このページのスレッド一覧(全861スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2008年9月29日 22:09 | |
| 0 | 2 | 2008年9月23日 13:06 | |
| 0 | 2 | 2008年9月22日 23:07 | |
| 0 | 0 | 2008年9月12日 01:10 | |
| 3 | 1 | 2008年9月4日 22:21 | |
| 0 | 7 | 2008年8月30日 02:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ヨドバシカメラマルチメディア梅田で、この機種が18300円のポイント10%です。(実質16470円)ヨドバシドットコムだと24500円くらいだったんで、安いし金曜日に買ってきました。
これの下位モデルは16300円で、2000円の違いだったので、こちらにしました。
やっぱりナショナルのはいいですよ。やさしく、おいしく焼けました。以前のツインバードのとは全然違います。ちなみにツインバードのは1年半ほどで壊れての買い替えです。
書込番号:8423225
1点
tackey012さん
貴重な情報ありがとうございます。
今、電化店は決算していますね。
弁天町のドンキーもオープンセールで激安が色々あったので、聞いてみましたが取り扱いがないとかで、がっかりしていたので、とてもうれしいです。
早速ヨドバシ行ってみます(*^^*)
書込番号:8425363
0点
追伸。
ヨドバシ梅田行ってきました!
かなりの人で決算セール中。これは期待できるかも、と。
結果報告ですが、18300円ポイント10%を、だめもとでお願いしてみたら、もう少しだけ負けてもらえました。
ポイントでパンミックスが買えて、という感じで、満足帰って来ました。
今から、セットしてみようと思います。
うれしいです。
書込番号:8426090
0点
早速行ってこられたんですね。ダメ元でまけてもらえるか聞けばよかったかな。時間もなかったし、夜遅かったんで店員もいなかったから諦めたんだけど…でも、手に入ってよかったですね。いろいろ焼いてみてください。
書込番号:8426680
0点
アマゾンでこの瞬間16941円です!税込み送料込み。
2週間くらい前にも一瞬17000円で売られていて、
次の日注文しようとのんびりしていたら、もう売り切れ。
しばらくして入荷したら、普段通りの20000万円。
そして、今は激安値段。
今回は迷わず買いました。
どのように値段を変更しているのかまったくわかりませんが、
今回売り切れても、また安い値段で買えるかもしれません。
こまめにチェックする価値有りだと思います。
書込番号:8432301
0点
先日、こちらに質問しましたが、またひとつ悩みの種ができましたので
教えてください。
各メーカーのカタログでは「ココが売り!」という機能が書かれていますが
パン作りの機能に関してのみ教えてください。
例えば、カタログに書かれていない機能は一切使えないものでしょうか。
具体的にいいますと
「天然酵母パンができる」
「全粒粉パンができる」
「デニッシュやメロンパンなどのアレンジパンができる」
→この記載が無い機械はこのようなパンが作れないのか。
「独立して工程が使える」
→この記載が無い機械は途中工程で取り出したり、
もしくは最初は手作りで途中から機械にシフトして作るということはできないのか。
お願いします!!
0点
モノトーン猫さん
過去スレは、読まれたことはありませんでしょうか?
今回の質問に関しては、過去スレを読めば解決すると思います。
それとナショナルのHBは、取扱説明書をwebで読むことが出来ます。
コースメニューやレシピなどの記載もあります。
いろいろ参考になると思いますので、そちらをお読みになることをおすすめします。
書込番号:8396037
0点
わさんぼんさん。
こんにちは。早速の回答嬉しいです。ありがとうございます。
WEBの取説は気になる機種には既に目を通してます^^
どのメーカーもアレンジパンが出来ないと売れないでしょうね。
同じような質問もたくさんあると思うのですが、
(一応投稿の前に同様の質問は探しましたが、)
その方の疑問に対しての回答の要点がまだ微妙に納得できなくて
もうちょっといろいろな人の観点から参考にしたかったのです。
折角買うのですから、性格に合って生活が楽しくなるものがいいなと
思ってます。
「過去ログ見てから来てください」と仰るのも承知の上で質問しました。
同様の質問をする意図を理解してくださり
回答してやってもいいぞ!という方がいましたら^^;
よろしくお願いします!
書込番号:8398848
0点
HBを象印にするかナショナルにするか悩んでいます
おもちができるのが魅力的でナショナルに傾きかけているのですが
一回最大でどのくらいの量ができるのかが知りたいです。
一斤のパンケースにお餅がたくさんできるとは思えないので心配です。
一度に入れれるもち米の量など詳しく教えていただけたら嬉しいです★
0点
時間がたっているので、もうどちらか買われてしまったか分かりませんが。
この機種ではおもちは一度に3合出来ます。
丸餅約18個、と説明書に書いてありますが、小さめのどんぶり1杯という感じですかね。
ご飯では3人分の量ですが、柔らかくておいしいので、2人で軽く食べてしまう量だと思います。
私も象印のと悩んで、結局こちらを買ったのですが、もちの機能はあって良かったと思います。
書込番号:8387120
0点
とても具体的で量が想像できました(^^)
お正月にはやっぱり柔らかいおいしいお餅が食べたいです!!
ただ家は4人家族なので小さい丼ぶりくらいだと
お餅は取り合いになりそうな・・・T T
もう少し考えてみます!!
ほんとうにありがとうございました!
書込番号:8395950
0点
こんにちは。
二次発酵の次は普通は焼成となるかと思いますので、無理ではないでしょうか。
通常、パン生地の成形は一次発酵→ベンチタイムを取った後の生地で行い
最終発酵(二次発酵)させるという手順で行うことが多いはずです。
二次発酵後の生地はとてもデリケートなものなので、それをいじって(=成形)しまう
ことは良くないのでは…。
ホームベーカリーで生地を作って一次発酵させることは勿論できますので
その段階で機械から取り出し、成形して二次発酵、オーブンで焼成という手間は
必要だと思います。
書込番号:8301005
2点
私は1歳と4歳の育児中で、フードプロセッサーでのパン作りはちょっと大変かな・・・と思い始めたので、HB購入を迷っています。
生地の事など教えてください。MKとナショナルで迷っています。
ちなみに、クイジナートのパン生地も捏ねられるフードプロセッサーを持っています。
@ホームベーカリーは夏場は過発酵になったりするような話をよく目にしますが、こちらの機種では粉や水等を冷やして利用すれば、生地コースで生地は夏場でも安定して作れますか?
AMKでは油脂を捏ね開始から何分かの所で蓋を開けて入れるみたいなのですが、ナショナルではどうですか?
Bナショナルの機種では捏ねや発酵の機能が独立していませんが、生地作りで発酵が足りなくて困ったり、捏ねが足りなくて困ったりなど、不都合だなぁ・・・と感じる事はありますか?
C天然酵母ではどうですか?
パン生地が捏ねられるフードプロセッサーがあるので迷わずこちらを買っても良さそうなのですが、やはり慎重に選びたいなぁと思い・・・
もしかすると過去に同様の質問があったかも知れないのですが、かなり活発な我が家の子供達を相手にしているので、子供が寝てからログを読もうとすると何件目かで寝てしまって一行に作業が進まないので・・・
お手数掛けますが、よろしくお願いします。
0点
MK社の製品HB-100を利用していることからの経験でお答えします。
>@ホームベーカリーは夏場は過発酵になったりするような話をよく目にしますが、こちらの
>機種では粉や水等を冷やして利用すれば、生地コースで生地は夏場でも安定して作れます
>か?
>
ナショナルの製品に生地だけを作るというメニューがあるかどうか分かりませんが、MK社のものではメニューとしてあり、捏ね20分+寝かせ20分が標準です。
発酵を連続して行うのであれば捏ね温度を意識する必要があります。
>AMKでは油脂を捏ね開始から何分かの所で蓋を開けて入れるみたいなのですが、ナショナル
>ではどうですか?
>
ナショナルの場合はイーストと具材以外は最初にパンケースに入れてセットするようになっています。
>Bナショナルの機種では捏ねや発酵の機能が独立していませんが、生地作りで発酵が足りな
>くて困ったり、捏ねが足りなくて困ったりなど、不都合だなぁ・・・と感じる事はあります
>か?
>
結果的にMK社はその微調整ができるのがメリットになりました。
>C天然酵母ではどうですか?
>
使える天然酵母の種類が制限されますので、注意してください。
クイジナートのフードプロセッサーを確認しましたが、製品の種類によってパン生地を捏ねる量が制限されています。MK社のHB-100(1斤用)の場合、小麦粉400g+その他材料400g=800g程度までが限界と思います。
また、生地だけをフードプロセッサーで作るとなると、ナショナルではパン作りができません。MK社のものでは個別に発酵と焼きを設定してのパン作りになります。
色々なパンをアレンジするのであれば、オーブンを含めたパン作りが楽しいと思います。
書込番号:8261683
0点
ナショナルのHBを使っています。
1.夏場でタイマーを使わずに材料類を冷やせば、安定していると思います。
2.ナショナルでも少し捏ねてから蓋を開けて油脂類を入れて使っていますよ!
グルテンの形成のことを考え、いつもそのようにしています。
実際にナショナルを使っていない人が、なぜ回答しているのかよくわかりませんが・・・
3.基本的に全自動のコース(捏ね→発酵→焼き)で、あまり失敗したことがありません。
不都合だなぁ〜と思ったことはありません。
4.ホシノの天然酵母でなら上手く食パンを焼くことが出来ると思います。
実際に作ったことがあります。
>天然酵母ではどうですか?
とはどういう意味でしょうか?
全自動でパンを焼き、餅を作りたいならこちらの機種で
(もちろん生地コースを利用しオーブンで成型パンを焼くことは可能ですが)
捏ね・発酵・焼きなど個別に設定して使いたいのであればMKがよろしいのではないでしょうか?
実際、どのようにお使いになるか考えて自分にあった機種を選択したらいいと思います。
書込番号:8262345
0点
アップルワインさん、わさんぽんさん、回答ありがとうございますm(_ _)m
まず、アップルワインさん(^^)
MKでは自動の生地コースはありますか?材料を入れてしまえば、生地だけ出来ると言うような・・・。もしくは、生地だけ作りたい時は個別設定で行うのですか?
あと、捏ね20分+寝かし20分とありますが、生地を休める寝かしの後に発酵に入ると言う事ですか?寝かしの後に、また捏ねたりするのですか?寝かしている間にも発酵するイメージがあるのですが・・・
あと、MKは1.5斤タイプが来月中旬に出るようですね。子供たちがパン好きなので、そちらのタイプも気になります。
わさんぽんさん(^^)
天然酵母ではどうですか?とは、@ABの質問を受けて、天然酵母で生地だけ作りたい時も安定してますか?って意味です。分かりづらい表現ですみません。
お手数ですが、またこの質問をご覧になる機会がありましたら、ご返答頂けると有難いです。
書込番号:8266067
0点
アップルワインさん、すみません。ぼけてました!
生地コースはあるのですよね。寝かしの意味と、その後にまた捏ねなのか発酵なのかの方を教えて下さい。
書込番号:8266085
0点
天然酵母コースでメニュー「パン生地」で安定しているということですか?
私は、メニューで「食パン」でしか焼いたことがありませんのでコメントはできません。
取扱説明書には「発酵力が安定しているホシノ天然酵母パン種をお使いください」との記載があります。
「ホシノ天然酵母パン種」であれば、大丈夫だと思いますけど・・・
全自動で食パンを焼き上げるのではなく、パン生地作りがメインでHBを購入するのですか?
餅に興味がなければ、独自設定が出来て応用が利くMKがよろしいのではないでしょうか?
前に1,5斤のほうに書込みされていましたが、今は1斤タイプがいいのでしょうか?
今度、コースメニューが豊富な1,5斤タイプがMKで新発売されるようです。
なんかMKの宣伝になってしまっているようなので、これにて失礼します。
MKに関しては、MKのスレの方でお願いしますね。
いろいろご事情はあると思いますが、過去スレは検索機能など上手く活用しお読みになることをおすすめします。
書込番号:8270859
0点
わさんぽんさん、途中から板違いのようになってしまってすみませんでした。
アップルワインさんがお返事下さっていたので、そのまま質問してしまいました。
特にMKに肩入れしている訳でもなく、価格コムは情報収集の場であると思うので、ただ、情報を持っている方に色々聞いて機種を選定したかっただけですが、ナショナルご利用の方には感じが悪かったかも知れないですね。
以後気をつけます。二度もご返答頂いて有難うございました。
書込番号:8272289
0点
そうここさんへ
勘違いしないでください!
私が、そうここさんの書込みに対してのコメントがMKの方が合っているのでは?
とおすすめしてしまっているようですので・・・
ナショナルのスレなのにいかがなものかと思いまして・・・(主観的に)
いろいろな機種で迷われている方も大勢いると思いますから
感じが悪いとは、あまり思われないと思いますけど・・・
だから泣かないでください。
私の文章力が無かったため伝わらなかったのですね。
ごめんなさい。
HBを購入し、どんなことがやりたいのか、どのように活用するのか
よーくお考えになればと思います。
いろいろ情報収集し納得のいくHBを購入してくださいね!
書込番号:8273170
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと14時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)




