、レシピどおりに次々と材料を入れるだけで特に難しい工程はありません。
朝になるとちゃんと綺麗に焼けており、今朝は焼きたてのパンが朝食に並びました。
中がふわふわもちもちとしていてとても美味しく焼きあがりますよ〜。
本当に大満足の買い物です。
maccho0429さん貴重な情報どうも有難うございました。
書込番号:8935089
0点

こんばんは☆
私も価格コムさんのこの画面と年末年始ずっとにらめっこしながら「下がれ〜下がれ〜」と念じていたら、年始に「あれ?」と気づいたときには2万円を超えてしまい・・・後悔しきりでした。
でも、この書き込みを読ませていただいて、最寄のドンキホーテのちらしも確認でき、電話問い合わせをしたら在庫があるとのことで、16800円で無事に購入することができました。
小さい子どもがいるので、予算も気になるし、なんども見に行けないしで、本当に助かりました。
本当におかげさまです!!
早速、作ってみたら「おいしーーーい!」と大満足でした☆
昨日と今日で4度焼いてみて、もともとついているレシピ本よりも、市販のこの機種を使ってのレシピ本の方が同じ「基本のパン」というパンでも少し分量が違っていて、市販のレシピ本の方がおいしいと感じました。
ちなみに私が購入した本は
『ホームベーカリーで毎日焼きたて!元気パン』
飯田順子 セブン&アイ出版
です。
パナソニックのパン倶楽部やネット上のレシピサイトなどもありますが、個人的に本を見て作るのが好きなので、子ども向けのアレンジなどが載っているこの本を選びましたが、ホームパーティなどをするときうように「前日に大人向けのパン」「当日に子ども向けのパン」などいくつかのパターンもあり、中身が充実していてかなり使えそうです。小さいお子さんがおられるおうちはいいのではないでしょうか。
と、本体に関係ない書き込みで蛇足でした・・・。すみません。
本当に良い情報を下さって一言お礼が言いたく、書き込みました。
ありがとうございました。
書込番号:8948795
1点

こんばんは。初めて書き込みします。
美味しいパンが食べたいな〜と思い、急にホームベーカリーが欲しくなって調べてみるとこちらの商品が一番人気があるのに在庫もあまりないし値段も高騰している様子。
そんな中、私もmaccho0429さんの情報をもとに、近所のドンキーホテに電話で問い合わせをしたところ、幸い在庫があったので早速今夜買ってきてしまいました。家電売り場につくとレジにはこのホームベーカリーを買っていく人の姿があり、私も焦って店員さんにお願いしました。
人気商品が安く買えて良かったです。maccho0429さん、ありがとうございました。
早速明日の朝のタイマーでセットしてみたので初めてのパンの焼き上がりが楽しみです。
書込番号:8950606
0点

急にホームベーカリーが欲しくなって、こちらで見た所、ドンキホーテの
18日までのチラシにのっていることを知り南松本店で無事購入することが
できました。ありがとうございました。
書込番号:8952074
0点

H21.1.18に東京都府中店で売ってました。
在庫もけっこうありましたよ。
ちなみに、環八世田谷店は売り切れでした。
新宿店も在庫1.15ならまだ7個くらい陳列してました。
書込番号:8964515
0点



151が急に価格上昇してますね↑↑ なので思い切って152をでポチリました。
最安値で\24980!! 今151も最安値で\24800で売ってることを考えれば大満足の値段です
2月1日発売で予約ということでまだ手元には届いていませんが楽しみにしています。
2点

初めまして。
152の最安値で\24980はどちらで予約されたのか教えていただけないでしょうか?
151突然上がっちゃいましたもんね・・・。
よろしくお願いいたします。
書込番号:8919464
1点

maccho0429さん。
http://www.masanidenki.com/shop/bin/cgi.fcgi/shop-5.pl?D=%23%23%23%2cPanasonic%20SD-BM152-H#%23%23%23%2cPanasonic%20SD-BM152-H
で予約しました!!
ちなみに・・・
http://kadenkurabu.any-market.com/shop/bin/cgi.fcgi/shop-5.pl?D=%23%23%23%2cPanasonic%20SD-BM152#%23%23%23%2cPanasonic%20SD-BM152
こちらのショップさんでも同じ値段で売ってますよぉ!!
価格comの最安値は\29800だからどちらもお買い得ですよねっ!!
書込番号:8919598
1点

キグルミMEG様
非常に有益な情報をどうもありがとうございました。
私も早速購入しました。
書込番号:8921866
0点

キグルミMEG様
本当に貴重な情報ありがとうございました(*^-^*)
私も色々調べましたが他店より約¥5000安いですね。
早速予約しました!!
書込番号:8923173
0点



101の後継機102発売まで一月を切りました。
モデルチェンジ控えて一部販売店で特価価格販売が展開された暮れからこっち、ハムレットのように悩んでいます。
安くなった瞬間を見極めて101をゲットすべきか。
多少高くても最新機種たる102を待つべきか…。
しかもこの2機種、性能に差はあまりないみたいなのでますます悩みます。助けてオフィーリア!
101→
上手くすれば安く手に入れられる。
基本性能もランニングコストも102と変わらないみたいだし、
あのオレンジ色は好みよね〜。
102→
何と言っても最新機種。
米粉パンコースがつくらしい。
米粉パンいまちょっとハマってるし、
…でも(美味しい仕上がりになるかはともかく)焼くだけなら101だって出来そう…。
ザ・家電!という灰色がイヤっ!
色んな観点からの、色んな意見があると思います。皆さんはどちらをとられますか?
ちなみに私がHBに最ものぞむもの。それは、
もちつき機能。
…餅も作れるHBが欲しいというか…パンも作れる餅つき機が欲しいというか…。
コンパクトな餅つき機を探してたらこの機種になったというか…。
HBを欲しがる理由としては邪道かもしれませんが…。
1点

101の利用者です。
米粉のパンは作ったことがないのでコメントできませんが、餅についてコメントいたします。
わたしもこの機種を買った動機は、パンではなく、餅とパスタが作れることでした。
買ってすぐに餅を作りました。
この機器の餅の作り方は、
米を洗う→水切る(30分)→ホームベーカリーに入れる→スイッチオン→混ぜながら炊飯→炊飯完了アラーム→フタを開ける→(フタを開けたまま)10分餅コネ→終了
という流れです。
とても美味しくつくることができましたが、気持ち硬め&冷めた状態にできるような気がします。
柔らかめにしたいときはマニュアルには水を余分に入れろと書いていますが、
規定量の水で、炊飯後にフタを5−6分閉めたまま餅コネをした後、フタをあけるようにしたほうがいいかもしれません。その方が冷めずに餅が作れます。
杵つきにはかないませんが、おいしさは市販の餅に比べれば雲泥の差です。
また、パスタですが、セモリナのコネが大変だったので、そのために買いました。
器もフッ素か何かでできているで、ひっつかず生地を取り出すのがとても楽です。
とても美味しくできましたよ。
大きさですがそれほど邪魔になるほどではない大きさです。
毎日使わない人も多いと思いますので、電源ケーブルがしまいこめるようになっていたのは便利でした。持ち手があるのも便利です。
書込番号:8922260
0点

オレンジが好みなの、とってもわかります。私も色ってけっこう重要です。
この色 女性好みのいい色で、気に入ってます。
機能もそれほど かわりませんね。微妙に性能アップしてるのかな?
(次の工程まで〜何分という表示が欲しかった)
この製品、はじめと(新製品発売)と、おわり(次製品発売真近)以外は
値崩れしませんでした。処分セールがみつかるといいですね。
米粉パンつくったことがないですが、ごはんをいれるレシピがクックパッドにあり
もっちもちで米粉パン風でおいしかったですよ。
(不精して冷えたごはんをあたためずにいれたらカッチカチで失敗したことも。)
書込番号:8942417
0点

Nuetaroさま、ゆいまっち様
返信ありがとうございました。…このレスが無事表示されるか判らないのですが、御礼申し上げます。
Nuetaroさま
お仲間がいて嬉しいです♪
生地コースでパン生地を作って→餅つき機能でお餅を搗いて→生地で餅をくるんで(あんこも入れても美味しそう…)→焼く。
って出来そうな感じですか?口コミ拝見してると独立した「焼き」機能はないらしいのでそれは工夫しなきゃですが。
餅と生地、どちらを最初に作るにしろ、残りを作ってる間 最初に作った方が保たない、って事態はありそうですか?
お餅も搗けるHBの機能をフルスロットルで使ってみたい。というか、どんだけ餅好きなの 自分…。
ゆいまっち様
質感とかも素敵ですよね!BMタイプ(ピンク)も悪くないですが、ちょっと照れ臭いカラーリングなので(お餅作れないし)。
101でもやっぱり、米粉パン 焼けることは焼けるんですね。ご飯を直接混ぜるとは、アイデア賞。
102を待たずに走るのがやはり吉…?
やっぱり悩みは尽きません。早めに決断しないと、もうあまり残り時間はない(>Σ<)
書込番号:8950831
0点

よかった!ちゃんと投稿できた!!
…でもお名前間違えてる…正しくは まいゆいっち 様ですね、すみません〜(┳◇┳)
書込番号:8950844
0点

私も先日やっと念願のBM101を購入いたしました。
その際にパナソニックに101と102の違いを問い合わせてみたところ、蓋の色と、液晶部分のバックライトがオレンジになっただけで、その他の機能などは全く同じそうです。
米粉パンについても、同じです。
他の方のクチコミで音が結構うるさいと聞いていたので、音に関しても改良を期待しつつ聞いてみたんですが、、、特に改良はされていないそうです。
というわけで、私は迷わず101を近くの電気屋で購入しました。
19800円で売ってたのですが、ドンキホーテで安く売っていることを言うと、16800円で買うことができましたよ♪
書込番号:8966889
0点

みーとおー様、コメントありがとうございました!(o^∀^o) & お礼遅れて申し訳ありませんm(_ _)m
コメントを拝読して、101で行こう!と決心がつき、他の方々のコメントも参考にいくつか回ってみたのですが…無理でした…。
わたしのばかー!!折角のオフィーリアのアドバイスを、川に流すなー!!
こうなったら自社製品買いを指示されてるパナ社員を捕獲して、お金は払いますから社員価格で買って、譲渡してくれとか無茶苦茶言ってみるしか!…冗談です。(そういうの、メーカーは禁止してるって聞いたことあります。転売目的で社販利用すなって。あとダフ屋行為にもあたりそうだ…)
社員価格だったらどれくらいなんだろうとチョッピリ興味は持ってしまうのですがね…。
書込番号:9128357
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





