
このページのスレッド一覧(全861スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2022年4月24日 13:39 |
![]() |
4 | 0 | 2013年9月26日 12:40 |
![]() |
4 | 1 | 2012年11月3日 21:08 |
![]() |
14 | 6 | 2011年8月22日 22:36 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月5日 21:26 |
![]() |
3 | 4 | 2010年11月28日 01:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先週、初めてホームベーカリーを購入しました。
ドライイーストは説明書に載っていた日清の「スーパーカメリア」をしようしています。
2度食パン(4時間、予約で)を焼いたのですが、イーストが落ちていません。
ナショナルへ電話をしたところ、イーストが落ちているか確認?を教えていただきました。
(ピザ生地だとイーストがスタート2分以内で落ちるので、落ちているか確認してくださいとのことで。)
確認したところ、少しは落ちているのですが、全部は落ちませんでした。
ドライイーストは、冷蔵庫で保管しているのですが、
冷蔵庫保管がいけないのでしょうか?(湿ってしまう?)
また、スーパーカメリア(ドライイースト)が粒ではなく、粉のような感じだから、
固まって落ちにくいのでしょうか?
よろしくお願いします!!!
4点

スーパーカメリアを使用したことがありますが、問題なく落ちました。
冷蔵庫で保存していましたが、口をテープで留めて、空気が触れないようにはしていました。
冷蔵庫から出してもイーストはサラサラしていました。
注意事項として静電気が発生するので、「乾いたふきんで拭かない」とありましたが・・・。
書込番号:7984272
2点

ウチもカメリアですが、袋の口を細かく折りたたんで輪ゴムで縛り、それを100均で
買ってきたシリコンパッキンのついた密閉容器に箱ごと入れて冷蔵庫に保管…と厳重保管して
います(笑)。もうあと1回分くらいしかないですが、まだまだサラサラですし、今まで
落ちないということもなかったです。
HARU菜さんご指摘の通り静電気の問題もあるかもしれませんが、機構的にうまく働いていない
可能性もありますね。フタの裏側の出っ張りをつまむと投入口が動くのですが、なめらかに
動きますでしょうか? またフタの手前の面に、アイボリー色の丸いボタンのような穴が
ありますが、(確か)右側を押し込むとイースト投入口が開く仕組みになっています。押して
みてなめらかに動きますでしょうか?
書込番号:7984754
1点

ドライイーストは比較的強く密閉して冷蔵庫に入れておけば、
そうそう湿ったりしないと思います(勿論、水気からは隔離し
ておきたいですね)。
2日に1度の割りで2月くらい様々なパン、うどんなんかを作
って来ましたが、イーストが落ちなかったことはありませんで
した。上記にも書かれています、静電気は拭き過ぎから起こり
得そうですね。イーストが投入される際に、結構大きな音はし
てますでしょうか。投入口が開閉している音だと思いますが、
これが小さい音だとすると、きちんと開いていないのかもしれ
ないです。
うちでは一度、イーストを入れた途端、中の生地にまで落ちて
しまった事故がありました(^_^;)。これは投入口にイースト
が少しこびりついていて開いていたためで、掃除をした後は、
以前通りに動作しています。投入口のバネというか、動きも(
上記でもご指摘がありますが)、確認されては如何でしょう。
書込番号:7987886
3点

イーストが落ちないことは経験しました
イーストは冷凍庫で保存しています
もちろん袋はパッキンでしっかり止めていて
ホームベーカリーにセットするときもサラサラであることを確認しています
それでも落ちないことがあります
購入してすぐにその現象が起きて修理依頼をしました
パナソニックでは不具合はないけど部品の交換はしていただきました
その後はちゃんと機能していましたが本日、またイーストが落ちない現象が出ました
原因は不明です
書込番号:24715626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームベーカリーの羽が回転しにくくなりました。
パンがきちんと焼けないので、動きを観察していたら、羽が生地の重みに耐えきれず、回りにくい状態になっていました。
生地がきちんとこねられない状態だったわけです。
ホームベーカリーは決して安いものではないので、買いなおすのも厳しいです。
そこでカバーを外してみたところ、中にベルトが入っていて、これが延びてしまったことで回転力が鈍っているのが分かりました。
そこでメーカーに問い合わせたところ、そういう販売はしていないようなことを言われたのですが、自己責任で良いからベルトを売って欲しいと頼みました。
結果的に、このベルトを取り寄せることができ、自分で交換して使い続けています。
ホームベーカリーの寿命は短いようなことがネットで書かれているのをよく見かけますが、私はこのベルト交換によって、8年間使い続けており、しっかりとパンが焼きあがります。
年間で100回以上焼いています。
調子が良いのでおそらくまだ何年も使い続けることができると思います。
Panasonicさん、ありがとうございます。
こういうサポートを受けられるから、次に買うときにも同じメーカーのものを買おうと思えます。
サポート体制が万全なメーカーの製品は安心して買うことができますね。
4点



1月30日の夜9時頃、早焼きでパンを焼いていたところ、本体からプラスチックが燃えるような異臭が発生していることに気づき、急いで電源を切りました。よく見ると蒸気口の上にススが付いていましたが、どの部分が本当に焦げているのかは分かりませんでした。レーズンなどアレンジ具材は入れていませんので、それが焦げたわけではありません。パンは生焼けで真っ白でした。現在「パナソニックテクニカルサービス」に修理を依頼していますが、修理後も再発しないものかどうか、多少心配になっています。どなたか同じような症状が発生したかたはいらっしゃいませんか?
2点

うちも、異臭で修理依頼しています。
【修理内容】ヒーターケース内にコゲを確認致しました。動作中にパンケースから落ち
たレーズン等がヒーターに当たりにおいが発生したと思われます。今回、
ヒーターケースの交換を致します。
はっ?
レーズンの焦げた匂いならわかるわい
それとは違う匂いがするから、修理依頼しているのに、こいつら素人?
いまだ返事ないです。今期パナソニックは赤字だからリコールは避けたいはずだから、沈黙だな
書込番号:15290579
2点




スレ主さん
リチウム電池がきれていませんか。
確認して下さい。
書込番号:13364470
3点

スレ主さん
お気の毒です。
トラブルの可能性が高いです。
サービスセンターに連絡されては如何でしょうか。
書込番号:13373112
2点

typeR 570Jさん
すでに連絡しましたが、結構な金額での修理と
なるそうなので諦めて使うつもりなのです。
なので、コンセント挿して何回押したら
どこに来るかが知りたいだけです。
書込番号:13374873
5点

こんばんは。
ドライイーストボタンを1回押すと、食パンにカーソルが行きます。
ちなみに2回押すと、食パンの早焼きになります。
では。
書込番号:13403607
3点

reiven0さん
まだまだ綺麗なのでもったいなかったのですが
これでまだ使えます。
ありがとうございました!
書込番号:13406830
0点



この機種を愛用して早4年目になります。もっぱら食パン作りに今でも健在です。
ところで、この機種でライ麦パンを作られた方いますか?経験者がいましたら
是非作り方を教えてください。この機種でできるのでしょうか?
(市販のライ麦粉と強力粉をまぜることを前提にしています。)
0点



だいたい2-3日に1回、焼いてます。
たまに成型パンやピザ生地も作ったり
もちつき機能ついてないけど伸し餅作ったりと
炊飯機並みになくては困る家電の一つです。
で、5年使ってますとパンケースのフッ素がいよいよダメになってきて
パンを出すときは4壁を1箇所ずつ叩き衝撃を与えないと出てこない。
パンケースで検索したら3000円程度で注文できるらしいから
その方向で検討中です。
長年使用している方、ケース買いますか。
それとも思い切って新製品ですか。
本体ってどれくらいで壊れるんでしょうね?
壊れたって話はあまり聞かないので・・・
0点

新型は値段が下がりませんが旧型ですとお手頃価格になっています。
なくてはならない家電でしたら購入検討をされてみてはどうでしょうか。
確かにHBの交換するほどトラブルは聞かないですね。
書込番号:12170979
3点

今パナソニックの通販サイトで送料無料セールをやっているので、買いやすいですよ。
クラブパナソニックで検索してみてください。
書込番号:12173131
0点

書き込み後すぐに送料無料中に気がついて新たに書き込もうかと
思ったのですが、社員だ関係者だとささやかれるのもイヤだなとw
nonnmama1994さんありがとうございます。
ケースだけだとゴム部分が劣化して水漏れとかあるみたいなんで
せっかく送料無料だし、根元ごと取り替えるつもりです。
ゴパンもイイナーと思うけど、まだまだ高値が続きそうだし
他社も追撃するだろうししばらく様子見ですね。
もう1回このケースを使い倒してから考えることにします。
書込番号:12186214
0点

うわ〜タイムリーでビックリ!
我が家もBT113愛用しています。
週に2〜3回の使用割合ですが、最近パンケースからパンが出ない症状に困っていました。
よく見ると、パンケース側面内側の出っ張り底面近くに、コーティングのハゲが2箇所見つかりました。
全体的にもテフロン?コーティングが剥がれている気もします。
新品時はもっとスベスベしていた気もしますし。
我が家は一度、軸受けのみを交換しています。
情報を参考にさせていただき、早速、クラブパナソニックでパンケースとパン羽根を注文しました。
パンケースは軸受けとセットでの販売なんですね。
確か、軸受けだけでも1400円ぐらいした記憶が…
サンヨーのゴパンも気になりますが、まだまだ我が家はBT113で行きますよ〜
ケーズ電気まで部品注文しに行く手間が省けました。
ありがとうございました!
書込番号:12287241
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





