このページのスレッド一覧(全861スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2008年3月27日 19:54 | |
| 1 | 3 | 2008年3月26日 17:05 | |
| 0 | 3 | 2008年3月25日 17:29 | |
| 0 | 0 | 2008年3月21日 03:30 | |
| 0 | 0 | 2008年3月19日 22:43 | |
| 0 | 5 | 2008年3月19日 12:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
すばらしい情報をありがとうございました。
昨日(26日)購入しました。明日届くのが楽しみです。
ちなみに配送料は630円で済みました。
書込番号:7594892
0点
本日午後、買いに行ったらなんと25300円になってました!
ちょーショックです。いったいなんのためにこんなに価格を下げたのでしょう?
また一から安値を探し直しです。。
書込番号:7595085
0点
こちらでの口コミを見て、買いに行きました。
売り出し!とか値下げ!とかの表示がなく普通に置いててビックリしました。
以前から欲しかったのですが、予算がなくドンキーの1月の最安値を逃してしまって
後悔しておりました。
ポイントが付いた分安く買えました。
30歳の星屑さん、口コミ有難うございました。
書込番号:7490164
0点
投稿を拝見して、ヨドバシ梅田に立ち寄ったところ、とくに「特価」という表示もなく、ひっそりと18,800円表示されてました。
ポイントも期末セール加算で13%のようです。
(近くに店員がいなかったので、ポイントはきちんと確認できませんでしたが)
Edy支払いもできるし、ヨドバシの選択も良いなと思いました。
書込番号:7538603
0点
日曜日に難波ビックカメラで購入しました。
ポイントが1880円分ついたので、安く買うことが
できました。
今日はいちごジャムも手作りしたので
今、初HBで焼いています。
書込番号:7590030
0点
最近購入したばかりで、色んなパンにチャレンジ中です。
今日、スーパーで「カルピス・マンゴー味」を購入し、ふと、「このカルピスとドライマンゴーでパンを作ったらおいしいそうだな・・・」と思いました。
でも、乳酸菌ってどうでしょう?どなたかカルピスで作った方いらっしゃいますか?
0点
クックパッドで「HB カルピス」で検索するといくつヒットしますよ♪
うちにもカルピスが余っているので、チャレンジしてみようかな〜
書込番号:7582283
0点
お二人ともありがとうございました!できそうですね〜!
最近は季節に応じて桃やイチゴなどさまざまな種類が売られています。カルピスの牛乳割りって濃厚な味なので、パンにしたらおいしそうですよね。
がんばってチャレンジしてみますね。
甘さの加減がおっしゃるとおり難しそうなので、試行錯誤しつつ作ってみたいと思います。
書込番号:7585585
0点
このホームベーカリーを買うときに,パスタやうどんの生地作り機能が気になっていました。
パンだけなら1斤モデルでいいかなと思っていたのですが,うどんを作るなら1.5斤モデルなら強引に500gの粉を練れそうです。意地悪な人からは1人暮らしなのにどうして1.5斤なのとか言われますけど(笑)。
とりあえず,先日にパスタ作りを試しました。ホームベーカリーの説明書レシピ通りに,デュラムセモリナ50%に強力粉を50%を混ぜるとのことで,木下製粉のパン用小麦粉である「ひまわり」を入れました。
スイッチを押すだけで15分待てば出来上がりとのことで,粉に触れてもいないのに,いい具合に生地が練りあがりました。生地を指でつつくとぷにぷにした感触。
結構ねっとりとしていますが,冷蔵庫で熟成させると結構締まってきます。
パスタマシンで生地を伸ばして切ってみたら,なかなかいい感じです。今まで乾燥パスタしか食べた事がないので,なんとも新鮮。
茹で上がりも早いです。食感はふわふわしていました。乾燥パスタのシコシコ感とはまた違った味わいでした。
パン以外にも色々と使えるなという具合で,ますます惚れこんでます(笑)。
私のサイトに写真を載せていますので,よかったらご覧下さい♪
http://tel.tics.net/hayashi/udon/index.asp?id=1020
http://tel.tics.net/hayashi/udon/index.asp?id=1021
0点
151と153
メロンパン機能以外、何が違うんですか?
基本的に、普通のパンともちが出来ればいいんです。
であれば、ちょっとでも安い153でいいのかな?
味が違うとか、あるんですか?
知ってる人いたら教えてください。
0点
商品説明で、もちコースはもちを炊きながら…とあるのですが、炊き上がったところでとめると、ご飯やおこわも出来ちゃうってことなんでしょうか?もちろん水加減はする必要はありますが。どなたか試された方いらっしゃいますか?
0点
もち米を炊いている時でも 時々羽が回るのでご飯を炊くのは無理です。
書込番号:7511866
0点
羽根が回るんですか。。。羽、はずす事って出来るんでしょうか?
すみません、しつこい質問で。
いやあ、炊飯器とホームベーカリー一体になったら馬鹿売れだと思うんですが…
書込番号:7512619
0点
何故か納得してしまうコメントですね。
羽が無ければ炊けそうに思えるけど・・・・
やって見たいけれど壊れたら嫌だし^^;
書込番号:7512785
0点
炊飯器とホームベーカリーが合体!おもしろい発想ですね。
けど、ホームベーカリーって使ってる時間が長いから、炊飯時間
考えながらパン焼かないと。
天然酵母起こしてる日は…(^^ゞ
けど、ご飯炊けるかは興味ありますね。私も壊れたら嫌なので
やりませんが。
書込番号:7518704
0点
ちょっと横気味ですが。。。
うちのホームベーカリーはご飯が炊けます。日立製。
かれこれ15年近く前の、ひじょーに古い型ですが現役選手です(笑)。
他には餅も搗けるのですが、なぜかやったことなし。
ご飯は美味しく炊けました。
型番は今ちょっと分からないんですけど、ネタではなくて本当です。
そろそろ新しいのも欲しいなぁと思い、あちこち眺めて品定め中。
私も、ホームベーカリーに炊飯機能ってあってもいいと思います〜。では。
書込番号:7554677
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)




