このページのスレッド一覧(全861スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 11 | 2008年7月4日 23:33 | |
| 2 | 6 | 2008年7月4日 23:28 | |
| 2 | 3 | 2008年6月30日 23:36 | |
| 1 | 2 | 2008年6月30日 20:52 | |
| 1 | 2 | 2008年6月28日 09:21 | |
| 0 | 8 | 2008年6月25日 15:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
購入を検討しているmarinと申します。
よろしくお願いします。
素朴な疑問で申し訳ないのですが、
強力粉1sで食パン何回くらい焼けますか?
最近粉も値上がりが激しいのでどうなのかな?って思いまして。。
よろしくお願いします。
0点
本気で購入を検討しているのなら、そのくらいは自分で調べられませんか?
メーカーサイトに行けば取扱説明書が閲覧できるし、レシピをネットで検索すればいくらでも
出てきます。それに、私もここの口コミにレシピ書いてますよ。
ついでに言えば、コストを気にして導入するのもやめた方が良いと思います。小麦価格や
バター価格の上昇を抜きにしても、本体を購入することでかなりの割高です。
こちらについても、過去に詳細に書きましたのでご参考ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21223010034/SortID=7424837/
書込番号:7972807
1点
そんなに気に障りましたか?MasaMasa-Pさん、申し訳ございません。
毎日買い物に出掛けないので、パンを切らしてしまうことがあります。
そこでHBを購入しようかと思ったので、カキコしたのですが、
そんな辛口でコメント頂けるとは…。残念です。
ただ単に1sで普通の食パンが何回焼けるのかが知りたかっただけなのに。。
そんなに気に障るとは思いませんでした。
正直びっくりです。大変失礼しました。
書込番号:7977771
0点
気分を害するとか、そういうレベルで書き込んだわけではありません。
買って使ってみてからでないと分からないような有用な情報が得られるのがこのサイトの
利点ですが、そうでなくても知りうる情報まで書いてしまうと、せっかくの有用な情報が
どんどん埋もれてしまうんです。
過去に話題に上っている口コミがあるにも関わらず同じ質問をしたり、違う機種にも
まったく同じ質問をしたり(これはマルチポストで禁止されています)するのも同様です。
詳しくは「掲示板ルール・マナー集(http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm)」を読んで
ください。
ただ知りたいからと言って直情的に書き込みをする前に、まずは自分で極力調べて、それでも
分からなかった場合は是非質問してください。私も力になれるように出来る限りお答えします。
あなただけのためにあるサイトではなく、みんなのためにあるサイトだと思います。
気持ちよく利用できるよう、みんなでこのサイトを良くしていきたいですよね。
書込番号:7977853
1点
ナショナルHPサイトの取説にも 食パン1斤 約250g って
書かれてますね。
3分かからずに調べられましたが・・・
>ただ知りたいからと言って直情的に書き込みをする前に、
>まずは自分で極力調べて、それでも分からなかった場合は是非質問してください。
ヤフーの知恵袋もそうですが、最近の傾向ですかね。。。(´・ω・`
書込番号:7978878
0点
marinさん、そして皆様、素人内容の質問をしたって構わないと思います。親切な方がいれば回答したり、アドバイスしたりするだけのことでしょう。
ここは文句やケチをつけるところではありませんので、気に入らない方はだまっていればよいだけでしょう。わざわざ書き込みしてまでこのような文面を投稿するのはいかがでしょう?
少なくともそこはわきまえましょう。誰かが不愉快になることを書くのはいけません。
書込番号:7981502
3点
>やっぱりBMWさん
文句やけちと思われてしまえば仕方がないですが、では当サイトで掲げられている
「ルール&マナー」にある「質問のルール&マナー」項目はどのようにお考えですか?
私も初心者的な質問を悪いとは思っていませんが、それにしても度を超えた内容ではないで
しょうか? 間違いを指摘することはそんなに悪いことですか?
確かに文章ですと、発言者の表情が見えないですから、強い物言いに感じられてしまった
かなと反省はしています。勿論、mari nさんを陥れるようなつもりは全くありません
でしたが、調べていただく努力は期待していました。実際に、私が返答した文章内のリンクを
しっかりたどっていただければ250gであることが分かっていただけた筈なのですが、読んで
いただけていないようなのでこちらとしても残念でなりません。
私のほうも、ルール・マナー違反を指摘することを咎められるとは思っていませんでした。
こういったタイプの指摘は今後ひかえたいと思います。
書込番号:7982177
3点
間違いを指摘されるだけでも、有用な情報は埋もれてしまいます。
わたしたち1ユーザーには、ルールやマナーを指導する権限はないと思われます。
書込番号:7984348
0点
>天狗丸さん
サイト管理者は、削除以外の干渉をしていません。
どうやったら相手にルール・マナー違反を伝えることが出来るでしょうか?
結局は、私たちユーザが伝えるしかないでしょう?
すみません。これ以上無意味に話をつなげても仕方ありませんね。
私の方からのコメントは控えます。
不快に思った方、それからmari nさん、申し訳ございませんでした。
書込番号:7984520
0点
コスト面から考えますと、昨今の原材料価格の高騰から、年末より130〜150%上昇しているので辛くなってきましたね〜。
カメリヤ=年末200円台前半が今じゃ308円ですから。
書込番号:7992179
0点
7月に入って、ますます小麦の価格が上がりましたね〜
近所のスーパーではカメリヤ1s=380円になりました。
強力粉は2〜3ヶ月で味が落ちるんで買い溜め出来ないし。
コスト面だけ考えると、特売の食パン買うほうがオトクになりましたね。
書込番号:8023998
0点
高いですね。でも、仕方がないですね。
味が違いますもんね。
自分はホームベーカリーは週2日使用。
残りは神戸屋の食パンでしのいでます。
以前は敷島・山崎製食パンの食べていたんですが
HB使い始めてから神戸や以外は美味しくないと思いはじめました。
書込番号:8030650
0点
昨年11月に買って以来、週一の割合で食パンを作っております。
昨夜は、調合途中で急に変わった食パンでも作れないかと思い、コーヒーパンでもできないかと思いました。
そして、以下の調合で試しました
カメリヤ250グラム−大匙1杯
インスタントコーヒー大匙1杯
砂糖大匙2杯
ミルクスキーム大匙1杯
バター(塩含)10グラム
市販アイスコーヒー180cc
ドライイースト3グラム
この状態でセットしてタイマーセットで焼いてみると
捏ねて焼いただけの状態で終わりました。
すなわち、捏ねるへらの高さ分しかない状態で熱だけ通った状態です。
ためしに食べてみたら苦かった・辛かったです。
多分コーヒーの苦さだと思います。
自分のやり方のどこが悪かったのか。
また、コーヒーパンの作り方を知っている人がいましたら
お教えください。
よろしくお願いします。
0点
僕自身は作ったことがないのですが、ナショナルのサイトの中に
ベーカリー倶楽部 | お料理スタジオ | ナショナル
http://national.jp/studio/bakeryclub/
というのがあって、その中の「簡単アレンジ食パン」の中に
- コーヒー&チョコチップ デニッシュ風食パン(1.5斤・1斤)
- コーヒーミルク食パン(1.5斤・1斤)
というものがありますよ
書込番号:7991849
1点
今年の1月に購入しましたが、
3月頃に私も同じようなことが1度だけありました。
説明書に書いていた分量の基本の食パンをタイマー予約したのですが、
高さは羽くらいで、カチコチに固く火が通っていました。
上部にドライイーストの一部がバラバラと乗っかったような状態だったので、
ドライイーストが落ちるタイミング?
ドライイーストの鮮度(袋の最後のほうだったので)?
なと考えたりしましたが、
いまだに原因はわかりません。
そのときと同じように作っていますが、
今のところ失敗はそのとき一度きりです。
最近は天然酵母のパンを焼いていますが、
びっくりするくらいおいしいです。
書込番号:8009070
1点
setomitsさん
レスありがとうございます。
内容的には自分のやり方と大差ないように考えます。
296939さん
経験がおありでしたか。
それもそれっきり無問題ですか。
自分の場合は、症状としては同じでした。
最初はコーヒーが悪かったのかと思い、昨日普通の食パンを作ってみたところ
同じ症状でした。
また、大変辛かったです。
過去のスレも調べたらドライイーストが原因かもと思い、新しいドライイーストを本日買ってきて試したところ、同じ症状でした。
また、同じく辛かったです。
もう、修理依頼しかなさそう。
おいしいパンが食べられただけに残念です。
また、この原料高の中小麦粉810g バーター30gその他もろもろを捨てたのが痛いです
。
ちなみに小麦粉 ドライイーストともにカメリヤです。
書込番号:8012123
0点
市販の食パンミックスで試したことはありますか?
ためし済みであったらよいですが、もしかしたら材料の量や品質(あとは温度)に問題があるのかもしれません。
うちはめんどくさがりやなのでミックスオンリーですが、できばえは今のところパーフェクトです。
ミックスは1回分ずつパックされていてしばらくは冷蔵庫で保管できますので、ためし買いで損はしないかと思います。
ミックスでもうまくいかなかったらおっしゃるとおり修理せざるを得ないでしょうね。
書込番号:8012687
0点
パナソニックに問い合わせたところ、三回連続で失敗するのは故障の可能性が高いとのことなので、本日、販売店に持ち込みました。
他のホルダーさん達の参考になるかもしれないので結果は報告させていただきます。
書込番号:8015236
0点
本日、販売店さんとメーカーさんから連絡がありました。
結果はイースト菌悪かったのでしょう。
センサー等ですべての検査が無問題。
また、作ってみたところ問題なく焼けたとのこと。
なので、イースト菌が悪かったのだろう。
お返しするときに2回分の強力粉とイースト菌をつけておきますので、
試してくださいとのこと。
こちらが新品未開封のイースト菌と強力粉を使っていたといっても、
実際に作れたらしいので仕方がないの帰り次第作って見ます。
今度は日清製粉にクレームつけなければならないのだろうか?
書込番号:8030629
0点
この商品の購入を検討しています。
ホームベーカリーを購入するのは初めてです。
ほとんどのショップで5年延長保証の制度がありますが、これに加入しようかどうか迷っています。
みなさんは加入されていますか?
5年以内に何かしらの不具合が出てしまうということは、頻繁にあるのでしょうか?
教えて下さい。
0点
ジェシカさん
こんばんは、
自分は
古いのホームベーカリーを使ってます
もらい物ですが、今年で4年目
使い始めは楽しくてよく使いましたが
いまは週イチぐらいで活躍してます
今のところ一度も故障無いですね
構造もシンプルでメンテナンスも簡単ですのでまず故障しないかと
無料保障ならいいですが、有償保障なら考え何処です
強力粉やスキムミルク、イースト菌、バター等
最近話題の値上げの材料や消耗品に
まわしてもいいかもしれませんね
美味しいパンできますが、結構お金もかかります
また使い始めは特に失敗作を連発してました
パンうまく発酵せずデカイ!まずい!怪物クッキーとか連発してました
書込番号:7998640
1点
私も正直なところ、ちょっとやそっとじゃ壊れないと思います。
保険会社ももうけがあるので、全体の故障率は5年で5%未満ということでしょう。
私の場合は、5年後に壊れなかったときに、千円ちょっと払ったことと
5年以内に壊れたときに千円をけちったことと、どっちがショックが大きいか
を自分の中で比べてみて、加入する方を選びました。
ちなみに買ったとき(店)は、2万1千円で保証料は5%でした。
合計しても、近所の無料で5年保証が付く家電量販店(3万円台だったはず)よりは
遙かに安いので、全く後悔はしておりません。
関係ないですが、暑くなってきて、消費量が減ってきましたが、それでもうちでは
週4〜5回は焼いています。このペースだと5年以内にはどっか悪くなるかなぁ。
書込番号:7999408
1点
ジェネリックマンさん、其蜩さん、早速のご回答ありがとうございます☆
やはり…普通に使用していて、5年以内に不具合が出る可能性というのは少ないのですね。
しかし、『少しでも安い値段で買いたい!』という気持ちがある反面、『もし万が一故障してしまったら…』という気持ちがあるのも事実です。
特に、私は心配症なので、加入しておいた方が気持ち的に安心するのかもしれません。
購入金額の5%程度なら大した額ではありませんし、“安心保険”に加入したと思えば、たとえ5年後に無駄になったとしても、さほど悔しくないと思いました。
今週末には購入する予定なので、私もお二人のようにパン作りを楽しみたいと思います♪
ありがとうございました。
書込番号:8012695
0点
人それぞれ味覚が違うのは承知で質問です。
BMとBHで購入を悩んでいるのですが、
嫁とデニッシュパンは美味しいのか?で悩んでおります・・
使っておられる皆さんの率直な意見お聞かせください。
購入してから何度も焼くほど美味しいのでしょうか?
0点
デニッシュパン、作りました。
バターを一晩、冷凍庫で凍らせて、後から材料に混ぜる手間が加わるくらいで、
簡単に作れました。
味は、普通の食パンより、バターが多い分、しっとりとした食感で、
耳はサクサク、中はふんわりしっとりと甘い感じで、すごく美味しかったです。
また、冷めても、軟らかく美味しかったです。
また、作ろうと思ったくらいです。
書込番号:8008118
1点
作り方から食感まで詳しく書いていただき感謝いたします。
材料を入れれば後は機械がしてくれるかと勘違いしていました。
嫁ともう一度相談してみます。
ありがとうございました。
書込番号:8011715
0点
これまで使っていたSD−BT100はフランスパンが焼けないので、新しくSD−BM101を購入し、フランスパンを焼いていますが、フランスパン特有の「ふっくら、ぱりぱり」のフランスパンが焼けません。食パンはふっくらとうまく焼けるのですが、フランスパンはふくらみが足りず、もっちりしたものになってしまいます。SD−BM101でフランスパンを美味しく焼いておられる方がおられましたら、美味しく焼く方法(コツ)を教えて頂けませんか。
0点
こんばんは
ホームベーカリーで焼くと、形がイギリスパンなので
皮の部分が少なくなり、もっちりするのかも知れません。
でも、粉をフランスパン用の物に変えてみてはどうでしょう。
リスドォルなど専用の粉があります。
私は天然酵母でリスドォルを食パンコースで焼いているのですが
ほんっとにおいしいですよ。
書込番号:7997993
1点
ちからもちさん
ありがとうございます。
粉は日清製粉の「フラワー」薄力粉を使っていますが、フランスパン用の粉って
知りませんでした。探して試してみます。イーストもご指摘のものを探して試して
みたいとと思っています。試した結果はご報告したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7999421
0点
今までHBを使ったことが無く、初めて購入を検討しています。
そこで質問ですが、焼きあがったパンの保存方法はどうされていますか。
これまではスーパーで食パンを買い、袋のまま置いていました。
HBを買って、焼きあがりのたびに袋に入れていては袋がもったいないし、お皿に入れてラップというのもいまいちだし・・・。
なにかいい方法やアイテムがあれば教えてください。
それとお値段がお手ごろで使い勝手の良いパンナイフがあれば教えてください。
0点
本来はパンケースを用意すべきでしょうね。
http://www.rakuten.co.jp/goodlifeshop/582286/582327/727607/
私は焼きたてが旨くて我慢できないのでたいてい半分くらい食べちゃいます。
残ったパンだけZIP LOCKに入れて翌日にはペロリ。
書込番号:7966956
0点
早速のお返事ありがとうございます。
パニエーレパンケース、私も楽天でみたのですがレビューにHBのパンを入れたら入らない時があって・・・なんていう書き込みがあり実際この機種を使用されているみなさんはどうされているのかと思って質問させてもらいました。
スーパーで買ってきた食パンは1斤食べるにのに3日ほどかかってしまうので、やはりなにか保存容器が必要だと思います。
でもパンがそんなにおいしいのならHBを購入してから様子を見て考えてもいいのかな〜。
書込番号:7967968
0点
私も焼いたパンは全部食べてしまって残らないので、保存を考えたことはないんですが、
それ以前で買ってきたパンを保存するときは、いつも冷凍していました。冷凍なら長期保存も
出来ますし、食べるときもそのままトースターで焼けばふんわり香ばしくいただけますので。
袋は、私は100均の安いポリ袋をよく使いますが、大サイズのジップロックとかなら
かなり再利用ができますので、環境には優しいと思います(笑)。
冷凍庫にはいるのなら、密閉型のプラ容器がダイソーとかで売っていますので、それでも
良いと思います。1.5斤まで入るパン向けのものがあり、私は焼き上がったパンの保存には
使っていませんが強力粉を2kg分買いだめして保存しています。便利ですよ〜
書込番号:7969590
0点
ごめんなさい、書き忘れていたんですが…
焼いたパンを冷凍保存する場合は、切ってからでないときっと困りますよ。
コチコチになったパンは、パンナイフでもうまく切れませんから。
気をつけてください。
書込番号:7977603
0点
ひまりんのママさん、こんばんは。
パニエーレでしたっけ?パンケース、
ナショナル1斤だと、縦にすると入りません。
私は横にして切ってそのまま保存しています。
といっても、翌日くらいまでですが。
それ以上の場合は冷凍しています。
そのくらいだと特に乾燥もしないし、食べたいときに
開けて食べられるし、パン切りナイフも下にセットしてあるので
便利ですよ。
ちょっとかさばるのと洗うのが面倒ですが。
書込番号:7985201
0点
アポロチョコさん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。
お手入れが大変とのこと、気になります。
我が家には小さい怪獣(うちの子供ですが・・・)がおりまして家事になかなか時間がさけません。
家にある道具で少し様子をみたいと思います。
書込番号:7985687
0点
ひまりんのママさん、こんにちは。
洗うのが面倒というのは、4つくらいに分解できるんですよ。
それプラス、ナイフとナイフのカバーです。
汚れ自体はパンの粉なので大したことないのですが。
切るのは簡単だし、そのまま保管できるのは良いのですが、
ご自宅にあるもので代用できるなら、それが良いですね。
書込番号:7987972
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)




