ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全861スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

念願の♪

2008/06/03 16:01(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

スレ主 nanakkoさん
クチコミ投稿数:1件

念願のHB購入しました!!
そして、レーズンパンを作ってみましたが、
レーズンが落ちなくて、ただの食パンになってました〜
量が多いせいですか?
取り説には、レーズンのサイズが5ミリとあったので、
細かく砕いたら、量が増えてしまいました。
レーズンは買ったままの粒の大きさでは、入れられないですかね〜
ぜひ、コツを教えて下さい。

書込番号:7891780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

お餅の上手な取り出し方と扱い方

2008/06/03 03:44(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM151

クチコミ投稿数:32件

みなさんのクチコミ、いろいろと参考になりました。
ちょっと季節はずれですが、私のおもちの扱い方を紹介します。

■取り出し方

 まず、コップに20〜30CCの水、または お湯を準備しておきます。
 タイマーを見ていて、出来上がりまで1分の表示がでたら
 コップの水をお餅にかけます。
 お餅がゴロゴロとまわり始めたら、すぐにスイッチを切り、
 さっとケースを取り出して逆さまにするとコロンと出てきます。

 スイッチを切らなかったり、取り出しに時間がかかると、
 表面が糊みたいになってくっつきます。
 慣れるまでは、少し水を多めにするといいかもしれません。
 
■きな粉、あんこ、大根おろしなどで食べる時

 取り出す前に、容器(そこの丸いボールなど)にお湯を少し入れておき
 その中にコロンと取り出します。そこで適当な大きさにちぎって
 アンコやきな粉のお鉢にいれてまぶします。(一人ではちょっと大変)

 ※鏡餅を作る時は、ボールのなかで、5:3くらいの比率で二つに
  分けてボールのように丸めてから、とり粉をひいた板の上に乗せて
  粉をふって丸めます。
  (とり粉をつけてから分けて丸めると、粉が中に入ります。)

■のし餅の作り方(アラレやかき餅の時も同じ要領でできます。)

 大きさが20センチ角か、18×23センチくらい、深さは3〜5センチ
 くらいの浅いもので、四角いホーローかタッパの容器を準備します。
 (縦横の寸法は、面積が400平方センチくらいになるものが、
  ちょうどいいお餅の厚さになると思います。)

 次に、その容器にラップをひいて、なるべく底と側面にきちんと密着させます。
 その中に、コロンと取り出し、手水をしながら平らに伸ばします。
 ラップはなくてもかまいませんが、容器を洗わなくても済むのと
 取り出しやすくなります。

 フタをしないでそのまま置き、冬なら2日後くらいで硬くなるので
 布巾で包丁を濡らしながら切ります。

 とり粉を使わないので簡単で、カビが出にくいと思います。

 ※注意点:両面を均等に乾かそうとして、途中で容器から出して、
  ラップをはずし、ひっくり返して乾燥させると、表面にヒビが入って、
  干ばつの地面のようにボロボロになるので絶対にやらないこと。(2回経験済み)

我家では、とり粉は、鏡餅をつくる時しか使いませんが
ご参考になれば幸いです。

出身地の言い方で「たがね」という餅があります。
餅米とうるち米を6:4くらいで混ぜて、塩を少し入れてつきます。
のし餅にして焼いてそのまま食べると、シンプルな餅の味と食感を楽しめます。

おいしいお餅や、工夫があれば教えてください。


 


 

書込番号:7890209

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

こねている時の音について

2008/01/30 14:39(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

クチコミ投稿数:1件

先日ホームベーカリーを購入して毎日おいしく食べています。
気になる点がこねている時の音です。
皆さんが書かれている通りイーストを入れるときに何事???と
驚くような音がしますがそれ以外にこねている時にきゅっきゅっというような
事がこねている間中ずっとしています。
うるさいというほどではありませんが・・・故障では?と気になります。
それでメーカーに問い合わせてみたところ「仕様でございます」とのお返事を
頂いたのですが・・・やはり気になるのでほかにBM101を使われている方に
お聞きしたいと思い書き込みしました。
いかがでしょうか?

書込番号:7316217

ナイスクチコミ!0


返信する
めいなさん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/30 17:02(1年以上前)

はじめまして。

きゅっきゅっという音ではなく・・・コトンコトンとこねているような音がします。
気にならない程度の音ですね。

書込番号:7316664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度5 ECWorks Blog 

2008/01/30 20:57(1年以上前)

もし金属等の擦れるような音でしたら、モータのシャフト、もしくは内釜の軸受けから
出ている音(鳴き)なんでしょうね。程度にもよりますが、かすかな音程度でしたら
故障につながることはないと思います。

内釜の下側中央にあるプロペラみたいなのを指で回してみて、カリッカリッというような
引っかかりがあるようでしたら、原因はそこだと思います。
軸受けは残念なことに消耗品なので、クレームを付けにくいと思います。生地が洩れてくる
ようなことさえなければ問題がないと思いますので、使い続けて大丈夫です。
また、交換すれば直ると思います。

モーター部分だった場合も故障だということはなく、たまたまセンターがずれていて
擦れているだけだと思いますので、使い続けることで馴染んできたり、もし不安定な場所で
やっている場合は平らな場所に正しく置くことで直ったりということもあるかもしれません。
修理に出しても、分解点検して症状が出なくなるという場合もあります。
キューキューうるさいほどの音でしたら明らかに不具合になりますのでクレームは
付けられますが、擦れる程度でしたらよく起きることなので、メーカー側も仕様と言って
いるのではないかと思います。

もし販売店が近いようでしたら、そちらで相談されてみてはいかがでしょうか?
実際に動かしてみて、第三者に音を聞いてもらった方が説得力がありますので。
ただ、この程度の現象では故障につながりにくいので、気にしない方が良いかもしれません。

書込番号:7317716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度5 ECWorks Blog 

2008/01/31 10:18(1年以上前)

そうだ、もう一つ音の出そうな場合がありました。

内釜の取っ手を押し込んで運転させると、たまにこねの時に本体と当たることがあります。
あまり押し込まずに、ふたが閉まる程度で浮かせておいた方が良いかもしれません。
取り出すときにもこの方が取り出しやすいですしね。

書込番号:7320294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/31 08:14(1年以上前)

はじめまして。
私も同じ感じの音がでるようになったことがります。
その音を動画として撮影し、販売店に持って行きました。
メーカー修理ということで一時預け
戻ってきた時に音は消えてました。

実際メーカーでは再現性なしだったそうですが
モーター部分(?)を交換してくれたようです。

書込番号:7877120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パスタについて

2008/05/28 23:09(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM151

スレ主 uzumaruさん
クチコミ投稿数:9件

この機種を使われている方にお聞きします。

パスタ・うどんを作ることができるとあるのですが
作った方で、市販のパスタと比べるとどうなのでしょうか?
今、生パスタなど売られていますが、どれもお高いので
自分で作れたら楽しいと思うのですが、
教えてもらえますか?

書込番号:7867811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

どうやら

2008/04/18 19:09(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM151

クチコミ投稿数:53件

場所によってドンキーが一番安いですね。
18800円です

書込番号:7691003

ナイスクチコミ!0


返信する
つ〜よさん
クチコミ投稿数:7件

2008/05/04 00:34(1年以上前)

近くのドンキで
本日 17999円でした。

書込番号:7758992

ナイスクチコミ!0


さそぅさん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/06 10:47(1年以上前)

うちの近所のドンキでは、SD-BM101しか置いてありませんでした。
値下し隊さん、つ〜よさんはそれぞれ何店で見かけたのでしょうか?
良かったら教えてください。

書込番号:7769602

ナイスクチコミ!0


つ〜よさん
クチコミ投稿数:7件

2008/05/06 19:21(1年以上前)

私が見た店は、千葉中央店でした。
ドンキは店によって値段がまったく違うので、
お近くの行くことが出来るドンキに電話をかけて
確かめたらいかがでしょうか

書込番号:7771438

ナイスクチコミ!1


さそぅさん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/06 23:28(1年以上前)

ありがとうございます!一度連絡してみたいと思います。

書込番号:7773039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/05/28 09:57(1年以上前)

昨日、つ〜よさんの情報を元に
ドンキ千葉中央店に行ってまいりました。
最後にひとつだけ、17,999円で販売していました!!
展示品限りだったので、安くならないか交渉したところ、
15,800円にてゲットできました!!
情報に感謝します!!

書込番号:7865050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

スレ主 naka0518さん
クチコミ投稿数:44件

5月31または6月1日にSD-BM101を購入予定です。どこか安価なところの情報を教えてください。近くのエイデンでは22800円でした。情報をよろしくおねがいいたします。

書込番号:7855048

ナイスクチコミ!0


返信する
setomitsさん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/25 21:51(1年以上前)

実店舗で買わずとも、まさに SD-BM101 の価格比較で見たら、今現在で17000円ほどのようですよ。
http://kakaku.com/item/21223010034/

書込番号:7855270

ナイスクチコミ!0


スレ主 naka0518さん
クチコミ投稿数:44件

2008/05/26 21:45(1年以上前)

早々にご回答頂き感謝しています。通信販売に少々抵抗があり、多少の価格差であれば店舗購入が良いと思っております。もし店舗で安価な情報がありましたら引き続き情報をお願い申し上げます。

書込番号:7859161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件 SD-BM101のオーナーSD-BM101の満足度5 ECWorks Blog 

2008/05/27 11:21(1年以上前)

私は愛知県に住んではいませんが、とりあえず最寄りのドン・キホーテに電話で在庫確認して
みてはいかがでしょう?
関東では1.7万台で売っていますし、関西では以前1.6万台で特売したことがあります
(過去のクチコミを見てください)。

一般的な量販店は2.2万〜3万で、エイデン価格は枠内(安い方)だと思います。
値引きも1万台になるようなことはあまりないと思います。
私は1月下旬ぐらいにコジマで一度聞いてみたのですが、売価298、値引きで258ぐらいに
言われ、見込みが全くないので諦めてドンキを探しました。それからは安くなっているで
しょうけど、HBは息の長い製品ですので、1万台ということはないと思います。

近くに店がないのなら、私もsetomitsさんと同じく、通販をおすすめします。
品質やアフターサービスを考慮されているのかと思いますが、品質については量販店
レベルだと思いますし、見知らぬ店で購入してアフター云々いうのと大して変わらないと
思います。初期不良も交換してくれますし、仮に壊れた場合はメーカーに持ち込んだ方が
確実で早く安いです。
車等で探し回ってガス代と時間を使うより、そのお金と時間でパンを1つでも多く焼いた方が
良いとも思いますし(笑)。

ちなみに本機ではないですが、リストに含まれているショップさんで言うと、私はECカレント
とあきばお〜をよく利用しています。初期不良を含むトラブルは今のところ一度もない
ですし、在庫品はほぼ即日発送で来ていますね。
この2店に限らず、各ショップさんにも評価がありますので、それを参考に検討してみては
いかがでしょうか?

書込番号:7860885

ナイスクチコミ!0


スレ主 naka0518さん
クチコミ投稿数:44件

2008/05/28 00:17(1年以上前)

ご回答頂きありがとうございます。ドンキホーテは考えにありませんでした。1度近くのお店で聞いてみます。もし無いようならご紹介の通販お店を検討してみます。ご丁寧な情報をありがとうございました。きっと週末はパンの焼ける好い臭いになると思います。

書込番号:7864045

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング